腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
102]
[
103]
[
104]
[
105]
[
106]
[
107]
[
108]
[
109]
[
110]
[
111]
[
112]
に、言ってきました!
珍しく日曜日に休みをもらえたので、両親と共にGOでした。
県内の温泉どころです。まずは朝8時半出発……の予定が9時10分出発。
大体、うちの出発予定などはこんなもんです(笑)。

行楽日和の晴天です。我が家の駐車場から。
車で1時間30分ぐらいでしょうか。
本日の目的地、かやぶきの郷へやってまいりました!!

日本古来よりある、かやぶきの屋根を再現した、古い日本家屋を再現したところです。
ここにある、江戸時代より続く薬師温泉へ入りに来たのです。
予定より遅れたものの、施設の時間としては調度良く、
温泉は三箇所あって、お昼ご飯前に入った露天風呂と大浴場は貸切!
特に露天風呂からの眺めは最高でした。滝は目の前だし、眼下には清流が!
大浴場でまったりと過ごし、お昼ご飯タイム~。
打ち立てのそばでご飯です。

コシがあって美味しかったですよ~。
こんどはあったかいほうも食べてみたい!
そしてぶらぶらと郷のなかを見学。
昔懐かしい……といっても私が生まれる前だったりしますが、
メンコやベーゴマ、羽子板などで遊んでみたり。
唯一できる剣玉(といっても、大皿・中皿・小皿に乗せるぐらいですが)で腕が鈍っていないことを確認。
日本一、と謳っている箪笥回廊を歩きました。
その中に、怪しげな道具を発見したので(←失礼)思わず激写。

たぶんこの道具を使って、孔明は殿へ使う媚薬を(ry
あとはこんな道具も。こちらは別に怪しくもなんとありませんが(上だってそうだって)

オンマウスは決してしないように(笑)
他に大釜に入ってみたり、叩くと無病息災、という鐘を叩いたり、おみくじひいてみたり(吉でした)。
そしてまた最後に違う温泉へ入って、お土産を買って一休みするために甘味処へ。
ここで食べた団子が絶品で。あれだけ食べにまた行きたいぐらいです。
いや~、まじうまかったっす!!
楽しい一日でございました!!
[0回]
PR

原稿は、結局軌道修正をかけないと話が収まらなさそうなので、
右へ切ったハンドルをまた左へ切りなおしております。
なもので、全然進んでおらんです。
気分転換に、劉曹本、最終稿あげたので直して印刷できるところまでもっていくことにします。
で、そうそう。
昨日触れるのをすっかり忘れていたのですが、
ついに再来週、交地のサークルリストが発表されまするが。
毎度のことながら、ドキドキしてきます。
書類不備はなかったのか、無事に参加できるのだろうか。
サークルリストの名前を探すとき、心臓ばくばくですよ(いや、小心者ですし)。
今までサークル参加しようとして、書類不備で落ちたことはないんですけども、
それでもやはり人間ですから、間違いをおかすこともあるわけで。
そう思うと、いやー、毎回毎回ドキドキです。
どうか、無事に参加できますように……。
拍手御礼。
10月17日 22時ごろに拍手をくださった方。
ありがとうございます!
11月には、長編一本を上げるのと拍手の入れ替えぐらいはしたいので、
またよろしかったら覗いてみてやってください!
私信
Hさま、受け取っております!
返信不要、とのことでしたが、お返事があったほうが良いような内容であったので、
あとで個別で返信させていただきますね!
いつも反応ありがとうございます。
[0回]
どうやら強引に押し付けた兵糧は士気を上げるのに一役かえたようで、
押し売りしてみて良かったぁ、とちょっと安堵しつつ、
エロ神の称号をもらったので(笑)、原稿無事に早めに終わったら、
おいら、そこを書くことにするよ! て、当事者にしか分からん話で、すいません。
とか言っていたら、やっぱりふた茶のほうでもそんなトークをかましていて、
いやはや、どんだけだよ、とセルフつっこみしつつ。
でも、現代版の伊籍さんのエロさは神がかっている、と思った。
で、ちゃんと原稿やりましたよ、進めましたよ。
なんですが…… あ れ……?
しまったー!!
ここに来て、初書きカップル長丁場になる罠が発動!!
いえ、曹劉は全然初じゃありませんが、紙にするのは初なので、
どうも書きたいことがあれもこれもと出てきて、横道横道に、と。
確か予定ではわりとギャグでさくっと終わる話だったのに、
どシリアスの雰囲気に急展開している上に、終わりが見えなくなったです。
ちょっと! どういうことですか。
なんとか方向転換を考えようと思います。
でも、無理な気もする。
[0回]
劉曹本、形にしましたぞ。
第一稿を終えて、本にしてみたところです。
表紙もいくつか候補を買ってきて、昨日、印刷。
予想通り、赤が映えるので赤で。
暖色系、コピー本では初ですたい。ちょっと新鮮。
総数ページは48Pってところでしょうか。
ここから最終稿に入ります。
さて、もう一冊の本は……進んでいません。
どうした自分、大丈夫か!?
10月末が締め切りだぞ!
サイトをちょこちょこいじっている場合ではないのではないか!
といいつつ、いじりはじめると楽しくて仕方がないのでした。
今の形から変えるほど、わたしに技術がないので、当分変わりませんが、
細かいところはちょこちょこ変えていきたいですなぁ。
[0回]
一本原稿を仕上げて、集中力が途切れたらしい!
せっかくの原稿日和連休の一日目、全然原稿進ませることができなかった!!
反省……。
寝てるかネット彷徨っているかのどっちかだったですよ。
いかんいかん。
気を取り直して、今からでも進めるぞー。
でもその前に、ちょこっと思いついてしまった話を、
強制的にある人へ送りつける予定です。
うふふっ。
またしても新境地v
[0回]
よし、明後日の休み2連休は、ストーブを出そう。
そう決意するぐらい寒い。
要するに、寒暖の差が激しいから寒さが堪えるわけで。
昨日、一昨日は半そでで仕事していたのに、今日は長袖でも寒い。
どういうことでしょう、これは。
さて、もう1冊の新刊、昨日ここを書いてからネット徘徊して
ぼちぼち書き始めたのですが……。
えーっと、いや、まだ分からないのですが、
こいつぁ、ギャグだな。うん。
どうしても、曹劉シリアス悲恋もの、を最近書けないらしい。
たぶん、自分のなかで劉備が不貞不貞しい人になっているからかもしれません。
ちなみに、劉曹はシリアス……だと思います。基本、無糖。
むしろ、惇操じゃないのに、曹操さまと夏侯惇のやりとりのほうが甘いかも。
という本当に劉曹かよ、的なでき具合。
曹劉もこの調子で行くと無糖です。いや、とりあえずコメディ(自分のなかではコメディのつもり)は、
筆のノリがすこぶるいいので、調子こいています。
と、ここまで自分で書いておきながら、曹劉と劉曹を間違えそうになります。
ややこしや~~、ややこしや~~(野村風に)。
全然関係ない話ですが、やはり同日に逆かぷ同士を出す、
というのは反則だな、と我ながら思いました(今頃!?)
お返事……のお返事?
[0回]
お返事です。
精神と財布にダメージ99!! 残HP1
ショックのあまり、たぶん忘れていた無双の攻略本買ったときに見つけた、
ありえない文庫。
宮城谷三国志 文庫化。
しかも、1巻、2巻同時発売。
orz 馬鹿ナ……アリエン……。
早いよ~、文庫にするの早いよ~。
完結して単行本出て、しばらくしてから出そうよ~。
もう4巻まで単行本で買っちゃったじゃないかぁ。
続けて3巻、4巻と出るのかどうかは知りませんけども。
明日からはわたしは4巻読み始めます。
一ヶ月に一冊読み終わる、超スローペース。
表題、本屋の売り場で宮城谷三国志を見つけてしまったとき、
口をついて出て来た叫び。
あ、原稿脱稿しました。
我ながら驚異的な速さ、というかむしろ記録更新。
大事なことは最後に言う、これぞ倒置法(ほんとか?)。
こうなれば、調子に乗って10月中に原稿終わらせて、
宅配便に新刊まで入れて、当日手ぶらで会場行きたい、という欲が出てきました。
そんなわけで、次なる曹劉本の自分締め切りは10月末です。
[0回]
昨日の日記で気に入ったらしい(表題語尾)。
「お前さん、無双5のPS3版で攻略本持っているじゃないかい」
「そうは言うが、こいつは無双5SPの攻略本だぜ。王子いるし、妻いるし、シギーいるし、お蝶夫人いるし、正義の使者いるしえとせとらえとせとら」
「だからって、また○ーエーに踊らされるのかい」
「てやんでい、べらぼうめい、こちとらそれを承知でこの世界に踏み込んだんでい。買ってやらあねぇ」
「お止めなさいって」
「止めるない! おれっちはこの『真・三国無双5SP 攻略本上巻』をレジへ持っていくって決めたんでぃ!!」
以上、今日の本屋での脳内葛藤でした。
あ゛あ゛ーー、踊らされている~。
特に上巻なんて大したこと載っていないのに……orz
下巻も楽しみだな!(やけくそ)
原稿、現在8割まで到達。
[0回]
今日始まる「のだめカンタービレ巴里編」で、今期の新番組(アニメ・地上波のみ、地方局のぞく)出揃います。
初回から面白い、と唸らされるものが多くて、今期も良作の模様。
でも、やはりそろそろアニメも厳選していこう、というわけで、早くも1本切ったりなどしております。
アニメ見ないと、ほんと原稿の時間取れるんですよ。それがちょっと嬉しい。
今期、伏兵だったもの。
「とらドラ!」 甘酸っぱいぜぇ。
さて、表題ですが。
劉曹本についてはそんな具合です。
この調子で行けば、目標の15日までに仕上げる、というのは可能なようです。
よし、やったぞ自分!! とりあえず自画自賛。
内容的には結構新境地開拓?
また文官目立たせちゃったYO、とか。
劉曹でトントン出すとか。
とくに惇出すのは勇気いるので。
今まで劉曹書く中で夏侯惇はあえて出さなかったので、
出すことによって惇操へ傾くのでは、という恐れがあったのですよ。
でも、う~ん、臭くはなっていますが、なんとか目標地点へ降下できそうです。
[0回]
休日はひきこもりデーがイベントまで続く予定ですが、
閉じこもってばかりでも楽しいことは起こるもので。
本日はサプライズが届いてみたり。
お礼のメール、先ほど出しました!
本当に、ありがとうございました!! うへへ。
で、他には。
コンビニイセキさんに萌えてみたり。
分かる人にしか分からない話ですが。
うっかり原稿放っておいて、書きたくなりました。
危ない危ない。
そういえば昔、職場に「趙」さんって居て。
道に迷ったタクシーの運ちゃんにキレてみたり(あ、女の子です)、
全身肝のような人でした。
元気でやっているのでしょうか。
ふと、そんなことを思い出しました。
たぶん、丁度長坂の戦いを書いているせいでしょう。
でも、趙雲出さないけど……。
表題、原稿進行度。
[0回]