腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
93]
[
94]
[
95]
[
96]
[
97]
[
98]
[
99]
[
100]
[
101]
[
102]
[
103]
おひな祭り……というよりは、耳の日!
つまり、劉備の日!!
あー、誰かと被りそうなネタを投下しつつ、今日はこの辺で(笑)。
明日は出張なので、早起きだーー。
[0回]
PR
最中も、終わってみるとも、二月って短かったなぁ、としみじみします。
二月は……原稿とクロノトリガーしかやっていなかったなぁ(遠い目)。
↑遊んでる、遊んでるww
もっとも、三月も同じ状況です。
が、楽しいからいいんです。それが何より。
しかし世間での話題は花粉症とマルチレイドで持ちきりですね!
CMも、あのコー○ーの「じょんっ」という音が入るたびに、いつも身構えるのですが(アンジェ時代からのお約束条件反射)、
マルチなレイドのCMばかりで。
しかしいまのところPSPを買う予定はなしです。しばらく2画面(DS)で楽しみます。
結局、出費がかさむのでは、と恐れていた三月。
ドラクエは延期になるし、エンパも五月。せいぜい、レックリのDVDぐらいでしょうか。
なんという。
これは真面目に原稿やりなさい、という思し召し。
しかし、まだ手元にはドラクエ4という魔性のRPGが残っているので、
誘惑に負けないように頑張ります。
あー、とにかく来週の火曜と水曜の出張さえ乗り切れば(ええ、憂鬱です。というか面倒くさい←やる気のない人だ)、
あとはHARUコミに向けてまっしぐら、趙雲もまっしぐら(犬だけに……わーすいません)。
あ、早く趙劉書いてやらねば。お預け状態ではあはあ言っている!
[0回]

ふぅ~、やれやれ。
本日、印刷所へむけて投函してきました。
たぶん、間に合うと思いますが……。
あとは不備がないことを祈る!
と、いうわけで、サイトにも新刊情報を載せました。
それから、アンケートというよりはお取り置きフォームも設置。
去年のアンケートにより発売した関劉本、
表紙の紙の関係で再版しづらいので、通販をご利用される方のために、
ちょっと設置してみました。私がもっと早く通販を再開できればいいのですが、
なにせまだまだ五月の交地まで原稿ラッシュが待ち構えているので。
同じ理由で、キヨロチ本もなので、一緒に設置してみました。
あとの既刊本については、再版が簡単なことと、そろそろ完売させていいものばかりなので、
イベント販売の状況次第、ということになります。
そうそう、なにやらHARUコミは西ホールまで使うらしいではありませんか。
しかも西にジャンプ系を集めちゃって。
ジャンプ系はいつもコミケの日程が被らないので、行きたいのですが、遠いのぉ~。
今回、純粋に買い物も楽しみたい所存ですが、しかしスペースをあまり空けたくもない。
おお、このジレンマ。
ひとまず、趙劉ぼちぼち書きます。目指せ、HARUコミまで!
しかし来週は一泊二日の出張があったり、果たして、な日程です。
[0回]
ひとまず、脱稿しましたよ!
印刷所の締め切りにも間に合いそうですよ。
休みを利用して校正して、投函して。
う~ん、かなりギリギリでしたがなんとかかんとか。
まだ油断はできませんが、ひとまずやれやれ、といったところです。
今回は……、前回の惇操リベンジ。
目指せ、大人惇だったのですが、さあ果たしてこれ、どうなの?
と疑問に思いつつも、書いている当人は久しぶりに曹丕が書けて
楽しかった、という関係ないところでわきゅわきゅしていました(笑)。
詳細は、そのうち乗せます~。
表紙込みで52ページってところでしょうか。
うわ~、とにかく終わってよかったですぞ~。
入稿済ませたら、サイトはアンケート始めて、趙劉書きはじめます!
やばす、こっちも楽しみです。
ああ、でも時間がたちすぎて、ネタが思い出せるのかー??
[0回]
タイトルの台詞を、新刊の本文内で夏侯惇が曹丕へ向かっていいわけしていますが、
私もしましょう、ええ、目測を誤った、と。
まだ原稿終わらんわ~~。
やばす、今日中、明日の出勤のために寝る時間確保ギリギリのところまでで、
どうにか山場を終了させないと、厳しい。
ということが判明した所存。ふははは、馬鹿め!!
て、遊んでいる場合ではないので、もぐります。
あ、そうそう。
HARUコミのスペースNOが届きました。
いつもの通り(笑)、端っこです。
東 4 ホール た 40 b です。
会場図を見ると、端っこも端っこ、というわけではありませんが(お隣さんがいる)、
通路っぺりです。よろしくです。
[0回]

