腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
78]
[
79]
[
80]
[
81]
[
82]
[
83]
[
84]
[
85]
[
86]
[
87]
[
88]
ここ最近、右目だけ妙に霞む、乾く、潤む……など妙な現象が。
仕事場は目を酷使するところだし、家に帰ってもここのところ、
ずっとパソコンの前だし、という生活のせいだろうか。
そもそも、ややドライアイの傾向があるので、そのせいかも。
う~ん、でも今までどこかおかしい、というといつも左側だったから、
不思議な感じです。
左目のほうが視力悪い、とか。
靴の減りは左から、とか。
左側の頭が痛い、とか。
左の歯に虫歯、とか。
今回は、なぜか右。それだけが不思議。
ところで、イッヒはようやく終着点が見えてきました。
短い話になるかなぁ、と思ったらけっこう長くなりました。
司馬懿の視点になるとうだうだ考えるし、うるさいししつこい、ということを知りました(笑)。
曹丕の視点のほうがこざっぱりしている気がします。
とまあ順調か、と思いきや、確定ではないし流れそうですが、
イベント前の貴重な休みが一日潰れそうなので、シルバー・ウィーク中日の休み、
フル活用したいと思います!!
[0回]
PR
シルバーウィークですね、にっこり。
でも私は中1日休みなだけで、仕事ですよ、にっこにこ。
あ、でも別に祝日、土日に働くのは嫌いじゃないです。
てか、平日休みが好きなので、別にいいんです。
社会人になって働き始めてからそういう生活なので、
土日、祝日、年末年始、GWは働くもの、と身に染み付いているので。
でも、お盆は休むけどもね……だって夏コミ……。
しかし、なんぞ、このシルバー・ウィークって。
今年の8月あたまぐらいに気付いたんですよ、この無駄な5連休。
しかも、ちゃっかりシルバー・ウィークって名前がついているって。
いつのまに!
私に断りもなく(無茶言うな)。
これはGWの次に休みがあるから金銀でシルバーなのか、ポケモンか!
あ、私は赤緑世代です。フシギバナでした(どうでもいい)。
ところで今期のアニメが続々と最終回を迎えていますが、
「東京マグニチュード8,0」を見ていた人、いるのかなぁ。
最終回、大号泣でした。鼻水まで出て30分涙止まらないって初めてかも。
だって酷いよね……いや、まあそういうアニメだけども、ないよね。
でも、残念ながら第九話の最後あたりで、気付いちゃったけどもね。
見てない人はゴメンなさい、な内容ですみませんでした。
[0回]

ほんと、しゃべりすぎです、叔父さん……。
三国一、ケチなおじさん、勝手に捏造もいいところ、な勢いで、
イッヒの話なのに出張りすぎです、曹洪……。
と愚痴なのかよく分からないことを呟きつつ、
原稿は今のところ目標の半分まで到達。
できたならこの調子で日曜日までに曹丕と司馬懿を会話させたいね。
そうしたら、たぶん惇操本、出せる!
当初予定通り、ネタな本ですが、たぶん今書いているイッヒとリンクしそうです。
そして話はがらっと変わって。
「覇ロード」読み始めたんです、超三国志。
1巻が出た当初、書評を読んで「う~ん」と思って
劉備好きとしては手を出しづらかったんですけども。
(以下、ネタバレ部分は反転)
なにせ劉備
初めから死んじゃう て書いてあったし。
ただ、時々ちらほらと「覇ロード」の話を聞くようになって、
色々気になってはいたんですよ。
たとえば曹操が
美肌 だとか。
董卓が
美形 だとか。
劉備が
曹操をやや見下し加減 であるとか(笑)
で、ついにこの間、古本屋で1、2巻を100円で見っけたので、買ってしまいました。
読んだ……。
…………
……
…
おもしろ!
だって初めから
呂布 が出てくるわ、劉備が
(本物のね)極悪人だったりとか張飛が可愛かったり……あ、これは主観。
最高にウケたのが、やっぱり
曹操の美肌のくだりと自分の幼い頃を思い返して悔しがっているシーンと、回想の内容。お前肌すべすべだな、ちょっと抱かせろよって、どこのエロ親父だ、お前は(笑)。うっかり萌えたじゃないか。
というわけで、いちいちつっこみどころが多いので、
また古本屋をめぐって続きを買おうか、と目論んでおります。
[0回]

でも、カテゴリー的にはアニメ(笑)。
いやね、蒼天航路、あと2回で最終回なはずなんですよ。
でもどう考えても、切りの良いところで終わらないですよ。
どうするの、これ。
むしろ第二期実は決定していて、「君に届け」(蒼天の後番)を2クールやって、
そのあとまた始まる、という展開を期待しつつ、
今週も見ていたんですけども。
第二期のときは、ぜひ曹操壮年編、ということで宮○降板でお願い(ry
さすがに最近、無理がある、と。
いや、最初から無理があったんだけども……。
まあ、そこは置いておいて。
だって、第二期やらないと、せっかく賈詡が投降してきたのに!
関羽も曹操に投降したのに!!
劉備逃げ出したのに!!!
てか、趙雲の出番は!?
むしろ、孔明ってもしかしてあれでおしまいか!
という大変残念なことになるので、第二期希望。
で、月曜日の自分へ返答しておきます。
進行具合はよく分かりませんが、ひとまず順調。
順調だけど、間違いなく無双準拠のくせに、
またモブが出張ってくるのはどうしてですか。
弟二人と、ケチな叔父さん、しゃべりすぎです。
曹丕と司馬懿、二人での会話、回想シーンでしかないんですけど、
この話、ちゃんとイッヒですよね。
[1回]
今週の自分へ
今週中に司馬懿×曹丕、
半分まで仕上げること。
出来ない場合は、
曹操さまの楽しい受け話の本は出ないと思え。
月曜日の自分より
あ、これ果たし状じゃなくて、脅迫文。
というアホなことを書いている間に、
早く書け、ということですが。
今日、仕事で目を酷使していたら、
現在、異常に目が疲れております。
うー、しばしばする……。
ちょっとお風呂に入って気分転換してから、
パソコンに向かいます。
「大奥」5巻って今月出るんだっけ?
てか、ほんとに映画やるのかー。
という呟きを残して去る(意味はない)。
[0回]
まず、重要事項です。
9月13日 23時40分ごろに注文をくださったWさま。
再度、こちらから再送メールも送っております。
もしも自動返信も再送メールも届いてないようでしたら、
サイトのメルフォを利用してお返事ください。
その際に、メールアドレスをお忘れなくお願いいたします。
また、それ以外の方々、
すべて配送が済んでおります。
もしもまだ届いていない、という方がおられましたら、
ご一報お願いいたします。
というわけで、今回の通販受付終了しました!
ご利用いただきました方、ありがとうございました。
次回の再開は、交地終了後の11月中旬を予定しています。
と同時に、たまたまですが、
ふた茶のサイトで
ふた茶本、既刊、新刊ともども通販が開始となっています。
気になっていた方は、どうぞご利用ください。
さらにリニューアルもしまして、新作などもUPしています。
よろしかったら、覗いてやってください(宣伝)。
それでは、取り急ぎ報告まで。
[0回]

昨日、というかもう日付的にはおとといになってしまいますが、
20世紀少年・最終章
見てきました!!
一言で言い切ってしまうなら、面白かった!
あと、原作を3回目の読み返し中から薄々思っていたのですが
(1回目は夢中。2回目はストーリーの理解に必死。3回目にして余裕が出てきた)、
今回、三部作全部通して見ていたら、
漫画家×将軍
っていいなぁって……て、イタ、石投げないで!
純粋なファンの人、ごめんなさい。
そもそもあの、だって、
最終章に近づくにつれてみんな素敵なオヤジになっていくので、
オヤジスキーとしてはそういう面でも目の保養でしてww
みんな素敵な歳のとり方しているなぁって。
ケロヨンとか好きです。
ヨシツネもいいなぁ。
もちろんケンジもかっこいい。
しかし、オッチョのとよえつは反則にカッコヨス!
て、映画の中身の感想を語る気ゼロの話ばかりですが、
ネタばれ的なことを書くと(反転)
ライブ終了後のカンナちゃんの号泣はすごいもらい泣き。
春さんがもろ肌脱ぐところは「きゃー」て。
ロボット超迫力。
オッチョのロケットランチャーで双子うるさい、とかww
原作の込み入ったところをすっきりさせた結末は素晴らしかった。
カツマタくん、色々解説されていましたね。とまあ全然感想文にもなっていませんが(ほんとにな)、
一年追いかけてきて良かったです。
さて、シフトも発表されて、余裕はありそうですが本腰入れて原稿です。
でもその前にまだふた茶のムフフなところをちょろっとねv
お返事、不要とのことでしたので、お礼まで。
通販到着報告だけでなく、感想までありがとうございます!
[0回]

