腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
108]
[
109]
[
110]
[
111]
[
112]
[
113]
[
114]
[
115]
[
116]
[
117]
[
118]
か、書き終わったーー!!
二本目、いまさっき、脱稿しました!!
うわ~いv
ああ、でもちょっと書き足りない部分があるから(主に山場)、
見直し入りまくりですが、ひとまず脱稿なり!!
今回は(も?)、集中力が続かなかったなー。
下手に三連休とかあって、時間に余裕があるからなんでしょうな。
やはり人間、追い詰められたほうが力を発揮するんですよ。
とくに私、基本的に80%の力でしか動かない人なので。
(↑ 座右の銘)
しかしこれでサイト更新に力を入れられる。
いや、というか書きたい話がむらむらと湧き上がっていてですね。
交地の原稿に取り掛かるまではサイトや投稿小説に力を入れようかな、
と考え中です。
あ、交地まだ申し込んでない。それと交地から先のイベント計画も!
いちおう、今考えているのが、交地のあとはHARUコミ出てみようかな、と。
そのあとはスパコミと、同じく五月の交地。怒涛の原稿ラッシュになりそうですが。
交地とHARUコミの間にイベント入れまいかどうするか、悩み中。
おお、原稿に唸っている間に、無双SPが更新されていたようですね。
お蝶夫人の爪が復活とか。これは他の陣営もキャラ追加ありそうで、ワクワクです。
拍手御礼!
7月28日 15時ごろの方へ。
ぱちこありがとうございます!
拍手入れ替え、近日中にいたします。
よろしかったらまた来てみて下さい。
[0回]
PR
夏コミ原稿、二本目。
ようやく本番へ突入したのはいいのですが、けっこう唸っております。
やあ、また舞台の醍醐味は相当盛り込んだので、それは満足しているんですけども。
集中力のせいかな~。
またしても今日も雷に見舞われて中断してしまったし。
それまでは順調……とは言い切れないもののまあまあだったんですが。
しかし、雷のせいか、今日(今夜)は涼しい。
むしろ寒い。
扇風機回さないですんでいるし。
なんとかこのパソコンと身体に優しい状況下のうちに進めておきたい!
拍手御礼。
反応遅くなり、申し訳ないです。
7月27日 0時ごろに拍手をくださった方、ありがとうございます!
原稿とサイト用小説が落ち着いたら、オリジナルもなにか考えねば、
と真剣に考えております、今日この頃。
励まされます!!
[0回]
午後2時ごろからゴロゴロ鳴り出した雷。
一時小康状態になったので喜んでパソコンをつけたら、
またやってきて。
その繰り返しでようやく7時ごろ去っていったようです。
で、落ち着いてサイトめぐりなどしていたら、
あれ、我が家のカウンターの来訪者数が「0」です。
いくら辺境とはいえ……と思ったら、
なんてことはなく忍者さんの障害だったようですね。
それにしても雷が去るまで、
ずっとカタログのチェックをしていたせいで、
チェックが終了してしまいましたよ。
買って三日ほどで終わるって珍しいので、拍子抜け。
うむ、しかし回りまくりますぞ!!
そういえば、うちのサイト、更新できるネタが実は結構たまっていて、
あとはUPするだけだったりするんですけど……。
なんだかタイミングが掴めないでいます。
原稿落ち着いたら怒涛の更新になるかもしれません。
あれとかこれとかそれとか。
私信~。
感想の返信受け取りました!
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
関劉~。
萌えました。
原稿の合い間などまどろっこしいことはしなかったです(笑)。
明日あたり、ちゃんと感想を送りまーす!!
活力!! てか、私も関劉を書くです(決意)。
[0回]
暑さに負けているような気がします。
今日は仕事が出張の直帰だったので、早く帰れたのはいいのですが、
帰ったら夕立で雷鳴ってしばらくパソコンは使用不能。
仕方がないので治まるまでずっとコミケカタログのサークルチェックをしていたのですが。
暑い中外をてくてく歩いたのが堪えたのか、気付いたらバタンQでした。
てかさ、電車の中ってどうしてあんなに冷房が効いているんでしょうね。
冷房にあたり慣れていない
貧乏人健康優良児としては、
あれだけ効かされるとむしろ具合が。
降りると余計に暑さが堪えるし。
夕立で涼しくなった我が家のなんと快適なことか。
まったくエコな人間だと、自画自賛。
て、エコな人間は明け方まで起きてませんね。すいません。
でも、今日もこれから原稿やら色々します。
そもそも、同人活動って地球に優しくないよね。
あははーー……。
[0回]
無事に早起きできたですよー。
暑い最中、出かけてきました。
そして、もう最近ではコミケのカタログを買うとき
ぐらいにしか足を運ばなくなってしまったアニメイトへ
(↑同人活動まっさかりなのに、不思議だ)
行って、コミケのカタログを買ってきました。
おお、この重さ、まさに!(笑)
ふた茶、もちろんばっちり載っていましたよvv
お隣や近くにスパコミや交地で発見した素敵サークル様などあり、
俄然楽しみになってきましたv
しかしあの、もっぱらチェックするために熱心に見ていた
サークルカットの中に、見慣れたものがある、というこの不思議。
ワクワクしてきます。
夕方から天気予報どおり、激しい雷雨に見舞われたので
パソコン立ち上げるわけに行かず、
まあおかげでカタログじっくり読んでしまいました。
熱いオタクの夏が来る!!
[0回]
日記(ここ)のテンプレを変更してみました。
夏らしく、そして珍しくがやがやしたのを選んでみたり。
さて、明日はなるべく早く起きて、昨日(月曜日)できなかった買い物をすまして、
あとは原稿のために引き篭もりになろうと思います。
今週、来週と休みが多い、この機会に!!
目標は来週の火曜日仕上がりです。
うまく目標達成できれば、サイト用小説、あちらこちらのジャンルを書き散らかしたい!!
そんな野望を抱きつつ、パソコン、この夏も無事に乗り切ってくれ!!
[0回]
だった、本日。
実は来週の日曜日も休みだったりします。
用事もないのに一般人の休日に休みって……。
お、落ち着かない!!(貧乏性)
7月後半は色々あって、店に顔を出さない日が続くのです。
そのぶん、8月はしょっちゅう居るよ、というぐらい出勤。
早く夏コミの休日をもぎ取りたい。
ひとまず、前日までのシフトが出来上がっていて、嬉しいことに
いつもの時間より早く上がれるのだ。
店長め、まさか私の心を読んだか!?
ま、そんなわけで、本日の休みは家族で外食と買い物でした。
いく日か前のTV番組でパスタを作る料理番組がありまして、
それを見ていた母親が美味しいパスタが食べたい、と言い出して、
急遽決まりました。
前にも行ったことがある、イタリアンのお店。
前回はピザとバイキングだったので、今回はしっかりパスタ。
美味しかったですv
ちなみに私は
「青じそとサーモンのパスタ」でございました。
さー、気分転換も出来たことだし、原稿とりかかります。
[0回]
相変わらず、ふた茶の原稿とにらみ合っていますが。
現在進行状況――楽園編、五分の一?
二人でまたほのぼのしています。
肝心な部分にはいったい!?
むしろ、現在さわらさんが頑張っているマンガのほうが……。
むふふ、です。
進行具合をほぼリアルタイムで覗けているので、むふふ笑いが止まらないです。
これぞ特権!
早くお目見えして差し上げたい~!!
て、それには私も頑張らねばなー。
いちゃいちゃもらぶらぶも好きですが、この二人はほのぼのが似合いすぎて。
日常のなんでもな~い場面を、延々と書いていられるような気がします。
楽しみながら原稿を進めている一方で、
頭は早くも終わった後のことも考え始めていまして。
あれも書きたい、これも書きたい、と妄想が暴れております。
うわ~い。
[0回]
この間から、夏の初物たべもの満載の我が家の食卓。
一昨日は梨と冷やし中華。
今日はスイカでござった。
夏の食べ物はどれも大好きです。
ほいで、スイカ。
どういう食べ方をするでしょうか。
私はまず目に付く種を、かぶりつく範囲だけ指で払い落として
とにかくかぶりつく。種があったら吐き出す。
そして再びかぶりつく前に種を、という繰り返しで皮まで辿り着きます。
しかし、だ。
我が家の家族で、ひとり、スイカをスプーンで食べる人物がいるのです。
しかもご丁寧に種をスプーンでほじくりだしてから食べる、という。
それを見るたびに「メロンじゃないんじゃ」とつっこむんですけど。
やはりスイカはかぶりついてなんぼ、と思うのです。
それを、母親に言ったら、
「あ、でも種を食べちゃう人もいるよ」と答えが。
でも、種を食べたらおへそから蔓が出るって子供のときに脅された覚えが……。
そうか、
都市伝説 だったのか!!
当たり前だ。
業務報告
返信受け取りました。なるべく早く返信出来るようにいたします。
ではお返事です。
[0回]
お返事です。
としか言いようがない、我が部屋の暑さ。
その最中での部屋の掃除。
今の部屋に変わって、もうすぐ一年(らしい。弟いわく)。
ということははじめての夏。
知らなかった、この部屋がこんなに暑いものだとは!
最近は仕事のシフトのせいで昼夜逆転していて、どうしても午後にならないと
目が覚めない我が体。
しかし、暑くて寝ていられない、というのもまた事実。
エアコンなどという人間を駄目にする機械は家になく(←強がり)、
扇風機だけが夏の風物詩ですが、一日中回っています。
そんな部屋で、昨日届いた原稿用の紙の束を整理したり、久しぶりに掃除を
したりしたら、まあ汗が出る出る。
これよりハードな動きを仕事でしていますが、むこうは汗は滲むけど出る、
という感じではないので、やはり冷房が効いているんだな~、と実感。
で、ダイエット、という言葉を使うと、最近はもっぱら「茶花」のCMを思い出すのです。
第二弾のほう。
「昇格し~、殿に会うこの晴れの日に~、我が腹のせいで降格の危機~(うろ覚え)」
なんど見ても、可笑しい。
この上の短歌といい、ボタンがあたる殿の顔とか、
曲者じゃ~、と言って誤魔化すところとか、
最後に茶花のほうを恐々眺めている殿とか。
妙にツボです。
では、反応遅れましてすいません。
まずは拍手御礼。
7月16日 10時ごろ拍手くださった方へ。
ありがとうございます! 励みになります!
暑さに負けずにがんばります。
そしてメッセージへのお返事はいつもどおり、クリックを。
[0回]
お返事はこちらです