腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
168]
[
169]
[
170]
[
171]
[
172]
[
173]
[
174]
[
175]
[
176]
[
177]
[
178]
昨日の日記に書き忘れてしまったのですが、コミケットの代表米澤さんがお亡くなりになられたのですね。二日付けの新聞で知りました。
ああ、またしても肺がんで五十代か……。ついこの間、鈴置さんのことがあったばかりだったので、結構凹みます。やはり五十代はひとつの山場なのですね。両親の知り合いも五十代で亡くなる方が多いし、親も五十代に入った途端に病院通いになったり……ですからね。
毎日を精一杯生きなくちゃ、という気分になります。
アニメ、ぼちぼち見始めてます。昨日は四本新番を見始めました。「ゴーストハント」、「ヤマトナデシコ七変化」、「デスノート」、「レッドガーデン」の四本です。「Dグレ」は切り捨てです。
この四本はなかなか期待大です。面白かったです。今日も二本あるのでチェックチェックです。
[0回]
PR
今日はお休みなのでみっちりと小説を書きまくろう、と計画をしていたのですが、急遽東京へ行かなくてはならない用事が出来てしまい、丸一日が潰れました。
今、戻ってきて日記カキコ中です。
こんなことで果たして「交地~」に新刊が間に合うのか心配になってきましたよ。仕事が軌道に乗れば、力の抜き具合(いい意味でね)が分かって進むんだろうけど……。辛抱辛抱。
10月に入ったので、ちょっとテンプレートの変更を。しばらくはこれで行こうかな、と。前回のはちょっと気に入らなかったからな~。
[0回]
ジャンプ話ですよ~。「ワンピース」はついに決着が、ということで盛り上がってます。サンジが頭脳派になっているのにはちょっと笑えましたが、ルフィの容赦ない使い方とか、ここまでシリアスだった分、はっちゃけていて面白かったですね。
先週から始まった「P2」(でしたっけ?)は絵が好みです。話はこれからかな、という気はしますが。卓球も今まで何度かチャレンジのあったジャンルですが、スポーツものはヒットすれば大きいけど、落ちるのも早い、というか。ハイリスク・ハイリターンって感じです。読むほうもハマるかハマらないか、これまた明暗が分かれますしね。
「ブリーチ」の愛染のボスっぷりが最高にイカすですよ。あの悪役超絶ぶりを速水さんの声で聞きたいですよ~vv
ところで、アニメの新番ラッシュが始まりましたが、今期は厳選して見て行こうと思っています。仕事も始まったしね。小説を書く時間がなくなってしまうので。ジャンプアニメも見ないつもりのも多いし。
そんなわけで、昨日は「金色のコルダ」だけ視聴。
く、悔しいぞ~!!これ、絶対にアンジェよりクオリティに金をかけているって!! アンジェはあれか? 声優さんにお金が掛かりすぎて絵に金をかけられなかったのか!? きー、悔しい!! でも面白いから見てしまう。あの美しい絵でもキラキラを出してしまうところがネオロマンスvv
[0回]
現在、サイトは更新が停滞中です。ぼちぼち夢小説だけは進めていますが、まだまだ掛かりそうな感じです。その後は、2月の無双オンリーに向けての原稿作成に入りたいので、ちょっとサイトの更新はお待ちくださいませ、という感じです。
ネタは全然尽きていないので(三国もアンジェも)、仕事に慣れて原稿も落ち着いたらちゃんと復活しますので待ってくださっている方たちは安心してもらいたいのですが……。
さっそくぷ~だった頃が懐かしくなりつつありますよ(苦笑)。でも、本来の仕事はまだまだ始まっていないのですが、オープンスタッフ、ということで、なかなか出来ない体験ばかりで楽しいのですがね。
[0回]
昨日はあれから「SAMURAI7」が始まるまでに、溜まっていたビデオを消化しましたよ。最終回を凝縮されてなかなかどうして。
そろそろ、自己紹介の欄の視聴しているもの、が汚くなりつつあります。新番ラッシュが落ち着いたら整理する予定です。
では、最終回感想です。
「声優白書」これってこの最終回は意味がないのでは? どこかに入れて先週ので最終回か、もしくは今週はまったくいらないのではないでしょうか。意味が分からん。
「.hack~」まあ、ゲームに続くからそんな終わり方か~、という感じですが、そうするとフィロとかトウタ、タビィはゲームに出てこないってことですかね。特にフィロは衝撃的だったな~。私だったらどうだろう。ちょっと考えさせられます。
「ゼーガペイン」は最後までパーフェクトでした。恐らくこれはちゃんと最後までストーリーを考えてから作り始めたんでしょうね。ここまでの最終回アニメラッシュの中では一番すっきりしました。ただ、難を言えば三角関係に~、というフリをしたなら、最後キョウとくっついたのがどっちなのかは、誤魔化して欲しかったな~。私の中ではどっちでも良かったので構わないのですが。
そうだ、「シムーン」の感想。最後の最後で、この番組の趣旨が理解できました(遅い?)。初めはどうかと思いましたが、独特の世界を貫いた、という点ではとてもいいアニメでした。
さてさて、後はネット視聴のアニメなどですね。これから見ます。
[0回]
.hackネタバレにつき注意
