腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
[
126]
[
127]
[
128]
[
129]
[
130]
[
131]
気象庁発表の、この先三ヶ月間の予報を……って、違います(笑)。
ただの預金や給料計算です。
OROCHI2やら5月のイベント二回参加、6月ぐらいに三国志展に行こうか。そして8月はコミケ、もしかしたら珍しくも一泊二日か、と考えているので、通帳やらもろもろとにらめっこしてました。
仕事がもしかしたら時給あがるかもしれないのですが、その分責任ががっつりばっちり圧し掛かり、拘束時間も増えるかもしれない。
う~ん、でもどうなるのか、まだ確定してないです。
忙しくなる前に、色々と、というやつですが。
えっと、やはり小説進まないっす。
でも、なんとか三分の一とおぼしきところまでやってきました。
しかしこの先の展開を迷っているので、また止まりそうです。
たぶんまだ煮込み具合が足りないのだと思います。
明日起きられたら映画を見に行くので、それで気分転換になればな、と。
行けなかったら行けなかったで、家で小説書くのでどの道進むのだ!
[0回]
PR
明日から二連休だ!
しょ、小説を進めるぞ~、おぉ!すんません、ここ最近筆が進まないので現実逃避して「ゼルダの伝説」ばかりやっていました。
二連休の片方はお出かけしたい、と考えているので、残り一日はゲームをやらずに書きたいものです。
ジリジリ、とは進んでいるし、ああいうのも書きたい、こういうのも書こうか、と色々考えてはいるのですが。
早く書いてUPしたいので、頑張りますぞ。
でも、今日はちょっと眠いので寝ようかしら。
いや、夜こそ筆が進むチャンス。
ちょっと進めてみます。
[0回]
天下の大安売りですじゃ(笑)。
この元ネタは、(関東では)今日発売の白井三国志をご覧になれば分かりますぞ。
好きな本を買うときはウキウキした気分になりますが、三国志関連の本を買うときは格別に顔が緩みます。
今日とか白井式を買うとき、もう表紙と裏表紙でもう早くも吹き出しそうで、まったく困りました。怪しい客になっちまうぜ。
しかして、きっと今回の副題、劉備ファンなら間違いなく、よっしゃ~、捕まえたるで~、と思ったに違いない。
私は思った!
丁度今日は、東京では春一番が吹いたそうで。副題にぴったり。
なんですが……。
確かに私のところでも通勤時間の午前中は暖かくて、もう春だな~、と幸せ気分に浸っていたし、休憩時間のTVでは春一番が吹いた、とのニュースが流れていたし。
それこそウキウキすぷりんぐ♪ だったのですが……。
帰るとき吹雪だったってどういうことですか!?
今も外は吹雪いているようです。
家に帰ってきて、駐車場から家に入るまで、ほんの数メートルですが、危うく遭難しかけたよ(おおげさ)。
凄い天気です。
[0回]
の公式でした。
う~ん、筆のノリがどうも良くないですね~。
少々兵糧という名の萌えが足りなくなったか、米を計る枡を小さくされたか(曹操さまメ!)
ああ、てかアンジェリークだから、三国志のサイトを回っても萌えが補給されるはずがなかった(今頃気付く)。
でも、この間アニメ「ネウロ」に、賢雄さんと浪川さんコンビ(じゃないけどさ)で出てて、かなりテンション上がったですよ。こやっさんもいるからね。
気付くと、賢雄さんの声、実はひっさびさに聞いたんじゃない? というありさまで。おお。こいつはいけねえや、ということで。どこかで兵站を確保せねばなるまいて。
そして声で思い出したというか。
OROCHI、新キャラにムービーついたけど、太公望の声が聞いたことがあるのに、誰だか分からない、というもやっと感を味わっているのです。む~、ちゃんとヘッドホンで聞けば分かるかな。
よ~し、聞いてみよ。
[0回]
誰だ! 真実はひとぉつ!!
ちょ、寒いんですよ、本当に。
誰ですか、人の部屋のストーブを使うだけ使って、灯油を切らした挙句に入れなかったのは!!
明日灯油の配達が来るからって、うちの灯油どこにも残ってないんですけど~。
仕方がないから、家の外にあるタンクから寒い思いをしてちょろっとくすねたよ。
もう気分は昨今流行の灯油泥棒です。
しかし、誰に聞いても使っていない、というし。
蒸発したってか!? んなアホな。
明日が休みだから、今日は睡魔の限界まで小説書き進めようと思ったのですが、どうやら灯油が切れるまで、がタイムリミットのようです。
恐らく、2時間持つかどうか。
進めるぞ~。
[0回]
これって口癖になると思うのです。
蒼天読んでから、嬉しいときや困ったときとか、とにかく感情昂ぶったさいには、あいやー(by荀彧)と思わず(心の中で)叫ぶ癖が付いてしまっているのですが。
二日ぶりの職場は何だかそんな感じでしたので、思わず。
どちらかというと、困ったときに使う用途で、あいやー連発。
今日一日、バタバタと何をしていたのやら、てな感じで過ぎてしまった。
ちなみに口癖関係で、激しく萌える場面に出くわしたときは、
「ヤバス、モエス、ヤバスヤバス」
と繰り返しております。
基本、流行に鈍感ではあるが、掴んでしまうと遅れていようともしつこく乗る、という話。
[0回]

遼来々!しょーこーたん、カワユスvvな一日だったわけです。
久しぶりになぁんにも用事がない休日。
ここ一ヶ月あまり、出かけない日はなかったし、出かけなくても忙しくしていたから、あぁ~、のんびり、な一日でした。
てなわけで、張り切って無双5プレイですよ!!
ようやく魏全員クリアした。
そんで、呉も始めた。尚香たん。
魏は最後、張遼だったのですが。
4のときは、どちらかというと弟や知り合いの三国志好きが張遼がイイ、張遼がイイと騒いでいたので、ふぅん、という程度だったのですが、知識が深まってから彼をプレイすると、違いますな!!
かっこいいvv
この人の生き様は本当に格好良いのです。
無双のように武とはなんぞや、といつも悩んでいたかどうかは分かりませんが、ただひたすらに生涯を戦に捧げて、味方に頼られ、敵に恐れられ、一本気であったのだろうなぁ、と思うのであります。
呂布の下から降ったときは本当に苦労しただろうし、それはもうあちこち転戦させられたのだろうし、いわれのない中傷も受けたかもしれない。
それでも最後は合肥という魏の要所を守るまで信頼されて、そしてその信頼を決して裏切らなかった。
そういうのを考えながらプレイしたので、一つ一つのイベントムービーがきゅんきゅんでしてね~。
以下ネタバレかな、と思うので、反転しておきつつ、語る。
淵たんがね、変わらずの味のある存在感を出していて、張遼と話すシーン、内容もだけれど、無双の淵はそこにいるだけで癒されます。
徐晃とのシーンも好き。これは二人の会話がどこまでも二人らしくって。友人であった、と言われている二人が、こんな関係だったのだろうな、と思わせるやりとりだった。
「武は己のためではない~(うろ覚え)」というじょこたんの言葉が、すごく彼らしいなぁ。
曹操さまとのやりとりも。曹操さまがなんだか優しいのですよ。ちゃんと張遼が自分で考えて自分で歩けるのをどこまでも見守ってやるから、ゆっくり見つけなさい、と言っているようで。
答えを見つけた張遼の隣にいるのが、最初に疑問をぶつけられた夏侯淵、というのがまた憎いな~、と思いましたとも。
魏を全部クリアすると見えてくる、曹操の目指す天下の形、という作りがコーエーからの魏への愛情かな。
蜀は良い意味でも悪い意味でも劉備という一個人から抜け出せない、固い絆というかまとまりがあるけれど、魏は曹操という大きな家があって、そこで育まれて己の道へと巣立っていく、そういう印象がある。
家を守るためにそれぞれが志を振るうけれど、最後はちゃんと独り立ちしていく、という。それを象徴するのが、曹操が自ら旅立っていく、というEDなのではないか、と。しみじみしながら、今度は呉をプレイ。
また反転しておきますぞ。
貴重な無双モードがある女の子、しょーこーたん。
劉備がらみは真っ先に見ておきたい、という理由からスタート。
全部のムービーを見た感想は、白馬の王子様になりきれない劉備が凄くいい、と思ってしまった(笑)。
ひたすら強くて可愛い尚香たんが愛しいです。
夷陵の戦いとか、辛いだろうに、果断をくだす尚香がもう応援したくなる! その対照に劉備の情けなさっぷりがまた。お前が仕掛けた戦のくせに、最後の最後で孫権を許す道をとるとは!! でもそこがまた劉備らしい、というか。矛盾した行動をするところは、もう今に始まっていないし。
数少ない無双でのネオロマ展開は、楽しかった(笑)。
しかし、劉備の後ろでちょこちょこと張飛が色んなことをしているのが、見ていて飽きない。劉備と一組な扱い。この調子で忙しくなる前にクリアしていくぞ~。
残りは6人だ!