大三国志展に二顧目、してきました。
今回は母親を誘って行ってきました。
もちろん、中国物産展の食べ物をたかるためです。
↑ ひどい娘だ。
おかげで桃まんともちギョーザという美味しいものにありつけました!
もちギョーザ、美味いです。こんな名産が地元にあったとは。
今度、また一人で行ったときに買って帰ります。
そして、またしても懲りずにミニフィギュアを買ってきました!
箱から出されて適当に置かれているせいで、
ちまたで噂の例の法則が当てはまらなさそうなので、まさに天に運を預けて、
再び、三つ購入。
三国志展の帰りによったレストランで箱を開ける、いい歳をした娘。
一つ目。
緑色が見えた!
ま、まさかの三男か長男がお出ましかぁ~~??
びぜんこう、再び!!いや、三つ欲しかったから、コンプリートまであと一つですよ!
二つ目。
きたきたきたーーー!!
曹操さま ご登場ですvv予想以上に可愛い、小さい、小さい!!(二度言うな)
マント、マント、手、手……!
興奮してます。
しかし、一緒にカードが付いているのですが、当然無双公式の身長が書かれています。
174cm www
どう見ても4cm(フィギュアだっちゅーの)
三国志展であの玉衣を見た後だと、コー○ーめ、とか思う所存。
小ささ、それが曹操さまクオリティじゃ。
というわけで、記念撮影。

臣下たちに囲まれて

ちなみに、三つ目はまたしても尚香たんでした……orz
この子と縁があるらしいよ。
しかし、七個買って、すでに二つだぶりとは。
弟には最初から箱買いすればよかったのに、と冷静につっこまれ。
ええ、今となってはそう思います、思いますが、
初めに一個買ったときに、関羽とか張飛とか曹操さまと劉備とか、
お気に入りが出れば満足して買わなかったのですよ。
ところが尚香たんだったもんだから、ついつい……。
これぞ、嫁の罠。恐ろしい子。
てなわけで、最後はご満悦な曹操さまをぱしゃり。

↑ これ、実際の場面だったら曹操さま嬉しすぎて卒倒するかもしれん、
とか思いつつ撮りました(笑)。
[0回]

