忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

奪われているなり

今日も奪われたパソは戻らず。携帯より失礼。

パソに全く触れないので、宣言通りオロチをレッツプレイでしたが、話を見事に忘れ、勘も忘れておりました。さすがに操作方法やらは体が覚えていましたが。
まさに腿肉の嘆。劉備が泣いてしまうのが、今身にしみて分かりました。
人は戦を忘れられる生き物なのですね。平和ばんにゃーい。
お返事カキコへ行ったりなどなどお待ち下さい。火曜日には復活します!

拍手[0回]

PR

思ったとおりです

パソコンを弟に占領されました。
自室封鎖できませーん(青島)。

ま、そんなわけで、今日はデスノのアニメ見てました。アニメは原作最後の一話をやらなかったので、そこを含めてのディレクターズカットなのか、と期待をしていたら、全然そんなことはなく、ちょっくらがっくり。あ、でも最初のほうはまだちゃんと見ていないので、どんな具合か分かりませんが(ビデオに録ってあるので、後で見ます)。

明日もちょっと所用が入って、仕事帰りに寄り道です。月曜まではみっちり仕事なので、頑張ってきます。

私信

天音さんへ。

本、届きました~。ありがとうございます! 昨日(30日)届いたみたいですが、受け取り損ねて今日(31日)になってしまいました(汗)。
これから読んで明日辺りにでも感想カキコに行きますので! その時に色々v

拍手[0回]

怖いっちゅうの!

書き終えたじょ~~。

うっかりさっぱり、いつものこととはいえ、休みになるとぐうたら過ごしているので、今日もせっかくの休みを無駄に過ごしていました。が、しかしそのおかげなのか何なのか、精神的に追い詰められた私は(て、追い詰めたのは自分だ)、一気に同時進行中の一本を仕上げましたぞ。

て、いうか相当な勢いで書いたので、たぶん手直しが結構必要なので、サイトへ上げるのはやはり9月に入ってからでしょう。て、あれ、もう8月今日で終わりじゃん。なんてことだ。何してたんだ、今月。夏コミ行ったのすごい昔の気がするっす。買った本も9割がた読んじまったし。

えっと、まあ書いていた小説の話に戻るんですけど、まあすっかりネタは話しているので、構わないと思うのですが。久々の夢小説ですが、去年やった怪談話を懲りずにやります、が。
今回は結構追い詰められていたので、夜とかにも書いちゃって、全く怖い。あ、別に自画自賛じゃないです。何せお話の元は私の頭の中じゃないので。参考資料ありです。
それがまた、書くのに何回も読み返すのですが、そのたびに怖い。しかも部屋が変わって広いから、それがまた落ち着かないし。

そんなわけで近日中に……と言いたいのですが、明日から(というかもう今日だ)弟が帰省してくるので、ちょっとパソコンに触る時間が極端に少なくなります。
なので、ちょっと創作活動は中止で、OROCHIでもやろうかな~、と企んでいます。ふふ、正々堂々とオロチが出来る。て、いうか未だにオロチを全クリしていない我が身が不甲斐ないorz

拍手[0回]

そういえば

今日は、正確には今日から明日の朝方まで、ここ忍者ツールがメンテのために色々つながりにくくなるようです。
今のところ影響はないみたいですが、せいぜいブログのカウンターの回りが少ないな~、と思うぐらいです。

なので、HPからカウンター、ブログ、メルフォなどなどほとんど全てのサービスが反応が鈍くなるそうですので、ご迷惑おかけします(て、私は別に忍者の回し者ではないのですが)。
私の場合、ほとんどを忍者さんに頼っているので、大変なことになりますよ。
明日の6時以降のアクセスが無難ではないでしょうかってそれを当日に言ってどうするんだ、私。

拍手御礼

29日11時ころに拍手ぽちっとありがとうございます! 感謝ですv

えっと、お返事します(笑)。いきなりだ。


拍手[0回]

お返事でございます。

結局。

片付けはしないで、小説ぱこぱこしていました。
結構色々と締め切りを押しそうな予定になってきたので、さくさく進めておこう、と。
後は本を売りに行く先が、ポイント制度廃止と開始の狭間らしくて、売りに行っても特典がないらしい、ということで先延ばし。
そして最大の理由は……。

起きるのが遅かったせいです!(きっぱり)

ま、おかげでぐっすりすやすやでしたが、起きたときは汗びっしょり。まだまだ昼間は暑いです。でも、朝晩はすっかり涼しくなって。しかしこれ以上涼しくなられると、今書いている夢小説の時期が虚しくなる……orz 季節ネタの辛いところ。しかし笑われようとも、馬鹿にされようともここまで書いたからにはUPはしますぞ。ひとまず約半分まで到達中。

そういえば今日は皆既月食だったらしいですが、私も見てみようと庭へ出たものの、曇り空で見られませんでした。残念。

拍手御礼

28日10時ころに拍手、ありがとうございます! 色々落ち着いたらオリジナルを改めて本当の新作を書きたいですね~。

拍手[0回]

枕変わると

眠れなくなる性質です。
て、そんな大げさなものでもないですが、先日の模様替えから三日ほどたったのですが、そのせいなのか、なんなのか。この三日間は朝の目覚めがあまり良くない……。
枕は変わってなくとも、やはり長年住み慣れた土地(部屋)を離れると違うのでしょうか。ついつい、帰って来ると前の部屋へバックを置きに行きたくなります(笑)。今はまだ意識していますが、そのうち無意識になり始めたら、素で間違えそうだ。
そんなことを言いつつも、きっとすぐに馴染むんだろうな~、と。

明日は出来たらもう少し部屋の片づけを。本も売ってしまおうかな、と私としては珍しく。でも売るのは雑誌類だけかな。やはり書籍は売れない……。我が子同然(涙)。
しかし、親に冷たく、こんなに(本が)あったの、と言われると実家暮らしの我が身としては肩身が狭い。もしも私に結婚する当てがあったとき、この本たちはどうなるのだろう、と時々真剣に考えてます(笑)。
そろそろ棚卸するか~、(←職業病です。在庫確認したくなるんです(笑))とか思う今日この頃。そんなに増えてはいないと思うのですが。

金持ちと結婚して、書庫つきのお家に住みたい(←他力本願)。

拍手[0回]

世界陸上していますね。

仕事してますが、仕事前だったり、休憩室だったり帰ってきたからだったり。親が(特に父親は)陸上競技が大好きなので、昨日からTVは「世界陸上」しか映していません。
しかし、その影響か、私も結構好きなのですが。知り合いに、マラソンとか、どうしてあんな単調な競技が面白いのか、全然分からない、とか堂々と言っている人もいますが、マラソンも面白いと思うし、夢中まではいかないにしても、どうやらスポーツ観戦自体、私は好きらしいです。

で、話を戻して。
アスリートたち、そして世界のレベルというのは凄いですね。1秒以下の世界で争ったり、または道具を使うとしても人間が5メートル以上飛んだり、とか。
人間ってすげ~、とか素直に思えます。

さてさて、そんな熱い戦いの傍ら、私は相変わらずの生活です(笑)。
そんなわけでお返事してます。

拍手[0回]

お返事です。

休み明けって

つらいですね。
気分は浦島太郎です。
商品の入れ替わりが激しいので、一日仕事へ行かないだけでも結構様変わりするので、二日も休みだと場所の把握や、勘を取り戻すのが非常に難儀です。
9月にある二連休→仕事一日→二連休、という五日間が嬉しいけれど非常に怖い。第一、仕事に行きたくなくなるって(笑)。

それにしても、無双5の新情報はどうなっているのでしょう。そろそろ次のなにかがあってもいいじゃありませんこと? スクショ一枚でもいいからさ~。テンション急上昇するからさ~。

戦国猛将伝が出たからそろそろ情報流し始めましょうよ、コーエーさん。それにしても、いつも戦国は猛将伝で人物増やしすぎでは? とか思っている私です。昨日、ゲーム売り場でプロモ食い入るように見てましたがね(笑)。

拍手御礼

25日11時ころに拍手ありがとうございます! オリジナル、読まれているんだな、という実感をひしひしと。
嬉しいです。

拍手[0回]

お返事と経過報告

家の模様替え、なんとかかんとか形になりました。
朝起きたら筋肉痛で、どうなるかと思いましたが(笑)。ネット環境も前より快適になりました。少し回線速度が上がったのですよ~。わ~い。
しかし100%終了、とは言い切れないのが、悔しいところです。まだ収納スペースが空け切れていないので、コミックボックスたちが床にうず高く……(遠い目)。

ま、また来月あたりにでも。またしばらく仕事三昧です。そして何より、本来この二連休で進めておきたかった小説二本が全く手を付けていないので、そちらも。

さてさて、それではお返事です。
そして、拍手御礼。

23日17時ころ、24日3時ころに拍手ありがとうございますv
励まされます!!

拍手[0回]

メルフォお返事

つ、疲れた~!

劇的改装、7割終了しました~。そしてネットも繋がりましたが、弟がつながらない模様。明日またチャレンジです。
私の方も、つながったのが夜遅いので、お返事は明日(というか今日)に持ち越します!
何せお返事はじっくり語りたい人たちからいただきましたのでvv うわ~、ひとまず先にありがとうございます!!

さて、そしてレイアウト変更、というよりはもう引越しですが。弟と二人だけでやっていたのですが、しかし思った以上に時間がかかった、というか。この家、いらないもの、そして何よりも本が多すぎる!! 最近、私の本の冊数を数えていないし、弟がどれぐらいあるか分かりませんが、移動させながら、まだ出てくるまだ出てくる、で。戻すときもまだ終わらない、まだ終わらない、の連続で。

明日はその本の戻しの続きと、いらないものを捨てて収納スペースを確保してあげないと、私の本が……。
あ、ちなみに二年前の時点で、マンガ2000冊、活字もの1000冊(かなりおおざっぱな数字ですが)ぐらいありました。でも、そのうちの3割ぐらいは手をつけてないんですよね~。ははっ(乾笑)。

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア