腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
[
49]
近付いてきましたー。
今日もひたすらイベント参加のための準備に明け暮れておりました。
新刊のタイトルも決まりまして、
詳しいことはいつものお買い物ページに載っております。
ご覧くださいませ。
ただいま、こまごまとした準備と、
豪華ペーパー作りに向けての書き出しなど、
ちょびちょびやっております。
近くなったら既刊情報含め、記載します。
今回、寄稿もさせていただいているので、
そのあたりも情報載せる予定です。
我ながらよく書いた。
でも、今年もまだまだ書きますぞ!
来年もまだまだ書きますぞ!
いつ猛将伝とOROCHIできんだろう。
ナタひどいよね、公式見たよ。
機械とか出てきちゃったよ。
もうなんでもありだよ。
すごいよ、こー○ー。
さすが褒めるとつげ上がる子www
そして、もうすぐコミケの発表日でもある。
来週の今ごろは悲喜こもごもなのだろう、と思う。
どきどきしてきた。
[1回]
PR
万歳!!
なぜだろう。
久々に味わう、この開放感。
と思ったら、そういえば個人で本を作るのは5月の交地以来だ、
と気付いた。
夏コミも出したけど、一本一本が短かったし、
協力作成だったからなあ。
そのあとは、たくさん書いていたけど、
ぜんぶ寄稿もの、という。
書いたらあとは主催者さまへ丸投げだったから、
なんとなく実感がなかった。
というわけで、交地は新刊出ますぞーー。
蒼天関劉、書き始めたときは、うまくまとまるか不安だったのですが、
終わってみれば、すとん、と作中でも劉備や関羽が自分の中で答えを出したように、
自分の中でも落ちました。
なんか珍しい感じ。
すごく気持ちよいですなぁ。
そのせいなのか、
もうこれはあーるじゅうはち部分は蛇足だろう、とか思って、
でもここを書きたいから書こう、と思ったわけだし、
と言い訳しながら書き始めたら、
けっこうノリノリで書いてしまい(笑)、
気付けばしっかり入っておりました。
あははっ。
未だタイトルは悩み中で、表紙もこれから作りますが、
紙はピンクにしようか、と(笑)。
内容にそぐわないかなあ。
とりあえず構想中。
[0回]
鉛筆倶楽部
らら式
ふたりでお茶
の合体サークル。
鉛筆らら茶は、
ね 3・4 です!
どうぞよろしくでーす。
あ、今回は無双でのスペではないので、
無双側とは離れております。
サークルスペやイベント会場図が公開されると、
いよいよ近付いてきたなあ、という気が!
とりあえず、目の前の原稿仕上げます!
簡単ですが、とりあえずお知らせまで。
[0回]
鋭意製作中。
イベントまでの休みも本日決定し、
これは蒼天関劉本だけで今回のイベントは終わりそうです。
代わりにコミケなり、三十六計なりで曹操受け併せて、
新刊2冊なり、3冊なり、いきたいと思います。
しかし、蒼天、まじで鋭意製作中。
8巻と9巻(文庫版)、何十回と開いては閉じて、
読んでは唸って。
こんなに考察してもの書いたのはじめてかもしれないです。
二次創作の醍醐味かもしれないですね。
どちらかというと、今までは、
萌えポイントはっけ~ん!
↓
自分の中で妄想ストーリーに発展
↓
ほとんど原作逸脱してオリジナルストーリーで突っ走る
という、舞台と設定、人物だけを拝借した、
言葉が過ぎることを承知で言えば、オリジナル小説、
のような勢いだったのが、
今回はこれまた言葉が過ぎることを承知でいえば、
原作の(自分の中での)補填、をしているような感じです。
原作の補填などと、書いてみてやっぱりおこがましさで
のた打ち回りたくなるので、
つまりは自分の中での答えを見つける作業、でしょうか。
今回の蒼天関劉はそんな感じです。
さて、でも順調に行けば、余裕で仕上がるはずですが、
残りはどうしようかなあ、と思う貧乏性。
というわけで、いまのところ予定では、
これから三十六計までに出る新刊3種の、
オープニング詰め合わせ集でも作ってみようか、
と思っている次第です。
まあ要するに準備号詰め合わせ。
もちろん無料。
むしろ豪華なペーパー、と思っていただければ。
作れるかどうか未定ですが、
また近くなったら発表したいです。
サイトは、交地の前に1本、再録ですが更新する予定です。
ところで、ツイッターができないと、
結構ネットめぐりもすぐ終わる、ということに気付く。
不具合、早く直しておくれー。
10月15日 1時53分現在の叫び。
[2回]

