腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
80]
[
81]
[
82]
[
83]
[
84]
[
85]
[
86]
[
87]
[
88]
[
89]
[
90]
いや、疲れがね。
ここ数日、はんぱないほどに眠気が。
今日の会議、半分寝てたよ(こらこら)。
会議に行くために電車乗るので、普段の生活ですれ違えるのだろうかと、
DQをバッグに忍び込ませた結果。
行き 0人
帰り 2人
いかにコミケが
異常聖地かということが分かる結果に。
まあ田舎だしね!
しかしばしばしすれ違えたコミケも楽しかったけども、
こうして地味にすれ違えるのもまた楽しい、というのは新しい発見です。
今日はなんとか必要最低限のイベント申し込み準備ができました!
明日の休みで何か書きたい。そしてお出かけしたい。
まだお宝の山は崩していないです。
お返事も、明日いたしまーす!
ありがとうございますv
昨日の蒼天アニメ、珍しく文句なし。
てか、ほんと声優豪華すぎて涙出てきそうです。
荀攸とか張遼とか楽進とか……てか楽進のかわいさはやはり半端ないっす。
彼は聖域。
でも受けでいいと思う(聖域どうした)。
さて、ぐだぐだですが、イベントレポしてみたいと思います!
おもしろおかしいレポを楽しみたい方は、ぜひとも
「星屑」の和沙倉さんのところへ!!
[0回]
PR
怒涛の二日間(長いよ)

頭に入れておきます。
>拍手御礼!
8月15日20時ごろ、ぱちこされた方。
ありがとうございます!
大変励みになりましたー!
オリジナルも更新したいです!!
そして、長いどうでもいいような話。
この一週間でやらねばならないことが多すぎる、ということに気付き、
かなり焦っております。
レポは長くなりそうなので、早く帰って来られる週半ばか休みの日に、
こっそり上げておきます。
なので、遅くならないうちに、改めまして。
15日
鉛筆らら茶へ足を運んでくれた方、
本を手に取ってくださった方、
話しかけてくれた方、
差し入れくださった方、
ありがとうございましたーー!!
16日
ふたりでお茶をへお立ち寄りくださった方、
ちょっと興味を持って立ち止まってくれた方、
本を買ってくれた方、
本当に本当にありがとうございました!
今日の仕事はひとまず眠かったです。
16日、帰ってからパソコンつけて、ざあーっといつもの巡回サイトさまへ
お邪魔させていただいたらベッドに倒れ込みましたから。
そのあと、確か電気を点けたまま寝たはずなのに、
朝、仕事用に仕掛けた目覚ましで起こされたときには、
電気が消えていた、という。
たぶん、自分で起きて消したのでしょうが(家族は誰も知らない、と言っている)、
ま~~~ったく記憶がありません。
あんまり眠りが深いほうじゃなくて、ちっさい地震とか救急車が家の脇走るとか、
あれとかこれとか、すぐ目が覚めるほうなのですが、いや~~、
疲れていたんですね。
あとはちょいと咽の調子がおかしいことが気になりつつも、
たぶん朝が冷え込んだせい、ということにして、
それよりも去年から続いた原稿&イベントラッシュが、
ついに、ついに本当に終わりを告げたので
ただいま、まさに抜け殻で、ここのところ毎日ある大きい地震のニュースを聞いても、
今なら悔いなく死ねるわ……と思わず考えてしまった次第です。
つまり何を言いたいか、というと。
原稿やってないと(もしくは何か書いていないと)
死んでしまう病にかかってしまっているらしい、ということです。
ナンテコトダ
はっきりいって、中毒に近いほどのただいま、むしろ抜け殻というよりも
心が折れた人、というか張り合いがないというか、希望がないというか。
というわけで、まだまだ今年もイベント出まくって、本出しまくりたい。
そんな気分です。もちろん、サイトも更新しますぞ!!
ただ気がかりはインフルエンザ。
秋から冬にかけて、大都会に行って大丈夫かなぁ。
そんなわけで、
冬コミの申し込み(今回はふた茶だけで出ます。無双は見送り~)。
魏勇伝の申し込み
交地の申し込み。
三十六計悩み中(交地と出す本を入れ替えるとか、そういうレベル。参加はする予定です)。
1月のインテ、一般(お手伝い)かサークルか悩み中。
春コミ悩み中。
通販再開する準備しなきゃ~。
そして孔明追悼話書かなきゃ~。
ついでに、追悼話でボツしたネタを再利用したい~。
ふた茶、小話書きたい~。
魏勇伝で2冊本出して、
交地でも2冊出すには、そろそろ書かなきゃ~。
という予定たっぷり入れて、なんとなく落ち着きました(貧乏性です……)。
ひとまずは、急ぎの申し込みだけ済ませたら、
お宝が無事届いたので読み耽って感想を押し付けにいって、
DQ、もらった地図を有効活用するためにもやりまくりたい。
そんな近況報告です(長すぎ)。
[0回]

すれ違うこと200人、こんなレベルが低くて地図も持っていないやつがすみません
したー!
そしていきなりDQ話ですみませんでしたー!
お手伝いしてくれた和沙倉さんと遊びに来ていたまぐろさんと、
ひたすらDQすれ違いやりまくり、凄い凄いを連発していました(笑)。
なにせスペース内から動いていないのに、すれ違うすれ違う。
リッカちゃんあせあせでした。
とまあ、思わずDQ話は置いておき、
昨日今日、スペースへ足を運んでくれた方々、ありがとうございました!
そしてアフターお誘いくださった、かなたさん、
遊んでくださったぷー田さん、まぐろ(仮)さん、ミジさん、桃沢さん、栄喜さん
、ありがとうございます!
そして二日間、大変お世話になりました!
さわらさん、和沙倉さん。ありがとうございました!
色々詳しいことはまた近いうちに。明日からの仕事が(肉体的、精神的に)きつい
です(汗)。
頑張ってきまーす!
ひとまず報告まで。
いつもの新幹線の中からより。
っていうのを、間違ってここのブログあてじゃなくて、
自分のパソ用メールに送っていることにさっき気付きました。
もったいないので再利用(エコさ)。
相当眠かったらしいです。
(親にも、駅に迎えに来てもらう時間を一時間間違えて教えていたし……)
というわけで、またあとで書きに来ます!!(笑)
[0回]

今日は半年(以上)ぶりの大掃除を汗だくだくさせながらしていました。
去年の11月の交地よりこっち、原稿ラッシュと買い漁った同人誌(&普通の本←ふつうってなんぞ)で
部屋が色々なもので溢れかえり、家で一番大きい部屋に住まわせてもらっている、
というのに、家族全員に「お前の部屋が一番狭い」といわれる始末。
これでも片付け大好きだし、職場では片付け魔なんですのよ、ほんと。
そんなわけで、綺麗になりました!!
わいわい。
清々しく、コミケで買い漁ってきます。
きゃほきゃほ。
というわけで、いつものところにも載せておりますが、
ここにも夏コミ持込情報載せておきます。
在庫状況は初めてのコミケで捌け方が分からないので、載せません。
新刊はたくさん刷ったつもりです……(たぶん)。
明日は仕事か……(遠い目)。
帰ってきて即行寝たとしても3時間睡眠。
電車で寝ます!!
行ってきます!!
15日(土曜日)「鉛筆らら茶」(「らら式」さわらさんと合同)
西地区 ゆ 46 a
新刊
諸葛亮×劉備「言絡繰り・参」
劉備×曹操「めかくし鬼」
既刊
関羽×劉備「黄河のごとく」
関羽×劉備「姑の、天下三分の計」
諸葛亮×劉備(蒼天航路)「饅頭とタレのラプソディー」
夏侯惇×曹操「栖ニ腎ヲ殘ス」
16日(日曜日)「ふたりでお茶を」
西地区 め 41 a
(以下のものは、15日に持ち込みはありません)
新刊
蜀文官本「一辺喝緑茶 一辺等雪融」
孫乾×伊籍「湯けむり旅情」
既刊
蜀文官本「はじめは、緑茶」
孫乾×伊籍「楽園でお茶を」
です。
ではでは、来られる方、暑さ対策忘れずに体調を整えて楽しみましょう!
[0回]

今から溜め込んだアニメを鑑賞しつつ製本です。
あとはお泊りセット、暑さ対策の準備などすれば、
コミケの準備は万端です!!
サイト、最終更新しました。
15日、16日出す新刊、全て掲載、抜粋も載せましたので、
興味ありましたら覗いてみてください。
さぁて、あとは23日のこめさんの命日話でものんびり考えながら、
ドラクエをするぞ(なに)。
DQ、ちょびちょび進めて、すれ違いができるところまできましたー。
持ち込む人、ぜひすれ違いましょう~~vv
ほいで、蜀文官ずだけじゃつまらなかったので(基本はそれでいきますが)、
ゲントク(♂)
モウトク(♀)
を作ってみた。
おんなのこのほうが可愛い子ができていいな、と思いました。
え、もちろん職業は、
ゲントク=とうぞく
モウトク=まほうつかい
あーー、せんしがいない!
早くジョブチェンして、主人公をたびげいにんからせんしにーー。
[0回]
地震、大丈夫だったでしょうか。
東名が通行止めって、あっちから来る人、コミケは!?
とか心配しましたが、13日には開通するそうで、
ほっと一安心したり(すごいなぁ)。
私は両方とも家にいて、食事中だったり、原稿とにらめっこだったり
したわけですが、8月に入って自然災害続きますね~。
こ~んなちっさい島国のくせして、暴れん坊だよ。
ヘタリアでいうところの擬人化して三国志に当てはめると曹操さまかな、と思ったり。
小さいのに、色々とね! みたいなことを職場に向かいながら考えていて、
ひとりでにやっとしてみたり。
えーっと、まだ校正終わりませんが、明日明後日休みなので、目処は立っております。
そしてコミケのための休みも確保して、まるで一般人のように
ほぼお盆休みがある状況に落ち着きません(小心者)。
そうそう、今週の蒼天航路。
感想は短いので、反転しません。
このままオリジナル展開に行くのかと思うほど、先週に引き続き、ダレダコレな曹操。
蒼天の曹操さま、ということだったら、あれはないなぁ、と思うわけです。
史実や演義から汲み取る、人間臭い曹操さまならありかもしれないけども……。
あくまで蒼天なら、蒼天らしい曹操さまで居てほしかった。
というがっかり感を、Aパート後半から最後までの、
対袁術戦のみんなの活躍ぶりが払拭。
面白かったー。許チョばんざい(そこか)。
[0回]

下の記事の私信でなにか呟いていたら、
うっかり始めてしまった、DQの罠。ちょうはつどう。
いえ、これには理由があるんですよ、理由が。
本当は、今日はお出かけしたり色々して、
ふた茶のペーパーやら自分のペーパーやら、看板やらつくろうとしたんですけども、
ふた茶だけはとっとと作って、ちょっとお出かけして。
帰ってきて、よし、と張り切ってパソコンをつけたら、
雷が鳴ってきやがったんですのよ。
このパソコンでしかできない作業だったため、
清々しく、しかし涙を呑みつつ諦めて、さあどうしようか、と思ったら、
まあやるしかないじゃありませんか、
買ってから封すら切っていなかったDQを!
で、DQに限らず最大に悩むのは主人公の名前なんで、いつもは
5→ファイブ 8→エイト
とか無難にしていたんですが、今回なにを思ったのか
コウユウ ってつけました。
なんだろ、この既視感。
(放置してあるエンパだって)
おとこのこです。
たぶん、仲間の名前はキハクとケンワとシチュウにすると思います。
職業、非常に悩んでいます。
コウユウ=剣士
キハク=僧侶
ケンワ=旅芸人
シチュウ=武道家
魔法使いがいないよ。
いまのところ、まだ初めの村でウロウロしてるけど!!
うっかり、3時間プレイしちゃったけど。
もちろん、当の昔に雷は去っていました……。
[0回]
あいや~。
ひとまず、予定よりは一日遅れましたが、無事に脱稿!
なんとか収まるべきところに収まった、という感じです。
あとは楽しい表紙つくり~。
今回は珍しくタイトルが決まっているので、なお楽しい~。
というわけで、
無事に夏コミ15日、新刊2冊出るようです。
あと、16日もさっきまでまえがき、あとがきを
さわらさんと作っていて完成しましたので、こちらも無事に出ます!
さすがに、イッヒは無理でした。
というわけで、ちょっと魏勇伝をどうしようか悩み中です。
>私信(というかお返事不要でしたが、返す)
おにいさん本、一緒に買いに行きますかー?
もう端から総なめしましょうか!
すれ違い、まずはDSを弟から取り返さないといけません(笑)。
出来たらコミケまでにちょっとはやっておきたいですわ~。
[0回]

劉操、エロへ突入しました。
これにて、目標の4分の3まで到達(たぶん)。
したところで力尽きたので、明日の休みは早起きしてお出かけなのでもう寝ます。
目標は明日脱稿!
やれば出来る(と、ここ最近の原稿ラッシュで学んだ)。
しかし今回の劉操もあっちへふらふら、こっちへふらふらしたものです。
2、3日前の日記で書いたとおり、
私の小説は9割勢いで出来ているので、だいたい書き始めてしまうと
途中で方向転換とか戻ったりとかしないで、そのまま惰性で書き終わるのですが……。
劉備が言うこときかないでやんの。
受けっこのときは割りと素直にわがままなのに(矛盾)、
相手が曹操だと何を言い出すか分かったもんじゃない。
というわけで、劉備に任せていると大変なことになるので、
今回は色々な人から、と言いつつも私の書きやすい関羽と許褚に視線を分けて、
途中は曹操さまにバトンタッチして、また最後に劉備に出張ってもらう、
という変則方式を使うことに。
基本的に視点は受けと攻めだけにしておきたいのですが、
まあたまにはこうやって書くと新鮮で面白い(私が)。
おかげでその辺りからは順調です。
劉備がおかしいのは直らないけど(意味なし!)
ところで今日、荷物搬出しようと、近所のコンビニにいったら、
もう鳥便扱ってないって言われて、初めて鳥便の会社体制が変わったことを知った。
いや、コミケ案内で読んで知ってはいたんだけども、
まさかコンビニから完全に撤退していたとは。
なので集荷を頼むために電話して、お姉さんに住所とか告げていたんですが、
「お荷物の中身はなんでしょうか?」
「あ、書籍です」
「コミックマーケットですか?」
「……はい、そうです」
こえええええ……!!
ここ2、3日、ずっとこんな電話ばかり受けたのでしょうね、お姉さんたち。
(なにせ集荷依頼番号は一つだから)
思わず私は笑いながら答えましたが。
まあ三日分のサークル分ですから、どんだけーですよ。
(中には集荷場へ持っていく人も、手搬入の人もいるでしょうが)
ひとまず、当日無事に届いてますように。頼みましたぞ、鳥さん。
[0回]

思った以上にやはり印刷に時間がかかり、
結局昨日は製本までいけませんでした。
今日はこれからせっせと製本して、明日(てか日付もう変わってますが)
宅配に乗せたいです。まあ6日でも間に合うでしょうが、
怖いから明日出したいです。
しかし今回、本気で本のみ宅配です(さすがにでかい棚とかは一緒だけど)。
コミケ当日、色々荷物ありそう。
でも夏だから冬よりは身軽でしょう。
と励ましつつ、今週の蒼天航路アニメ。
曹操さまの原作と違う状態はもう触れまい……(遠い目)。
アレダレダ。
それよりも気を取り直して、賈詡登場の回。
どきどきどきどきしながら待っていました。
張繍が出てきて、合っているー、と一息つきつつ、
賈詡の第一声、第一声、と身を乗り出し気味で耳を澄ます。
驚愕!!
立木さんきたーーーー!!
予想より渋い、渋いが大好きな声優さんです。
興奮しすぎて、危うく物語を追うのを忘れるところでした。
本末転倒。
ヤヴァイ!
賈詡立木はやばいです。
いやー、ほんと蒼天は声優に恵まれているね(主役ry)!ではお返事しています!
[0回]
お返事っす!