[0回]

やっとお休みよ~~。
なんだかんだいって、本来休みだったはずの日にちょっとしたことだけど仕事になったせいで、気が付けば六連勤だったよ、うふっ。
それもしかし今日で無事に終わり、明日はお休みです!
やっと小説進められるぞ~~。
ちなみに今日は出張会議だったのですが。
いや~、昨日(17日)絶賛応援中の文官祭りに、主催のさわらさんのちょい悪オヤジ・孫乾氏がUPされていて、うふふっ、だったのです。
実は、孫乾さん絡みはちょっとした特権で先に見せてもらったのですが、さらにその裏設定みたいなものを見せてもらっちゃいまして。
今日の会議がその裏設定状況に良く似ていて、ついついトリップしてしまいましたよ。最近、常に脳内を乾籍が占めているもので。
もうね、ニヤニヤを堪えるのが大変でした(笑)。
そんなアホなことばっかり考えているから、会議の内容、ほとんど頭に入ってないんですわ(おい)。
まあ、正直あまり(今回は)実りのない話が多かったので、たぶん大丈夫。代わりに店長が聞いていたはず!
他力本願な女です。
[0回]
ちょっと、ここを書く前に時々足を運ぶサイトさまを巡っていたら、
なんだか「ちょうどサイト○年目になりました!」という記述が二箇所のサイトさまで見かけて、へぇ~、とか思っていましたところ……。
あれ、うちのサイトっていつ立ち上げたんだっけ?
とか思ってサイトのTOPページに飛んでみたら、
もう過ぎてた!うふ、ダメだこりゃ。
ちなみに、このアドレスに引っ越す前、の日付でTOPページは記載されております。
そんなわけで、いつの間にか丸二年、経ちました。
これもひとえに訪れてくれている方たちがいるからこそ!
そして、日付を見て気付いたのですが、
曹操さま命日の一日あとなんですよね。
で、今ではすっかりメインとなっている、三国志初サイト作品は、
劉備の命日の一日まえなのです。
このびみょ~にずれている感が、どうにも苦笑なのですが、はっはっ。
これからものんびり更新ですが、末永く続けられれば幸いかと。
どうぞよろしくお願いします。
[0回]
OROCHI2、新キャラクターまた発表されていましたが、
どんどん人間離れしていくような(笑)。
太公望と平清盛って……!!
はなっから時代考証はないゲームですが(時代と国を越えているからね)、凄いね!
今日は仕事+職場先のSCが主催のパーティーへ行って来ました!
立食パーティーとパフォーマンスショー、そしてビンゴ大会に抽選会。
wiiと地デジ対応液晶TVを頑張って当たるように祈りましたが、あえなく轟沈↓
それどころか、何一つ当たらない、という残念無念な結果でしたが、普段ゆっくりおしゃべりできない職場のひとたちとしゃべることが出来て楽しかったです。
で、先ほど帰ってきてお題書きました!
ついにラストです。
ラストを飾ってくれるのは、夏侯惇×曹操です。
また、しばらくしたらサイトへ一斉UPする予定ですが、
しばらくはブログ上に放置です(笑)。
では、どきりとする10のお題、ラスト。
「濡れた眼差し」です。
[0回]
10 濡れた眼差し