忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

ほぉほぉっほっほ~(サンタ笑い)

メリークリスマス&ハッピークリスマスv

仕事の忙しさを乗り切って、なおかつ奮発して高いクリスマスケーキを食べて(資金は親、というかもう高いケーキしか残っていなかったのさ)、ご機嫌です、はい。

明日は今年最後の何もない休みです。
あと一日ある休みは(ちゃっかり有給)オタクの聖地へ行きますから、休みは休みでも休みでない、ということで。
しかし用事はもりもりしているので、果たして無事にこなせるか、
キーポイントです。

えっと、ではお待たせです。
久しぶりにお題小話、劉備×曹操です。
クリスマスに相応しい甘々かっぷるになっております。
全く、昨日読み返したときに、自分ついに忙しさで狂ったのか、と自身を疑うような甘さでしたが、まあ気になる人はどうぞご覧になってくださいませ。

ほぉほぉほっほ~(サンタ笑い・二度目)。

どきりとする10のお題 五つ目。

拍手[0回]

PR

5 唇から覗く舌

二晩ゆず湯!?

まさに、忙殺という言葉がぴったりの、小売業の我が職場。
基本的に弱音吐かない、というか冗談で「もう駄目だ~」というときはあっても、本気で言うことはないし、そもそも心の底から思うことはないのですが……。
忙しさに殺される→忙殺
てな具合です。
そもそも、忙しい、という漢字は心(偏)を亡くす、ですからね~。あまり使いたくはない漢字ですね。

そんなわけで、パワーを養うために、昨日らら式のさわら様のところで開かれていた絵チャに参加してきました!
私が参加しよう、と絵チャに潜り込んだ時点ですでに水魚の神々が降臨したあとで、かなり入るのに勇気が必要でしたが……。
(詳しいメンバーはどうぞさわら様のところで!)
しかも、一番最後に来ておいて、一番最初に抜ける、
という愚行……orz

も、申し訳ない。
仕事でなければね~。
でも、目の前で描かれる水魚たちがリアルタイムで拝めて本当に幸せな時間でした。
しかも、図々しくも私とカ変さんが文字書きだ、ということでお題を決めることになりまして。そのせいかこちらにも振られてしまいましたが(笑)。
しかし、カ変さんと夢の共演が出来てひじょ~に楽しかったです。
なりきり会話文。
私の担当は劉備だったのですが、さすがカ変さんの書かれる孔明はエロ……お強く、最初は天然で攻めようか、と思った私も頑張って強気お殿になってみましたが、あえなく食われました(笑)。
これが正しい水魚のあり方だと思います!

そんなわけで、どうやら我が家はなぜか昨日(冬至)、今日と続き、明日もゆず湯らしいです。
三晩かよ!(by題名)

拍手[0回]

忘れていましたが

昨日のおかしなテンションですっかり忘れていましたが(いや、あれがだいたいいつもだ、という気も)、
1月27日、コミックシティ、スペースNOが届きました!

東5ホール カ 34 b

になります。
お暇な方はどうぞ足をお運びくださいませ。
恐らく新刊は……あると思います。
今のところ、進行具合は1割ぐらいですが(汗)。
あと、新刊が出なくとも、一冊予定している微妙に新しい本、
を出せると思いますので、少なくとも劉備受けを求めている方は
無駄足にならないかと……。

詳しく決定しましたら、サイトでも発表したいと思います。

さて、クリスマス商戦が続き、プレゼント包装でひぃひぃ言っています。
商品の補充をして、プレゼント用に備えなくてはならないのに、そのプレゼント包装で補充が進まない、新しい商品も出せない、というのは実に本末転倒もいいところっていうか、お客さん、だから自分で自分の首を絞めているんだよ、にっこり、的な毎日ですが、それも明日明後日まで、と思えば乗り切るパワーも湧いてくる、というもの。

そんなわけで、明日明後日、またしても戦場へ旅立ちます!!

拍手[0回]

あくまで予定は未定

ふふっ、起きたら夕方でしたわ、それこそセレブ。
って、お主はセレブにどんなイメージを持っとるんじゃ、という
つっこみを待ちつつ。

でも昨日の日記で言っていたこと、なんだかんだ言いつつもクリアしております。

サイトちょっとだけいじったですよ。
弄ったって書くとなぜかイヤらしい(あほ)。
ちょっと過ぎてどこを変えたか報告するのも寂しいので、しませんけども、とりあえず潔く更新停滞中の看板は掲げました。
お題は、ようやく久しぶりに消化できそうですが、明日から三連勤なので、ネタの一つとして取っておきます。
つまり、みんなへのクリスマスプレゼントv(うざ!)
そのわりに(予告カップリング発表ですが)劉備×曹操、というマイナー(笑)。
しかもありえんほどに甘々。
さて、どうしてくれよう、ということで、お返事です(唐突)。


拍手御礼
12月21日14時ごろに拍手をくれた方へ

おお! そんな何気ない伏線(というにはあからさまですが)に気付いていただいた上に、嬉しいお言葉! うわ~、早く更新したくなりました!!
期待に添えられるかどうか分かりませんが、がんばります!!
ありがとうございます!

拍手[0回]

おっとぅ!

気が付けば冬コミまで一週間じゃありませんか。

カタログ買ってねえよ!

いや、買うあてはあるので、それ待ちなだけですが。
今回はいつものように、金銭感覚を捨て去り、目に映るもの全てが敵……じゃなくて、気になったものを片っ端から買う、というセレブちっくなことは出来ないので、カタログチェックもどうしても行きたいところだけ、すなわち無双を中心に行くぐらいなので、まあ五日前購入でも間に合うかな、と。

今日、交地メルマガ届いて、にひひ、と一人笑ってました。
もちろん、次回の交地も参加する気満々です!!
五月が楽しみだな~って、その前に一月があるだろう、といういつものセルフつっこみをしつつ。
明日はお休みなので、原稿進めよう!
進み具合によっては、久しぶりにサイトいじりやお題の消化もしてみたい。
とにかく起きる時間に寄って、ですね。

おっと、あと30分で「もやしもん」の最終回が!
30分間、原稿チェックしよっと。

拍手[0回]

アニメが熱い!

今期、結構夢中になって見ているアニメが多い。

そのうちの一つ、
「ひぐらしのなく頃に解」が終わってしまった。
無印だったころから夢中で見ていたけども、ああ、ついに。
いや、もちろん謎解きものでもあるから、
終わってくれないと(解決してくれないと)すっきりしないけども。
寂しいっす。

「もやしもん」も明日で最終回だし。早いな~。

後の毎週夢中なお楽しみは、

「みなみけ」
「バンブーブレード」
「カイジ」
「クラナド」
「彩雲国物語」

他も毎週かかさず見ているものは多いけれど、この五つは特に!
なんか、男性向けが多いけども、女性が見ても十二分に楽しめる!
特にお勧めは「クラナド」!!
元はまさに男性向けパソゲーですが、これはもう見とけ!
ま、あまりにも有名どころなので、説明はしませんが、
女性が見ても本当に面白いですぞ~vv

拍手[0回]

第一段階終了!

原稿の先が少し見えた!!
今週の金曜辺りから、新刊へ取り掛かれそう!!
いつものように、出だしは書いてあるので、
そこからスタートだぜぃ(策兄風でよろしく)。

だが油断は禁物だ、諸君(だれ)。
年末年始は親戚、そしてもしかしたら弟が帰ってくるかも知れないから、パソコンが使えなくなる可能性が大だぞ!
あ~、ノートパソコンが欲しい。
ネットに繋がらなくていいから、小説が打てるパソコンが欲しい~。
はっ、もしかして○年前に放置しているワープロが動くのでは!?

今度、いざというときは動かしてみよう!
そうしよう。

拍手[0回]

ネタがないな~

そんなわけで、昨日も日記をさぼったわけです。
いや~、日常的にいつもオタクなので、あるといえばあるのですが。

仕事の日はほとんど何も出来ないせいか、ネタがね~。

えっと久しぶりにジャンプでも、と思うのです。
(あるじゃん、ネタ)

ジャンプ恒例の新連載ラッシュです。
やはりベルモンドは生き残れなかった……orz
でも、とりあえず最終巻までは買う予定。
面白かったんだけどな~。
しかし最近、ドSの主人公増えたな。
だがきっとネウロに勝つやつはいまい(笑)。

今回の新連載は、先々週から始まっている「サイレン」
そして今週から始まった「マディ」が注目。
とくにサイレンは久しぶりに一話目からぐっと引き込まれる面白さ。

そして進退が心配なのは、
エムゼロとサムライうさぎ。
うわ~、ふたつとも好きなのに。
新連載ラッシュが終わったこの時期に、なんとか息を吹き返してもらいたいところ。

拍手御礼

12月17日 0時ごろに拍手ありがとうございます!!
非常に活力です。
まさに書くための原動力です。
更新停滞中ですが、
見放さずに長い目でお付き合いいただけると嬉しいです。

拍手[0回]

病気か!

ああ、サイトの更新が滞っている……。
更新したいよ~。

更新しないと落ち着かない病にかかっている!!(ウソップ風)

日記で小話お題消化をしていても、
たとえ仕事が忙しかろうが、
原稿中であろうが、
どうもサイトが止まっていると落ち着かない。

結局貧乏性なのだろう、と思う。

愚痴る前に原稿原稿!!

拍手[0回]

調べもの調べ物調べ者

てな感じで、最近の休みはだいたいこれで潰れます。
う~ん、でもなんとか落ち着いてきたので、ぼちぼち原稿に取り掛かりたいのですが。

ちなみに、今日は会議でした!
仕事がらみではない、楽しい会議(笑)。

三国志 ざ 糜竺検証会議

題、いま考えた(笑)。

蜀の文官といえば(しかも荊州時代までは)糜竺・孫乾・簡雍の三人が代表的ですが、孫乾氏は私の激しい妄想の結果(笑)、性格は大体決まって、簡雍さんも人柄の記述が多いせいでつかみやすかったのですが。糜竺さんに関しては私がまだまだ勉強不足のため、さわらさんを巻き込んでの糜竺さんってどんな人、という研究会議を開いていました。
ふた茶の話になってしまいますが、孫乾氏、簡雍さんが出てくるのだから、糜竺さんを、という流れで人物を固めておく必要があった、というのが主な理由だったのですが。
この三人のなかでは、糜竺さんの資料が一番多かったんですね~。
まだまだ勉強不足でした。会議は大いに盛り上がり、新しいネタまで思いつくほどでした。無事にふた茶流、糜竺さんも生み出されましたし!
しかし、この三人の中で一番地味な孫乾氏に、どうして私はこんなにスポットライトを当てたのだろう、と今さらながら不思議です。
まだまだ三国志の深さを覗き込んでいる私ですから、大した小説やコミック、資料・文献を読んでいないので、あまりはっきりとは言えませんが、どれを読んでも孫乾氏なんて、ちょ~っとしか載っていないんですよね。
なのに、どうしてこんなにはまっているのか、
それだけがとても不思議です。
いまではこの人をどこで出そうか、そればかり考えています。

ちなみに、一月の新刊にも孫乾さん出ます(笑)。

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア