腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
115]
[
116]
[
117]
[
118]
[
119]
[
120]
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
次の休みで心置きなく原稿に専念できるように、
昨日の夜からがさごそと、雑用をこなしております。
増刷分と、水魚新刊印刷完了。
あとは明日からの仕事五連勤のあいだ、テレビ見ながら製本です。
お買い物。
両替やら交地で必要な雑貨をしこたま買い込む。
ネット関連。
最低限のご挨拶まわりと、サイトをいじれた。
素敵リンク先は、この間のスパコミでお隣になった、
そして実は前からサイトに通わせていただいていたところです。
もうね、本当にこの方の絵やマンガは素敵すぎて、コメントしようがないです。ひとまず、貴重な関劉に乾杯!
他に描かれているカプも、実は私が元々好きなカプなので、ここを見つけたときは興奮しましたよ。
サイトへこの間のお礼とご挨拶をしたかったのですが、交地でまた直接伺ってしまうことにする予定です!
さてさて、原稿しますか。
あ、お返事しています!
[0回]
PR
お返事です!
前にちょこっと紹介したことがある、
この間から東京で始まった「大三国志展」!
http://www.fujibi.or.jp/exhibition/sangokushi.html
もちろん、私は見に行く予定ですが、
な な なんと!
地元でもやることが判明! しかもちょー近く!
いつも、同人即売会をやっている会場です。
まあ、地元へ回ってくるのは来年の2月らしいのですが。
ひゃっほ~、そうしたら毎日……とはいかないが、毎週のように通ってやるずぇい!!
まずは東京へ6月あたり見に行きますが、うわ~、嬉しいなぁ。
やるな、地元!!
ほかにも、東京、地元を除いて6箇所ぐらい地方を回るらしいのですが。
調べれば分かるかな~。
遠くて諦めている人も、もしかしたら近くで開催されるかもしれませんよ? 地元新聞チェックチェック!(私は地元新聞の記事で知りました)
拍手御礼~。
5月6日 1時ごろに拍手をくださった方へ!
ありがとうございます。活力満タンになりますので、どうぞこれからもよしなに!!
そしてお返事~。
[0回]
お返事です
がふっ(吐血)。orz
明後日に(水・木)にあるはずだった二連休が、急遽一日仕事になってしまった……。
ちょ……終わるのか、マジで。
同人生活短いですが、これほどピンチになったのは初か!?
これがいわゆる修羅場、というやつか。
と、言ってみたのもの、代わりにちゃんと違う日に休みを貰えているので、休みの日数は変更なしですので、大丈夫です。たぶん。
目安としては、五連勤になったあたりで、夜中のアニメを見ながら増刷分と水魚分を印刷・製本かけて仕上げておいて、その後に休みの移動により出来た三連休を利用して遁走本仕上げる、という計画。
すなわち、一日たりとも無駄には出来ぬ、ということ。
三連休13日~15日の間で終わらなければ、最悪遁走本は……。
ひぃ~、恐ろしいので口には出さないでおきます。
毎日一行ずつでも絶対に進めていきます。
今日もこれからちょろっと進めてから寝ます。
では、おやすみなさいませ。
[0回]

だあぁ~、色々やりたいことあるんですけども、
ちょっとスパコミ終了後の三連勤に謀殺……じゃない忙殺(ある意味であっている? しかし誰の罠じゃ)されておるのかなんなのか。
むしろ、スパコミ終わって、あれ、ちょっと交地へ持っていくのに在庫心許なくない? とか思って、慌てて増刷する分の計算したり。
どうも自分としては珍しく、本当に厳しいスケジュールとなりそうです。
でも、ここを書くのは意地でもやめない(笑)。
気分転換。
今日、帰ってきたら無事、お荷物届いておりまして、どうしても読みたかったものだけ読んだのですが……(ヒマやん)。
萌 え 死 ぬ vv
なんか、もう素敵な本ばかりでね~、どうしてくれよう、この萌え。
そんな関係で個別にお返事に行きたい方や差し入れくださった方へお礼のメールを、と考えているのですが、ちょっと仕事終わるまでお預けです。
忘れた頃に、わたくしめ、お訪ねいたしますので、遅いんじゃボケっと罵ってください。最悪、交地で直接お礼かも……!! て、言えるだけましか!
