腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
100]
[
101]
[
102]
[
103]
[
104]
[
105]
[
106]
[
107]
[
108]
[
109]
[
110]
見てきたー!!
仕事終わって、すぐ上の映画館へ駆け込むだけだったのに、
こういうときに限って仕事が切りよく終わらず、内心焦りながら、珍しく
「今日は私、早くあがりたいんですー」と叫びながら出てきましたよ(笑)。
普段は結構ギリギリまで粘っているので。
で、それを聞いていた、
私が同人活動していて、なおかつ中身が三国志だって知っている人から、
「イベントの原稿で早く帰りたいんですか?」と訊かれたので、
「うんにゃ、『レッドクリフ』を見に行くから」と答えたもんだから、
「面白いですか?」と訊かれたので、正直に
「パートⅠで、赤壁になる前に終わるから、全然レッドクリフじゃない」
と爽やかに言い残して、急いで退社しました(笑)。
映画自体には無事に間に合ったので、やれやれ、でした。
やはりギリギリは心臓に良くないですね。
てなわけで二回目感想……の前に、吹き替えなので声優さんが
誰だったのか、挙げておいてもいいでしょうか?
知りたくない人は見ないでおいてくださいませ。反転しておきます。
周瑜――我らが山ちゃん(笑)……山寺宏一。いや、結構あっている。まあ外さない人ですから!
孔明――東地宏樹……小野寺やレオさん、塩沢さんや速水さんに慣れているせいか、声ひく! と思った。
曹操さま――磯部勉……洋画大物!! 外しません、絶対の安心感。
劉備――玄田哲章……シュワちゃんですよ! う~ん、哲章さんの中では少々高めに声を変えていますが、遠藤さんとか中村さんでなれちゃってるからなぁ。
孫権――広にいです!……平田広明。これは合っている! って思った。ぴったり。
尚香たん――朴さま……朴璐美。凄く色っぽいのに凛々しく可愛くて。尚香ちゃんにぴったりです。
魯粛――雨の日は無能な人で有名な(笑)……大川透。これも合っている!
甘興――中村獅童本人! 声優経験が活きたのでしょうか。
献帝――石田彰。なよっとした感じが石田さんの声にぴったり(注、褒めてます)他に、赤壁の裏山で勝利を収めたとき『曹操軍が河を下って~~』と注進に来た兵士の役もやっていました(笑)。ほか、すいません、見逃しましたー。
少なくとも私の声優レーダーには引っ掛からなかったので、外画声優さんたちだと思いますが……。
私のレーダー、アニメに多く出ている人にしか反応しないので(笑)。
ここから先、映画の内容に触れております。
二回目ー。
ひとまず、モンモンのインパクトは字幕で発揮される、ということが分かりました(笑)。
↑ もう触れてやるな。
孫権の苦悩がひしひしと伝わりました。
たぶん、字幕のときは字を追うので精一杯だったんです(笑)。
「26歳にもなって、私は何もしていない」という台詞にどきっとします。
えー、じゃあ2○歳にもなって、こんなことをしている私って……と(自分のことか!)
そうなると、俄然孫権好きになってきました。レッドクリフの孫権はやはり好きです。
でも、ついでにいうと、この呉を説得しに来た孔明と、私は同い年なんだな、と思うと、感慨深いものがあります。
(おっと、年齢ばればれ。数え年とか誕生日で一歳ぐらいはずれているかな)
尚香たんが劉備に一撃を食らわしたあと、建物の上へ向かって鳩を構い始めるシーン。
字幕だと孔明が「私の鳩ですから」と言って諌めるのですが、吹き替えだと「鳩は人間と急所が違いますから、やめてくださいね」と言って諌めるところとか。
やはり字幕と吹き替えの違いが面白い!
劉備が尚香たんに倒されたシーンでも、駆け寄る関羽と張飛は「失神している」とだけ言ったのに、吹き替えだと「急所を打たれている」と的確に見抜いたり。
うむー、面白い。
あとは二回目なだけにようやく魏の人たちの見分けがついてきた。
字幕で紹介はしてくれないけど、あれが程昱であっちが荀攸かな、ぐらいは分かるようになった!
呉も程普と黄蓋が見分けられるようになったぞ! たぶん。
しかし、関平がどこにいるか、相変わらず分からん。あの男か? という見当はつくのだが。
そうそう、亀の甲羅作戦で張飛が素手で戦いに出たとき、館内に笑いが起きまして。
どうやら男性の団体がいたらしく(私はギリギリだったので、すでに真っ暗で終わるまで他の人の姿は分からなかった)、かなりウケていた模様。
丁度、帰りにエレベーター内で一緒だったんですが、しきりに張飛がイメージ通りだった、て笑い合っていたのが面白かったですなぁ。
やはり関羽と張飛はイメージ強いし、ああいう感じなんだろうなぁ、としみじみしましたわ。てなわけで、三顧目しようかなー、と考え中です(笑)。
[0回]
PR

いま、亀・田の柿の種わさび味に凝っていて、現在もここを書きつつ
ばりぼりばりぼり、やっているのですが。
そんで表題。
てか、これ本当に柿の種だけ売ってないかな(ピーナッツ邪魔派)。
えっと、今日はのんびりペーパーとPOPを作っておりました。
完成しました。当日持っていく荷物に仕立て上げました。
あー、どうしよう。あとは何もやることないよ。
すでに祭りの後の寂しさを味わっている自分。
やっぱり、遠足も運動会も文化祭も、準備している期間が一番楽しんです。
でも、当日は当日でわくわくしているんですが。
あとは体調管理だけ気をつけよう!! それがむしろ一番心配。
いま、少しずつ寝る時間を早めて、早寝早起きを心がけ中~。
さて、明日は仕事ですが、帰りに「レックリ」観る!
今度は吹き替え版ですぞー、てか間に合う時間に吹き替えしかなかった、というだけなのですけど。
イベントまではのんびりゲームやらサイト再録本の見直しとかする予定です!
[0回]
一日目の休みー、順調に用事をすますことができて、ホクホク。
イベント用の荷物も、本日配送。
頼みにいったコンビニのおばちゃまが、持ち上げるとき
「うっ」って言っていて、心の中で「すいません」と謝った(笑)。
本は重いよね、ほんと、すいません。
しかし、かつてないほど、全部を全部入れてしまったので、
もしも宅配事故が起きて荷物が届かなかったら、
なにもスペースに置くものなしです!
それが怖いから、いつも新刊は手搬入するんですけどね。
今回は、新刊二種はもちろん、無料配布本まで詰め込んじゃったから、
いや、身軽は身軽ですが、恐ろしい……。
これからPOPやペーパー作ります!
あ、無料配布本の話はここでしていなかったので宣伝しておきます!
たぶん、イベント前々日か前日にも配布物の告知はする予定ですが。
段々交地ではおなじみになってきた、無料配布本ですが、
今回も孫乾さんと伊籍さんに出てきてもらいましたー。
なので、ふた茶サイトやふた珈琲ではすでに宣伝済みです。
なんと、何を血迷ったか現代パロバージョンでの孫乾×伊籍になります。
しかも、無料のくせに18禁ですので(なおかつパロディですから)、
前回と前々回は押し付けておりましたが、今回は無しです!
置いておくので
18歳以上の方 のみ、どうぞご自由にお持ちください。
てなわけで、さあペーパー作るぞ!
[0回]

うぃああ~!!
あと一日仕事を頑張れば、週休二日制ならぬ、週休五日制に突入するので、
無駄にテンションが高いぞ、わたしです、こんばんは(挨拶だったのか)。
でも、まだ交地の休みが取れるかどうか、確定しておりません。
まあ、他の人の休みが多くないので大丈夫だとは思うので、
取れる、と信じます。てか取れないと辞めますって言う(半ば本気)。
冗談は置いておいて。
そんなわけですが、宅配便搬入にあわせるために、
必死こいて印刷→製本という作業を繰り返しております。
曹操×劉備本ーー!!
誰だ、こんな長い話をコピーで出すやつは!!(オマエだ)
やっぱりお金かかってもいいからオフにすべきだったか!?
と今さらながら思いつつも、袋とじ、という今回特殊技法を使っているので、
まあ仕方あるまい(いや、印刷屋さんに頼んでも出来ますがね、袋とじ。でも面倒くさいので)。
あれ? そういえば袋とじの話ってここでしたのかな?
