忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

さて、どうだろう

現在、原稿進行度、恐らく半分に到達したのでは、と。
ただ、山場がまだ来ていない。
あ、この場合の山場は、本当の山場。
物語上での、盛り上がりのポイントです。
あと数行で来るはず。
来るはずですが、何も考えてね~~。
始まってから考えるです。

言絡繰りシリーズ(シリーズ化決定か!?)のコンセプトがギャグなので、
水魚のお二人、ふざけております。
書いている私は楽しいです(笑)。

しかし今現在、誘惑強し。
この間から、夏公開の「20世紀少年」(浦沢直樹原作のコミック。名作である)のために、復習(予習?)をするべく、コミックを読み返しているのです+どうしても「ともだち」の正体が分からん(というか分かったときにはそれが誰だか忘れていた)ということで、読み進めて現在20巻目。
いよいよ、色々なことがすんなり納得出来始め(一気に読んでいるから、細かい伏線が分かる!)、盛り上がって本を閉じるのが辛くなっております。
さっきも心を鬼にして閉じました。
うわ~、原稿の天敵(笑)。
むしろ己の意志薄弱さだ、というオチがついたところで、原稿やります。

拍手[0回]

PR

たまには気分を換えて

やはり愚痴ってばかりではいかん、ということで、
久しぶりに私の中では当たり前のようになっている、
アニメ鑑賞の話でも。

まず、今期見ているアニメ一覧~。前から見続けているのも含む。

月曜日から。
ヴァンパイア騎士、モノクローム・ファクター、FD脳内~(う~ん、タイトルが思いだせん!)、秘密、図書館戦争、×××ホリック2、ソウルイーター、マクロスF、いたずらなKiss、しゅごキャラ、ケロロ軍曹、彩雲国物語2、20面相の娘、絶対可憐チルドレン、コードギアス、隠の王、ネオアンジェリーク、純情ロマンチカ

てところでしょうか。
今回、外れないだろう、と思って見始めたものは、大体予想を裏切ることなく面白いです。
で、今回のダークフォース。
「20面相の娘」

怪人二十面相、いわずと知れた江戸川乱歩の小説に出てくる悪役でありますが。小学校、中学校と、貪るように推理小説を読んでいた私は、もちろんこのシリーズも読みました。
で、タイトルから判断するに、どうせそれをモチーフにして、現代あたりを舞台にした、女の子が二十面相の跡を継いで活躍するチープな盗賊ものだろう、と思って全く期待せずに、一応一回目を見たのですが……。

面白い!!

全然内容が想像していたものと違って、主人公であるチコがけなげで可愛いし、20面相がめっさカッコヨスなおじ様で。
雰囲気はなんか、あれ。世界名作劇場を彷彿させるような。
なんか、とにかくこういう雰囲気が好きな人って絶対にいると思うのですが、はまる。きっとはまりますわよ。
と、いうわけで、今期のオススメは、これです!

拍手[0回]

準備は万端

ひとまず!
あえていうが、ひとまず、

スパコミの準備は完璧です!!

あとは両替金とサークルチケットを持っていくのを忘れなければ、あ、それと本人ね(笑)。ばっちり。荷物送ったのですよ~。珍しく早起きして、仕事行く前に用事を二つもこなしたよ。
だから今日雨だったのか!!(GW初日からごめん)

しかし スパコミ だけなんですけどね!

交地の準備終わるのか~~!?
たぶん、目処がつくまでずっと日記で愚痴っていると思います(笑)。
仕事も、仕事中は仕事で頭一杯なんですけど、やれやれ~、とタイムカード押した途端、原稿~~!! てな具合でして。
だったらここを書いていないで早く書けってことでしょう。
はい、今から書きま~す。

拍手[0回]

いや~、幸せの余韻

25日限定日記小話もついつい調子こきました。
あれは、劉備巡回していて、ふと思いついたお話、というか、
愛されている劉備が、こんな祭りをどこかから見ていたら、
こんな感じか? とか思ってふらぁっと書いてしまったものでした。

ははっ、お目汚しすんません。
なので、永久に封印されます(笑)。
読めた方はラッキーということで。

劉備追悼のおかげか、今日の仕事もなんだかふんわり幸せ気分でした。
明日も頑張ってきますよ~。
しかし、ちょっと調子こいて劉備巡回していたら、うっかり原稿進まず(おい)。あと三日で終わる……のか!?

