今、父親から進められて、池上彰の「伝える力」を読んでいるのですが
(そう、N/H/Kのこどもニュースのお父さんで有名っすね)、
まだ数ページしか読んでいないのですが、すでに感心して
ふんふん、言いながら読んでいます。
人に伝えるのって、自分が本当に理解していないと伝えられないんだって!
↑ 私が書くと、ただのアホな人の発言だな……。
いや、いまふた茶の話を書いているのですが、流民やらこの時代の農民社会の成り立ちとか出てくるのです。
うちにある限られた資料からなんとか探し出して書いてはいるのですが……。
おお、難しい。
まああとでまた読み返して整理しますが、何と言うか、知ってはいたけど、私の文というより、ストーリーや心理描写、説明文って、かなり勢いやノリ、直感で書いているので、論理的に展開されていないんですよ。
まあ、何せ本人がこういう奴だからww(←笑えん)
そんな具合なので、頭捻りながら書いている今の状態で、
上記の本を読んでいると、ああ、理解しないで書いているからなんだなぁ、としみじみするわけです、はい。
あー、反省。
ひとまず、上記の本はオススメな本です。わかりやすいし!
前置き長くなりましたが、お返事(?)しております。
天音さまへ
こんばんはー!!
てか、これお返事のお返事ww いいんでしょうか。
いや、とにかくわざわざカキコに来てくださり、ありがとうございます!
ネタかぶりは、まあまあ、一生のうちに一度はやっておきたいネタではございませんか!
被らないでいるのは不可能ですよ。
なものだから、筵……違った。むしろ、同日に出した奇跡に乾杯!!
素敵な偶然vv で私はいいと思いますv
いやいや、うちの劉備はあんまりねー、ほら、かわいくないっすよ!
天音さん宅の劉備殿のほうが可愛かったですって!!
また、あのネタを使うかどうかは神のみぞ知る、という感じですが、
変わらず愛は注いでゆきますvv
そんなわけで、こちらこそお忙しいところにカキコありがとうございます!
[0回]