認めぬわー!
昨日病院に行ってきたら、花粉からくるアレルギー症状、という診断をもらったですよ。
いや、深刻な病気じゃないことを喜ぶべきなんですが、
ついに秋まで心安らげないのかと思うと泣きが入ります。
てことはこの鼻声のまましばらく仕事ですか…。
う、頑張るっす。
ところで昨日は映画を見てきました。
母親が見たい、というのでお付き合いがてら。
ちょっと気になっていたので、しぶしぶではないのですが。
「探偵はバーにいる」
久しぶりにまっすぐな邦画を見た気がします。
大体、洋画のパニックものか、SFもの。
邦画もSFとかファンタジーっぽいもの、時代もの。
あとはアニメ。
そんな感じなので、タイムスリップもちょんまげもwwモンスターも
なにも変わったものが出てこないのは久々でした。
内容、というか総括して面白かった。
探偵、刑事もの最近はすっかり見なくなったんですが、
昔は大好きでしたので。
ハードボイルドものはあんまり読まなかったけども、
なんか懐かしさを覚えてしまった。
しかし、映画を見終って少しネットをやりつつ原稿モードに移ろうとしたら、
すっかり睡魔に負けてしまったのは誤算であるorz
今日は頑張るっすよ。
せめて関劉的なところまでは行くど。
[0回]

なんだか段々体調が良くなってきたあまのです、こんばんは。
相変わらず、すごい鼻声なんですけど、
鼻水とか咽の痛みとか、おさまってきたっぽい。
明後日の休みで医者へ行くべきか迷うぐらいになってきた。
良いことなんだけども、
店長に医者へ行ってきた方がいいんじゃない? と言われて、
力強く、行ってきます! と答えた身としては、
行っておかないとどうよ、というところ。
どうしよう。
ところで、そんな最中で気になる本をまとめ買い。
左から、新しく出来た本屋で立ち読みしたときに、
良さそう~、と思った本。
たぶん、改訂版が出ているっぽいのだけど、
この本の倍の値段がするので、やめた。
2冊目は、すでに武器本は持っているのだけど、
違う本を書くときの資料にもしたいなあ、ということで購入。
これも上記の本を見つけた本屋で発見。
やっぱり本って、本屋へ出かけて実際に中を読んでみないと、
買うか買わないか、決められないですね。
3冊目は、見かけるたびにどうするか迷っていたのですが、
このさいだから、とまとめて買ってしまいました。
歴史人、いっつもこの人の絵使うから、心惹かれてしまうんです。
最後の4冊目は、
この間、神戸の新長田へさわらさんと一緒に行ったとき、
一緒に見つけた本です。
さわらさんは購入したので、あとで見せてもらったら面白そうだったので、
買おうかなあ、と思った1冊。
しかし、もう本棚入らぬよ。
[0回]

結局、医者に行こうとして出かけた日は、
午後、休診させていただきます、という札で、
あえなく断念。
原因不明の体調不良のまま仕事連勤です。
レジ、声が出ないです、すみません、お客さん。
あと2日、がんばる。
そんなこんなで、先月ここのブログ更新の回数が
恐らく過去最低だったのに反省し、
今月はたくさん日記書くぞ、と息巻いたわりに、
あっさりと3日も空いた……。
残念だ。
でもそんな最中でも楽しいことはあるもので、
職場で1番くじやっているので、引いてきた!
この可愛さ、異常数値です!
ああ、もうニャンコ先生カワユーース!!
夏目、いまとなってはニャンコ先生見たさに見ている、
と言っても過言ではない。
斑×夏目
で萌え萌えきゅんきゅんしてたんだけどねえ(いや、今もしているが)。
ところで昨日のりゅう座流星群は見た人いるのだろうか。
結局、流星嵐とやらはなかったっぽいけども(5時まで見ていた)、
二個ほど流れ星見られたから面白かった。
体調不良の人が、風呂上りで秋の朝方30分以上も
庭先で寝転がっているってどういうこと……。
[0回]

