腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
87]
[
88]
[
89]
[
90]
[
91]
[
92]
[
93]
[
94]
[
95]
[
96]
[
97]
うわ~、来週の日曜日はもうイベントですよ。
そろそろドキドキわくわくしてきました。
なんとか、蒼天本のタイトルも決まりました。
いま、ワードに流し込み中。
見直し校正を一気にやらねば。
表紙作ったりPOP作ったりペーパー作ったりとバタバタしています。
こちらの蒼天本も、100円で行く予定です。
今回はリーズナブルに(笑)。
また、正式に決まったらいつものところに載せます。
さてさて、表紙はどうしようかなぁ。
ところで、インクもつかな……。
[0回]
PR

今日の日記はほとんど報告事項なり(笑)。
まずはー、
交地のもう一冊の新刊予定、蒼天ソソ本、無事に脱稿しました~。
昨日、もう寝なくてはいけない時間ぎりぎり辺りで完成!!
半分から一気にいった、自分でも驚くべきスピードでした。
応援メッセージをもらって俄然張り切りました、単純です(笑)。
Mさま、ありがとうございます!
あ、タイトル決めないとペーパーが作れない。
う~ん……単純に「曹操と許チョ」とか。捻りがなさすぎですか、そうですよね。
なにか考えねば~~。
そういえば、タイトルといえば私信ですが。
マジで採用ですか、和沙倉さん!!ww
いや、こちらこそなんと、すいません(なぜ謝る)。恐縮です。応援しております!!
そして、交地が近付いてきましたので、
以前やっていました取り置きフォームにて、
交地での購入を選んでいただいた方、全員にメールを出しました。
詳細はメールの通りです。
メールが来ていません、という方がいましたら、
サイトのメルフォなどを使ってご連絡ください。
あとは、二次創作TOPに応援バナーを張り付けました!
スパコミでの関劉を書いてから、さらにこの人への愛(哀とも言う)が
深まり、応援せずにはいられない祭りです。
「なんでも孔明祭」
私もなにか投稿してみようか、とネタを考え中です。
最後です。
拍手御礼!
5月16日21時ごろに拍手を押してくれた方へ。
ありがとうございます!!
とても励みになりました。
更新は亀のごとくオリジナルですが、よろしかったら
気が向いたときにでもまた覗いてやってください。
さて~、明日はなんとまた休み。
大阪のイベント(インテ)へ行きたいが、地元から大阪への距離が恨めしい。
来週の交地行くためのお金も取っておかないといけませんし。
ああ~、残念です。
地元から応援しております~~(ほぼ私信)。
行けたら明日は床屋と、交地へ搬入するためのダンボールを探しに行こうかと思います。
[0回]

おかしいですね。
もう5月の中旬だというのに、私の部屋ではストーブが大活躍しています。
おかしい、確かこの間、職場で半そで着てたはずなのに……。
そろそろ、交地当日と次の日の天気が気になってきました。
晴れるといいなぁ。
そういえば、去年の5月の交地は雨だったことを思い出しました。
蒼天未死(そうてんまだ死なない)
ということで、張角ひとつよろしく!ww
蒼天本、なんとか予定の半分まで到達。
しかし筆がなかなか進まない。
予定の半分から先は、あの冒頭のふざけた展開ではなく、
ちゃんとお話あります(笑)。
しかし、途端につまりだす。
おかしいなぁ、曹操さまと許チョのお題のときはすらすら書けた覚えがあるのに。
蒼天本、繰り返し読みすぎですかね~。
気分転換に蒼天サイトさま巡りしていましたよ、さっきまで。
でも、さすが休止・閉鎖されているところが多くて。
ちょっと寂しいです。
それでも、素晴らしいサイトさまがあったりと、まあホクホクだったわけです。
交地まで休みはあと二日です。
何とか次の休みには脱稿したい。
[0回]

あいや、車じゃないよ。
蒼天の話。
ようやく、黄巾の乱までやってきました。
うは、やはりここら辺になると登場人物が増えてきて
賑やかになってきます。
というわけで、いつものようにネタバレごめんで、反転です。
ちょ、張角が関俊さんだとーーー!!
私も太平道に入るわ!!(もちつけ)
無駄に豪華な配役ww
かっこよすぎて爽やかすぎて、良い意味で合わない(笑)。
丁ちゃんも卞ちゃんも出てくる華やかな回です。
両方とも美しく可愛らしい。
あ~、私卞夫人大好きなので、声が合っててほっとしています。
でも、やっぱりバイオレンスは表現されても、エロスは表現されない蒼天アニメです。
あ、そういえばこの間本を読み返したときにすでに気付いたのですが、
曹操さまと卞ちゃんがいちゃこらする後ろにあるあれって、
大三国志展で目玉になっていた、銀縷玉衣じゃないですか。
思わず、うおっと思いましたとも、ええ。
そしてこの回、若き荀彧とうじょーー。
第一声にて、
吉野 きたーーー、と夜中に叫ぼうとする女ひとり。
ついに、蒼天アニメにして那智さんに次ぐ、ぴったり配役。
声とイメージが合う!!
いや、勝手にマッドハウスつながりの厭らしい大人の配役として、
かっぺいちゃんかな、とか思っていたんですが(デスノ)、
いや~、吉野 裕行さん いいんじゃないでしょうか!?
あとはやはり「あいや~」の具合を聞いてから判断しようかしら(笑)。
董卓の影も見えてきて、ますます盛り上がります。
やっぱり三国志はイエローハットレボリューションからだよね!!
徐々にダイジェスト版でなくなってきたし(笑)。>私信
5月13日 22時50分ごろの方へ。
問い合わせについて返信いたしました。
[0回]

蒼天水魚は製本完成~。予定していた部数より少なくなってしまった……。
使おうと思っていた表紙の紙が、いつの間にかどこかで使っていたらしく、少なかった。
まあ気を取り直して、プリンターががっしょんがっしょん頑張って刷っている間、
暇なので北方三国志の許チョ×曹操の再録をサイトに上げてました。
よろしかったら覗いてみてください。
さてさて交地のチケットが配送されたようですね!!
私は、今回は前々から告知しているとおり、
らら式のさわらさんと合同スペです。
「鉛筆らら茶」
の名前で、参加決定しております。
スペースNOは
H 3・4 です!
これは吹いた。なんというww
しかして、どうやら魏の曹操さま受も裏側のHのようです。
なんというシルクロード(意味違う)。
この『H』という輝かしい称号に相応しいものがあるかどうか、
それはさだかではありませんが、当日、お待ちしておりますぞ~。
で、そんな当日の新刊ですが、気付くともう2週間を切っている。
やはり今書いている、このネタで行くしかない、とせこせこと書いております。
あ~、こんな私だけが楽しい話で1冊作るのか、いいのか!?
あまりにアホらしいのでやめたくならないように、冒頭を晒しておきます。
あ、健全です。いや、健全じゃないのか。
女性向け、全年齢対象もの。蒼天本、ソソ→許チョ みたいな。
書いてて自分も意味分からん。
[0回]
蒼天本 晒し
というわけで、親孝行してきました。
といっても、近場の花の名所に行って、美味しいアイスを食べて、
駅前に出来たでかい電気屋に行ってレストランで乾杯、なコースでしたが。
花は菜の花の時季を少し過ぎていましたが、まだまだ見られました。


帰ってからは、劇的ビフォーアフター見てました。復活おめでとう!
この番組大好きなんですよ。でも用事のない日曜休みはめったにないので。
かと言ってビデオに録るほどでもない、という具合なのですが。
と、いうわけで今から原稿……。
うむ、あまりに馬鹿馬鹿しすぎてボツにしたネタとあとから思いついたネタを
複合する、という結論にいたったので、なんとかいけるかもしれない気がしなくもない。
書き進めていくうちに気に入らなくてまたボツにするかもしれないですが。
でも、今のところは書いている当人は楽しい(笑)。
というわけで、お返事です! ありがとうございます!!
[0回]
お返事ですvv
蒼天ソソ本、やはり難航中。
というか、一回はネタが出たけども、やはりボツにして、
また最初から蒼天航路を読み返してみたりして。
しかしやはりチョイスに悩んでいる。
というわけで、全然書き進む、進まない以前のところでストップ中。
う~ん、どうしたものか……。
そんな中で、気分転換にと名探偵コナンの映画を見てきました。
相変わらず映画は面白いです~。
今回は刑事さん大集合の回、という感じで楽しかった!
レックリ2は来週のどこかで見に行こうかな、と思います。
さぁて、蒼天どうするかぁ~。マジで。
[0回]
きーたーきーたー、ついに来た。
蒼天劉備のターン。
てか、劉備のターンすぎてどうする。
というわけで、以下ネタバレ。
初回登場シーンが孫権だっちゅーところにつっこみをいれつつ、
まあそのあとの流れはほぼ原作に忠実。
やっぱり関智うまいです。
ちくしょう、私もばあちゃんになって鬼嚢さまに会いにいきてえやい。
そして怒涛の張飛→関羽の出番。
う、う~ん。
私は演技の良し悪しとか細かいことは解説できませんが、ちょっと違う、というか。
声のイメージは悪くないのですが、なんとなく棒読みくさく聞こえる、というか。
あれかなぁ。
関羽とか張飛というイメージ先行している人物だから、なお違和感なのか。
よく分かりませんが、そのうちこれは慣れるのだろうか……。
それと、曹操さまのシーンを削ってまで、原作にない桃園の誓いをやるのはどうなのだ!
(いや、後半の後半、関羽の夢の中、という形であったみたいだ、というのはありますがね)
やはりあれがないと三国志ははじまらない、とでも言うのか!
なんという恐ろしい因習……。
まあ、桃園三兄弟ファンとしては嬉しかったのだが(素直に喜べ)。
これで、少しはペースを落として原作の名シーンを削らずに進んでくれるのか、
と期待してしまいます。ようやくイエローハットの片鱗も出てきたし!ぼちぼち、蒼天水魚の表紙や、蒼天ソソ本を書き始めていたりしています。
うお~、サイトの活動をいじるの忘れていた。
今からやろっと。
[0回]
い、いつのまにそんな数字に……!!
すごいびっくりしつつ、感謝感謝です!!
ありがとうございます!!
そんな皆さまの訪問数も活力の源ですvv
ああ、こんなときに絵が描ける人は羨ましい、と思うのです。
よろこびを感謝の言葉でしか表せませんが、
ほんと、嬉しいです!!
ところで、昨日突然にイッヒ5ネタが降臨して、どうしようか、と思っています。
いや、交地はもう蒼天ソソ本決定で(ようやくネタが出た)いいんですけども。
この降臨せし話を消化させたい。
夏コミ、まさかの新刊三冊出し、とか。
歴史も受かったら、あたい、5冊出すことに……。
これはー、あれか。
ついに蜀に身を置いておきながら、かの伝説の魏勇伝に出ろ、ということか。
いやいや~、まあ夏コミ次第でイベント状況考えます。
まずは蒼天本、蒼天本。
>私信 カ変さん、了解です。
お返事しています。
[0回]
お返事です。
返事がない、ただの屍のようだ……的な具合で、さっきまで仮眠という名の惰眠を
むさぼりくっていました、おはようございます!(なんと)
まずはまずは……。
本日、拙宅へお立ち寄りくださった方々、
手にとってくださった方々、
お買い上げしてくださった方々、
お声をかけてくださった方々、
ありがとうございます!!
私はそんな方々の愛に囲まれて育っています(育ち盛り)。
おかげさまで、完売した本や、残り少なくなった本など多数出ております。
しばらくしたら同人活動を更新したいと思いますが、簡単に。
完売御礼 ありがとうございます!
諸葛亮×劉備「言絡繰り2」
※ 夏コミが受かれば、夏に3を出す予定です。
残り1冊(交地に持ち込みます)
劉備×曹操「秋空、蜻蛉」
※ 夏コミは劉曹だぜ! たぶん。
司馬懿×曹丕「月とともに」
※ 新刊作りたいですなぁ。
そして、本日の新刊(無事に出来ていて良かった!)
え~、みなさま素敵なお姉さま方ばかりで(笑)、
みなさまがおまけつきを買われていったので、
危うく持ち込んだおまけ小冊子がなくなるところでした。
というわけで、交地ではそんなことのないようにたくさん刷っていきます。
(おまけ小冊子はコピー本です)
いつもはこの辺りでイベントレポですが、今回は本当にスペース内で大人しくしていたので、
特になにもありませんでした(笑)。
お買い物したのが三箇所だけって新記録。
なので、割愛させていただきます。
というわけで、お返事しております!
[0回]
お返事です。