忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

そういえば

ドラクエ9は買ったけども案の定、やる暇ないなぁ、と思いつつ。

ただいまふた茶2本、自分の原稿1本、サイトに再録分2本
の見直しがたまっていて大変なことに。

あー、えー、う~ん……。
ここは一つずつ行くしかありませんが、
はやく劉操書かねばのぉ……。
8月に入ってから書き始めても間に合うのかなぁ。
劉操、書くたびに劉備の性格と立ち位置がびみょーに変化して、
一応、こう落とそう、とネタというか落としどころは見えているのですが、
あんまり素直に落ちたためしがないので、ちょっと不安です。
やっぱり、バッターが嫌がる癖玉を放るピッチャーですな。
打ちづらいっちゅーの。
それを嬉々として受けるのは、たぶんちょっとMっ気のある義弟1ぐらいだよ(昨日の続き)。

お返事しています。

拍手[0回]

PR

お返事しています。

24時間戦えますか

戦いたいなぁ、とぼんやり思ったよ、なぜかロッテVSソフトバンクの
試合結果のニュースを見ながら。たぶん眠いせい。
妙な暑さといつもと出勤時間が二時間ずれこんだせいと、
わりと力仕事の今日の日程(て、いつも力仕事だけどね☆)で眠いのだと思うのですが。
イベントが近付くと24時間戦える身体が欲しくなるなぁ、と
考えつつ、眠気覚ましにこいぃ~、カルピス作って上記のニュースをぼんやり聞いていたら、
「○○が(←すでにうろ覚え。5分前なのに)ベースカバーに入ってチェンジ」という解説。
(あー、ベースカバーってなんだか孫乾くさいな)
と意味不明なことを思ったので、やっぱり眠いんだな、と思った。
あれ、これふた茶むきのネタ?
たぶん、随分まえにさわらさんとチャットでショートに(ヤクルトだったはず!)孫乾さんそっくり(うちらの中で)の人がいて、
ショートって職人技が必要だし、ますます孫乾くさいよね、
と盛り上がった記憶があったせいだと思います。
孔明が監督、劉備は癖玉を放るピッチャーで関羽がキャッチャー、張飛はサードで趙雲はちゃっかり四番でファースト守っていて(いや、むしろ足の速さを生かして一番がいいのか)、関平や星彩、姜維が若さゆえの外野(笑)で、セカンドは馬超でショートの職人はやはり年の功で黄忠に守ってもらって、ホウ統はコーチなんだと思う。魏延は代打、代走(孔明の罠)、月英はマネージャーかな。
おまけで、曹操さまは背がちっさいから剛速球は投げられないけども9分割で投げられる凄腕ピッチャーで、安定したコントロールを誇るのです。一番バッターで盗塁お手の物で監督もしてたりする。もちろんキャッチャーは女房役の夏侯惇で……女房役の夏侯惇で(大事なことなので2度ry)いいと思う。

あれ、なんの話をしていたんだっけ。
ああ、そうそう。
昨日、なんとか原稿を上げまして、内容はむしろ孔明じゃなくて殿が暴れて、
実に楽しかった、という結果に落ち着きました。
また頭をふた茶に戻して、夏に読み返すには雰囲気でなさすぎですが、
冬から春にかけての話と、冬真っ只中の話を見直します。
でも、今日は寝たいですzzz

拍手[0回]

雨ニモ負ケズ、雷ニモ暑サニモ負マケナイ

ソウイウぱそこんニナリタイ……。

いやいや、そうではなくて。
今日は職場の健康診断でして、いつもの出勤時間より早く起きて(頑張ったな、自分。しかし実は明日も早くいかないといけないのだよ、自分)、
出かけていって、そのついでに用事をあれこれと済ましてきたわけです。

そして、今日までに絶対に脱稿!
というスローガンを書いたはちまきを(心の)頭に巻いて、
せっせ、せっせと午後はずうーーっとパソコンに向かっていました。
結果……。

途中で今年一番の雷にびびながら(パソだけでなく、TVとHDDも切った)、
無事に脱稿しましたーーー。へろ~ん。
さすがに疲れた。
というか、雷にくし。
ちょっと最後のオチが微妙なのであとから変更するかもしれませんが、
ひとまず脱稿!
これで夏コミ両日とも新刊出そう。
と言いつつ、劉操も死ぬ気で出しますので、まだまだ!!

では、明日も早いのでおさらばです。

拍手[0回]

結局……

今日の休みでパソ子のご機嫌を取ろうとしたものの、どういう具合か
リカバリィディスクを受け付けてくれなくて。
どんだけ機嫌悪いの、あなた、と思いつつあれこれ試してみたものの
どうも上手くいかないので、断念。
ひとまずシステム復元でなんとかご機嫌を取り戻しましたので、まあいいか、と。

でも、これこのパソコンを手放すときにどうすりゃいいんでしょうね。

さて、関東甲信越はいつの間にか梅雨明けしまして、あっという間に夏です。
そんな暑さにやられてか、原稿がまだ水魚の交わりまで行きません。
孔明が暴れ始めましたが、どうなることやら。
今回、暴れるまではコメディのはずのこのシリーズが妙なうそ臭いシリアスになっていたのに、
やっぱりギャグになったのは、私は孔明をなんだと思っているんでしょうか(知らんがな)。

そうそう、昨日の蒼天アニメ
我らがアイドル郭嘉登場でした(真顔)。

な、なんか爽やかに登場しましたよ、爽やかに!
声は木内さんでした。あっていると思いました。
あとは荀攸と賈詡だけですね~。軍師五強(勝手にそう思っている)。

それよりも、陳宮の顔が変化していて、あれ、と思いました。
確か先週は原作に忠実な顔をしていたのに、今週はなんか普通の顔に。
あのちょっと子鼠ちっくな顔が好きなのに、呂布との絡みも甘い!
なぜ変えたーー。
蒼天航路は曹操さまが主人公なのに、劉備の出てくるシーンはほぼノーカット、という優遇。
いや、もちろん劉備好きだからいいけども、いいけども!


ところで、極厚蒼天本が欲しい今日この頃。

拍手[0回]

おやすみなさい

早い、まだ寝るには早いーー!!
しかし、今日は眠いですzzz
昨日の職場食事会、終わって帰ってきても普段の寝る時間より
はるかに早くて、まああんな日記を書いて、それからまだ原稿やって
寝たのは6時だったわけで、つまりいつも通りだったわけですが。
なぜか今日は一日中、仕事中ねむくてねむくて。
まさかこれが噂に聞く と し というやつか!?
いや、信じない。あたしゃ、信じないよ!!
というわけで、今日も元気にこれからお風呂に入ってアニメ見て、原稿します。

そうそう、昨日の食事会。
仕事の帰りはハラペコ星人になっているので、
突如、肉食おうぜ、なノリになり、立案計画実行、という運び。
たらふく肉を食って幸せ満喫で、なぜかそのままカラオケへ。
焼肉屋で流れていた曲当てをしていたせいかと思われる。
しかし歌って気付いた、自分の本日の咽の絶不調。
まあ、元々上手くはないほうですが、咽も強くないのでもっぱらネタ曲にしておきました。

チチもげ は名曲だと思う。
ネオロマ曲はエロくて意味わからなくて、ほんと最高(褒め言葉)。
なぜか勧められてレックリ熱唱。
そういえば、やっぱりツインパックが出てしまうらしい。
けいおん! はカワイイよね。
ゆいはかっこいいよね(ゆい違い)。
天城越えはいい歌だよ。さゆりーー(野太い声で)。

そんな感じでした。

拍手[0回]

おはようございます

うそです。
これから、おやすみなさいです。
定時、これが私のおやすみなさい時間です。
すっかり昼夜逆転です。
夏コミのために、家を4時に出なくてはならない、と
この間電車の時刻を調べたら判明し、これは寝るべきなのか、起きているべきなのか、
かなり悩みました。当日まで悩んでいると思います。

今日は(寝るまで今日だ!)職場の仲間たちと焼肉→カラオケ
というコースでした。
たのしすぎでした。
はっちゃけメンバーだったので、終始笑い通しで腹筋が痛い。
まあこの話はできたらまた明日の日記のネタにでも。

水魚本、ぼちぼち終わりが見えてきていますが、
これからたぶん孔明がなにかやらかす予定です。
なにをやらかすか、進めてみるまで分かりません。
今回の話の資料のために「泣き虫弱虫~」を読み返したのですが、
(「言絡繰り」シリーズにいたっては、特に、ですが)
私の孔明観、相当に影響を受けているなぁ、としみじみ。
某孔明祭りに、好きな作品一位に「泣き虫弱虫~」を入れたのは私です(笑)。
目標は16日までに脱稿です、と書こうとしてカレンダーを見たら、
まだ孫権だったので、アホーと思いながらめくったらソソ様だったので、
6月の自分に蹴りを入れてやりたくなりました(横光カレンダー)。

拍手[0回]

ノウイング

三連休最終日は映画で締めました。
観てきたのは「ノウイング」地球消滅の日。
相変わらず、パニック映画ものが大好きです。
しかし「デイ・アフター・トゥモロー」以来、良かったなぁ、と
思う自然災害やパニック映画に出会ってないのですが、
さて今回は……。以下反転。

残念な映画でした。
「MW」に引き続き、またしてもはずれを引いた……!!
いやまあ、アメリカ映画特有の映像とか迫力は文句なしですが、
伏線とかそこら辺が生かされていない、というか。
はてなマークが飛びかう映画でした。
B級として楽しむ分には丁度いいかなぁ、と思います。
一回見れば充分、といった感じでしょうか。


さて、三連休もあっという間でした。
あわよくば原稿脱稿、とか思っていましたが甘かった!
まだ三分の二ぐらいまででしょうか。
どこへ行くのか良く分からなくなってきました(笑)。

拍手御礼!!
7月9日21時ごろに拍手ぱちこ、ありがとうございます!
更新が亀のサイトにありがとうございます!!

ではお返事しまーす。

拍手[0回]

お返事です!

三連休なかび

ちょっと、最近またしてもパソ子の調子が悪いので、
またしてもリカバリかけてやろうかと、まずはバックアップの準備~、
とかしていたのですが、まあいつの間にか色々どうでもいいものが増えていて。
部屋と同じでパソコンもちゃんと定期的に掃除してあげないといけませんよね。
で、結局整理整頓をやりながらバックアップを取っていたら
遅くなったので、実際のリカバリはまた次の休み、という具合です。
明日は買い物おでかけ&家族で映画です。
またしても初日に気になる映画を見る、という快挙(?)。
「ノウイング」見てきます!

それにしても、昼間は部屋が暑い&バックアップ中はどうしても集中力が続かなくて、
眠くなってきて原稿進まないというダメダメな状況に!

今回の水魚本は、ちょっと短めのお話になりそうです。
いまのところは、ちゃんとあーるじゅうはちになる予定ですが、
この孔明、なにを仕出かすか分からんのでそのときにならないと分かりません。
現在、目標の半分ぐらいです。
脱稿したら、ふた茶見直しと書き下ろし書いて、劉操です。
やはり現代版ふた珈琲とイッヒは難しいかなぁ。

さてさて、お返事しております。

拍手[0回]

お返事です

MWと蒼天の話

MWを昨日、職場の人から借りましたー!
うほ~い、ありがとうございました、そしてもう読みました。
今日からの三連休(たまたま)、じっくりゆっくり楽しんでくださいね~、と
渡されたにも関わらず、夜、一気に読んでしまいました。あは。

いやー、原作のほうが映画よりも遥かに面白い!
さすが、マンガの神様でございます。
こんなエロティックな話をあの時代に描いていた、ということもまず素晴らしい。
というわけで、まあ一応反転しておきます。

原作は断然、これはもう賀来×結城でいいでしょう。
ヘタれわんこ×天才(狂人)誘い受け(魔性誘い受け?)
(でも、映画のキャスティングだとやっぱり結城×賀来がいい)
というか、ネ申の中では賀来×結城だったらしい。
でも、そうでないと話のつじつまとか動機が繋がらないし、私はむしろ納得です。
神父の立場からすれば(腐女子たちの用語で言えば)受けであった場合、それはあくまで受動的であり、こうなった責任を攻めである相手に押し付けることができてしまい、どうしても運命共同体、という強い縛りになれないと思うのです。
やはり自ら手を出してしまったという攻めの立場になってこそ、逃れられない、自分は弱い、勝てない、というどうしようもない負のスパイラルに陥っていく(だからヘタれなのだが)ことこそが、まさに賀来が攻めであり、結城が受けである証だと思う。

いや、もー、しかし結城のエロいことエロいこと。
そして玉/木と結城がぴったりすぎるほどベストキャスティングで、読みながらニヤニヤが止まりません。
このマンガ、R18じゃなくていいのか、という。
男男はもちろん、男女、女女(脇役だが)、果てにはショタあり、獣ありと。
なんでもありか、ネ申よーー。
確かに映画はこれらを除きたくなりますがね。PG12どころかR15を飛び越えて、R18だって、これ。
もちろん、マンガは手塚独特の表現に変えられていますから、
直接的な表現はありませんけども、だからこそエロティックな部分が伝わりやすい、というか。
結末も映画より納得できたし。
映画だとどうやって! というつっこみをしましたが、
なるほど、ここで伏線が生きてくるのね、という。
彼はあれからどうなったのでしょうね~。気になります。


というわけで、MWはまずは映画を見てがっかりして、次に原作を読んで、
手塚のネ申っぷりを堪能する、という方法がいいと思います(笑)。

で、昨日の蒼天アニメ。趙雲と陳宮、程昱のターン。

今週も素敵に脇のみなさまの声優がぴったりすぎて、
見ながら転げまわっていた件。

Aパート、鮑信の名シーンが け ず ら れ た !
し、しどい……orz
そんながっくり感を慰めてくれたのが、青州黄巾の長老たちの声優豪華すぎでしょう、という点。
合いすぎて笑った。納谷さん……!!
(兄さんだったか弟だったか、EDロールで見逃してしまったが)

Bパートは公孫兄と袁紹の戦い。
すなわち、あの三国一の色男の出番ですよ。
はい、第一声。

ていおう キターーーー


無駄にエロい声キターーーー。
反則キターー。
小野坂さんの無双孔明も相当にエロボイスであられるが、
森川さんの趙雲はレッドカードものだと思います。
な ん と い う。
これからは蒼天の趙雲は括弧笑いを付けられないではないか!
しかし、ここまでベタで来ると、ほんとに蒼天孔明は子安で来るかもしれん、と
おそれおののく我の心。馬鹿ナ……アリエン……。
そして、いつの間にか加わっている陳宮と程昱。
なんというベストキャスト。
聞いた瞬間に、ああ、こういう声だよね、と納得してしまう我あり。
特に陳宮が、陳宮がすてき。
たまりません。
ああ、早く呂布のところへ行くがよい。そして張遼誰だ。
蒼天の楽しみは、主に脇役たちの声優の豪華さに絞られ始めた昨今。

↑ 言っていて、ちょっと寂しくなってきた。


>通販私信
届きましたメッセージ、ありがとうございますvv
楽しんでもらえるとありがたいです!

拍手[0回]

七夕ですねぇ。

毎年のことながら、この日は本当に天気が悪いです。
なんという、織姫と彦星に厳しい日だ(笑)。
むしろ、いちゃこらした二人がただ単に目障りだったのでは。
そんなことを思いつつ、七夕というイベントを生暖かく見守っています。

年に一回しか逢えない二人。
三国志で例えるなら、やはり劉備と曹操かなぁ。
もしくは荊州-益州で別れることになった劉備と関羽か。
(腐女子的発想しかありませんww)
しかし、曹操さまも劉備もこういうイベント(祭り)ごと大好きそうなイメージがあるので、
国を挙げての大イベントにするような気がします。
文官も武官も公平に勝負できる大会を開いて、
一番になった者の願いを叶えてやるぞー、とかいって突然はじまる七夕大会。
しかして、当然みなの願い事は

『殿と一緒に居られる時間が他の人間より長いといいな』
『殿と一日デートv』
『殿と結婚vv』
『殿は俺の嫁』
『殿と寝所で××(良識的な文官により、修正済み)』

以下、エンドレス。

みたいな短冊がまあ国中にね。
慕われている君主様、ばんざいv

というわけで、お返事しております。
まず、拍手御礼!

7月5日21時ごろ
連打、ありがとうございます!
面白みのない拍手ですいませんー。しかし嬉しいです、ありがとうございます!!

以下、メッセージには折りたたみより。

拍手[0回]

お返事です!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア