腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
150]
[
151]
[
152]
[
153]
[
154]
[
155]
[
156]
[
157]
[
158]
[
159]
[
160]
いつものこととはいえ、この場面になると本当に苦しい。
まさに産みの苦しみ。
そんなわけで、佳境で立ちすくんでいるあまのです、こんばんは。
ついに新刊水魚本もいわゆるひとつの山場なのですが……。いつものように悩んでおります。
ああでもない、こうでもない。
一行進めるのにどれだけ時間が掛かるんだって話です。
のっているとスイスイ進むのは、まあ何でも当てはまる話ですが、さて今回は特に集中力が持たないようで。
しかも、じゃあ気分転換に他の素敵水魚話を読んでみよう、ということは出来んのですよ。
何せ影響されやすい性格なので、すぐに反映されてしまうので、基本的に創作中は禁止にしております。他のカップルや話は平気で読むけどね!
そうして、少し進めてはネット徘徊をしてみたり、ちょっとお昼寝してみたり、アニメ見てみたり。四苦八苦しております。
明日は出勤時間が遅いから、もう夜中まで踏ん張るつもりです。
やはり山場シーンは明るい陽の下よりは、夜中のほうがはかどりますし。
しかし今回、あえて無双キャラを劉備と諸葛亮以外出さない、としたら、ずいぶんと地味になってしまったの~。
あ~、早く脱稿しておろちりたいよ~。
[0回]
PR
水曜から土曜はアニメラッシュで身動きできんですたい。
それでも、けっこう本数を減らしてきたので、なんとかかんとか。
しかし気が付けばこんな時間に日記を書いている始末。
さて、今週の「鋼鉄三国志」にも叫んでおりました。
このアニメ、声優に金をかけすぎです。
黄祖ごとき(黄祖好きの方がいたらすいません)にオッキーを使うなんて、もったいないっちゅーの!
他にも、先に第一声ボイス当て~、をしてから人物名が分かるので、二度驚く毎度の展開に、見終わると疲れます、このアニメ(笑)。
呂蒙の性格とか、諸葛謹の性格が最高にウケるんです。
段々、変な楽しみ方をしてきているアニメです。
そして今期の楽しみ「ロミオ×ジュリエット」もとてもよい感じです。悲恋ものだとか、シェークスピアは詳しくなかったり、と好みがあるのですが、このアニメの設定は私のツボです。
結末があるものだけに、果たして変えてくるのかどうするのか。目が離せません。何より二人が初々しいv
さて、原稿がんばります。あとひとふんばり?
[0回]
仕事が終わって、店長と雑談をする機会があり、職場の人間関係の相談が出来ました。気にかかっていたことが少しすっきり。
根本的な解決はなに一つしていないんですけどね(汗)。
そんなわけで話が長くなり、帰って来たら帰って来たらで、ついうっかり「ホテリアー」を見てしまい、そのあとばたんQになりまして。
パソコンをいじる時間がなくなってしまいました。明日が休みだから今日の夜に根を詰めようかと思っとります!
やるぞーヽ(´ー`)ノ
[0回]
実は歯医者でした。
残った親知らず、頭を出している左上を抜いてもらいました。
前回の歯が抜きにくかった、とは聞いていたのですが、今回はすっごいあっさり抜けて拍子抜けです。
本来はこんなに簡単なものだったんですね~。
それとも先生の腕が良い?
あまりの手際の良さに、先生に惚れそうでした(笑)。
残りの二本はまた気が向いたら(笑)。
人間、切羽詰らない(痛くならない)と動き出さないものですからね。
原稿にしても……(汗)。
[0回]
コミシティ合わせですっかりさっぱり色々なものとおさらばしている今日この頃です。
先月の末に買った雑誌も半分も読み終わっていないってどういうこと?
オロチが全然進んでいないってどういうこと?
お出かけをしなくてはならないはずだけれども、それも見送り。
いや、そのコミシティの絡みの買い物なのですが。
カタログを未だに買ってないのです。
だからお隣(左右)のサークルさんがどなたなのかも知らず、無双サークルもどのくらいあるのかも知らず。
ひどい話だ。
面倒くさいから当日買おうかな~、とも。
1000円ですむし。
その一冊のために車を片道一時間走らせるのも嫌だしね~。アニメイトがそれほどに遠いのですよ。
そんなわりと抑圧されている日々だけれども、仕事帰りにはお茶を一杯飲んでから帰るのが日課の勢いです。
誘惑が多くて困ります。
原稿はう~ん、やはりなぜかシリアスの方向へ転がりまくっています。軌道修正は不可能っぽいです。最終的なコンセプトからは外れていないので、まあいいか、と自分を納得させつつ。もう少し頑張ります。
また明日から三連勤なので、進ませておかないと……。
[0回]
どうなのでしょうね、原稿ちゃんは。
進んではいるのですが、後二週間です。
なんとも微妙となっております。
もちろん、落とす気はさらさらないので、間に合わせますが、修羅場ってやつを初体験しそうな感じかもしれませんね~。
三月中に既存本の製本を終了させておいて本当に良かった、と今心から思います。
そして、例の追い詰められると違うことをやりたくなる病、とも闘い中。部屋の片づけをしたい。というか昨日コミックBOXを買ったので、本棚の整理をしたいんですよ。
気が付くと、縦に入るはずの本棚が隙間隙間に本が押し込まれひどい有様に。そして、オリジナル小説が書きたくて書きたくてしかたなく。
ぐっと堪えて、原稿がんばりますよ~。
[0回]
お休み~、ということで地道に小説を進めていたのですが。
それでもアニメの溜まった分を消化したり、買い物をしたりで、あまり進みませんでしたが(汗)。
今回のコンセプトは9割ギャグ話、だったのに、何やらシリアスくさい展開になりつつあって、おかしいな、と首を捻っております。
方向性やら流れや小ネタは思いついて、後は集中力さえ持続できればいけそうなのですが……う、う~ん?
最近の傾向なのですしょうか。
サイトでUPしたアンジェリークも、間違いなくギャグ方向でいくはずだったのに、見事にシリアスになってしまったし。
昔は逆だったんですけどね。
シリアスに書こうとしても、どこかでコメディっぽくなってしまう。
この不思議さ。
さてしかし、それでも後二週間しかないわけでして、アラアラ大変、な感じです。オロチも我慢しているっていうのに、そんな私の横で、弟は思いっきりおろちっているし。
キー! 悔しい!
早く魏章やりたいし、三兄弟やこめ先生も鍛えてあげたいっつーの(凌統風でどうぞ)。
さて、もう少し小説を進めてから寝ます。
[0回]
明日は、というか今日はお休みです。
張り切って原稿を進めたいところですよ。本気でここらで進めておかないと、かなり危険です。別に怠けているつもりも、詰まっているわけでもないのですがね。
アニメを見すぎなのでしょうな。
しかしやめられない。
でも、少し本数は減らすつもりです。
元気の源ではあるんですけど。
さて、ケロロ軍曹を見て寝ます。
[0回]

今日の話題は……はい、噂のあのアニメです(笑)。
三国志ファン(特に腐女子系の方々)の間では相当な論争が沸き起こっているらしい、あのアニメ。
原作は私は知らないので、このアニメで初見だったのですが。
二話目まで視聴しておりますが……。
はっはっはっ、笑うしかね~。
腐女子もどん引きのOPの映像に、「イタタッ」となりつつ。
だって、諸葛亮さんの手、陸遜のヒップへタッチしておりますもの。おかしいよ。先々週の「デスノート」を彷彿させられますよ。
最近、明らかに腐女子狙いの場面やら展開やら、その他諸々あるんですけど、どうも生粋の腐女子から言わせてもらうと(いや、そもそも生粋ってなんぞや、という話ですが)、そういう押し付けがましいのとか、狙っているのは嫌いなんですよ。私はね。
与えられる萌えで満足しているようでは、まだまだ甘い!
関係ないところや、言葉の裏、行動の原理を読んで想像(妄想)するのが、腐女子の嗜みだと、私は信じていますので。
あり得ないところから創造するのが、本来のあるべきところだと思います。
真面目にくだらないことを語るのが好きな私です(笑)。
閑話休題。
しかして、声優はひっじょーに豪華なアニメだし、凌操という渋いところも出てくるし、ちくちくツボをついてくるんですよ。
何より、子安孔明が妖しい妖しい(怪しい←この字じゃないですね)。
私の孔明さんの声の入り口は小野坂孔明だったんですが、その後は森本孔明やら塩沢孔明やら、色々聞いてきましたが。
それぞれに良い部分があって、楽しく聞かせてもらっていますが。
しかし子安孔明の妖しさは天下一品か!? いや、元よりこやっさんがああいう雰囲気の人物をやること自体、ああなるんですよね。
そして気になるのが、孫権、曹操様、劉備、全員が性別設定を間違えているんじゃ、というぐらいの女性っぷりが気になる。
あ、劉備たんはまだ出てきてませんが、声優が佐藤利奈なので、外見が想像つくんですよ。ああ、心配。一騎当千みたいに、はなっから女の子っていうなら全然問題はないんですけど。
ああ、後は桃園の契りは特許申請したほうがいいな、と思いました(笑)。
まぁったく、凌統ったら!
桃園三兄弟の専売特許を取らないで欲しいよ。
色々とありますが(そもそも、どうして諸葛亮と陸遜が師弟関係なんだ、という大きな部分)、三国志関係の動画ものをリアルタイムで見られる嬉しさに浸っております。
毎週、新聞のTV欄で「三国志」という見出しが見られるのは、とても幸せですvv
[0回]

本日は働いているショッピングセンターで防災訓練がありました。早朝、ということで、朝の貴重な30分を削って集まりましたよ。うちの店は他の専門店より元から早い出勤なので、そんなに大変ではありませんでしたが。
いつもより人が多いと、なんだか不思議な感じです。
火災発生の放送と共に、非常口の確認をしながら正面駐車場へ出て行くわけですが、こんなにこのSCで働いている人がいるんだな~、としみじみ感心しました。これだけの従業員が集まったのはオープン前以来ですな。
そんな中で、その後はお決まりの消火器の使い方講習に移るわけで。
こういう場面って、「誰かやってみたい方、前へどうぞ」と言われますが、大抵誰も名乗りを上げないものではないですか。
高校だと、一人か二人、ノリの良い子が手を上げたりするけど、シーンとしたものになるのか、と思いきや、
「私やる~」と名乗りを上げた人が。
私です(笑)。
最近、というか前の職場を精神的に潰れて辞めて、復帰してから、どうも性格が変わった気がしてなりませんよ。人見知りもあるものの、前ほどではないし、自分の考えをどんどん口に出来るようになったし。
人って変われるものだな~、と。それでも、まだまだ大人になりきれていない、というか未熟な部分はたくさんありますが。
まずは店の問題を何とか大人な解決をつけたいです。
本当に気が休まりません。
私は趣味に没頭したいんじゃ~~!! (超本音)
小説書かせろ!!
と、いうわけで原稿に取り掛かります。
[0回]