えっと、お返事します。

拍手[0回]

お返事です。

ただただ彼の人を想いつつ

無事に終了です!
感謝の言葉も出ません。

この素敵な企画を生み出してくれた方々へも、
参加した方々へも、
そして私の拙い作品を見に来てくださった方々へも、

何よりも、これほどまでの人たちに愛され想われている
劉備玄徳という人物にも、

ありがとうございます

としか言えません。
本当に、参加できて良かった。
ほんとにほんとに、良かったーーーー!!

もー、眼福、幸福、な作品ばかりで何度見ても飽きないし、
サイトさまによっては差し替えがあったり!!
愛だね、愛!
憎い男だ、劉備め!
追悼、という、見方を変えれば悲しい日であるはずなのに、
これほどまでに幸せでいいのだろうか、と思う、
思い出に残る一日でした。

では、ありがたくも感想をたくさんたくさんいただいてしまったので、
お返事をしたいと思います。
こんな、一日にご感想をいただけたのは初めてで、
ああ、これもまたみなさんの劉備への愛なのね、とまた感動です。
そして、調子こいて25日限定で、ブログ上に小話あげてしまったです。
どうもすいません;

拍手[0回]

感想ありがとうございます!!

三週目(笑)

いや、本当に素敵作品ばかりですなぁ~。
もう、今日という日が休みでよかった!!
と、いうわけで、匿名やら名乗りをあげたり色々ですが(なにせ隠れファンやっているところが多いので(笑))、感想など送ってみたりしつつ、気が付くと三週目に突入してました。
でも、さすがに眠いのでそろそろ寝ます(笑)。

明日もまたひと回りふた回りしつつ、原稿をね、やらないと!!
追悼話へさっそくコメントいただきまして、
お返事など、明日日付が変わってからまとめていたします。
ありがとうございます!

拍手[0回]

昭烈帝追悼

昭烈帝忌辰祀典、参加させていただいております。
さてさて、どうやら無事に見られているようです。
まずは一安心。

いや~、UPしたらここをさっそく書こう、とか思っていたのですが、つい誘惑に勝てず、先に一回りしてきてしまいました(笑)。

もう、どれもこれも素敵な作品ばかりで、
劉備という人物への愛がもう……。
涙で前が霞みます。

愛を本当に感じる一日です。
そんな素敵な企画の末席に加えさせていただいて、ただただ幸せです。

で、私の作品についてのいいわけをね、させてくださいよ、
お願いだから(笑)。

ここに来ている方は、たぶん読んでくれたか、まあすっ飛ばして、なんだよ、今日のここは。サイト入るの面倒くさい! とか思っているかも知れませんが(他ジャンルも扱っていますし)、まあまあせっかくですから(笑)。
ええ、そうです。
簡雍さんが主人公です(笑)。いや、うそ、ちゃんと劉備です。
もうね、どんだけ簡雍さん好きなんだ、てな勢いで話し長くなりまして。
短くぴりっと書いていらっしゃるところもあって、いや~、なんだ、この無駄に長い話! とか思ったり。
今回の話、実は曹操さま追悼話を書いているときに思いつきまして。
あの話の中で、お互い字で呼ばれることがなくなった、というくだりがあるのですが、それでふと、ああでも曹操さまには夏侯惇が。劉備には簡雍さんがいるな~、と。
じゃあ、劉備玄徳という名前は、呼ぶ人=簡雍さんが死んじゃったら居なくなる=死んでしまう、ということか~、という図式が浮かびまして。
人の名前って、他人から呼んでもらうために存在しているわけですから、少なくとも、玄徳という人は、簡雍さんが呼び続けている限りは生きているんだ、と。だから、追悼なわけです。
まあそういう解釈です。
もちろん、実際に簡雍さんが劉備のことをずっと変わらず「玄徳」と呼んでいたのかどうか、知りませんが、そこは乙女の夢ですから(笑)。
色々捏造しましたし。
簡雍さん年下説とか。でも、何かで劉備より年下、というのを読んだ気がしたので、採用してみました。

長く語って(いいわけ)してしまいましたが、少しでも劉備という人物に想いを馳せる一役を担えれば、と思います。

では、これからもう一回、じっくり回って感想など送りつけてしまおうか、と思っております。

劉備玄徳殿・昭烈帝へ想いを馳せまして……。

拍手[0回]

あと四日

自分で決めた締め切りまで、あと四日となりました。
水魚の原稿全然進んでないよ!!

でも、スパコミの準備だけは順調~。
あとはペーパー印刷するだけです。POPも作った!
あとはひたすら原稿原稿。

上記の四日。
つまりはスパコミの会場で水魚原稿の推敲を行うために、
あと四日間ある休みをフル活用せよ、ということであります!!

おわるはずがない!!

やる気とか続きが浮かばん、ではなくて、
時間が割けない。
それが辛い。
うぐぅ、しかしやる。やったるぞ。

あ、気が付くともう明日が劉備殿の命日!
無事にみんなのパソコンで見られるといいんですけど。
見られないと、たぶんここの日記も見られなくなると思うのですな~。
サイトに入れないってことなので。
ちょっとそこら辺、びびっております。

拍手[0回]

カオナシ発見!

ちょっくら日記サボってしまいました~。
夜メンでの仕事プラス、持ち帰りの仕事やら原稿の切りの悪さやら。
色々重なって、ついつい。

え~っと、今日はお休みでしたv
でも明日は今月二度目の出張が入ります。
そのための癒しを求めて買い物へ。

蛍光管を買う用事と、いつものジャンプと、最近できた古本屋。
あ、スパコミのための両替もやっとこそ出来ました。
印刷も済んで、あとはこれからアニメを見ながら製本です。
あとはPOPですな。
宅配トラブルとか考えると怖いですが、荷物は新刊も入れて全部送りつける予定です。当日は荷物少なくすみそうです。

で、今日の買い物最後に寄った古本屋で、前から気になっていた
「三国志に聞け! 名言の誕生編」をげっと!
その中の関羽に激しくウケタので、一コマ載せときます。

カオナシカンヌ

どーですか。
もちろん、右の人は張飛ですが、左の黒い人!!
まるで「千と千尋~」のカオナシではないでしょうか。
最高だ!!
と、いうわけで、明日も仕事がんばってきます。

拍手[0回]

次は……

何を読もうか悩んでいたのですが……

お昼休憩で読んでいた「反三国志」はちょっと前に読み終わり、
この間やっと買った
茅田さま(心の師匠!)の新刊を読んでいたのですが、
それも読み終わり。
さて、次はどうしようか、という話。
宮城谷三国志を読みたいのですが、いかんせんあれは単行本。
あれを持ち歩くのは骨が折れるのです。
それに職場がショッピングセンターの関係で、私物の持込が厳しくて。特に最近さらに厳しくなった。
今までは文庫とか新書だったので、バックのポケットとかに入れて知らん顔していたのですが(ひどい)。
単行本は隠しきれない……。
と、いうわけで、
溜め込んでいたラノベの文庫に手を付けることにしました。
手始めに、買うだけ買って手を付けていなかった
「スレイヤーズSP」シリーズにしようかな、と。
個人的には「彩雲国物語」が気になるのですが、まだ一巻しか持っていないので、もう少し溜まったらにしようと思います。

あ、そうそう。
昨日の日記、いま読み返したら誤解を招く表記が。
今、私が書いている原稿は間違いなく水魚です。
決して趙劉ではありません。
そんな風味もたぶん、恐らく、混じらないと思います。
ただ、今回の話とは別に、趙劉が書けるかも、という意味です。
あしからず。

拍手御礼!
4月18日 15時ごろ
拍手一押しありがとうございます!
私の中では常に気になっているオリジナル小説。
その一押しで書く意欲が増します!!
ありがとうございます。

拍手[0回]

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア