腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
128]
[
129]
[
130]
[
131]
[
132]
[
133]
[
134]
[
135]
[
136]
[
137]
[
138]
なぜって、私が休みの日に午前中に起きて行動をしたからでっす!!
どんだけ普段だらしない生活をしているか、これで知れようもの。
休みの日を有効利用しないと色々と間に合わない、と言うことと、親に頼まれて、灯油の缶を仕舞わなくてはならなかったので、ということです。
今は洒落んならんほど灯油も石油も高いからね。外に放置していると盗まれますぞ。
しかし、ガソリンが本当に泣きそうに高いです。
地方在住で車が生活必需品である私は死活問題です。
昔は100円切っていたのに……。
早く一般市民が買えるほどに電気自動車とかソーラーカーとか、作り上げていただきたい。
愚痴りながらも、早起きできたので余裕がある、ということでお題に挑戦! しかし例のテープ編集をしながら作ったので、おかしな点があるかもしれません。私は書くとき無音でやるので。明日か明後日にもう一回見直して手直し入れる可能性は大ですが、それでもOKの方は……どうぞ!
あ、重要な点。今回はイッヒ、司馬懿×曹丕です。
[0回]
PR
3 髪をかきあげる仕草
仕事出張、無事に帰宅。
明日も仕事。
このところ調べ物が多くて、休みの日でも無双に全然触れない日々。
ま、私にとってはどちらも楽しいので、無双は後々の楽しみで(蜀をクリアしたものだから、余裕ぶっこいている)。
明後日の休みはお買い物しようか、と。
あとはしばらく引き篭もりしていたい、というかしていないと本気で間に合わない按配。
辛うじて、ここの日記だけは更新していきます。
もちろん、お返事などなどはしっかりと!
「黄河のごとく」再版要望ボタンへのメッセージもしかと受けております。今年いっぱい受け付けておりますので、私の決心の後押しとさせてくださいませ。
[0回]
していたら、ついついここを書く時間が……。
色々1月のイベントへ計算もしたところ、結構タイトになりそうな予感……どころではなく、厳しいぐらいです。今回は原稿一本あげて終わり、ではないので。
う~ん、お題消化は気を長くして、となりそうです。
その分、サイトの更新でも発表していますが、1月のイベントから先はのんびりするので、サイトの更新に力を入れられそうです。
さて、今日は(日付変わってますので)6時半起きして仕事です。
出張です。
お休みなさい、の前に。
拍手御礼
12月4日 13時35分ころにメッセージをくれた方へ
うわ~、ありがとうございます。
ぽちっと一押しで充分に嬉しいのにvv
主人公に関しては、まあ徐々に徐々に正体(?)を明かしていくので、ビジュアル面、内面等々、お楽しみにしていてくださいませ。
先を書いていく活力になりました。
ありがとうございます!!
[0回]
うっかり。
ジャンプを読み終わった後、爆睡です。
また夜に書き込みに来るかもしれませんが、お返事まで。
[0回]
お返事です。
車で流している、自分編集テープを変えようか、と模索しております。
え? いまどき車のオーディオなんてCDかMDじゃないのかって?
はっはっはっ、そりゃ君、
我が愛車アルトくんが生まれたのは七年前ですぜ。
しかも、私はCD付けられたのを高くなるからって断った口ですよ。
さらに、せっかく免許をマニュアルでとったので、忘れないようにマニュアルで買いたい、と言ったら、マニュアル車の在庫がないので工場で出来上がってからの入庫になります、とまで言われた曰くつきでっせ。
付いているはずがない!!
そんなわけで、いそいそとテープ編集しております。
もっとも、いつもアニソンしかかかっていないのですが。たまにポルノグラフィティとかB’Zがかかっているときもある。もちろん、自分編集ベスト選曲(笑)。
でも次に車を買うときはさすがにCDか、理想はMDを付けたいですね。でもまだあと2年は乗りたい。
[0回]
この間から読んでいる、陳舜臣氏の「諸葛孔明(上)」、『三顧の礼前後』の辺りに差し掛かっているのですが、この「諸葛~」の劉備はまたとんでもなく可愛いvv
同じ陳氏の「曹操」「秘本~」とはまたちょっと違う劉備で、何だかとても愛らしいのです。
髀肉之嘆を劉表へ漏らしたときに、劉表の機嫌を損ねた、と気付いて額に汗する、とか。曹操が攻めてくる、と聞いて南方へ逃げてのんびりしたい、と考えたことを孔明に見抜かれて、赤くなる、とか。
な な な なんという萌え!!
このオヤジ~~~!!
とか興奮しながら、家ではこの間買った「風光る」を読んだのですが、今まで純粋にストーリーやセイちゃんや沖田のやり取りを楽しんで読んでいたのに、この巻、甲子と同じように近藤さんに激しくときめいた+土方との夫婦円満図に悶えた。
これは困った~~!!
下克上好きであるが、ここはぜひとも近藤×土方で!
いや、銀魂もそう思っているが。
あいや~、いえ私は単純に新撰組ものが好きなだけのはず、はず!
単独好きだったのは、斉藤さんのはずはず!
しかし、この近藤さん、劉備に通ずるものがあって(天然タラシ)、どうにも愛すべき存在……。
主従の『従』が割合好きなのですが、こと本気で惚れる相手は、どうやら『主』であると、最近分かってきましたよ。
拍手御礼~。
12月1日 0時ごろに拍手ありがとうございます。
一人でも見ている方がいらっしゃる、というのは励みです!
これからも頑張ります。
[0回]

気が付いたら12月に日付が!!
何やらちょっと損をした気分。
今年ももう一ヶ月を切りましたね~。
う~ん、やはりこの時期になると今年の出来事を振り返って見たくなります。
頭の中をぐるぐる色々なことが。
とにかく同人誌を作りに作った年だった、というのが一番強いですが(笑)。
発行した数は、6冊ですが(うち、合同誌1冊、無料配布本1冊)、しょっちゅう原稿に追われていたような。まあ、完成した本を見て、それが売れていくのを見ると、その追われていた日々もまたいい思い出です。
来年もそうなりそうな予感です。
何せ、すでに1月のイベントへ向けて書き出してますので。
でも、やはり1月に参加したら、大きいイベントは5月末の交地にしぼり、新刊もそこへ合わせようかと。間に出るとしたら地元かな~。
あ~、それと非常に悩んでいることが一つ。
二次創作TOPにも貼ってありますが、
三国志の同人誌「黄河のごとく」の再版要望のアンケート。
実はぽちぽち戴いているのですよ。
お金があれば、いっそのことオフセットにしてしまいたいぐらいです(作るのかなり面倒くさいので;)。もちろん、オフにしたら加筆修正して、コピーを買ってくれた人は差額だけいただいて、ほぼ交換、のような感じにしたい、とか。色々考えているのですが。
いかんせん、ページ数がありすぎて、作るのにお金が……orz
誰だ、こんなに長い話し作ったのは!! と思わずセルフツッコミですよ。
ひとまず、今年一杯悩んでおきます。
[0回]
そんな休日。
カラオケをやりすぎて、無双をやる時間はなかったというオチで。
カラオケはまたしても色々歌いまくりですが、ちょっと違う機種に挑戦したら、あまりアニメの新譜が入っていなく、残念な思いをしました。
その分、マイナーな曲が多く入っていて、そちらをメインに。
さて、明日から仕事は四連勤です。
しばらく仕事専念ですね~。無双もまたお預けか。
お題だけ置いておきま~す。
今回は、関羽×劉備でっす!!
拍手御礼
29日15時ごろ、拍手ありがとうございます。
書くための活力です! 本当にありがとうございます!!
[0回]
2 無防備な笑顔
いつもの仕事帰りで観てきました!!
前回も面白かったけど、今回も二時間半、飽きませんでした。
もちろんもちろん、泣いてしまう場面も多々あるけれど、それよりはやはり当時の生活風景やら、その当時出ないと出てこない言葉、やり取りが私は好きなので、楽しかったです。
ちなみにクッリクでネタバレ、というよりも腐女子的発言をしております。ええ、主に鈴木オートに偏った(笑)。
明日はタイヤ交換をしつつ、カラオケタイムです。
ビバ、新番歌合戦!
帰ってきたら無双……か、お題も一個あげられそう。
そろそろ一月の新刊に手を付けるか。そんなところです。
拍手御礼
28日の20時ごろ。
29日の1時ごろ。
それぞれ拍手をありがとうございます。
一ヶ月に一回は入れ替えてみたいものですが……(汗)。
とにかく励みになっております!
感謝感謝です。
[0回]
ネタバレ
そう分かっているし、声も確かに中井さんなんだけど、やっぱり違う人に聞こえるのは、やはりプロ!
と、いうわけで、今日は一週間ぶりの無双5日和で、
夏侯惇伝と典韋伝をクリアしました!!
ついでに、耐えられず、曹操伝も1ステージ。
魏だから新しいステージが出てきて楽しい楽しい。
やはり今回、ステージが凝っていて飽きません。
たくさんやっている虎牢関も、なかなかどうして、まだまだ楽しい。
というか、未だに呂布が倒せないって、最初のレベル低い状態で倒そうとするからなのですが。
だがしかし、長坂と樊城の戦いだけは辛い……orz
どうして戦功目標が民を不殺(ころさず)なのだ! おかげで劉備が早い早い。張飛を倒している暇がないじゃないかってか、ここの張飛も強いから倒せた試しないけど。
というゲーマー魂もさることながら、やはり蜀相手は……。
特に長坂は孫乾さんが待ち構え、樊城は伊籍さんが待ち構え。
思わず倒すのを他の武将に任せちまったじゃないか!
でも、樊城でいくらこちらが不利になりやすいからといって、伊籍が司馬懿を倒したときは大笑いしたけどね!
あと、武器の話。
あのアーモンドポッキー(いちごポッキーでも可)は殺人的な範囲ですな。モーションは大きいから、そこはいまいちだけど、それをカバーできるほどの広さ。そうそう、スキルの形って基本武器の形らしいけど、時折例外があるようで、惇はどうも目のように見えるけど。やはり片目であることを気にしているってことかしら。
そして典韋の武器、思った以上に範囲が狭かったけど、その分隙が小さい+気のせいかもしれないけど、拠点の扉がめっさ早く壊せるような気がする。そんな話。
てなわけで、ここから先はムービーなどのネタバレ。
いつものようにクリックで。
[0回]
中井和○伝(違う)ネタバレ