原稿の進捗が久々に不味いです。
コピーなんでギリギリまで粘れますが、
なにが妨げているって、この体調不良!!
はじめ風邪かと思い、風邪薬を飲みちょっと良くなったから、
やっぱり風邪だったのかあ、と思ったのですが、
その後どうも症状が花粉症っぽい、ということで
春に飲んでいた薬が残っていたので飲んでみて、
やっぱり少し良くなって。
でも、結局もう10日以上ずっと治らないので、
もう諦めて明日は医者に行ってくる。
せめてどっちなのか判断してもらいたい。
花粉症、と言われたら泣いちゃうけど、
風邪です、と言われても泣く。
風邪が10日以上治らないとか、
以前の悪夢が蘇るじゃありませんか!!
というわけで、そんなこんなで、原稿があまり進まない地獄。
地味には進んでいるので、1冊確保は出来そうですけども。
あ、そういえばその交地、
申込が50%だった、と心配していたけども、
今日のぞきに行ったら、満了、と書かれていたんですが、
そんなもんなのでしょうか。
いや、たくさん申込があったのは嬉しいですけどね!
それにしても、10月の交地に限らず、
楽しみなアンソロも今回多くて(自分が参加しているしていないに関わらず)、
空前のアンソロブームでは無いかと。
本日も、2件貼らせていただきましたー。
姫兄者、あれは癖になる危険な代物です(笑)。
大徳工業アンソロは、きっと誰かがやってくれる、と信じていた!
昨日、新版三国で活躍しすぎた孫乾に萌え殺されるかと思った
あまのがお送りしましたーwww
29話、すげえよ!
[0回]

もうそういうことにしておく。
試しに花粉症のクスリでも飲んでみるか。
ああ、大好きな秋まで、苦しい季節に!!
悔しい。
ところで気付けば交地まで当に一ヶ月を切っているわけで。
久しぶりに公式見にいったら、
次回の開催も決まっていて、良かった。
でも、10月の交地は申込50%
う~ん、やっぱり回を追うごとに寂しくなっているのかなあ、
とちょっと心配になってみたり。
三国志ですから、息ながく続くでしょうけども。
ほんと、足を洗える気がしないし(笑)。
そうそう、コミケの当落も近付いているわけですね。
本日、受理ハガキが届きました。
とりあえずは書類不備はなさそうです。
今年最後の運は、使い果たされるのか、
それとも来年へ持ち越されるのか。
2011年の最後の運試し(笑)。
1月の三十六計には出るので、
新刊の量自体は変更ないつもりです。
しかし話は全然違うのですが、
ここ数週間で付いた、ここのブログの広告、
でかすぎないだろうか。
ちょっとあからさま過ぎて、なあ。
無料で借りているわけだから文句はいえないけども(言ったし)。
お引越しするかなあ。
とか考えてみる。
そういえば、サイトもちゃんと有料サーバー借りて
引っ越したい、とか考えていたのを思い出す。
……どこにそんな時間が!(結論)
[0回]

無双OROCHI2が出るだって!?(遅)
いや、情報流れた時点で知っていたんですが、
すっかり猛将伝に気持ち持ってかれていました(笑)。
しかし、出るんですってね!
まさかの続編。
というか、そのシステム、どこの遥か3ですか。
そして、今年中に出るって、
コーエー働き過ぎですよ。
むしろ調子に乗りすぎ、というべきなのか。
三ムソ6も成功したし、戦国3も順調、
こりゃOROCHIる(動詞)しかないんじゃない!?
と思ったに違いない。
ほんとあの子、褒めるとすぐに調子に乗るんだから(違)。
かぐや姫とかどうかしているとしか思えない。
だが、買うんだけどな!!
踊らされている……。
しかも、この話を職場の人として盛り上がり、
戦国3は、3になって誰が増えたんだっけ、と
改めて公式を見に行ってみたりして、
準備万端です、的な状態に。
でも、しばらく離れていたせいで、
人物造形がBASARAとまぜこぜに(笑)。
あれ、政宗って惇じゃなかったっけ(中の人違い)とか。
毛利とかオクラじゃなかったっけ、とか。
家康のおっちゃん、もっとショタじゃなかったっけ、とか。
切りないので終了。
でもサコミツはまっていただけあって、
あそこは戦国のほうがしっくりする。
ただ、BASARAの石田×家康は美味しい、と思っている口です。
1月の三十六計、なんだか盛り上がってくれそうな気がしてきた!
しかし、またしても原稿強化月間中に出るとか、ひどす。
[0回]