腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
[
80]
[
81]
[
82]
[
83]
[
84]
そ、それは大変なのだ~~。
意味もなく走りたくなる、それが殿走(しわす)←間違った日本語
そんな月がやってきました。
何もなくとも、落ち着かなくなるそんな時期ですが、
原稿に追い立てられている身としては、さらに慌ただしい。
今年も大掃除や年賀状は見送りかな……。
でも、ちょっと今年は頑張って年賀状書きたい気分ではあるんですよ。
こういうとき、絵が描けたらいいなぁ、と思うのですが。
原稿の進み具合、ということで。
業務報告とお知らせ。
24日までに入金された方の分の配送は、29日までに完了しています。
お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。
そして、通販の受付を12月13日(日)まで、としておりましたが、
そろそろお申し込みもなくなってきたので、
年末で郵便、配送事故が多い時期でもあります。
早いですが、申し込みを終了させてもらう予定です。
まだ入金の確認が取れていない方々については、
10日ぐらいまでに入金されることをお勧めします。
そのほうが、安全、ということで、入金確認は今年一杯まで受け付けております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
では、お返事をしております!
[0回]
PR
お返事です、殿。
最近、妙に無双劉備の口調がくせになって来ている気がするのだ。
というわけで、今日はそんな調子で行ってみたいと思うのだ!
今日は、早く起きて母上と共に炬燵を出すことになっていたのだが、
いつもの調子で寝こけていて、起きられなかったのだ。
すまぬ、母上。不甲斐ない息子(娘)を許してくれ。
気を取り直して、午後は前々から計画してあったとおり、
お好み焼き屋へ行くことにしたぞ。
私は以前、友人たちと行ったことがあるのだが、
もう数年も前の話だ。
お好み焼きを自分で作るのも久しぶりで、楽しみだったのだ。
数年ぶりに作ったお好み焼きは、形は無残だったが、美味かったのだ!
そしてそこの店ではたこ焼きも自分たちで作れる、というので、
さっそく挑戦してみた。
以下がその激戦の記録だ。
まずはタネを流し込んだのだ。

うむ、オヤジ、たこ焼き一箱くれるか!
なに、タケノコは入っていないのか……、いや、構わんぞ!

タネを流し込み、これから具を投入するぞ!

タコがきっちり15個分しかなくて、ケチだったのだ。

試しに母上が端っこをひっくり返してみたのだが、
まだちょっと早かったようだ。難しいものなのだな、たこ焼きは。

しかし、母上は凄いのだ。あっという間にコツを掴んで、
見よ、この捌きっぷり。伊達に何十年も台所に立っておらぬのだな!

美味しくいただいたのだーー!!
そうそう、ここからはお返事の時間らしいぞ。
ありがたいことだ。心当たりがあるものは、折りたたみをクリックしてくれなのだ。
[0回]
お返事はこっちでしているぞ!
サイトに掲載、とか言っていた、没にした小話。
あまりにも小話過ぎるので、サイトへわざわざ載せるのもあれか、
と思ったので、こっちへ折り畳みで組み込みます。
気が向いたらサイトへちゃんと乗っけるかもしれません。
さて、明日は早く起きて居間のコタツを出す、という重要任務が課せられました。
早いですが、ぼちぼち寝る支度をしようと思います!
では、桃園三兄弟、くだらなさなら保証できる小話、
興味ありましたら、折りたたみよりどうぞ!
[0回]
仁義無き、兄弟げんか
で、ちょっと東京行ってました。
また再来週、違うものがあるので、東京行きます。
そうしたら、なぜかその次の日から三連休が入っているので、
たまには何も用事無く(つまりイベント!)東京見物でもしようかな、
と思っていたら、とても素敵なお誘いに乗ったので、
らんでぶーが決定vv
うわ~い、楽しみすぐるvvv
わ~、ホテル決めておかなくては!!
で、さらにその3週間後はもうコミケだし、
その二週間後は……という具合にイベント尽くしです。
わっほ~。
さてさて、【備ソロ】も書き終わりそうです。
(てか、たまさんは略語を生み出す天才ですか!)
ネタ、一回出して書き終わったのですが、気に食わなかったので全く違う話になりました。
ということで、没った小話はサイトへ掲載します。
わ~、普通の更新って何ヶ月ぶり!(夢のぞく)
明日……というか今日はふた茶進めたい、というか書き終わるの目標!
ではでは、お返事です。
[0回]
お返事です。
昨日のお返事タイムで、すっかり二人の方を混合していました!
改めまして、謝罪しまして、該当するところは消しました。
うひぃ~、すみませんでした~。
やっぱりイベントは通常精神状態ではないのですね。
でも、もらった差し入れだけは間違えていなかった、という(笑)。
どれだけ食い意地が張っているんだ。飲み物ですが。
こんなアホな女ですが、これからも付き合ってくださるとありがたいです。
…………
………
ところで、昨日はうっかりこれって完璧ふた茶ソング、
いや、水魚、むしろ関劉! この際、全てに当てはまる!!
という歌詞を発見して、ひとりで興奮していました。
今度カラオケに行く機会があったら歌いたいので、車で練習します。
咽と合えばいいんだけどね~。
私のカラオケは完全に下手な横好きなので……。
そうそう、参加します、ということで、
二次創作TOPに応援バナーと参加表明を兼ねて、ぺたり、と。
あとは水面下で、来年の交地へ向けてとある企画が進行中のようです。
表へ出てきたら、そちらも参加表明を兼ねてバナー貼りたいです。
5月は和沙倉さんとさわらさんとの合同誌もあるし、
そちらの企画もあるしで、自分のところでは相変わらず2種出したいし。
スパコミはさすがに見送ったほうが身のため、という言葉が過ぎっています。
どーしよーかなー。
[0回]

昨日の夜は、さわらさんとメッセでテンションだだ上がりの企画進行中
だったため、あっという間に時間が過ぎまして。
何と言う楽しい時間。時の盗人か!!
というわけで、色々お返事ためていたのを、一気にしたいと思います。
返信不要で色々な方から色々な用事でいただてもいるので、
不要にも関わらず、受け取りましたメッセージを発しておきます!
そうそう、通販業務連絡として。
19日までに入金してくださった方の確認は取れまして、
23日付けで配送済みです。もうしばらくお待ちください。
そして、すっごい遅くなりましたが、11月18日1時ごろに拍手を
くださった方、ありがとうございます!
すっかり放置サイトと化しているオリジナルですが、
拍手をいただけると、本当に嬉しいです!
さらに、返信不要でメッセージをくれた方々へ。
>22日4時半ごろにメッセージをくれた方、
ありがとうございます! 劉備受け書いていて良かったですvv
>栗まんぢうさま
ご利用ありがとうございます! ありがたい感想ももらってしまって、
不要、とありましたが、お礼だけを、と思いまして。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
>まぐろ(仮)さん
入れたよ~vv ばっちりです。またこれからもお邪魔します。
三十六計に来られなかったら、趙劉押し付けますので、
もらってやってください!
メールアドレス付きでいただいた方へは個別、ということで、
あとでメールをさせていただきます。
では、ありがたい感想をいただいた方々へ折りたたみよりお返事です。
というか、ほとんどお返事のお返事になっていますが、
私がしたいので、します(笑)。
[0回]
お返事をしています。
とりあえず、短編書いたのですが、ベタすぎるか~!?
と思っているので、変えるかも。
時間はあるので、全然大丈夫。
短編はアイディア勝負だなぁ、と痛感。
書いたのをボツにしたときはもったいないので、サイトへ載せます。
しかして、ベタな話って大好きなので、つい書いてしまうのですな。
さて~、気分転換に「ふた茶」へ取り掛かる所存。
う~ん、何だか久しぶりな気がします。
ところで、ここ2~3ヶ月で私の好きな漫画が次々と終っているので、
月に買う漫画の冊数が減っています。
昔は5~10冊ぐらい買っていたのですがね~。
何か新しいものに手を付けたい。
目星はいろいろあるので、あとはどうするか、という決意だけです。
あ、漫画関係なく次の給料までにお金があまったら欲しいものリスト。
「三国志武将かるた」ネタネタww
「それからの三国志」小説のようです。
でも今月はプリンターのインクも全種取り替えないといけないし、
どうだろうなぁ。
[0回]

久しぶりのまったりお休みに、ドラクエしまくりーの、
イベントで買った本を読みまくり~の、と実に幸せ満喫中でした、そんな休日vv
これからご挨拶まわりや感想送り付けに旅立とうと思います!
そんな前に、近況というかこれからの原稿予定。
今回は、ほんと前回までの反省をおいらは生かして、
ちゃんと原稿モードの緊張感を維持したまま書き続けます。
まずは!
素敵な企画へ参加するための短編をがんばる。
そして冬コミお手伝いにあわせ、無料配布本を作る。
それから、1月オンリーのための原稿を今年中に作る。
平行して12月あたりから1月インテの合同本を作る。
インテから帰ったら、オンリーのための曹操さま追悼本を作る。
12月に入ったら同人誌からの再録を載せられるように、見直しを始める。
こんなところでしょうか。
今のところ、全て出だしを書き始めていて、何とかなりそうな感じです。
ネタには困っていない。
ただ、1月オンリーの劉備受け本が……。
どこかで書いたような気がするのですが、ひとまずとあるお二人さんには
口頭で宣言したのですけども。
予定は「関劉前提、曹劉本」なんですね。
はい、また無茶な設定!
もちろん、無双オンリーで出すので無双設定です。
ところが書き始めたら「曹操×劉備→関羽」になりそうな雰囲気も……!
いや、でも当初予定通りの関劉で落ち着けることも可能ですが。
もうこの際、落としどころは考えずに、劉備に全てを任せようと思います、
というか劉備と曹操に全てを任せようと思います、よきにはからえ。
もしも関劉にならなかったら、次のイベントはリベンジ、ということで
ふたたび関劉にする予定です、兄者。
この間の交地もそうだったのですが、関劉好き、とおっしゃってくださる方が
たくさんいらっしゃいまして、洗脳されやすい体質なので、
もうモリモリ関劉モードです。脳内兄者です。
関劉書くとき、基本私の脳内は雲長です。
劉備の呼び方が「劉備」「殿」「筵」から「兄者」に変わります。
というわけで、色々がんばります!
通販、業務連絡です。
17日までに入金をされた方の分は確認が取れております。
明日配送する予定です。もうしばらくお待ちください。
では、最後になりましたがお返事です。
[0回]
お返事をしております。
今、ここへ入ったらまたしてもメンテナンスをするという!!
に ん じゃ !!
1時からだそうなので、書けるだけ書きます!
ということで、改めましてになりますが、
先日の交地では、お世話になりました、ありがとうございました!!
新刊も無事に2種出まして、ちらほらと良く2種出せたね、と
褒められ呆れられ(笑)、私も自分でもよく出せたものだと
他人事のように感心しました。もう、あんな無茶はせんよ、たぶん。
で、印刷所に頼んだ趙劉も大体予想通りの出来で、満足でした。
たくさん手にとっていただけて、嬉しい限りです。
当日はもう、色々な方に話しかけていただき、
差し入れはもらうは、御本はいただくは、生絵をいただけたりだとか、
なんというか、ひたすらテンションだだ上がり状態でした。
いや、もう。
これだからイベント参加はやめられません。
傍から見ると分からないと思うのですが(よく言われるんです、すっごい落ち着いている、と)、
正直、イベント参加するときはめさめさ緊張するんです。
テンションも上がりますが、同じぐらいに緊張もします。
が、そんな緊張もイベントの楽しさの前には吹き飛ぶ、というものです。
来年も、やっぱりたくさんイベント出たいなぁ、と実感した一日でした。
アフター含め、今からレポート書きたいですが、呪わしいメンテナンスが
迫っているので、さくさく書いておきます。
興味ありましたら、続きからどうぞ!
しかし、買った本は宝やのぉ。
幸せ空間です。
お世話になった人たち含めて、挨拶まわりをぼちぼちしていきます!
では、当日は拙宅へお立ち寄りくださり、
誠にありがとうございましたーー!!11月19日 2時半 レポート追記しております。
[0回]
イベントレポート
本日は拙宅へお越しくださり、ありがとうございました!
改めてのお礼は後日。
明日から少々仕事が立て混んで来るので、落ち着いて日記が書けるのは明後日になると思います。
と言うわけで、いつものように帰りの新幹線の中です。
アフターは和沙倉さんと一緒にタカセさん、ぷー田さんを誘ってご飯を食べたり、途中から合流したかたなさんの5人で遊びました!
ありがとうございます! お世話になりました。
ひとまず、帰って気力がありましたら通販開始したいです!
では急ぎご挨拶まで。
【追記】
通販を再開しました。
今回のイベントにて、
「姑の、天下三分の計」
「本日も蒼天なり」
「紅蒼の咬合」
が完売となりました。通販フォームより外れております。
完売、御礼申し上げます。
また、「はっぴーばーすでー」も
残り1冊になっております。
ただし、この本に関しては中身が「陰、伸びて」とややリンクしている
ネタ本の仕様ですので、2月頭にはサイトで公開してしまいます。
それでも大丈夫の方、どうぞご利用ください。
[0回]