腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
昨日の桃園自慢(笑)に反応ありがとうございます!
やっぱり三兄弟揃っているのが落ち着きますし、
嬉しくなりますよね!>拍手コメント様へ
そんな自慢をした夜、とうらぶを
相変わらず1日30分程度しかしない審神者ですが、
そろそろ薙刀~、と
気が向いたときにレシピ回していたら、
ついに!
来ました!!
いまのつるぎちゃんが待っていたよ、
ずっと5ヶ月以上待っていたよ、岩融~~!!
これでうちの本丸での未実装は、
鶴 鶯 虎徹長兄 明石 の4振となりました。
刀狩も大詰めですねって言っていると、
また新しい刀(こ)がやってくるわけですけども。
とうらぶはやっぱり今のところ日常系わちゃわちゃで十分で、
兄弟好きとしては、じろたろのところと、
宗三の三兄弟のところが気になっています。
単独だと相変わらずむっちゃんと、最近歌仙さん気になってる。
そんなこんなで、ぼちぼちのんびり楽しんでいます。
[2回]
PR
交地のあとから音信不通でしたな!
こんばんはです。
すっかり夏になっている世間ですが、
相変わらずぼちぼちやっています。
そんなわけで、やっとスマートレターの準備もできたので、
通販再開しました!
メール便だったころは82円でしたが、
最安値で180円になってしまいますけども、
ご利用される方は、ご了承お願いいたします。
あと、さんぱずの顔良×文醜本は、
イベント販売はしない予定なので、気になる方は通販ご利用ください。
さらに「覇道の在り処総集編」はとらのあなでも扱ってもらえることになりました!
個人情報が、など心配。または振込めんどう、という方は、
割高ですが、
こちら ご利用ください。
と こ ろ で !
ついにわたくし、お布施しまくって、当てました引きました!
これだけは自慢したかった、させてくれ!
桃園三兄弟、来たよ~~。
一人で「うおっしゃーーー!」とガッツポーズと叫びを上げておりました。
連撃台詞とか特殊台詞とか出陣台詞とか……う、うぅ。
可愛すぎて悶えています。
早くlv99まで育ててやるからなあ。
これでますますさんぱずやめ時を失いましたとも。
端からまだまだやめる気ないですけどw
[1回]
昨日は、鉛筆倶楽部&ふた茶にお立ち寄りくださいまして、
まことにありがとうございました!
イベントにご参加された皆様、お疲れ様でした~。
曹操受けも顔文もたくさんの方に手にとっていただけて、
嬉しかったです!
今年初のイベントだったんですが、
色々な方に声をかけてもらえるイベントは、
本当に活力になるなあ、と思います。
基本、せこせこ自分の萌えとフラストレーションを
文字に吐き出すことを至高、としているので、
外部と関わらんでもわりと自給自足できる、
過疎村在住なものの、
それでもたまには大都会に出て刺激を受けると、
明日からも畑耕すんべ~、という活力になります。
とはいっても、コミケ当落発表までは、
また いのち だいじに をモットーに楽~にいきます。
再録したり、通販準備したり、やることはぼちぼちありますので、
何か進展ありましたら、ブログに書きにきます。
SNSが発展しすぎて、個人サイトやブログもだいぶ過疎村ですが、
相変わらず、ツイッターよりも長文書けるこっちが相性良くて、
ぼちぼち更新していきますので、よろしくです。
あわせて活用です。
折りたたみより、前日よりのぷらり旅とイベント、
それからアフターのお話など軽く。
[1回]
交地挟んだぷらり旅
5月24日前の最後の更新となりそうなので、配布物の紹介など。
と言っても、すみません。
pixivでお願いいたします。
もしくは、
こちらの通販サイト兼既刊紹介サイト
でご確認くださいませ。
交地の持込は
こちらで(pixiv)
【H 05・06】 鉛筆倶楽部&ふた茶
にてお待ちしています。
また、今回は許チョ×曹操仲間である斉木さんの御本に、
9ページほどお邪魔させていただいています。
「奸雄の虎」(pixiv)
そして、新刊はこちら。
「覇道の在り処総集編」おまけで栞ついてきます。
また今回は、三国志パズル大戦のオンリーコミュが開催されます。
そちらに参加させていただきまして、
当日の企画、シールラリーにも参加しています。
対象の本はお品書きにも記載してありますが、
前回出した、関劉本と、
今回の新刊、顔良×文醜本。
「その毒牙に注意せよ」が対象です。どうぞよろしくお願いいたします。
[0回]

無事に、本日すべての新刊を作り終えて、
荷物も配送完了しましたーー!
ちょっと今回、完全にうさぎとかめの うさぎ
になってしまい、今週は焦って過ごしてしまいました……。
反省……。
劉備ゲリラあたりでは顔良×文醜本書き始めていて、
調子も良かったので、下手をすると4月中に書き終わって、
水魚本いけるんじゃね!?
とか思っていた時代が私にもありました(あったんです
蓋を開けてみたら、なぜか日曜日に脱稿して、
大急ぎで校正して、という有様。
普段は最低2回は校正かけるんですが、
今回は1回しかできなくて……。
誤字脱字あったら、本当に申し訳ないです。
(物書き殺すのにナイフは要らぬ。誤字脱字を指摘すればよい)
……まあ、二回以上見直しても誤字脱字あるんですけどね(お
おかげさまで、サイトも何も更新できておりません。
交地終わったら、溜まっていた再録を放出したいと思います。
あと、通販再開ですが、やはり中々いい配送手段がなくてですね。
メール便、なくなったのは不便ですね。
通販利用してくださる方には一言でも二言でも言葉を添えたいので、
できたら信書OKの郵便事業がいいの無いかなあ、と考えています。
スマートレターが有効、と思ったら、
地方のため、ネット通販でないと買えないとのこと。
交地で東京行ったら買ってみようかどうしようか。
話が横道に逸れました。
そんなわけで、5月24日の交地、よろしくお願いいたします。
今回は、前日入りして、浅草見物をする予定にしています。
浅草は、5、6年前に、曹操好きの方と一緒に回った以来で、
楽しみにしています! 写真ツイッターとかに上げられるかな。
次の記事で、イベント当日の状況など書き込みます。
[0回]
無事に、交地での新刊1冊目の
「覇道の在り処総集編」
印刷所から届きまして、pixivや通販サイトにサンプル上げました。
よろしかったらご確認くださーい。
pixivはこちら今回はレース加工と角丸製本を合わせてみて、
とっても素敵な仕上がりになりました!
大満足の1冊です、ふふ。
現在は、せっせと顔良×文醜を書いています。
いのちだいじに
がモットーなので、のんびり書いていますので、
今回は新刊2冊かなあ、と。
本当は水魚本まで行きたかったのですが、
今回は見送ります。
前回の交地で2冊作ったから、いいかってのもあったり。
夏コミ受かったら、ふた茶本の新刊と合わせて、
水魚本、作れたら、と思います!
[0回]
今年は無事に生きています!
元気です!!
去年の今頃はぶっ倒れていた時期だったので、
ちょっと今年は戦々恐々しながら5月迎えたのですが、
大丈夫そうです。
もっとも、無理キンモツ。いのちだいじに。
そして、お知らせ。
なんと、烈典が終わった次の日、26日早朝から、5月6日にかけて、
HPに設置してある忍者のメルフォが死んでおりました。
やっと、忍者から障害報告と復旧報告が上がって参りました。
まあ、24,25日にかからなかっただけ良しとするべきなのか、
なんなのか。
普段、数ヶ月に一回しか使われないから、
自分の役割忘れた挙句に、もしかして、あちこちで忍者メルフォが、
烈典の感想で使われたために、サーバーダウンとか?(無い
とまあ、そんなわけで、
上記の期間で何かメッセージ送ったけど送れなかった、
という方は(すでに1名ご報告をいただいております)、
直ったようですので、もし気が向けば使ってやってください。
さて、世間様ではGWでした5月初頭。
仕事したり、GW満喫したり、色々しておりました。
大きなことは、また夏に向けて野菜植えして、
その次の次の夜の大風で、さっそく一本、苗が死んでしまった、
ということと(悲しい
ラブライブ一期、二期の一挙放送を見て、
泣いたり笑ったり忙しかった、ということでしょうか。
そして、その間、一行も原稿を進めなかった、
ということでしょうか!!(えばる
明日から本気出す。
ひとまず、顔良×文醜、両方とも可愛いね!
書いていて幸せだね。
最近、とみに書いているとどっちも可愛くなって、
途中まで、どっちが攻めでどっちが受けなのか分からん状態
ってのが多いってことです。
曹操受けでも劉備受けでも、馬岱でも。
面白いもんですなあ。
[0回]

改めて、劉備の命日を祀る 昭烈帝忌辰祀典
ご参加した皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!
ツイッターでは告知をRTしていただいたり、
独自の宣伝をしていただいたり、
このお祀りを盛り上げてくださった方々に、
喪主を務めた身としては感謝しかありません。
本当に、ありがとうございました。
そして10年に渡り、昭烈帝忌辰祀典という素敵な企画を
運営してきてくださった歴代の劉備好きの皆様には、
ただただ感謝です、ありがとうございました、お疲れ様でした!
さて、折りたたみより恒例のお返事をさせていただきます。
今回はふた茶と合わせてもらったりしているので、
こちらでまとめてお返事させていただきます。
[0回]
烈典お返事劉備×3より
昭烈帝忌辰祀典 今年で最後。
通称、烈典ファイナル 始まりました!
2008年より参加させていただきまして、
今年ではや8回目、となりました。
う、早い。
え、その前から三国志書き始めているんだから、
もしかしなくても、もうすぐ10年……だと?
ということに、いま気付きました。
ひとまず置いておき。
今年も素敵な作品に出会えるだろう、とワクワクしています。
(毎年のように予約投稿より失礼します)
さてさて、昭烈帝忌辰祀典に参列、という形では、
最後となりますうちの作品についてですが。
今まで、深く掘り下げてこなかった 夫婦
としての劉備、というか。
夫しての劉備ってどんなだったのかなあ、という
一つの形を描いてみました。
もちろん、今回の話が劉備の夫像だと思っているわけではなく、
こんなだったかも~、といういつもの一つの説でした。
っていうか、ぶっちゃけた話、
この話を書くにあたって、改めて甘ちゃんと糜ちゃんのこと調べたら、
ずっと勘違いしていたんですけど、糜夫人が正室だったんだね。
知らなかったテヘペロ
こんな人でも劉備厨10年やってます。
そんなわけで、一番ながく連れ添ったであろう、
甘ちゃんを主役にして、妻として見た劉玄徳、となりました。
そして、もう一つ。
今回はちゃんと予告して出してあげたよ!
喜べ、姫ちゃん。
というわけで、同じシチュエーションで、
オカマな劉備こと、姫兄者だったらどうなるのよって
話がもう一本です。
この話って解説要らないよねって感じで、
あははって笑えてもらえれば十分です。
あ、甘夫人と糜夫人の名前は創作です。
というか、ふた茶からの流用です。
姫ちゃんだったら名前で呼ぶよなあっていうか、
むしろ彼女たちは名前あったはずだけど、残ってないだけなわけで。
混乱を招くので、正史劉備のほうは、苗字表記にしておきました。
それでは、素敵な作品を眺めながら、
劉玄徳に想いを馳せて。
【追記】
あと、今回は後夜祀はないでーす。
(25日限定の本編の小話おまけエピソード)
ネタはあるんですが、
三ヵ月後に追加して再録しようかな、と思います(忘れなかったらね)
[2回]

今夜の昭烈帝忌辰祀典の前に!
落ち着かない気持ちをなだめるために!
今期見ているアニメを羅列しておきまっす。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編、
暗殺教室、
アニメで分かる心療内科、
この3本は前から。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている続、レーカン!、食戟のソーマ、
シドニアの騎士、境界のRINNE、Fate/stay night [Unlimited Blade Works]、
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか、
俺物語!、放課後のプレアデス、
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ、長門有希ちゃんの消失、
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう、
血界戦線、アルスラーン戦記、プラスティック・メモリーズ、
響けユーフォニアム、グリザイアの楽園、パンチライン、
SHOW BY ROCK!!、山田くんと7人の魔女。
の辺りを継続視聴を決めております。
二期もの三期もの、とあるので、この辺りは外れないので、
初めて知ったアニメとかでは、
だんまちこと、ダンジョンに出会いを求めるのは~
プラスティック・メモリーズ
響けユーフォニアム、
パンチライン、
SHOW BY ROCK!!
の5本が面白い。
あ、アルスラーンは前評判どおりで、戦記もの好きだったら
見ておいて間違いないと思います。
このほかに、電波教師と終わりのセラフ、ミカグラとかも見てみたんですが、
いまいちだったので切りでした。
上に挙げた5本以外も全部面白いので、
今期は豊作だなあ、とアニメに圧迫される嬉しい悲鳴を上げているところです。
[0回]