話が被っていたらごめんなさい。
今回の曹操×劉備本は、袋とじ、というおまけがついております。
別にヌードが隠れているわけないですよ。昔の週刊誌じゃあるまいし(笑)。
そもそもにして18禁だっちゅーの。
あまりにもくだらないオチをつけたので、それを隠しているだけなのです。
開けて見たい方はどうぞ、ということで袋とじにしてあります。
だから製本ミスじゃないですよ(笑)。
さあ、残りをオリオリするぞ!!
11月8日 17時半ごろにメッセージをくれたKさま。
お返事不要ということだったので、お礼だけ。
ありがとうございます!!
[0回]
すいません、レックリで熱く語りすぎて、お返事が……(汗)。
というわけで、お返事させていただきまするー。
[0回]
お返事です!

ひとまず言わせてくれーー!!
萌萌って(笑)映画中も噴き出しそうになりましたが、
あとで一緒に見た弟と、爆笑しましたから。モンモンって……モンモンってwww
す、すいません。映画見た人しか分からないネタのうえ、あのネーミングセンス、ぐっじょぶ、周瑜v
と、いうわけで、「レッドクリフ」見てきましたーー!!
見てきたあとだから言うのですが、正直あまり期待、というか、
三国志の映画……ふぅん、という感じだったのです。
いや、何せいわゆる「三国志」と呼ばれる全体が好きなので、
赤壁だけ、となるとどうしても消化不良気味になって、気持ち悪そう、というのがあったので。
いや、しかし!!
すいませんでしたーー。もう一回は絶対に見たい。
そして気が付くとキューピーセットを買っている自分がいました。
と、いうわけで以下ネタバレのため、反転。てか、萌え話しかしていません(笑)。
・萌萌って……(笑)←それはもういい。
・劉備軍が凄い勢いで活躍している。ありえないぐらい活躍している。
・劉備がわらじを編んでいる姿を、まさか生きている間に三次元で見ることができるとは……ハァハァ。欲しい……!!
・擦り切れるとまた編んでくれるのです……って、ブラコンめぇーー(笑顔)。
・てか、作りすぎ(笑)。
・欠伸をしている阿斗たまは大物だと思った。かわゆすv
・関羽寺子屋!!
・張飛、字書けたのか!!(失礼)
・趙雲かっこよす!! 長坂の単騎駆けのあとの劉備にがしって。じわっと胸が熱くなるイイ場面。でも、劉備が阿斗たま捨てなかったのは納得が(色々と劉備の内面が覗けるので好き)。
・ふいに姿を消す周瑜がいい! あれ? と思う孔明の顔がまたいい! この周瑜いいなぁ。小喬と色っぽすぐるvv
・孫権、いいかもー。尚香ちゃんとの対比としても立ち位置がはっきり出ていて面白い。
・劉備と尚香ちゃんのやりとりが……!! 恋愛フラグかーー!!
・てか、劉備どうしてあんなダメオヤジvv 惚れ直す。あれらのシーンを見るために十回は通えそうな勢い。
・頼む、魏に曹操さま以外にテロップを!(切実)いったいどこに張遼がいて、どこに許チョがいて、どこに程昱と荀攸が……orz
・個々の戦闘シーンはもちろん、団体戦も魅せる魅せる。血が滾ります。ガメラにはしかしすまん、笑った。
・関羽と曹操さまのシーンに悶えた。恋する曹操さまv 分かりますぞvv
・みんな動き無双(笑)。
・孔明、きさま、なんでも出来すぎだぞ! かっこいいな! あと字幕で「我が君」って出るのたびに、いちいち萌えすぎだよ(私が)。
・赤壁の孔明は愛らしい。なんという孔明の罠!
・パートⅡ 見にいくしかない、と硬く誓う。
歴史解釈とか赤壁って地名についてとか、まあつっこみどころは劉備のダメオヤジっぷりでプラスマイナスむしろプラ(笑)ってことで、楽しすぎた2時間半でした。あと一回、さてどこで見れそうかな~。
[0回]

むしろ、日付的には今日ですが、父親の誕生日祝いを兼ねて、外でお食事の予定です。
で、その前に映画を見よう、という話になりまして。
ええ、そうです。私は「レッドクリフ」を見に行くぜーー!! うおぉ~!!(もちつけ)
ちなみに、父母は「まぼろしの邪馬台国」
私と弟は「レッドクリフ」
清々しいほどに違う。さすが私を除く家族全員B型(笑)。
いえ、私はB型の人、大好きです。気が合うな、と思うと大抵B型ですから。
あ、そうそう。
アンケート、順調に票が入っており嬉しい限りです。
コメントもありがとうございます。読みたい、という言葉だけで涙が出そうです。
なるべくならばちゃんとインテで出したいですが、予定は未定、ということでご了承のほどは。
あとは水面下の計画がどうなるか、次第でもありますが。
少なくとも、みなさまの入れてくださった票は無駄にはしませんので、
何かしらの形で投票数の多かったものは本なりサイトUPなり考えます!!
あ、そうそう(二度目)。
あちらこちらで交地のスペースNOを紹介しはじめましたが、
どうやら、私は本当に蜀でも端っこの方らしいですね~。
で も v
予想通り(笑)、まぐろ(仮)さんとお隣でしたので、こちらこそよろしくお願いします!!
兵糧、渡しますよーー。うへへっ。
[0回]
まずは、交地でのスペースNO
D-35 です。
ビッグサイトのときは、大抵端っこな気がする。
と、いうわけで今回も端っこです(笑)。
訪ねやすいと思うので、お気軽にどうぞ。
ついでに私もお買い物に行きやすいので、どうぞ(スペースにいないつもりか!)。
それにあわせて、というわけではありませんが、本日はようやく同人活動の更新が出来ました。
新刊の案内やスペースNOを表記しておきました。
よかったらご覧くださいませ。
あとはインテで出る
かも 知れない新刊のアンケートも設置しました。
遊び心のつもりで入れてくれて構いませんので。
あ、ただし公平さを欠かないために、二重投票はできないようになっていますので、あしからず。
さて、宅配便搬入の日取りまで、予想通りギリギリっぽいのでペースを上げます。
まあ、最悪手搬入ですかね~。
でもさっきまで頑張って新刊を収めるためのスペースをダンボール内で作っていたので、
なんとか入れて、当日はペーパーとPOP、おしながき、無料配布本を持っていくぐらいにしておきたいです。
[0回]
仕事オワター!!
わ~い!!
今回の連勤はいつも以上に長く感じたけれど、同時に短くも感じた。
つまり濃厚な連勤でした、ということ。
あー、まあほんと仕事のことは言い出すと切りないので、
終わったことを
悦ぼう(← 一発変換でこの字が出るって、私は最近どれだけエロシーン書いていたんだ(笑))喜ぼうと思います。
もっとも、まだ今週は忙しいので、来週のすっかすっかシフトを目標に今週を乗り切るです!
ふはは、来週はなんと二日間しか仕事に行かないぜ☆
店長、シフトが不均等です(笑)。まあ、仕方がないのですが。
それにしても、ついにマイカラオケルーム(車のラジカセ)が本格的に壊れまして。
カセットテープを飲み込んだまま唸っているんですが……。
さて、どうしたものか。
[0回]
冬コミやレッドクリフ、マルチレイドの話題で持ちきりですなぁ。幸せですなぁ。
私はあと2日間仕事がんばれば、休みの多い週間に差し掛かるので、
交地の準備をあれやこれやと進める予定です。
原稿書き終わったけども、結構細かいところが残っているのでした。
POPまだ作ってないし、ペーパーまだだし、何より曹劉本、見直し全然出来てないよー。見直ししたら印刷→製本、という工程が残っているのに!!
んー、ほんとに荷物ぜんぶ送れるかな。
あとは、無料配布本出せそうなので、その見直しと(こっちはギリギリでOKだけど)。
などなど。盛り沢山です。
あ、イベント関係がずれてきたので、NEWSがちょっとだけ変更されています。
インテの新刊アンケートフォームや
交地の新刊案内などはもう少しあとで出しておきます。
仕事のサイクルがすっかり遅番になったので、時間が……(汗)。
今もこんな時間にここを書いてますしね。
ちょっとだけ見直ししたら、寝ま~す。
[0回]