って素敵な言葉ですよね。
どれだけの進行速度であろうとも……ね。
(進んでいないらしい)
すっかり気が抜けているらしく、
原稿を書くためにパソコンへ向かうものの、
すぐにネサフしたり、関係ないことはじめてみたりと、
実にいけないモードです。
イッヒ絶対に書きますが、とんそ無かったらゴメンナサイ、
な日程になってきています。
そうしたら、そもそも交地で出すつもりだったし、
ネタ本と合わせて2本出す、という手もあるし!!
(都合の良い、前向き発言)
というわけで、初参加で今から緊張していますが、
魏勇伝・参のチケット届きました!
銅雀 06になります!
よろしくお願いします!!
てか、会場初めてのところだから迷わないかどうか、心配。
方向音痴ではないが、初めて行くところで迷わずに到達したためしはない!
(なぜ自信満々)
では、お返事しています。
[0回]
お返事です。
今日の蒼天航路、今までで一番面白かったかも。
というぐらい、出来が良かったです。
蒼天の曹操はとかく完璧に物事をこなせる超人的な存在として
描かれているけれども、
その対比として、劉備はひどく親しみやすく描かれている、
というのはまあ読んだ方ならご存知のとおりですが。
だからなのか、今回の回は劉備に力入れすぎだろう、
というぐらい、劉備かっこよかったです。
三兄弟の描かれ方も、ね。
で、何が言いたいかって。
本当に私は、曹操と劉備が並んでいるところ見るだけで
萌えられるんだなぁ、ということにしみじみ思い知った、ということです(いまさら)。
萌え、とは書きますし、曹劉も劉曹も書いておきながらですが、
この二人に関してはただ並んで話をしているだけで自分にとっては
十分らしくて、ただただ幸せでした。
二人の会話の奥に潜む思案だったり、これから先のことだったり、
いろいろ想像、妄想するだけで幸せです。
う~ん、なんでしょう、これ。
今も、ムソミニフィギュア、曹操と劉備がふたつ仲良く並んで視界に入っておりますが、
毎日眺めているのに飽きません。
自分で話を書いたり、腐女子的要素が欲しい、となると
惇操や関劉、水魚で思う存分発散できるからなのかなんなのか。
三国志で腐の要素なく好きな人物ふたりで語ってみなさい、と言われたら、
私は迷わずこの二人で延々としゃべりたいと思います。
今日の蒼天航路を見て、そう思った次第です。
ところで、夏侯惇の目玉キャンディーに興味津々。
[0回]

ちょっと通販システムをいじっていたら、
今年の夏にサイトへ再録しますよ~、と
書いてある惇操話、まったく手をつけていなかったことに気づいた。
というわけで見直し中ですが、
おそらくサイトに乗っかるのは魏勇伝が終わってから。
9月、なにも更新できんぞーー orz
というか、早くげんこー。
おっと話が逸れました。
で、まあ乗っける準備として見直しをちまちま仕事の昼休みにしているのですが、
まあ何というか、面白いですね。
あ、自画自賛ではなくてね(むしろ書き直したい気がムラムラなんですが)、
とんその捉え方が今と違うな~、という。
あとはあんまり出てこないけれども、魏文官さんたちとか。
でも、この関係性は関係性でありだなぁ、と大いに思いながら見直しています。
面白そうなので、こんな二人で今度の交地は行こうか、とも考え中。
魏勇伝でうまくいけばとんそ本出るので、
二連チャンでとんそ本……かも。
個人的には交地では無双や蒼天じゃない許操を書きたい気分なんですが。
そんな本は交地だからこそ出来る。
無双じゃなくても許される、この開放感ww
いろいろ、考えるのはタダですよ。
[0回]