腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]
[
33]
[
34]
[
35]
[
36]
[
37]
[
38]
[
39]
業務連絡です。
通販ページに、現在の通販処理状況のお知らせを作りました。
入金確認、配送確認のメールを希望していない方も、
そこを覗けば現在の状況が簡単に把握できます。
よろしければご活用ください。
また、注文NO97の方へ、
キャンセル連絡を出しています。
以上、お知らせになります。
[0回]
PR
日記を書きに来ています。
とは言っても、特別に報告することないんですが(笑)。
絶賛、原稿進まない病にかかっています。
進行形。
うん、たぶん締め切りに余裕があるせい、というのは大きいと思います。
やっぱりねえ、人間って基本的に怠ける生き物だなあ、と
しみじみ思いますよ。
あと、他人に迷惑かからない、完全個人誌だからね。
これがたとえば挿絵描いてもらう予定、とか。
誰かと企画して出すもの、とか。
ましてやアンソロ寄稿、とかなれば、
なんだかんだ言ってがんがん進んでいるような(ガンガンはやや語弊があるか)
気がするんですが、どうでしょうか。
ところで萌え~、なところでは、
ようやく6エンパの情報が流れ始めています!
今度はPS3のハイスペックをフル活用してそうな、
すごい細かくエディット作れるみたいで、
かなりワクワクしております。
既存キャラの誰かで始めようか、
それとも自分の分身作って岱ちゃんの追っかけして、押しかけ女房するか。
孫乾と伊籍さんと宋忠作って、諸国漫遊させるか。
今からあれこれ妄想が止まりません。
でもなあ、そもおろつーすら止まっている身で、
交地で忙しくなる9月の末に発売とかな……。
遊びつくせるのはだいぶ先なのでは!?
と色々心配しつつ、ただいま絶賛、スマホの無料脱出ゲームに嵌っていまして、
せっせ、せっせと遊んでいる、という。
お前、原稿……という有様です。
[0回]
サイト、更新しました!
許チョ×曹操の再録となります。
なぜか途中からちゃんと許チョの「チョ」が出てくる、という
怪現象が起こっておりますが(笑)、
もしかして、今までの「チョ」も直せるのか、と思ったり。
気が向いたら直そうかと思いまする。
北方に限らず、いつでも許操は書きたいなあ、と
再録するのにあたって軽く読み返したら思いました。
あと、イベント参加情報も記載しました。
鉛筆倶楽部としては、
以前に話した通り、11月の交地ですが、
もう一個の、ふた茶のほうで9月と10月、参加します。
どちらも創作、になるので、無双準拠の本は持ち込みませんが、
演義や創作にあたる劉備受けは持ち込もうかと思います。
また、近くなったらお知らせいたします。
久しぶりに、創作BLも書く予定。
さて、ありがたいメッセージをいただきましたので、
折り畳みよりお返事させていただきます。
[2回]
お返事です。
絶賛、充電中、という感じです。
相変わらずもそもそ原稿しつつ、ここ最近はすっかりインプットにつとめております。
つとめるっておかしい話ですが、
書くこと以外にも色々なものに楽しんで触れています、ということです。
ようやく、溜まっていた映画見たりしていますよ。
「第九地区」
エビが可愛いね!
エビが!!
「K-20」
純粋に楽しめるエンターテイメントって映画で、
最後まで楽しめました。
しかし中/村/ト/オ/ル氏を見るたびに、あのトオルちゃんが……、
と思うのは、いい加減に止めたいのだが、
あぶ刑事どっぷりだった身にはいまだ抜け出せないものが(笑)。
「踊る大捜査線3」
年末にやっていたやつを、今さら見る(笑)。
おかげでCMのたびに、一緒に見ていた親とつっこみを入れる羽目に。
新春初売り、元旦から営業、とかね。
いや、でも面白かったー。
ちなみにTVドラマはまったく見ていなかったのですが、
映画だけ全部みている、という良く分からないファンです。
あと残っているのは「インセプション」と、
人から借りたガンツ二部作。
そういえば、結局宇宙兄弟は見に行ってないなあ、と
踊る~に出ていたおぐりを見て思った。
アニメの宇宙兄弟、面白いですよねえ。
コミック、もう巻数長いし、集めるのつらいけど、気になる。
って、ことをジャイキリのときも言っていたな(笑)。
ちなみに、当然、兄弟クラスタなわたくしめとしましては、
ヒビト×ムッタ
推し
によによしちゃいます。
出来る弟×ちょっと抜けている兄
って、誰得私得、みたいです。はふん。
[0回]

うわ~、危ない危ないーー!!
ぼんやり過ごしていましたよー。
過ごしていたら、締切まで後がなくなっているのだから時の流れ光陰。
いや、ほんとにぼんやりしていました。
一応、原稿のファイル立ち上げてパソコンの前に座っているんですが、
3行書いてはネット徘徊したり、仮眠という名の本気寝をしたり。
笑えるぐらいに進んでいません。
どうしたことでしょう。
締切だけは元気にせっせせっせと迫ってきている、というのに。
しかも、設定した締切じゃなくても、まだ早割りが利くってことを、
さっき印刷所のHPへチェックしにいったら判明してしまい、
ますますのんびりしてしまいそうで……っていやいや!!
また絶対にあとで苦しくなるに決まっているんだから、やめておけって話です。
あー、しかし自分でも驚くぐらいに進みませんね。
不思議ですね。
苦痛ではなくて、集中力の問題ですね、たぶん。
まあせっかく初めての印刷所で面白いフェアで作るので、
焦って失敗はしたくないので、締め切りに余裕があるのは良いことです。
とりあえず目標6月末は動かさずにそのまま頑張りますよん。
また次回の日記は、原稿話だけじゃない話もしたいところ!
このところ、こればっかりだ(笑)。
[0回]

今週は締め切り忘れて遊ぶ、とか決めているんですが、
結局もそもそ原稿書いています。
だって、使いたいって思っていた印刷所の締め切りが6月末なんだもん。
いや、フェア割引が6月末までなんだから、
どう転んでも6月中に仕上げないといけなかったのですが、
なんにせよ、エンジンかかっていません。
まさにもそもそ書いております。
もうちょっと書き進められれば、がつがついける……って信じている。
というわけで、せっかくのOROCHIもちょろっと進めたところでまた止まった。
だって、始めると3~4時間ぶっ通しでやっちゃうので、うかつにTV前に鎮座できない。
あ、そうそう。
というわけで9月のコミティアに出てみようと思います。
申し込みはしてきたー。
あと、迷ってはいるんですが10月のJガーデンにも出てみようかな、と。
両方ともふた茶で出るので、鉛筆倶楽部としてではないのですが。
交地はいつも通り出ます。
なにやら徐庶祭2も開催されそうらしいので、
これは徐庶本を作りたくなるじゃないですか!
一応、予定では今回、曹操受けと劉備受け一本ずつなんですが、
まさかまた3本かよ。
いやいやいや、今年後半の目標はじっくり原稿!
が合言葉じゃなかったか、自分。
とまあ自問自答する日々です。
Jガーデン、本当に出るのなら、せっかくだから久しぶりに創作やるか、
とも思っているのですが、はてさて。
[0回]
おお、残念ながら夏コミは落ちました……。
ふた茶、ここ最近、コミケと縁がない。しょんぼり。
でも、本は出します、出しますよ~!
さっきまで、あれこれ検討していたのですが、
9月2日のコミティアに出てみようかな、と思います。
創作オンリーだから、
ふた茶以外は……ああ、今回の交地で売りきれた関劉本は置けるか。
あれは完全に創作だからなあ。
ということは、ずっと前に作った趙劉も大丈夫か。
あ、そう考えるとコミティアいける。
そんなわけで、夏コミから後ろへずれ込み、9月頭が決戦日、となりました。
それまで、サイトもぼちぼち動かしていきます。
でも、再録が中心かなあ。
気が向いたら、またお題でもやりたいと思います!
最後になりましたが、コメントをいただきましたのでお返事をしていまーす。
[0回]
お返事です。
うわわわぁあああーーー!!
きたこれやばす!!
を連発して、日本語の乱れを実感する日々、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
徐庶参戦おめでとう~~~!!!参戦するとしても、次のナンバリングで、と思っていただけに、
この速報に、一気に目が覚めて、
仕事へ行く準備もそっちのけで1時間もTLに入り浸って、
みんなと祝賀会でした。
わっほ~!!
というわけで、9月に無双エンパ出るってことらしいです!!
いや、もうしばらくビッグタイトルこないだろう、と思っていたので、
いやー、もう驚いたのなんのって。
どういうことよ!
ありがとうコー○ー!!
そして期待は再び膨らむ。
そう、
我ら、モーヲタの二大巨塔の片割れ、魏の留守番役、郭嘉のお守りと朕のお守りと。
様々な代名詞を持つ男
荀文若である!!
無印6でも期待し裏切られ。
猛将伝であわや、となり。
もう、むしろモブこそがイク様の特徴、と某方に断言されるほどの
モブでいいじゃん、の諦めムード漂う中、
再び高まる、プレイアブル化。
そして、今回も裏切られそうな気がするのはなぜだ(笑)。
しかし、本当の本当にイク様が脱モブしたら、
迷っていた11月の曹操受け新刊は、
無双郭嘉×曹操
無双荀彧×曹操
の二本立て、1冊仕上げ
で決定しようと思います。
それにしても、徐庶の奇妙な冒険が始まるのかと思うと、胸熱である~~!!
本当に参戦おめでとうですーー。
そしてエンパ楽しみ!!
岱ちゃんと仲良しこよししたるでーー。
紙媒体では、暇がないので岱ちゃんはオンだけにしよう、
とか思っていたのに、こんな燃料を投下されてしまったら、
またまた出したくなってしまうじゃないの!!
コー○ーまじおそろしい。
[1回]

ようやく現実へと戻ってきましたよ。
とは言っても、また戦利品を読み出すと夢の国へ旅立つんですがね。
今回、アンソロも執筆特権で手に入れることが出来たりして、
まあどれも分厚くて読み応えあります!
嬉しい悲鳴。
普通の書籍ですよ。装丁や中身も含め。
さて、目下、今後の鉛筆倶楽部の動向ですが、
夏コミの当落がもうすぐ、6月1日です。
そちらへは、ふた茶のほうで参戦予定になります。
夏コミ落ちても、その付近で開催されるイベントへ何か出たいな、
と思っているので、再び原稿がスタートします(笑)。
まあ、書くもの決まっていますし、それほど切羽詰ったスケジュールではないので、
ぼちぼち進めていく予定です。
鉛筆倶楽部としての活動は、やはり11月の交地、だと思います。
そして、すでにそこで配布予定の企画に混ざっていたりと、
早くも動き出していたりするのですが、
水面下のため、発表にはいたらず。
個人誌は、劉備受けは水魚シリーズの続きにしようかな、と。
曹操受けは、イベントですがさんに「どうしようか迷っているんです」
と相談したら、イクソソ!って言われたんですがどうしようかな(笑)。
惇操を久しく書いていないので、気分的には惇操。
そして、許操は常に書きたい意欲に溢れ。
まあまだ先なのでゆっくりと。
一応、無双郭嘉×曹操かなあ、とはぼんやり。
やはり一度、ちゃんと無双郭嘉を掘り下げてみたい、という思惑が。
そのためにも、OROCHI2やんないとね!(え
今年はちょっとペース落として、ゆっくりじっくりお話作りに向き合いたいな、と。
なんか今回の新刊の劉操書いていて思いました。
勢いで、ノリだけで書くのも得意だし、好きなんだけど、
やっぱりじっくり煮込んで書くと、自分でも書き上げた感と、
読み返したときに、ああちゃんと書いている、と分かるもので。
というわけで、今後は濃いお話作りを目指したい、と思いますことよ。
あと、面白そうな企画ものはいつでもオープンマインドです。
さてさて、折り畳みからは、イベントレポというよりは、
備忘録、のような具合で薄れた記憶を掘り起こしながら箇条書きしておきます。
内輪ネタ多すぎるかと思いますが、もし興味ありましたらどうぞ。
[0回]
交地17備忘録
今回の交地は、サークル参加の方も一般の方も、
お疲れ様でしたー、と心より言えるほど、大盛況だったのではないでしょうか。
本当にお疲れ様でした!
交地……読めないイベント。
なにが発端で盛況になるのか分からないですねえ~。
でも、やっぱり人がたくさん居ると、
みんな三国や無双を愛している人たちなのか、と幸せになれます。
我が鉛筆倶楽部も、まさかの新刊完売をやらかしまして。
ありがとうございます、
そして。
あ~、大変申し訳ない……!
お手に取れなかった方が幾人かいらっしゃったようで。
ほんと読めないイベント交地。
てか、だって誰が関劉の足○キ本が売れると思うか!?
(主に身内以外に)
というわけで、ただいま増刷しております。
通販には対応して、イベント販売は次回の交地になると思います。
安里さんに表紙や挿絵を描いていただきました劉操本も、
曹操コミュでもないのに、まさかの完売直前までいきました。
これは間違いなく絵の力……!
こちらも、手元には分納してもらったわずかな分しかありません。
通販で少々出て行けば、イベント販売できないかもしれないです。
オンデなので、増刷は簡単ですが、ちょっと考えておきまする。
岱ちゃん本も、西涼コミュのお力で、残り僅かです。
2種とも、イベント販売は終了です。通販に回します。
ありがとうございました!
まあ色々ありましたが、そちらは追々。
今回はアフターを含めてカオスな状況が多くてですね、
かのレポートの神、臥龍も形無しの和沙倉さんが、
今回は無理、と匙を投げたほどでした(笑)。
取り急ぎ、サイトでは久しぶりに通販を再開しました。
すでにイベント販売をやめてある本も、通販のみ対応していたり、
今回から、ふたりでお茶をの本も、うちからでも注文できるようになりました。
よろしかったら、新刊共々ご利用くださいませ。
しかし、楽しい一日でした~。
早く戦利品に埋もれたいあまのでした!
[0回]