久しぶりに書き込みに来ましたよ。
いちおう、日記ですから、三日ほど空けると日記じゃないかな、と思い、
ついつい久しぶり、な気分です。
そうそう、今月から仕事が夜番にシフトしているので、
活動時間がさらに遅くなりました。
眠るのは空が白み始めてから、という真っ当な人間を笑顔で見送る、
そんな時間帯で生きています。
おかげで、夜に原稿が進む体質(?)な私としては、助かるような、
しかし色々な意味で真っ当な人間とかけ離れていくこと少々寂しく思うような。
(↑ 腐女子している上に、同人活動している身で、今さら!)
職場とパソコンの前だけを行ったり来たりしている日々ですが、
どうやら何とかなりそうな状況になりました……!!
うお~、今回は本気で無理かと思いました。
残すは山場のみです。一番時間がかかるのですが、明日(土曜)休みだし、
たぶん何とかなる。というわけで、再び大三国志展へ行ってきます(笑)。
三男と長男、引けるかなぁ。そろそろダブってきそうです。
曹操さま引けたら、HARUコミに連れていきたいです。
あ、そうそう。
個人誌の新刊は……面白いことになりました。
名前しか出さないつもりだった劉備が出張ってきたり(←いつものこと)、
惇操で出すのは初の曹丕が目立ったり、カオスです。
曹操さま出番少ないんです。夏侯惇ばっかりです。
……まあいいか!(いいのか?)
さてさて、追い込みかけます!!
[0回]
絶賛原稿中~。
しかし、今回の個人誌惇操も、なにやらH入れなくても良くない?
な展開で(プロット段階)、最近、私は枯れているのか、と心配に(杞憂だ、杞憂)。
なんかね~、惇操はほのぼのが似合いすぎていまして、
二人で母と息子(?)な会話をしているだけ幸せになれるんですよ。
熟成していますな。
でも、きっとH入れるけども!
なにせアンソロ原稿はHなしだったもので、やはりここはどーん、と。
唯一の心配は、締め切りに間に合うかどうか、かなりギリギリ、という点です。
最悪、やはりいつも通りに家庭内工場を稼動か。
いやいや、しかしせっかくのプチオンリーだし、オフセットをーー。
うぬぬ、今週が勝負ですな。
[0回]
まずは、趙劉掲載形式アンケート、ご協力ありがとうございました!
無事に終了し、結果、サイトにて発表、連載形式で、ということになりました。
とは言いつつも、連載形式が出来るかどうか怪しいので、
HARUコミまで、つまり3月15日までを目指しての一括更新にしようと思います。
それには、まずは惇操原稿を完成させなくてはなりませぬが……!
ちょっと、いきなり難産な予感がひしひしとしていて、現在あわあわしています。
そして、今日はOROCHIオンリーの日でした!!
どうやら、委託させてもらった本、ぼちぼち出たようでして、
おお、需要があってよかった~、と胸を撫で下ろしております。
お手に取っていただいた方、ありがとうございます!!
会場では遠呂智受け本が見当たらなかった、という話を聞いていまして、
それはいかん、と息巻いております。
なので、余った、ということもありますが、キヨロチ本はイベント販売や通販、普通に行います。
ただ、ちょいと表紙に使っている紙に限りがあるのと、やはり需要がよく分からないので、
またしても3月頭あたりから集計してみたいと思います。
って、またアンケートだよ。
このサイト、なんのサイトだ!!
通販分もちゃんと残しておきたいので、在庫確保のため、ということでご了承お願いします。
最後になりましたが、拍手御礼。
2月15日14時ごろにパチコ連打、ありがとうございます!
凄く励みになりました!!
オリジナル、書きたいですぞ~。
[0回]

それでは、昨日の続き。
「20世紀少年第二章」観て来ました!
午後一番で三国志展、夜は映画って、結構なスケジュールでしたが(笑)。
以下、ネタバレ感想反転。
といっても、大したことは書いていませんが。
5、6巻から22巻分をやる、というのは知っていましたが、
凄い凄い。めまぐるしい展開でした。
はしょりまくっていますが、肝心な部分は分かるのは編集の妙技でしょうか。
それとも、原作を知っているせいかなぁ。
とにかくケンジが出てこない間の話なので、
オッチョが格好よいのだわさvv
角田と脱走するシーンや、
カンナを助けに教会へ飛び込むシーンとか、
ショットガン持って群集を掻き分けていくとき、抜きん出ている身長やら(まあこれはトヨエツ氏のおかげですな)、
惚れるですな~vv
第二章で登場したあらたな人物たちも、原作そっくりで、出るたびに笑えます。
ユースケサンタマリアのサダキヨとか、凄いですわ。
まさかの山ちゃんとか!
あとはともだちランドの高須はみもの!!
テンションが無駄に高いのと、周りのスタッフの「サンキュー」の怖さ(笑)。
あれは堤ぶしでしょうか。トリック思い出した。
あんなところ、絶対に行きたくないぞ。
第三章は二冊分のみ、ですからじっくり描くことになるのでしょうか。
ワクチンの争奪の壮絶さは、浦沢ぶしですし、やってもらいたいなぁ。
しかし次が8月って、長いです。
[0回]