腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
120]
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
[
126]
[
127]
[
128]
[
129]
[
130]
元気いっぱいになって、帰ってまいりました!!
懸念していた、寝不足とアンジェ校正、両方いっぺんに解消!!
すなわち、寝ながら校正したぞ☆
↑嘘です。
寝不足と校正が解消されたのは本当です(笑)。
校正しながら、眠くなったらそのまま仮眠モードに移行しよう、と布団に潜りつつ。こういうときは紙媒体はいいですなぁ。
パソコンも、余裕があればノートパソコン型も買いたいのですが。どうせワープロ機能さえ入っていれば事足りるのだし、安いやつでいいのですけども。先立つものが……。
えー、話を戻して、そんなわけで結構眠くならなかったので、3分の2まで校正終了です。今日、これから最後まで通すつもりなので、上手くすれば明日(火曜)にUPです。
そして、3分の2で力尽きたので、ちょいと仮眠モードに入ったら、あっという間に二時間たっていた、という、ああ、自分やっぱり眠かったのね、という。
寝不足はお肌の大敵ね、はーと♪
↑うざい!
今週のジャンプの「スケットダンス」読んだら、すっかり浪漫モードに(笑)。知らん人はすまん。だが、あのマンガは面白いよ。途中は打ち切りか、と危ぶまれたけれど、そのちょっと前辺りから俄然面白くなってきたし。私は始まったときから好きだった!
また今週から新連載ラッシュ。どうなるかな~。
[0回]
PR
昨日、ネタがない、と嘆いていたら、弟が声優アワード第二回が決定したよ、とネタふりを。
で、そのあと延々と声優やら春から始まるアニメ、今期のアニメについてオタトークをして、気が付いたら3時!
ちなみに、話の内容的にはあまりに広く浅すぎて、とりとめがないので、あえて何も書きません(笑)。
え~っと、しかもその前日も4時寝だったので、さすがに限界が近付いております。
このあと仮眠してしまおうかとも。
明日、四連勤最終日なので、寝不足で凡ミスをやらかしたら恥ずかしいし。
あ~、そんなわけで、アンジェの校正が進んでいないです。
ネットにあげるものは、基本的には印刷→校正、という手順は踏まないで、パソコン上だけで推敲・校正するのですが、今回は珍しく印刷しています。何せ前編なので、後編に上手く繋げるため、結構慎重です。
しかし予想したとおり、色々と粗が……。
手直し入りそうですが、進んでいない。
う~ん、休みを利用しよう!
てか、今日に日記、カテゴリー分けを明らかに間違っている(笑)。
[0回]
仕事がはじまると、途端にここのネタに困るのです。
帰ってきてから、色々オタク業(?)に精は出すので、あるようなないような、ですが。
だからここ最近はネタがないときは、すっぱり無理をしないでブログ更新しなかったのですが。
だから、ここが更新されなかった日は、ああ、ネタがなかったんだなぁ、と思ってやってください(笑)。
もしくは爆睡かましたかどちらかです。
なのですが、今日はこうしてちょっと無理矢理ネタなのかどうか知らないですが、書いてみたりして。
あ、OROCHI2(これ、略し方どうするんだろう。「おろつー」とか?←これはないな)、毎週定期的に更新されていますね。無双5の連舞システムも好きですが、やはりあのチャージ等々、4から入った人間には慣れ親しんだものが……。
しかし、新キャラで三国志時代の人物は増えなさそうですね。
ちょっと残念なような、しかしOROCHIで増やされたら5の立場は!? とか思ってしまう、この微妙なファン心に、どう決着をつけたらいいのやら(笑)。
しかし、OROCHIをやる日はくるのか、遠い目になります。
[0回]

さっきまでちょっと某所にもぐっておりました。
もう、そこで胸キュンするエピソードを聞かされて、かなりハイです。
うお~、絶対に形にしたいですよ、あれは!!
てか、しますとも。
ああ、原稿どころじゃなくなる(おいおい)。
えっと、今日はかなりのんびりな一日でした。昨日、ここを書いてから寝るまで、無双5やって、ゼルダやって。
今日はのんびり午後起きして(これはいつも)、もそもそと気分で更新したい小説をちょろちょろ。
原稿のため、更新ストップするまでに、二本(あ、アンジェを含めて三本)は更新できそうです。
でも、予定は未定、といつもの保険をかけつつ。
無双話。
しょうゆ……じゃない、周瑜やりました!
すごく使いやすかった。アクションが華麗。さすが美周郎です!
策とのイベントもりだくさんでしたが、やはり……と、ネタバレかと思うので、隠します。
諸葛亮とのやりとりがね、赤壁の戦い前後ムービーが最高に燃え、萌えでした。
前ムービーは、最後の決めポーズで、呉と蜀、つまり策と周瑜、劉備と孔明で並んだ姿が妙に決まっていて、ああ、立ち位置大事ね、と(笑)。
あとは周瑜と並ぶ形になった、お殿の小ささにどきゅん←でした。
で、後ムービー。
諸葛亮の黒さがもうたまらん! こいつ、真っ黒真っ黒! むしろ周瑜がんばれ、とか応援モードに入ってしまうほど、でも格好よいな~、と思ってしまうのだけど。
楽しいな、やはりこの二人のやり取りは。
孔明と司馬懿も好きなんだけど。
この辺り、三人三様の模様が出るのは、三国志の醍醐味ですかね。
あとは、尚香に話しかけられて、にこっと笑う顔の美しいこと(笑)。尚香の、策兄さん評も好きだった。
で、空気かと思った権に一言だけど台詞あって良かった(笑)。しかしこの調子だとOROCHIが出るまで全員クリアできそうにないかなぁ~。
[0回]

昨日ここを書いたあと、カイジとネウロ見てからアンジェ小説に挑戦!!
ぐだぐだ言っておりましたが、無事に完成……というかひとまずの脱稿を迎えました!!
わ~~いvv
しかし、恐らく手直しが山のように待っていると思うので、しばらく寝かせます。来週にはUPする予定ですぞ。
予告はしていましたが、つづく、と打ったのは言いのですが、我ながら凄いところで切ったなぁ、と。
鬼か、と思いましたが、続きは6月・7月で。
さあ、まだスパコミまでは時間があるので……あ、さりげなく同人活動に記載されていますが、スパコミは新刊出します。イッヒです。恐らくサイトではもっとも需要が少ないであろうイッヒなので、オンリーではなく、オールジャンルであるスパコミに出したい、という打算が(笑)。
しかしその後に交地2冊新刊+出せたら無料配布本、という鬼のような(でも決めたのは自分)スケジュールが待っているので、早めには取り掛かる予定ですが。
時間があるので、サイトの更新をもう少しします。
う~ん、何にしようか考え中です。何が更新されるかは、そのときの私の気分で(笑)。
そして、お返事不要、とのことでしたが、一言だけ……。
3月5日 2時00分の方へ。
こちらこそ、ありがとうございます!!
むしろ、ありがとうございます。
[0回]
はあ~はあ~。
興奮しているわけではありませんぞ!
せっかく乗っていたアンジェの創作、うっかり仕事が急がしくて、三日間手を付けないでいたら、すっかりあのウエーブを忘れてしまって、今日半日かけてようやく思い出した、というていたらく。
おかげで集中力が続かないのなんの。
少し書いては違うことしてみたり、ちょっと進んだ、と思えばあっちへ行ってみたり。
四苦八苦しながら、ついに「ゼルダの伝説」クリア間近です!
って、おい~~っっ。
あぁ、ついつい手が伸びてしまうDS、そしてゼルダが憎い!!
一ヶ月ちょっとでクリアしてしまうなんて、もったいない。
てか、無双どうした、という話。
やはりDSは魔性だ。
しかし、何とか小説、残すところ山場のみ、となりました。今日、もう少し書いて、残りは休みの日にやって。
UPは来週のうちに!
[0回]
ようやく、春の気配が漂ってきましたね~。
職場までの道のりも、暖かいとなんだか無意味にスキップでも踏みたくなるような。
春をよくぞ、スプリングだとか、立春だとか表現を作ったものだ、と思います。
今年は特に寒さが堪えたせいか、春の暖かさが本当に嬉しい!!
もちろん、まだこれから寒さが戻ったり、雪がちらついたりする日もあるでしょうが、もうすぐそこですよ。
幸いなことに、花粉症最大の敵、杉とは今のところは無縁なようなので、春が待ち遠しいです。
それに、春が近付くとイベントやら企画しているぷち旅行(東京へ三国志展見に行くだけですが)も間近ですし。もちろん、原稿が順調ならば、なおウキウキしていることでしょうが。そればかりは筆次第、といったところ。
昨日はなぜだか突然真夜中に(もう1時だった)家族会議が開かれてしまい、小説進まなかったし、これはもう火曜日休みに進めるしかない、ということになってしまいましたが、書きたいものはたまっていく一方です!
[0回]
うるう年の記念すべき日、やっと小説の波が来まして、ノリにノって書いていたら、うっかり日記を書く時間がとれず、気がつけば2月は終わっているわ、それどころか、3月も1日過ぎているわ、で。
おやおや、まあまあ、という次第です。
まあ、そんなこんなで、3分の2まで到達。
これからもう少しオスカー様を苛めたら(笑)、山場に入るはず!
予定通り3月半ば前にはUPできそうです。
やっほ~。
そして、ここ(ブログ)で挑戦していたお題も、ようやくサイトへUPしました。う~ん、特に加筆も何もしていませんが、まとめて読む用、という感じですかね。
今回はそれぞれに一言あとがきコメントが入っております。
報告。
通販、入金を確認いたしましたので、本日配送しました。
お心当たりのある方は、近日中に届くと思います。
[0回]
本日、思いっきりアンジェ話、しかも二次創作話。
興味のない方はすんまそん。
映画が気分転換になったようで、小説進むようになりました。
う~ん、半分ぐらいか?
今回はついに天レク編に突入するのですが……。
やはり、(私が)途中までしかやってない天レクが舞台だからいけないのか、そこら辺の説明部分に入ると筆が鈍るようです。
そこ以外の、ゲーム上では描かれない勝手に妄想会話あたりは、もうノリノリ(笑)。
さて、無事に予定地へ落とせるかどうか。
あ、無理矢理切ったのか、と思われると困るので、
あらかじめ予告しておきますが、完全に続きます。
二部構成です。
ここで引き? とかつっこまれそうなところで一端終わる予定です。
今までは、なんのかんの続きですが切り良く終わらせていたのですが、今回はすっきりしないまま終わります。
やはり天レク、大事な話ですし(アリオス出てきたりとか)長いので、二部構成でいきたいな、と考えていたので。
が、その分続きはまたオフ原稿が落ち着いたら書くので、6月7月辺りにUPしたいです。
そんな予定です。
だから頑張って書きたいのですじゃ。
[0回]
を観て来たのでした。
無事に早起きすることが出来たので、観て来ました!
CMを見たときから気になっていたのですが、職場内のシネマでやってくれないので、やめようかな~、とか考えていたのですが、最近映画を見ていなかったし、えいや、と重い腰を上げてきました。
山田悠介の本は読んだことがないので、まあ映画と小説は違うにせよ、ああ、なるほど~、という作風でした。
道理で指示されているファン層が若いはずだ、と。
内容は、予想していた設定(世界観)を「あれ?」と裏切られる感じで、そこがちょっと。あとはラストが賛否両論なのでは……。
でも、もっと自分が中学生や高校生だったらかなり面白い映画だったのではないかな、と思いました。しかし、不必要なぐらいにグロテスクなシーンがあったりして、そこは逆に昔だったら苦手だっただろうし、あまり若い子には(幼い子には)見て欲しくないような。
しかし、ああいった追いかけっこや最後までハラハラさせるものは、私は大好きなので、満足しました。
さて、これで上手く気分転換になればいいな、と思うところです。
[0回]