腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
こんばんは、あまのです。
今回、タイトルの話するために来たんですけど、
なんかもっと早く来ても良いぐらいだったんですけど、
なんか、心の整理がつかなくて……
ってほどもでもないけども、
でも今もなんかそわそわするっていうか、なんていうか。
雹くん、生きてったって~~~!!!
思わず、滅多にしない大文字、色替えしてしまった。
こうして改めて書き出すと、どういうことなん!?
って今でも言いたくなる。
知った当初は純粋に嬉しい、という気持ちだったんだけど、
こうして落ち着いてくると、なんか、いや、え~!?
というか、いろんな感情が湧き起こる。
まあまず、25年前のゲームの新情報がいきなり出てきた、
という供給過多により、いまだに情緒不安定。
それが、自分の推し、というよりも、もっと強い、
大好きな人間の生存が確実になる、
というビッグ過ぎる情報ゆえに、
正直、知って、じんわり脳が理解したとき、
膝から崩れ落ちそうだった。
嬉しい、というか、安堵した、というか。
よりにもよって、ニーアオケコンへ行くために、新幹線に乗っていた、
そのときに知ったもので、感情の発露が出来なくて、ほんと大変だった。
オケコンは楽しかったです!
今度、企画展も見に行くので、ニーア関連の話はまたその時にでも。
いまだに、泣きそうな気持ちと嬉しいの気持ちがせめぎ合っている感じで、
冒頭の、そわそわするってやつになるわけです。
ほんと、生きてるって信じていたよ?
でもさあ、公式にさあ、ちゃんと生きてますよ、と提示されると、
その重みが違う、というか。
新規アートだしさ、ハッピーエンドだしさ。
ただ、その嬉しさの中にも悔しさ、みたいのもあって。
どうせなら、ちゃんと本編で見たかった、とか。
続編で補完して欲しかった、とか。
ちょっと贅沢なこと思ったりもして、悔しいっていう気持ちもある。
あとあと、創作している側からすると、
死亡エンドの話も書いてみたい、ってのもあってwww
雹くん死んで、エディ子ちゃんがどう立ち直るのか、または立ち直らずに闇落ちするのか。
そんな創作魂もあったわけで。
先月までは、生存がIFルート扱いだったのに、
いまはまさかの死亡がIFルートっていうwww
笑って良いのか、悲しんで良いのか。
草生やすしかできん。
そんなこんなで、新情報来て、アプデ来て、手元に新規アート来たけども、
いまだにフワフワしているよって話でした。
あ、これ燃えジャスの話知っている前提で書いているので、
知らない人は申し訳ないですね。
[0回]
PR

こんばんはです、あまのです。
ふと気が付けば7月が終わろうとしていたので、
慌てて更新に来た次第。
なにがどうってことは……あ、いや。
今期のアニメが削れなさすぎて、時間を取られていた、
というのが今月忙しいんじゃない!? の大きな理由かもです。
ということで、そんな削りきれなかったアニメリスト!
鬼人幻燈抄、宇宙人ムームー、ウィッチ・ウォッチ(ここまで2クール目。
以下、今期より
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
薫る花は凛と咲く
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
CITY THE ANIMATION
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
出禁のモグラ
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
ばっどがーる
光が死んだ夏
ブサメンガチファイター
まったく最近の探偵ときたら
水属性の魔法使い
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
27本。
普段、20数本で抑えているので、多すぎる。
しかし、切れない。
むしろ、あとでまとめてでも見たいものすらある……。
おそ松さん四期
ガチアクタ
追放者食堂へようこそ
自動販売機に生まれ変わった~二期
ぐらんぶる二期
公女殿下の家庭教師
神椿市建設中
強くてニューサーガ
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット
フェルマーの料理
ブスに花束
ふたりソロキャンプ
この辺りも見たかったのに、もう消去法で行くしかなくて、切った。
ぐぬぬ……。
今期、ダークホース多くて。
ノーチェックで存在すら知らなかったのに、めっちゃ面白い!
があって、それでこの本数の有様。
前期は、なんとなくジャンルに偏りがあったけども
(日常系が多い、とか)
今期はジャンル幅広いなあって印象。
割と、後ろ向き主人公が多いかなあ? ぐらいが共通点かしら。
癒やされたいなら「雨と君と」
心折られたいなら「タコピーの原罪」
夏らしくホラーしたいなら「光が死んだ夏」
キュンキュンしたいなら「薫る花は凛と咲く」
ダークファンタジーを味わうなら「クレバテス」
女の子たちがわいわいギスギス?するなら「Turkey!」
もしくは「うたごえはミルフィーユ」
爆笑したいなら「まったく最近の探偵ときたら」
とか、多岐に渡っている。
うむ~、アニメ三昧!!
