腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
157]
[
158]
[
159]
[
160]
[
161]
[
162]
[
163]
[
164]
[
165]
[
166]
[
167]
一周年おめでとう、とか、コピーが~、とか言っているばやい(場合)じゃなかったよ。
うかつ!!
一月二十三日って、曹操さまの命日だったのですね。
私って記念日とか人の誕生日とか覚えられないのですよね~。と、いうかまだまだ命日うんぬん、のレベルまで達していないのかも……orz
三国志ファンとして失格!? むしろ、私自身として失格!? (←ネギま!? で最近お気に入り。「良い意味で……」とか)
いや、ふざけてないのですが。
悔しいので、昨日は夏侯惇と曹丕と司馬懿と劉備と諸葛亮の命日を調べたさ。そして手帳に書いたさ。これで忘れないさ。たぶん……。
追悼作品でも作ろうか、とも頭を過ぎるものの、忘れていた(というか知らなかった?)身としてはおこがましいので、来年待ち、ということにします。
来年こそは!! うん、まあ二十三日は遁走本をこぴっていたから、追悼は追悼? 良い意味で!!
後、最近の口癖は「はわわっ」です。恋姫無双ですね。ちなみにやりますよ、私。
[0回]
PR
う~ん、終わりません。でも、終わりは見えてきているのです(どっち!)
ひたすらコピーコピーの一日です。と、言いつつも買出しもしてきたのですが。やはり一番時間が掛かっているのは、劉備総受け本です。十部刷るだけなのに果てしなく終わりが見えません。
所詮は家庭用プリンターですし……。でも、これを印刷所や業務用コピー機へ金を払ってやるとなると――恐ろしい限りです。
残りはこの長編のみなので、まあ気長に。最悪来週の火曜日までに出来れば間に合うはず。その間、休みが二日しかないことが痛いですが。
それよりも! どうもまた咽の調子が悪く困っております。以前は風邪なんて一年に一回ぐらいだったのに。これは年のせいか!? それとも環境の違いのせいか!? 夜更かしばかりしているせいか!?
原因が多すぎて特定できん。
さ~て、あと三分の一、コピるぞ~~。
あ、いつの間にかサイトを立ち上げて一年が経ちました!
当然にこういうことを言い出す奴。
一周年おめでとう~~自分で祝う痛い子ですが、過ぎてみるとあっという間でした。HPのなんたるか、も分からぬまま始めた冒険野郎でしたが、なんとな~くは分かってきた今日この頃です。
しかし、忙しすぎて何も祝えることがないorz
時期を過ぎてもいいから、何かやろうかしら。
[0回]
確かに、昨日は夜寝をしたので、日記を書く体勢が整ったのは日付変更線を跨いだ後だったのは、事実である。
それでも、彼女は努力したのである。
お知らせ部屋は更新したし、アンジェリークのTVレヴューも実は日曜日には更新していたし、まあそれなりに動いてはいたのだ。
しかし、世の中の不条理さは例外なく彼女にも襲い掛かった。
なんと、サーバーのメンテナンスが入ってしまったのだ。
え~と、ちょっと小説風にいいわけしてみました、はい、すいません。
そんなわけで、交地のスペースNOが届きました(←開き直り)。
I-15です。端っこです。よろしくお願いします。
他のサイトさんの様子を見るに、もしかして蜀に配置されているかもしれませんが、平気で魏(曹操受け、懿丕)も置いてますので、冷やかし立ち読みお気軽に、どうぞお立ち寄りくださいませ。
今日は一日中コピー本づくりでした。というか作ってます。現在進行形。
明日中に終わらないと、荷物配送できないっす。なのに、材料が足りなくなった。インクも乏しい。
明日は買出しですorz
[0回]
ついさっきまで「華麗なる一族」を見ていたもので、ついこんなタイトル(笑)。影響されやすさばればれです。
ドラマはあまり見ないのですが、今期はなぜか普段はもっとも敬遠しているタイプのドラマのはずなのに(人間重厚ドラマやドロドロ昼メロとか)、見始めてしまってます。
そしてハマってます(笑)。
これは大人になったというべきなのか、それとも……??
今日は久しぶりの休日で、日曜日だというのに出かけてきました。しかし、今日は休みになるのなら、地元イベントを申し込んでおけば良かったよ、本当に。
とにかく、お買い物をしたり等々、充実した休みでした。本作成にもぼちぼち取り掛かり、明後日からの二連休で作り終える予定です。そして会場に送り込み、前泊、当日ともに身軽で行くつもりです。荷物を送ってしまえば、サイトの更新にも力を注げますしねv
頑張ります!
[0回]
って、皆さんはどうしているのでしょうか?
私はただいま、枕元に未読の本が山積みでございます。
内訳、漫画八冊、小説一冊。
これと平行して、常にバックの中に、吉川三国志が入っております。この上で、毎週毎週ジャンプは読むし、月一でぱふ読むし。
今日も職場の人からお勧めの本を貸そうか、と言われたものの、上記の状況のためにお断りしました。でも、その人から借りた「大奥」(よしながふみさんの方)はさくっと読んでしまったのですが。
さて、どこから手を付けていいのか、途方に暮れる限りです。読みたいもの順に上から積み上がっているものの。
あ、ちなみに本棚には未読の本は山ほど残ってますし(推定三桁到達)、資料も買って放置してあるの多いですね。
さらに、ここ以外に冬コミで買った同人誌が残っていたりして……。同人誌の読み方は逆で、とりあえず勢いで買った同人誌から読んで、楽しみにしている本命ジャンル(無双)は後回し。さらに、本命ジャンルの中でもお気に入りの人の本や、当たりと思しきアンソロジーものを最後に回しているのですが……。
おかげで、何だか交地までに冬コミの本が残っていそうな気がしてなりません。特にもったいなくて読めないでいる、遁走アンソロと水魚アンソロ。
しかし、同人誌というものは衝動的に読みたくなるもので、耐え切れずにそのうちに読み出す可能性もありますね~。
さてさて、そろそろお風呂に入って寝ましょうか~って、遁走本の校正してな~い!!
[0回]
交地参加おめでとう!!全くもって、不安だった交地の申し込み、本日メルマガにより、無事に通過していることが判明。
本気で胸を撫で下ろしましたよ。パソコンの前で一人でガッツポーズ(痛い子)!! これで安心して本の制作に取り掛かれます。と、言いつつも、今は遁走本の校正中です。これが終われば、あとはひたすらコピーコピーコピー(以下略)。
仕事も、明日で四連勤終了! 今日は日付が変わってここを書いているのは、力尽きて夜寝をしていたせいですが……。うむ、明日中に校正を終了して、製作に取り掛かるぞ~。
あ、そんなわけで、一応ですがサイトのほうも更新停滞看板を取り外しました。しかしぷ~だったころに比べて、段違いに更新が遅いので申し訳って感じですが、今月中には何かしら新作を更新したいですね。アンジェリークになるか三国志になるかは不明ですが。
では、寝ま~~す。
[0回]
NHKの番組ですが、さっきまで見ていました。毎週、プロ活動をしている著名人を取り上げる番組で、今週は「浦沢直樹」氏でした。
「YAWARA」はアニメで、「モンスター」と「20世紀少年」はマンガにはまった性質なので、先週予告を聞いた時点で見たかったので、見てみたわけですが。
小説は自分でも書いているから、そこら辺は感覚的に分かるのですが、やはり素人から見ると、あの漫画原稿が出来上がっていく様は、まるで奇跡のようです。ああ、自分は本当に漫画が好きなんだな~、と思ってしまいます。
漫画家の特集はついつい見てますからね、私。おっかしいなぁ、小説を書いているはずなのに……て、でも小説家でも好きな人だったらコラムやら色々目を通しますけどね。漫画と違って小説って本当に一人きりの作業だし、地味ですよね~。
さて、四連勤も折り返しです。明日は何をしようかな。
[0回]
今月勤務は、やはり交地のために三連休をもぎとったせいで、休みが少ないきつきつ体制です。夜を早めに寝ないと体がもたんか? 未だに風邪も治らないしね~。
そんな中、今週の「ブリーチ」アニメでテンション上昇↑
ぱぱ~ず、ぱぱ~ずvv
竜玄と一心は単独でも萌えるのに、繋がりがあるんだものな~。うな~、たまらないっす♪ びば、お・や・じv
そうだな~、そうだな~、やはり竜玄×一心か!? と、いうか竜玄総攻めを希望して、一心総受けを希望します、先生!! (無意味にテンション高い)
またイバラ好きの悪い癖が……orz
しかし書くほどではないかな。読みたい。
はっ、そういえば交地と一緒なのは確かブリーチのオンリー……。い、行きたい。しかし売り子もいない一人身では、交地を回るだけで時間(とお金)を使い果たしてしまいそうだ。
「デスノート」の夜神父にも相変わらずらぶってますので、今日はぱぱずデイでしたよ。ふふっ。
[0回]
本日、遁走本も完成しました! とは言っても、まだ推敲と実際の本作りが待っていますが、まあ何とかなるでしょう。
ただいま、劉備総受け本の推敲が終わり、打ち直し+本にするための台割作りです。なかなか厄介ですが、楽しい作業でもあります。
いや~、三ヵ月半もかかるとは思ってもみませんでしたが、これでぼちぼちとサイトの更新にも乗り出せます。しかし、本格的始動は恐らく交地が終わった二月以降となるでしょうが。三月になったら、地元かどこかのイベントにも久しぶりに参加したいし、楽しみですv
本の装丁やら出来たら、お知らせページで紹介したいと思います。試し読みも出来るように、ちょっと改装もしたいですね。わ~い、楽しいこと尽くめだぞ。
[0回]
今さらですが、先週からアンジェリークのTVアニメレビュースタートしています。こちらも更新履歴には残さないので、気が向いたら覗いてみてください。
今日はここを書いたら第二回を更新する予定です。忘れなかったら、ここでくらいは告知をするかな?
さて、一月アニメが一通り、私の地域で見られるものは一巡しました。自己紹介ページでも一覧を作っております。とはいうものの、まだタイトルを覚え切れていないものは載せていなかったりして、かなり穴あきですが。
今回は自分自身の中では「のだめカンタビーレ」が面白いです。ドラマは見向きもしなかったのですが、アニメになったとたんに見てしまうアニメおたくの悲しい性とで言うべきか。
次点は「月面兎ミーナ」(←タイトル怪しいです)妙なノリがツボにきます。
眠いですが、原稿がもう少しで終わりそうです。頑張って完成させたいところですが……。
[0回]