それに、イベント終わったし、水魚は表紙、ページ数ともに決まったので同人活動ページ更新できるのですが。そこもしばらくお預けです。面倒くさいから(こら)、交地のスペースNO決まったら更新しようかな。
しばらく、ここ以外機能しなくなるかもしれません。水・木のどちらかで、少々いじります。リンク貼らせていただきたいところもあるので。
あ、遁走、ひとまず意地で十行ぐらい書いた。
当初予定していた話から、なんだか違う展開になるやも。
むむ??
[0回]

本日、雨の中、スパコミへ参加された方、お疲れさまでした!
そして、そして。
スペースへお立ち寄りくださった方、
本を買ってくれた方、
お声をかけてくださった方、
差し入れくださった方(本含む)、
本当に本当にありがとうございました!!と、いうわけで、イベントレポです!
朝、心配したとおり、雨で。
しかも地元よりも東京へ近付くにつれて激しくなり、
ついには国際展示場駅を出たところ、本降り、しかもちょっと斜めに降っている、恐ろしい天候に。
こうしてみると、本を全部送っておいて正解だったな~、と。
私が参加した中の、ビッグサイトの天候の中では、一、二を争う悪天候でした。まあ、しかし建物の中に入ってしまえばこちらのものです。
そうそう、今回なぜにこのような弱小サークルがお誕生日席だったのか、当日のパンフを見て納得できました!
劉備受けサークルさま、自サークル含めて丁度お誕生日席分!
くっ、よっつか。しかも自分は除外だぜ。
しかして、左右をとてもとても素敵すぐるサークルさまに挟まれて、幸せでしたv またしても、前回のイベントでご一緒だったミジさまとお隣vv 横光三国志アニメで盛り上がったり、楽しかったです。今月の交地の話もして、もしかしたらまたお隣かもしれませんね~、と。同じカップリング補足説明だった、という素敵な一致! 来週の交地メルマガ、しかしドキドキしております。なにせ今回受理確認をしなかったので。最悪、書類不備で落ちていたりして……。そうなっても、絶対に一般で行きますぞ。むしろ、移動販売してやる(違反だって)。
不吉な話はひとまず置いておいて。
もう一つの素敵なお隣さんは、実は密かにサイトへ通っていた、超超あこがれであった柏樹さまであらせられ、緊張のあまり開場一時間ばかりたってから、差し入れと挨拶をする、という愚行。しかも最後には宅配便に荷物を運ぶのに、カートまで貸してくださって、いやもう、本当に。今度の交地では何かしらお礼をいたす所存であります! 素敵関劉本もげっと! しかし送ってしまったので、読めるのは明日です(基本、どなたの御本も会場では読まない派です)。うわ~、楽しみv
そしてお買い物タイム。
なぜか自分、無双スペースへ行く前に、歴史系三国志へ突入(笑)。
コミケは歴史ジャンルの日付と縁がなく、前回の交地では回れなかったので、もうね、新鮮でした。おかげで買い漁りましたとも。でも、お財布の都合、あまり買えなかったので、今度の交地で再び回るっす。
そして無双スペースへ戻り、再び買い漁る。さらに戦国スペースへ立ち寄り、サコミツ買いまくる。
で、最後は特殊紙を買い漁り、自スペースへ戻りました。
帰り、本が売れて隙間が出来るはずの宅配便の箱が、なぜがぎゅうぎゅうなのは、やっぱりお約束でしょう(笑)。
充電できましたよ~。
そして届いた本は……どうしても読みたいもの以外は封印かな~。
マジ読んでいるヒマなし!
差し入れをしに来てくださったまなべさんに、きっぱり「一行も書いてませんから」と朗らかに答えてしまいました(オイ)。
がんばるっす、遁走書くっすよ。
そう、しかも今回不思議なことに(そして何より嬉しいことに)曹操さま受けが良く売れまして、蜀のところにいるのに、どうもすんまそん、というなぜかいつも申し訳ない気分。今度の交地も相変わらず蜀スペースですが、だからこそ! 曹操さま受けの新刊がないなんて許されませんことよ!
あたい頑張る。二連休が二回あるから、その四日で書き終わらせてみせる! マジデ!? 馬鹿ナ……アリエン(最近の口癖)。
とにもかくにも、本日は楽しかったです~。
あ、しかも帰ったら家の夕飯タケノコご飯だった。
「この感触は、もしやタケノコか?」と言ったけど、当然のごとく「見りゃ分かるでしょ」と言われてお終いだったさ。ちぇっ。
[0回]

雨模様となりそうな、三日です。
カサ、カサ。
明日は六時に起きねばならぬのですが、
相変わらずふらふら起きております。
これからお風呂入って、
横光三国志見てから(ナヌ?)寝ま~す。
ではでは、もう本日ですね。
よろしくお願いします。
[0回]
しかも、もう二日の日付ですね。
日付だけで考えると、スパコミはもう明日です。
はやっ!
そして、五月になったけれども、部屋のカレンダー変えてないです、
こんばんは(挨拶だったのか)。
五月しょっぱな、遊びました~。
と、いうかまあ映画を一本見て、ご飯食べて、本屋覗いて。
そんな休日です。
あ、映画は春の恒例「名探偵コナン」です。
帰ってからは無料配布本と水魚見直し。
水魚はワードに落としてみたら、やはりページ数が前回の壱より数ページだが、多い。
さらに印刷に落としてみて、ホチキスの針の通りが悪そうなら、
ちょっと削ったりしようかな、と考え中です。
さてさて、スパコミ、秒読みです。
明日もここを書いてから寝るつもりですが、今日のうちに。
スパコミ、一日目。
東 4ホール 22 く bです。
たぶん、ほとんどスペースにいます。でも、お昼頃はお買い物に行っているかも。遁走の表紙の紙を買うっす。そして他の無双スペースも買い漁ります。
あ、今回、どういう間違いが起きたのか、お誕生日席です。
恥ずかしいです。でも、一生に一度だろうから、ちょこなん、と座っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
赤ペン握り締めて、水魚の校正やっていると思いますので~。
[0回]

脱稿報告だけあげて、とんずらこきましたが、戻りました(笑)。
う~む、やれば人間出来るものだ、とちょっと驚いております。
これでひとまず、交地新刊が一冊も出ない、ということはなくなりまして、一安心です。
ですが、やはり私としては曹操様受けも書いてこその新刊揃い踏み。
あと24日ですか……厳しい。
今回のスイギョが8日から書き始めて29日に終わっているから、無理ではないかもしれないのですが……、なにせここへ来て未だ何も思いつかない! テーマ、コンセプト、ここら辺の話、というのは出来上がっているのですが、さぁて、全然ですなぁ。
と、いうわけで、先に無料配布本を作ることにします(エェッ!?)。
無料配布本は、前回の交地でも配った「ふた茶」のミニミニ小話(もちろん、内容は違いますよ)。またしても、うちの本をお買い上げの方に漏れなく押し付けます(笑)。
こちらは出来ている話をアレンジするだけなので、二日もあれば出来るので。その間になんとか惇操を思いつかせるっす。
で、そんな素敵な黄金週間は、私は原稿と仕事でこもりっきり。唯一の楽しみは三日のスパコミだけ! 思い切り楽しんじゃる。
(販売する本のラインナップは、サイトの「NEWS」をご覧になってくださいませ)
そんなことを言いつつも、昨日は家族でBQしたり、最後、余熱で焼きおにぎり作りながら、「20世紀少年」読みきったり(やっとね、全て納得しました。やはり名作です)。なんだかんだ言いつつ遊んでいます。
明日も、映画を観てくる予定だったり。
さて、これからちょっと無料配布本へ取り掛かります。
出来たら見せますね~、さわらさんへ(私信)。
[0回]
脱稿~。
ただいま「終幕」の二文字を打った!
そして今日は色々あったけれど、詳しいことは明日の日記にしよう。
ひとまず報告。(←誰にだ)
きゃっほ~いvv
[0回]
現在、原稿進行度、恐らく半分に到達したのでは、と。
ただ、山場がまだ来ていない。
あ、この場合の山場は、本当の山場。
物語上での、盛り上がりのポイントです。
あと数行で来るはず。
来るはずですが、何も考えてね~~。
始まってから考えるです。
言絡繰りシリーズ(シリーズ化決定か!?)のコンセプトがギャグなので、
水魚のお二人、ふざけております。
書いている私は楽しいです(笑)。
しかし今現在、誘惑強し。
この間から、夏公開の「20世紀少年」(浦沢直樹原作のコミック。名作である)のために、復習(予習?)をするべく、コミックを読み返しているのです+どうしても「ともだち」の正体が分からん(というか分かったときにはそれが誰だか忘れていた)ということで、読み進めて現在20巻目。
いよいよ、色々なことがすんなり納得出来始め(一気に読んでいるから、細かい伏線が分かる!)、盛り上がって本を閉じるのが辛くなっております。
さっきも心を鬼にして閉じました。
うわ~、原稿の天敵(笑)。
むしろ己の意志薄弱さだ、というオチがついたところで、原稿やります。
[0回]