[0回]

こんばんはです、あまのです。
旅行からもう半月も経ってしまったことが信じられず、
まだまだ旅行のときの写真を見返したりして、
美味しかったご飯や、楽しかったおしゃべりや、綺麗な景色など
あれこれ思い出してはふんわりしております。
Twitterやブルースカイにも写真は載せているんですが、
改めてこちらにも書いておこうかな備忘録、てな具合です。
さてさて、月末、仕事が終わって夜行バスにて出発です。
十年ぶりぐらいに乗りました。
相変わらず、熟睡は出来なかったですが、
寝ている間に目的地まで到着して朝から行動できるのは強い。
全然、当日動けたので、次の旅行のときも使おうかな、と。
さてさて、到着した大阪OCATにてまずは朝ご飯。
まだ最初の目的地大カプコン展の開場時間まで余裕があり、
のんびり朝ご飯を食べて過ごしました。
そして、移動。
朝一だったせいか、人が全然居なくて、それはもうこちらもゆ~っくり見ることが出来ました。
ジャス学の展示は少なかったけど、
ゲームの進化とか、リアルモーションキャプチャーを体験したり、
リュウと霊長類最強の戦いを見守ったり、
来場記念の感想文書いたり、
グッズをじっくり眺めたり、楽しいひとときでした。
そして午後は移動して、万博記念公園内にある、
民俗学博物館で開かれている民芸品を見に。
公園近くで、箱根以来の友人と合流し、一緒に移動。
見ているだけで楽しくなるような物がたくさんで、
常設展示も見応えあったので、機会があれば常設展示をゆっくり見に来たい。
そして友だちといったんお別れして、ホテルで一泊。
駅から離れたホテルだったせいと、ビジネスマン用に近かったらしく、
とても静かに過ごせました。
朝食を食べ、新大阪へ。
新大阪、凄い人混み~~~。
東京駅で慣れていたつもりだったけど、土曜の朝早くだったせいか、
凄い、の一言。
ホームで待ち合わせにして大正解、の混雑。
ちょっと時間があったので、駅内にあった万博公式ショップなど覗いて、
うっかり買い物をしてしまったww
そして、友人二人と無事に合流し、一路新幹線で福岡へ。
おしゃべりしていると、二時間半もあっという間でした。
昼食はもちろん博多ラーメンを食し、ホテルに荷物を預けて、
太宰府へ。
苔むした大木、美味しかった梅ヶ枝餅。
美味しい物色々食べたんですが、夜のアジフライが絶品!
お店の入り口とか、ちょいちょい可愛い。
そして、次の日はマリンワールドへ。
すべての日程で良い天気でした。
福岡空港へ送ってもらい、まったり過ごしつつも、
お土産買いまくって、後日お土産を出してきて、
職場で「お金持ち~」と笑われる始末ww
トラベルハイってやつです。
飛行機からの景色は、下は雲海だったけども、良かった~。
日曜の夜のせいで、なかなか羽田に降りられなくて、
ずっとぐるぐる上空を回っていたので、夕日が撮れたww
楽しい二泊三日の旅でした。
めちゃくちゃリフレッシュした~~。
付き合ってくれた友人二人にも感謝!!
次は一泊二日で一人旅、広島旅行を計画中。
[0回]

こんばんは、あまのです。
無事に、二泊三日、大阪→福岡旅行から帰って参りました。
その後、仕事続きで、現実辛ァとなりつつも、
旅行で得た元気で乗り切っています!!
大カプコン展など、旅行の話などは、次回にて。
今回は久しぶりにこちらで感想をいただきましたので、
お返事しております。
お心当たりありましたら、折りたたみよりどうぞ。
[1回]
お返事はこちら
こんばんは、あまのです。
またまた月日が経つのは早いもので、五月も終わり、
ということで、慌ててこちらを更新しに。
予定通り、Pixivの方は三国志の再録をしております。
オリジンが発売されたせいか、新しく三国志にハマった方や、
もしくは再燃した方や、
はたまたずっとハマり続けている方の
一時の楽しみになっていれば幸いです。
今月は、ずっと行きそびれていた
トワイライト・ウォリアーズを隣の市まで見に行ったり、
同じくずっと行きそびれていた隣の県にある
和菓子屋さんに行ってみたり。
この後は、大阪まで大カプコン展を覗いてくる旅行も控えており、
楽しい日々を過ごしています!
そんなさなか、ついに発売しましたね!
「カプコン ファイティングコレクション2(略ファイコレ2)」
YouTubeやニコ動で動画を見るしかなかった勢としては、
手元で燃えろ!ジャスティス学園が出来る喜びったら。
早く青春日記も移植またはリメイクしてくれて、良いんですよ!?
20数年ぶりに自分でプレイして、
相変わらずコマンド入力では必殺技出ない、
完全に鈍っている格ゲーの腕ですが、1ボタンで必殺技出る、
という親切設定で、ストーリーモードをさっそくクリア。
太陽学園チームだったせいで、最後は雹くんが死んでしまうパターンで、
「納得いかないが!?」
と動画を見たときと同じ反応をしつつ。
そういえば、当時は茫然自失したなあ、などと思い出したり。
霧幻、絶対に許さない勢 再燃 だったり。
あとずっと創作で雹くんや恭介や九郎に向かい合っていたせいか、
ちょっと原作の空気を思い出して、新鮮な気持ちになったり。
定期的に原作浴びるのは健康にも創作にも良いですね。
そんなわけで、ジャス学は単発の話でも書こうかな、という気になって、
現在執筆中です。
短いお話なので、出来たら旅行に行く前に書き終えてUPしたいけども!?
というわけで、ちょっくら大カプコン展へ行ってきま~~す。
[2回]

こんばんは、あまのです。
あっという間に4月も終わろうとして、戦々恐々。
実は、前回の記事を書いているときからだったんですが、
体調を大きく崩してしまい、
なんとか日々過ごすので精一杯だった4月。
ようやく、最近、体調戻ってきました!
それでも、そんな中で、
雹くんの誕生日話投稿そして、
番外編のこぼれ話投稿など出来ましたので、あらかじめ前倒しておくことって大事。
上記、Pixivへのリンク貼っておきます。
こぼれ話はR18ですので、ご了承ください。
そんなわけで、いつも通り、今期のアニメ視聴リスト!
誰得、自分得の備忘録です。
今期は豊作だと思いますよ~。
どれも面白くて切れないものが多い。
以下リスト。
阿波連さんははかれない season2、
アポカリプスホテル、
ある魔女が死ぬまで、
ウィッチウォッチ、
WIND BREAKER Season 2、
宇宙人ムームー、
片田舎のおっさん、剣聖になる、
勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~、
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる、
鬼人幻燈抄、
機動戦士Gundam GQuuuuuuX、
九龍ジェネリックロマンス、
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる、
ざつ旅-That's Journey-、Summer Pockets、
小市民シリーズ 第2期、
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。、
忍者と殺し屋のふたりぐらし、
日々は過ぎれど飯うまし、
前橋ウィッチーズ、
未ル わたしのみらい、
mono、
LAZARUS ラザロ、
リコリス・リコイル Friends are thieves of time.、
ロックは淑女の嗜みでして。
絞っていつもと大体同じ本数にした。
ただ今年は大河視聴中なので、アニメ二本分入っているので、
やはり多めかしら。
魔女モノと、食べ物たべる系多いですね。
ノーチェックで面白かったのは、忍者と殺し屋、宇宙人ムームー、日々は過ぎれど~。
前評判通りだったのは、ラザロと片田舎のおっさん~、かしら。
おすすめです!
創作のほうは、前回お知らせした通り、ジャス学は突発単発はあるかもですが、
熟成期間に入ります。
代わりに、未収録だった三国志をPixivへ投稿しようかなあ、と。
5月6月は旅行行ったり日帰りの楽しい計画などあったりと、
今から楽しみなこと盛りだくさんです。
それではまた、来月にでも。
[0回]

こんばんは、気が付いたら三月が終わりかけていて、
慌ててこちらへ顔を出しました、あまのです。
毎年毎年、三月は仕事が忙しいし、
花粉症で七割ぐらいの能力しか出ないわ、
いろいろありまして、気が付くと月日が流れている始末。
そんなわけで、先週、イベントで書き下ろした新作の再録したことの
報告を、今更こちらでもするわけです。
というわけで、しました!
いつもの長編の番外編です。
Pixivへこのシリーズも、段々番外編のほうが長くなりつつありますが、
平和なときを描くのも面白いです。
アニメとか見ていても、このシーンをあの三人で書くと面白いだろうな、
などと日常に溶け込んでいたりして、
実際に、今回の話はそんな一場面を再現したくて作った話です。
(詳しくは作品のあとがきにて)
このあと、来週は雹くんの誕生日が待っているので、
書き下ろしで、さらに上の話の続き、みたいな感じで当日に公開します。
その後は、再録した話のR18部分を投稿したいと思っています。
時系列は逆になるんですが、あとでシリーズの順番だけは直す予定です。
そして、しばらくネタ寝かせ、というか。
本編シリアス長編のほうの続きを書きたい予定ですが、
プロット練ったりしないといけないので、投稿はお休みになりそうです。
でも、ほぼ毎日ジャス学のこと考えて過ごしているんですけどね(笑)。
Pixivは投稿空くのももったいないので、三国志の再録忘れていた話でも、
ぽつぽつ下ろしていきたいと思います。
そんなこれからの簡単な予定でした!
[0回]

こんばんは、あまのです。
外は大雪(ってほどではないです、豪雪地帯に比べれば)の
中、ブログ更新にやって参りました。
今日、休みで本当に良かったわい。
先日、久しぶりに風邪(ぎりぎり気味で回避したものの)ひいてしまい、
コロナ渦になって以来、久しぶりに喉痛い~ってなりました。
それでも、ほんと五年ぶりぐらいだったので、マスク偉大だな、と。
ここから先は、単純に花粉との戦いなので、マスク必須ですが……。
そうそう、Twitterのほうでは内容が内容なので宣伝してないですが、
Pixivにジャス学(といって良いのか、あれは)の新作を投稿しています。
清々しいほど、エロに振り切った三次創作物ですが(なのでここにもリンク張らない)、
気になる方はご覧くださいませ。
さてさて、今回は、恒例のアニメ視聴リスト!
今期は豊作の部類では? という具合。
それでも何とか抑え気味で、いつもの本数にしております。
さてさて、以下リスト。
シャングリラ・フロンティア 2nd season、
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇、
チ。―地球の運動について―、
トリリオンゲーム、
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season、
悪役令嬢転生おじさん、
アラフォー男の異世界通販、
異修羅 第2期、
いずれ最強の錬金術師?、
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる、
俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-、
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期、
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います、
薬屋のひとりごと 第2期、
サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話、
全修。、
戦隊レッド 異世界で冒険者になる、
想星のアクエリオン Myth of Emotions、
空色ユーティリティ、
Dr.STONE SCIENCE FUTURE、
日本へようこそエルフさん。、
花は咲く、修羅の如く、
マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~、
メダリスト、
わたしの幸せな結婚 第二期。
こうして見ると、二期とか続き物が多いので、豊作、と感じているのかも。
今期の誰にでもお勧め出来るのは、悪役令嬢転生おじさんとメダリスト、かな。
どっちも、大人が大人をしているって感じでしょうか。
最近、そういうのが安心して見られるようになりましたね。
さてさて、それではまた!
[0回]

あけましておめでとうございます(遅い
あまのです。
年末年始の怒濤の仕事三昧で、
ようやくゆっくり出来たら出来たで、
のんびりしすぎて、ここの更新を疎かにしたりなんか。
改めまして、2025年もよろしくお願いいたします。
去年の更新以降、年末年始の繁忙期に、
我が職場、体調不良者続出のため、
毎日毎日欠勤者が出る、という地獄の様相。
なんとか乗り切ったのは、スゴいの一言。
健康、大事。
さてさて、今年に入り、いつものようにジャス学で小話投稿したり、
アニメの新番組チェックに勤しんだり、充実しております。
もう一月が終わりってビックリするんですけども!
ジャス学のほうは、ちみちみ書いている話があって、
そちらを書き終わったら、毎年恒例の雹くんの誕生日話を書く予定です。
今回は、ちょっと特殊なお話になる予定。
それが終わったら、この間までの長編の続きを考えてみようかなあ、と。
ゲームは、今年は注目作品がたくさん出るので、果たしてどうなるか。
まだどれも今年中、という発表しかないので、
どの順番でプレイすることになるのやら。
そんな中で、FF16をやっているはずが、
もうすぐPSPlusの期限が切れるから、カタログにあるヤツをちょっと、
とか思って触っていたら、ソニック・フロンティアにもの見事にハマってしまい、
現在びゅんびゅん音速で走り回っているところ。
ちなみに、今回が初ソニックとの触れ合い。
あとは、5月の末ぐらいに大阪に大カプコン展を見に行く予定なので、
そちらの計画も練りたいなあって。
どうせ西日本まで行くなら、もう少し足を伸ばして、などと考え中。
そんなこんなの、今年の漠然とした予定でした!
[0回]

こんばんは、あまのです。
2024年も残すところ僅かですね。
今日は年内最後の休み……てわけでもないんですが、
もうほぼ年内仕事ばかりなので、今年を振り返りにやってきました。
あ、その前に、先日のイベントはお疲れ様でした!
夢作品ばかり、というイベント、
会場へは、入ろうとした時間帯でアクセス集中をしたみたいで、
覗けなかったんですが、事前に会場をウロウロしてお品書きとか
サークルカットとか眺めて、世の中には夢創作って
こんなにあるんだなあって感心していました。
いつも創作スタンスが、自分(の好みの話)が読みたいから書く(作る)、
という具合なので、あまり人様の作品を気にしたりしないんですが、
面白かったですね~。
さてさて、それでは今年を振り返ろうかなあ。
初っぱなは、元旦ですね。
仕事で一番忙しい時間帯での、能登の地震。
私の地域は離れているせいもあり、大きく揺れてる~って程度で、
なんの被害も無かったんですが、
とにかく一番忙しい時間帯&元旦、という日に起きた災害に、
もう本当に、いつ何時なにが起きてもおかしくないんだ、と
改めて分からされた元旦の地震でした、本当にやめろ。
二月は、友だちと箱根に旅行行きました!
楽しかった~。自分では絶対に運転したくない雪の山道も、
路線バスで体験できて、面白かった。
これですっかり旅に行きたい欲が高まった、といっても過言ではないですね。
三月、最初からずっとプレイしていたリィンカネがサービス終了&完結。
感無量だった。今は、ようやく発売された資料集みて、思い出に浸るも、
けっこう凄い情報書いてあって、ひっくり返るなどしている。
この辺りから、今年、著名人亡くなり過ぎでは!?
の2024年が始まる。
鳥山明とか、TARAKOとか、ここから怒濤よ。
そんな中でブレイバーンが毎週楽しみだった冬アニメ。
ゼルダのティアキンを終わりにして、PS5の民に戻っている。
Twitterを見返しつつ書いているけども、地震がこのあともちょいちょい
大きいの来ているようですな。来年、また大きいの来るのか……。
2023年にチャレンジしたワンライの再録をPixivに上げつつ、日々が過ぎております。
5月に入って、県内の自然史博物館へ行ったりしている。
5月って夏の気候になること多いけど、この日もめちゃくちゃ暑かったことを覚えている。
でも、これもまた今年の前哨戦に過ぎなかったんだよ。
って、今年こんなんばっかりや。
そして、テヅカプ展を東京で開催する、という情報が流れて、狂喜乱舞している。
6月は、ニコニコというか、KADOKAWAがサイバーテロ受けて、
アニメ視聴の味方、ニコ動が沈黙、という事件。
寂しい日々が始まった。
7月。家族旅行でスカイツリーに登ってきた!
高いところは良い。
さらに、下旬にテヅカプ展へ。
兵庫で見られた原画をまた見られたし、ジャス学のグッズ買えて大喜び。
それから、ずっと書き続けていた、ジャス学の長編、前編を投稿!
終わりが見えてくるまで長かったなあ。
8月はヒロアカ最終回に心を持って行かれているようです。
最終の単行本も良かったよ!
そして、南海トラフ巨大地震注意報がこの月に発令ですね。
関係ない地域といえども、本当に来るのか、と恐れおののいた。
そ し て!
ニンダイで燃えジャスの移植が発表され、界隈賑わう、でしたね~。
2025年、楽しみにしています。
9月、待ちに待ったテヅカプ展にて、ジャス学メイン期間!
見に行って、本当に原画の前から動けなくなるかと思った。
最高に良い展示でございました、ありがとうございますありがとうございます。
FF16をこの月からスタート。
ジャス学長編シリーズは、中編と後編をこの月で一気に放出。
10月は、ずっと計画していた、長野プチ旅行。
これが本当に楽しくて、二月に続き、再び旅行熱が高まった。
11月は、オンラインイベントに参加しました! グッズとか本とか買ったぜ。
それから、テヅカプ展→ハニワと土偶の近代→はにわ展という、日帰りの強行軍をした。
はにわ展がもっとゆっくり見たかったので、九州行きたい……。
相変わらず、この月も地震に見舞われている。
今年もえげつないほどに地震が多いな。
今月!
再びオンラインイベントに参加。
今年は再録も含めて、創作活動、頑張った年じゃないんですかね!?
pixivが今年の統計を出してくれていて、どうやら約32万字を投稿したらしい。
そんな今年一年を駆け足でお送りしました。
来年も、創作活動しつつ、でも旅行とかにも行きたいし、
やりたいゲームがたくさん出る年になりそうだから、ゲームもしたいし。
いや~、どうして人間は分身出来ないんですかね!?
といういつもの締め?で今年も終わりにしたいと思います。
今年もお世話になりました。
来年でも、どうぞよろしくお願いいたします。
[0回]