アニメオタクをやっていると、一番辛いこと。それは旅行(お泊り)に行き、戻ってくると留守録が溜まりに溜まっている、ということです(涙)。まだ一本も消化していないです~。
ホテルで少しは見られたのですが、まだまだ見切れていないです。
そんなわけで、小分けでアニメ最終回話をしようかな。
「桜蘭高校ホスト部」は、正直に言えば予想通りで、最終回と言っても特別に盛り上がるわけではないのですが。とりあえず、最後までクオリティが保たれた素晴らしさと、環と鏡夜の親父の声優に「こゆい、そして素敵だ」と呟いてみたりしましたよ。
「エア・ギア」は、まあむりくりなので、なんともコメントしづらいですが、それなり、ではないでしょうか。
「いぬかみっ」最後の最後まで変態パワー全開で、ある意味でアニメ界に歴史を刻んだような気がします(笑)。声優さんも徹底的に豪華だったしねv
「ホリック」は前回で終わったようなものですが、今週の最終回も怖かった。手、怖すぎる……。侑子さんと黒モコナにはまだ「ツバサ」で会えますが、104が見られないのは寂しいですね~。
後はこれからビデオ鑑賞です。今日は軽い筋肉痛を抱えつつも用事を果たしてきました。ああ、早く更新したい……。更新依存症かも。しかし、明日明後日もまた仕事なので、ちょいと頑張ってきます~。
[0回]
やはり日付は越えました。しかし、家にたどり着いたのは十時半なので、まあまあ、というところでしょうか。
一昨日(日付的にはもう三日前)は、暇があったのでホテルのインターネット(ちなみに十分で100円と高い。だから十分しかしなかったのですが)で日記をちょっぴり更新です。
一年ぶりの本格的なお仕事は疲れました!! 特に一日目がつらかったです……が、まあ二日目、三日目となると要領も分かる、ということで、さほど大変ではなかったのですが……。それよりは、私は人馴れしないといけないので(乾笑)。でもまあ、人見知りもかなり良くなったな~、と思いますよ、自分でも。まだまだだけど。
何だか、色んなネタがあるのですが、これから「ホリック」最終回とお風呂が待っているので、これにて。また、今日の日付で更新しますね~。
[0回]
ちょっとあまりにも暇なので、ホテルのネットしちゃってますよ。
みんなとはなかなか打ち解けているのかな? 仕事自体は結構キツイですが、しかし、滅多に見られないところを見られて、すごい満足しております。あれを見られただけでも、来た甲斐がありましたよ! しかし、間違いなく筋肉痛になりますけどね(汗)。
明日、明後日頑張りマッスル!!
[0回]
旅行ではありません。明日から仕事で行ってきます。なので、ここの日記もお休みです。28日の夜には戻ってくるので、そのときに気力があればカキコしにきますね。
人見知り激しいくせに、時々無謀なことをしたがる私を、決して誰も止めてはくれない(笑)。弟なんぞ、思う存分ゲームが出来る、と喜ぶ始末(私の部屋でしかTVゲームは出来ないんです。昔は三箇所で出来ていたんですがね)。もちろん、代わりにアニメの最終回ラッシュ留守録はばっちり頼みましたけどね! そして親は朗らかに「行って来なさい」とむしろ薦めるし。いや、確かに私も興味があったので、自主的な参加だったのに名乗りを挙げてきたのですが……。頑張ってきます。
あ、でもホテルにはインターネットが出来る環境があるらしいので、もし暇だったらちょっとやるかもしれません。何せソソ争奪ゲームが気になるので(笑)。あ、もちろん背後に気を付けつつ、履歴、クッキー等々は消去消去。同人界のお約束ですからv
では、行ってまいります。
[0回]

今さら、になってしまいますが、三国夢小説、そしてお題が無事に完結いたしました。これもそれも、連載中、チャレンジ中に暖かい声をかけてくださった方、訪問してくれた方々のおかげです。
自分の萌えを満たすため、であっても発表している限りはやはり反応があるのと次へ進むための活力になるので、日々の萌えと同等の価値があります。
改めて、ありがとうございます(深々と礼)。夢小説はあとがきでも述べているのであまり語ることはないのですが、とにかく魏編は大変であった、と(もちろん、同じくらいに楽しかったのですが)。書いている方もですが、読んでくださっている方も、混乱を招かなかったか、と冷や冷やでした。特に場所はともかく、年数の移動は苦しかった……。
第二部は蜀、魏ともにそのようなことがないよう、準備してからやりたいものです。なので、再開は気長にお待ちくださいませ(ぺこり)。
お題は、本当に組み合わせごとに色々な反応があって、UPするたびに楽しかったですし、何より私がたぶん一番楽しかった(笑)。イッヒだけは同じような小話でしたが、他は手を変え品を変え、な感じでバラエティに富んだ作品集だったのでは、と勝手に結論(笑)。
今まで扱った組み合わせでもいつもと変えてみたり、など。とにかく楽しかったです。さすが得意分野、と豪語しただけありました(笑)。でも、そのわりには鬼畜っぽくなかったのが多かったので、おや? という感じですが、台詞はばっちりこなしたので、クリアです!
最後にUPした遁走のあとがきに書いたのですが、このお題を好きで全部読んだ方がいたら、恐らく私と親友になれます(笑)。もしいらしたらぜひご一報を(笑)。
さて、後は私の本日の仕事話なので、興味のある方だけクリックオンでどうぞ~。
[0回]
ちょっとグチっぽいよ?