忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

かる~くイベントレポ

てなわけで、改めまして、
イベント、お疲れさまでした、そしてありがとうございました!!
昨日は仕事三昧で、帰ってから戦利品を読み漁り、
おかげで今日の休みはねむねむで過ごして、
さっきまでご飯を食べるためだけに起き出して、みたいな、
駄目人間っぷりを発揮しておりました。
しかし、幸せを満喫中ですvv

今から、ちょっくら通販の取り置き準備をしつつ、
イベントで「趙劉を……!」というお声をありがたくも頂戴しまくってしまったので、
またぼちぼち進める予定です。

さてさて、ではイベント当日を駆け足で思い出しつつ書き出して見ます。
以下、興味ありましたら、クリックで!

拍手[0回]

PR

イベントレポ

春コミ、無事に終了しました!

スペースへ訪れてくれた方、
お声をかけてくれた方、
差し入れをくれた方、
本を買ってくれた方、

ありがとうございました!!

なにより、今回の惇操プチオンリーに参加された、
一般の方もサークル参加の方も、
そしてそして、こんなステキな企画を立ち上げて、
実行してくださった主催の方々、
お疲れさまでした、そしてありがとうございます!
当日は本当に楽しい一日になりました。

詳しくはのちほど。
今日はこれから仕事です!!

あと、やはり想像以上に春コミで在庫が少なくなったので、
急遽アンケートフォームを外しました。
また明日にでも違うバージョンでお取置きができるものを
設置しますので、イベント購入、通販購入を考えられている方、
もう少々お待ちくださいませ。

拍手[0回]

当日です

もう寝ないといけないのに、これからお風呂へ入る予定です。
いつものことです。

さて、今回のHARUコミ、いつものように一人でぷらぷら行く予定だったのですが、
急遽相方ができました。
私がスペースを留守にする間だけ、番をしてくれるそうなので、
お買い物だけはいつ来ても出来るようになりました!

なので、私は安心して西館までちょっくら行ってきま~す。
ではでは、本日はどうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]

ついに春コミ!

気がつけば、あっという間にイベント間近です。
今回は全て送ってあるので、当日身一つですが、
新刊共々、無事に会場入りしているのか、どきどきします。
というか、主に新刊! どういう仕上がりになっているのか、
当日でないと分からないって、凄い不安ですな。

しかし、毎度のことながら、イベントは当日も楽しいですが、
この始まる前の感じがたまりません。大好きです。
泣きそうになりながら原稿書いているときも含み(笑)。
もっとも、今もふたたび原稿中ですが。
スパコミ用の新刊はともかくとして、交地合わせの新刊、
二冊+いつもの無料配布本、となるとスパコミをとっとと終わらせねば。
だがその前に趙劉……。またしても、気付くとちょっと危なくなっている。
イベント終わったら集中力あげて頑張る所存です。

さて、イベントへ持ち込む本のリストと在庫状況です。

惇操新刊
「栖ニ腎ヲ殘ス」 在庫潤沢(無事に出来ていますように!!)
惇操
「蛍光」 潤沢
劉曹
「秋空、蜻蛉」 潤沢

水魚 東京初売り
「en-えん-」 潤沢
関劉 東京初売り
「虚々実々……実」 普通
(通販+スパコミ+交地分、現時点の取り置き数を引くと、結構少なくなってしまいました。春コミが終わったあと、状況が著しく変化します)
曹劉
「大道之交」 潤沢
水魚
「言絡繰り・2」 潤沢
関劉
「黄河のごとく」 潤沢
懿丕
「月とともに」 薄め
ふた茶
「はじめは、緑茶」 潤沢
「楽園でお茶を」 潤沢
「らぶあふぇあ?」(現代パロ編) 残3冊 無料配布本ですので、どうぞお気軽にもらってやってください。
清盛×遠呂智
「紅蒼の咬合」 潤沢

な、ラインナップです。

そして、何より蜀陣営のくせに惇操プチオンリーに参加しておりますので、
魏陣営のかたは足を運びづらいかもしれませんが(笑)、よろしかったらお訪ねください。
目印に、フィギュア曹操さま連れて行きますww
みんなで小ささを愛でてやってください。
ちなみに、スパコミのときは関劉が新刊予定なので、
劉備と関羽を持っていく予定だったりします。
お昼頃に買い物へ行く予定なので、その間が留守になるほかは、
たぶんスペースでぼーっとしていますので、お気軽に声をかけてやってください。

では、当日会場で!
明日(今日)も夜まで仕事だよーー。

拍手[0回]

微妙すぎて声も出んぞ!

だから、字で書こうww

蒼天航路のキャストを引っ張ってきた。


曹操:宮野真守 (井上喜久子)
袁紹:てらそままさき (高城元気)
曹騰:野沢那智
夏候淵:稲田徹
夏候惇:草尾毅
曹洪:江川央生
曹仁:千葉一伸
劉備:関智一
関羽:諸角憲一
張飛:関貴昭
董卓:大塚芳忠
霊帝:佐々木望
水晶:桑島法子
張譲:有本欽隆
曹崇:家中宏
ナレーション:中尾隆聖

周りはやっぱり合っているんですよ、ええ。
関羽と張飛は、声優さんとしてはちょい役が多い人だから、
私もよく分からないのですが。
あ、張飛は魍魎のハコで木場やっていましたが。
董卓がほうちゅうさんって、少しイメージが違う気がしますなぁ。
まあ、でもここはベテランさんだから、安心。

問題は、劉備ですよ、劉備!!
いやー、せきともは好きですよ、演技に関しては問題ないと思っていますよ。
へたっている劉備のシーンは合っているかなぁ、と思います。
まあ、ここは夏侯惇の草尾さんと同じで、聞いてみないと、な域でしょうか。
問題は、軍師たちがまだ一人も発表されていない、という点でしょうか。
こりゃ、どうなる、蒼天航路!

拍手[0回]

四回目でも

面白いものは、面白い、というわけで、
再びレックリ、今度はDVDで鑑賞。
相変わらず、桃園三兄弟のシーンで萌萌です(←久しぶりに使ってみる)。
あいつら、仲良すぎるだろーーvv

というわけで、レックリにかっちょえー趙雲に触発されて、
趙劉がんばろ、という気になりました。
パート2予告のロングバージョンも入っていて、
いやー、思いっきりネタバレな予告で、やりすぎやりすぎ、とつっこみしつつ、
2でも相変わらずなぜか劉備軍の活躍があるようで、しかしお殿は逃げるらしい(笑)。
4月10日って、いつの間にか一ヶ月を切っていることに仰天。
でも、当日は込んでそうだし、次の週に行くかな~、と思っております。

そーそー、もうすぐOROCHI・Zですね。
日付的には今日ですが。
新キャラの三蔵が女だった、ということに少々がっかりしているわたくしです。
せっかく、三蔵→悟空→清盛、という三つ巴な展開を期待していたのに!!(どういう)
しかも、天竺への旅になぜ卑弥呼!
いや、卑弥呼は好きだけど。
むしろここは清盛で。坊さんだし。
どのみち、しばらく買う予定はないのですが……ないのですが……。
春コミでお金が余ったら考えます!
なにせドラクエもエンパも先になっちゃったしなぁ。

拍手[0回]

カラオケってきた

久しぶりにカラオケ。
歌いまくりの三時間半。
意外と、咽は嗄れないものです。
さてー、あとは春コミまで仕事三昧です。
ぼちぼち、趙劉進めないとねー。
(やっていなかったらしいぞ、こいつ)

あ、明日はレックリDVD発売日!
とか思っていたら、今日、入荷した、という電話が入りました。
まあ、どの道明日でないと見る時間がないので、
明日の仕事帰りに買って、眠気に勝っていれば見ようかな、と思っております。
わはは、四顧目です。

お返事しております。

拍手[0回]

お返事はこちらです。

三顧目の大三国志展

行ってきました。
平日だし、のんびりじっくり見て、名残惜しむかぁ、と
他に用事もあったので珍しく早起きして行ってきたのですが……。

なんじゃ、この人々は!!

一回目の平日に行ったときの10倍。
二回目の土曜日に行ったときの3倍。
の人手。

どうした、三国志展!!
いや、三国志が人気なのは嬉しいが、どうした三国志展!!
気がつくと、会場入り口に飾られているレックリの小道具、
孔明の羽扇から、都督の指揮棒に変わっていて、ちょっと嬉しかったです。
そんな三国志展、最後だからシアターでも見ようか、と思っていたのですが、
満席だったのでとっとと諦めて、順路を無視ししつつ(いや、もともと自由に見られますが)、
空いているところをぷらぷらと見て回りました。
三回目にして気付く箇所があったり、小ネタを一個手に入れることが出来ました。
今度の関劉本でぜひ使う予定。
あー、それにしても名残惜しい。
惜しみつつも、最後のフィギュアゲットに金を注ぎました。
以下、結果発表~~。

いつのように三個購入~。

一つ目



りょ、りょ……

りょ、呂布だーーー!!

あ、間違えました、こっちです。

正面

箱を空けた瞬間に分かる、あの触覚(笑)。
ちゃんと叫びましたよ、雑魚兵の台詞を!!

そして二個目。















ようこそ、大徳


ついにきたーーーーー(>▽<)ーーーーー!!
我らが大徳vv
ぬお~~~、今年の運をここに使い果たした気分です。
というわけで、以下、色々遊んだ結果です。

写真ばっかりで重いので、折り畳んでおきます。

拍手[0回]

腐女子向けなんだからネ!

ざ・恐怖体験

今日、朝、妙なモーター音がして、目を覚ました。
すると、昨夜、間違いなく消して寝たはずのパソコンが起動しているではありませんか。
消し忘れ、の可能性は非常に低く(部屋を真っ暗にしたとき、否が応でも点いてれば気付く)、
しかも一時間放置しておくと、自動的にスタンバる設定にしているので、
少なくとも、8時に気付いたので、7時に私が起きて点けない限りは、
点いている状態で放置されているはずがない!!

ざ・恐怖体験。

しかも、今日も仕事から帰ってきて、居間から部屋、部屋から居間、といったりきたりしていて、
パソコンに触れなかったはずなのに、二回目の往復時になんとまたしてもパソコンがついてる……!!

これは何か。
ぼちぼちパソコン点けるかー、と思った私の心が生んだ超能力か、
もしくはかの恐ろしいウイルス、というやつか。
弟には、冷静にリカバリだね、と言われ、頭を抱えているところです。
もしくはもう買え替えだと?
七年目だしなぁ。
でもウインドウ7出るまでパソコンは変えたくないし。
あ~~、とにかくしばらく様子見。

拍手[0回]

HARUコミのための準備中

やっております。
面倒くさかった出張から解放され、今日はお買い物日和、ということで
お出かけ、お出かけ~、してきて、帰ってきてからは
POP作ってみたり、ペーパー作ったりしています。
今回、何もかもを荷造りして送れそうです。
逆にいうと、荷物事故があったりするとていへんなことになる、ということですが。
それと、もう印刷所から連絡が入らないから大丈夫だと思いますが、
頼んだ新刊もどんな出来になっているやら、ハラハラドキドキ。
何もかもが、当日のお楽しみ&恐怖に圧し掛かっております。

あと十日ですぞ~。
ふわ~、楽しみ楽しみ。

そうそう、来週は三顧目&ラストの三国志展へ行ってくる予定です。
さて、今度こそ劉備は引けるでしょうか。
どうやら第二弾の内容も決まったようで、
やはり来た、我らが惇兄や、ツンデレコンビ、水の人とかおいしいです。
こいつは、欲しいぜ、畜生ーー。

拍手[0回]

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア