忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

赤壁って来た!!

ひとまず言わせてくれーー!!


萌萌って(笑)


映画中も噴き出しそうになりましたが、
あとで一緒に見た弟と、爆笑しましたから。モンモンって……モンモンってwww

す、すいません。映画見た人しか分からないネタのうえ、あのネーミングセンス、ぐっじょぶ、周瑜v


と、いうわけで、「レッドクリフ」見てきましたーー!!
見てきたあとだから言うのですが、正直あまり期待、というか、
三国志の映画……ふぅん、という感じだったのです。
いや、何せいわゆる「三国志」と呼ばれる全体が好きなので、
赤壁だけ、となるとどうしても消化不良気味になって、気持ち悪そう、というのがあったので。

いや、しかし!!
すいませんでしたーー。もう一回は絶対に見たい。
そして気が付くとキューピーセットを買っている自分がいました。

と、いうわけで以下ネタバレのため、反転。てか、萌え話しかしていません(笑)。


・萌萌って……(笑)←それはもういい。
・劉備軍が凄い勢いで活躍している。ありえないぐらい活躍している。
・劉備がわらじを編んでいる姿を、まさか生きている間に三次元で見ることができるとは……ハァハァ。欲しい……!!
・擦り切れるとまた編んでくれるのです……って、ブラコンめぇーー(笑顔)。
・てか、作りすぎ(笑)。
・欠伸をしている阿斗たまは大物だと思った。かわゆすv
・関羽寺子屋!!
・張飛、字書けたのか!!(失礼)
・趙雲かっこよす!! 長坂の単騎駆けのあとの劉備にがしって。じわっと胸が熱くなるイイ場面。でも、劉備が阿斗たま捨てなかったのは納得が(色々と劉備の内面が覗けるので好き)。
・ふいに姿を消す周瑜がいい! あれ? と思う孔明の顔がまたいい! この周瑜いいなぁ。小喬と色っぽすぐるvv
・孫権、いいかもー。尚香ちゃんとの対比としても立ち位置がはっきり出ていて面白い。
・劉備と尚香ちゃんのやりとりが……!! 恋愛フラグかーー!!
・てか、劉備どうしてあんなダメオヤジvv 惚れ直す。あれらのシーンを見るために十回は通えそうな勢い。
・頼む、魏に曹操さま以外にテロップを!(切実)いったいどこに張遼がいて、どこに許チョがいて、どこに程昱と荀攸が……orz
・個々の戦闘シーンはもちろん、団体戦も魅せる魅せる。血が滾ります。ガメラにはしかしすまん、笑った。
・関羽と曹操さまのシーンに悶えた。恋する曹操さまv 分かりますぞvv
・みんな動き無双(笑)。
・孔明、きさま、なんでも出来すぎだぞ! かっこいいな! あと字幕で「我が君」って出るのたびに、いちいち萌えすぎだよ(私が)。
・赤壁の孔明は愛らしい。なんという孔明の罠!
・パートⅡ 見にいくしかない、と硬く誓う。

歴史解釈とか赤壁って地名についてとか、まあつっこみどころは劉備のダメオヤジっぷりでプラスマイナスむしろプラ(笑)ってことで、楽しすぎた2時間半でした。


あと一回、さてどこで見れそうかな~。

拍手[0回]

PR

明日は……

むしろ、日付的には今日ですが、父親の誕生日祝いを兼ねて、外でお食事の予定です。
で、その前に映画を見よう、という話になりまして。
ええ、そうです。私は「レッドクリフ」を見に行くぜーー!! うおぉ~!!(もちつけ)
ちなみに、父母は「まぼろしの邪馬台国」
私と弟は「レッドクリフ」
清々しいほどに違う。さすが私を除く家族全員B型(笑)。
いえ、私はB型の人、大好きです。気が合うな、と思うと大抵B型ですから。

あ、そうそう。
アンケート、順調に票が入っており嬉しい限りです。
コメントもありがとうございます。読みたい、という言葉だけで涙が出そうです。
なるべくならばちゃんとインテで出したいですが、予定は未定、ということでご了承のほどは。
あとは水面下の計画がどうなるか、次第でもありますが。
少なくとも、みなさまの入れてくださった票は無駄にはしませんので、
何かしらの形で投票数の多かったものは本なりサイトUPなり考えます!!

あ、そうそう(二度目)。
あちらこちらで交地のスペースNOを紹介しはじめましたが、
どうやら、私は本当に蜀でも端っこの方らしいですね~。
で も v 
予想通り(笑)、まぐろ(仮)さんとお隣でしたので、こちらこそよろしくお願いします!!
兵糧、渡しますよーー。うへへっ。

拍手[0回]

スペースNOとサイト

まずは、交地でのスペースNO

D-35  です。

ビッグサイトのときは、大抵端っこな気がする。
と、いうわけで今回も端っこです(笑)。
訪ねやすいと思うので、お気軽にどうぞ。
ついでに私もお買い物に行きやすいので、どうぞ(スペースにいないつもりか!)。

それにあわせて、というわけではありませんが、本日はようやく同人活動の更新が出来ました。
新刊の案内やスペースNOを表記しておきました。
よかったらご覧くださいませ。
あとはインテで出る かも 知れない新刊のアンケートも設置しました。
遊び心のつもりで入れてくれて構いませんので。
あ、ただし公平さを欠かないために、二重投票はできないようになっていますので、あしからず。

さて、宅配便搬入の日取りまで、予想通りギリギリっぽいのでペースを上げます。
まあ、最悪手搬入ですかね~。
でもさっきまで頑張って新刊を収めるためのスペースをダンボール内で作っていたので、
なんとか入れて、当日はペーパーとPOP、おしながき、無料配布本を持っていくぐらいにしておきたいです。

拍手[0回]

晴れておいらは自由の身

仕事オワター!!

わ~い!!

今回の連勤はいつも以上に長く感じたけれど、同時に短くも感じた。
つまり濃厚な連勤でした、ということ。
あー、まあほんと仕事のことは言い出すと切りないので、
終わったことを悦ぼう(← 一発変換でこの字が出るって、私は最近どれだけエロシーン書いていたんだ(笑))喜ぼうと思います。

もっとも、まだ今週は忙しいので、来週のすっかすっかシフトを目標に今週を乗り切るです!
ふはは、来週はなんと二日間しか仕事に行かないぜ☆
店長、シフトが不均等です(笑)。まあ、仕方がないのですが。

それにしても、ついにマイカラオケルーム(車のラジカセ)が本格的に壊れまして。
カセットテープを飲み込んだまま唸っているんですが……。
さて、どうしたものか。

拍手[0回]

あちこちが

冬コミやレッドクリフ、マルチレイドの話題で持ちきりですなぁ。幸せですなぁ。

私はあと2日間仕事がんばれば、休みの多い週間に差し掛かるので、
交地の準備をあれやこれやと進める予定です。

原稿書き終わったけども、結構細かいところが残っているのでした。
POPまだ作ってないし、ペーパーまだだし、何より曹劉本、見直し全然出来てないよー。見直ししたら印刷→製本、という工程が残っているのに!!
んー、ほんとに荷物ぜんぶ送れるかな。
あとは、無料配布本出せそうなので、その見直しと(こっちはギリギリでOKだけど)。
などなど。盛り沢山です。
あ、イベント関係がずれてきたので、NEWSがちょっとだけ変更されています。
インテの新刊アンケートフォームや
交地の新刊案内などはもう少しあとで出しておきます。
仕事のサイクルがすっかり遅番になったので、時間が……(汗)。
今もこんな時間にここを書いてますしね。
ちょっとだけ見直ししたら、寝ま~す。

拍手[0回]

残念ですが……

冬コミ、「ふたりでお茶を」で申し込んでおりましたが、あえなく落選となりました。
しかし、昨日も言ったようにモードはふた茶、なので、何かしらの形で新作は書きますので!!
で、落ちたら1月11日の大阪インテに出ますよ~、という話をさわらさんとしていたので、
さっき、打ち合わせをすませて無双スペースで合同として出ることになりました!!
ついに、本格的に大阪上陸です。ドキドキしております。
今度はちゃんと既刊本全部もって行きますので、
もしも関東まで足は伸ばせないけど、大阪だったら、という方おりましたら、
この機会にどうぞよろしくお願いしますって……。
私、これから申し込みとか夜行バスの手配とか色々せねば!!
あ、ちなみに冬コミは、一日目は悔しいですが恐らく見送りです。
年末の忙しい日曜日にたぶん、今の職場の状況では休めないでしょう。
あと切実な問題として、大阪行きがあるので財政難が(笑)。
ただし三日目、歴史は覗きたいので行く予定です。平日だし、休めると思うので。

えーっと、あと言っておきたいこと……。
やはりインテで新刊を出すべきか!?
せっかく大阪で出るのだから、やはり何か本を出したい、という誘惑。
う~ん、短い話なら何かいけるかなぁ。でも何がいいだろう……。
と、いうわけで、近日中にサイトの二次創作TOPにアンケートフォーム設置するかもしれません。
ただし、出るかどうかは分からない、という条件つきで(笑)。
カップル選択を皆さんにしてもらおうと思います。
あ、もちろん、本に出来たらそのあとの参加予定の春コミ、スパコミでも売るので、
インテ行かないから関係ない、という方でもOKですぞ。

さて、まずはとにかく交地交地! チケット配送メールも届いたし、準備を進めねば!!

拍手[0回]

交地参加!

いや~、無事に交地、サークルリストに名前ありました!!
毎度のことながら、ドキドキします。
そんなわけで、張り切って印刷作業に乗り出しております。
おっと、そろそろ曹操×劉備本の校正にも入らないといけないですな。
余裕で作り終えたものの、やはり近付いてくるとなんとなくワタワタしてくるのは、
たぶん貧乏性だからでしょう。

そんなこんな言っている間に、どうやら冬コミの当落が本日らしい!
あっれ、わたし勘違いしてた!
もう少し先かと思っていたですよー。
さて、どうなることやら、急にこっちもソワソワです。
仕事中なので、たぶん当落が分かるのは9時ごろでしょうか。
どのみち、すでに気分はふた茶ですので、がつがつ書きますよー!!

Mさま メルフォより返事受け取っております! 楽しみにしていただけてこちらも嬉しいです。

拍手[0回]

決定!

交地あわせの2冊目の新刊、最後までタイトルが決まらず、
表紙を作る段階になってうんうん唸ったのですが、
珍しくまともなタイトルが唸っている間で出てきたので決定!
大抵は唸って出て来たやつは気に食わなかったりするのですが、
今回はそうでもなし。でも、パクってますがね(笑)。

で、表紙の絵はすんなり決まって、さて、あとは紙の色と質を、という段階で、さあ決められない。
一応候補は3パターンあったのですが、どれも悪くなく。
と、いうわけで母親に決めてもらった(笑)。
黄色です!

実は、「黄河のごとく」の表紙の色を決めるときも迷って、
ピンクと緑と黄色の中から選んでもらったのですが、
そう、黄河のごとくは黄色です。

なんだ、母は黄色が好きなのか??
でもまあ、内容的にも黄色は関係しているし、
何より劉曹が赤で曹劉が黄色って対比的にもOKだし、秋っぽいし。
と、いうわけで赤と黄色を目指してご訪問くださいませ!

そして突然ですが、最近気になっていた歌、Aパートだけ聞いていたのですが、
気になって歌詞を調べてみたら、あまりにも見事な遁走ソングだったので、
ちょっとだけ紹介。惇視点。
無双5の夏侯惇のED後、といったらぴったりではないでしょうか。

僕らの合言葉の歌詞

でも、どんだけ惇が乙女ちっく(笑)、となるので、
では、ふた茶ソングでも可。
Aパートが孫乾さんから。Bパートが伊籍さんから。

でも、ふた茶ソングだと、こっちも好きなのだ。

Life goes on ~side D~の歌詞

こちらもAパートが孫乾さん。
Bパートが伊籍さんでどうでしょう。

拍手[0回]

オ ワ タ ……

脱稿でございます!!
狂喜乱舞!!
くだらないオチも書き切った。
書いてて、ほんとくらだらないって笑った。
でも、もったいないからおまけでつけることにした。
ので、いつものように手製で行きますよ。
家庭内工場。そういえばまだ劉曹本も作ってないんだった。

と、いうわけでこれから冬コミの原稿に入るまでやっておきたいこと、
大いに希望を含みつつ、羅列しておきます。
上位三点ぐらいは確実にやりたいですな!!

・イベント用のPOPとお品書きとペーパー。
・貢物の重要部分の加筆。
・あわよくばふた茶の無料配布本。
 (私信 作らないって言ったんですけど、もしかしたらやるかも! しかも珈琲のほうで(笑))
・サイトへ再録するための、完売した同人誌の見直し。
・同じくサイトへ再録するための、オリジナル小説の見直し。
・拍手の入れ替え。
・ふた茶の更新。
・冬コミ原稿のふた茶のネタの煮詰め。
・2月OROCHIオンリー原稿のネタの煮詰め。
・オスカー様受けの新作(相手は決まっているんですよ)。
・夢小説の続き(忘れてませんよ!)。

って具合でしょうか。
一番上は確実にやらなきゃ駄目だろう、という代物ですが(笑)。

投票コメント、ありがとうございます!
そう、やはりそれが大事ですよね。
原稿はあがりましたが、これから見直ししますので、またそこら辺を加味しながら、と思います。
ありがとうございます。

拍手[0回]

口癖

今さらのことですが、自分の口癖って原稿、というか小説を書いていると
出てきませんか? って、物書きやら創作活動している人にしか通じない話ですいません。

いや、さっき「らら式」のさわらさんのところの日記を読んでいて、ふと思ったのですが。
私も、読点の位置、すごく重要だと思います!!
あと、つい難しい漢字や言い回しを使いたくなるとか、
覚えたての熟語を使ってみたりして失敗するとか!!
って、こんなところで話しかけるなっていうつっこみが……痛い。すいません。

で、何を言いたいか、というと、勢いで書いていると人物の台詞や地の文(いわゆる、ト書き、台詞以外の部分の文ですね)が、
自分の口癖が多数混じっていて、なおかつ何回も同じ言葉を使っているんですよ。
私の口癖は
「まあ」
(驚きの言葉ではなく、『まあ、そうですよね~』とか自分の気持ちを言い出すための枕詞のような、副詞です)
「確か」
(『そういえば、確かにそうでしたよね~』などなど)
「しかし」
(これ、本当に多いです。気を抜くと、しかしでもないのに使っている(笑))
類型として「だけど」、「でも」、「それでも」など否定形が多い(笑)。

これがね、一行ごとに出てきたりするんですよ。
もしくは文頭が全部これ、とか(笑)。
あとで見直すと気持ち悪い文になっていて、急いで違う言葉に直しますが。
やっぱり、小説って書く人の内面とか出ますね~。
だから面白いんですけども。
今日、小説を読まないって人と話をして、その人はコミックしか読まないっていうので、どうして? と訊いたら、
『コミック(絵)だと色々な表現があって面白いし、分かりやすい』との答え。
まあ(←ほら出た(笑))、私もコミックばっかり読んでますから否定はしませんが、
小説、奥が深いぞ! 表現の幅はどちらも同じぐらいあるんだから、と思いました。

ああ、お返事に来たつもりがなんだか長々と書いてしまいました。
では、お返事をしております。

拍手[0回]

お返事はこちらです。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア