忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

お、おぉお……。

お金がない!

昨日散財したくせに、今日は予定に入れていなかったコミックが発売されて買ってしまい、かなりピンチ! 給料日まであと一週間。果たして乗り切れるのか!? 高いガソリン代も払わにゃならんし(給料日前に入れることになりそう)、おぉ、財布の悲鳴が聞こえてきそうだ。

なのに、なぜか明日は職場の人とお昼休憩をいつも弁当のところをどこかで食べようと、ということになり、明日も出費。そして土曜日から両親が三泊四日の旅行に行くので、その間はコンビニ弁当……orz 本気で財布が心配(汗)。

見せしめのために、今日の収穫物をさらす。

「シバトラ①」(「クニミツの政」のコンビの新作。クニミツは勉強になって面白い漫画です)

「金魚屋古書店⑤」(漫画好きなら読むべし)

「21世紀少年(上)」(今回ももったいつけますよ)

「ぱふ七月号」(ジャンプ以外の唯一の定期購読雑誌)

あぁ、節約人生を送ろうっと。

拍手[0回]

PR

リベンジ

今度こそ、母&父の日プレゼントを買えました。
しかし給料日前、ということで全部クレジットだけどね(笑)。

基本的に私の財布はいつでもニコニコ現金払いがモットーのお財布なのですが、時折活躍するようです。スイカもね。

ついでに夜が遅かったので外食。それもなんだかノリで私のおごりになり、今日はいつになく散財。二万は越えた? あぁ、決済日が恐ろしい。

そんな休日でしたので、お題をやろうかな(関係なし)。


拍手[0回]

6 誓い立て

そうさな~

たまにはジャンプネタでもしようかしら。

そんなわけで、久しぶりにネタバレなので、以下注意です。


  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓




ジャンプ話をしなかったからといって、読むのをやめているということはないんすけど。しかし我に返ると、私はいつまでジャンプを買い続けるのだろうか。
終わりがありませんね。きっと死ぬまでか、全部の漫画がつまらなくなったときだろうなって、そんなことってあるんですかね。

さて、しばらくジャンプの話題に触れない間に新連載やら最終回やらが怒涛のごとく押し寄せておりました。
惜しむべくはやはり「もて王」です。「P2」に負けました。いや、「P2」も好きなんだけど。う~む、「P2」は一時危なかったと思うのですが。地道に這い上がって来てますね。安定しなくてハラハラするのが「エム×ゼロ」です。面白いんだけどな~。叶氏の漫画はツボにはまるので大好きなのですが……。頑張れ!

「アイシールド」このところのモン太にもう惚れそうです。先週は泣かされたしね。きっと勝つのだろう、と思っていてもハラハラします。くっそぉ、本庄素敵だぜ(え、そこ?)。
「ワンピース」これはこのパターン、ブルックが仲間になりそうですね。過去にも悲しい事実がありそうですし、回想が入れば確実です(笑)。(元の)姿が分からない、というのがおいしいですねv
「リボーン」俄然、未来編が面白い。まるで同人娘の夢を叶えるかのような展開にどきわくです。コロネロのあの姿とか、いや~、伏線が解き明かされますね。

他、色々ありますが、「ピューと吹くジャガー」にはおどろくっす。七月からもコミック原作ドラマも盛りだくさんで、どうなる!?

拍手[0回]

パイレーツ~

「ワールド・エンド」か、と思わせて「呪われた海賊」です。

何せ「パイレーツ~」、友達に強引に誘われて、「呪われた~」も見てないし、興味もなかったのに二作目を見せられて、挙句にはまった女なので。しかしDVDを借りに行く、ということを面倒くさが借りない主義なので、はまったわりに第一弾を今日まで見ていませんでした。

最近は本当に話題作の続編をやるときは地上波放送してくれて、見逃した人にとってはありがたいっす。ここんところのお仕事はやる気のなくなることばかりだったので、今日はそれが楽しみで仕事をしていましたよ。
万引き犯がどうやら組織ぐるみらしい、と判明して、もう腹を立てていつつも、今日も盗られていなければガツガツ売れたのものが、品切れです、と何度謝ったことか!!

きー、むかつく!! それこそ晒し首で見せしめよ!!

「万引き犯へ これは警告だ!」

てな勢いで、まったく人が苦労して仕入れた商品を!! やる気をなくすってもんですよ。対策は立てますが面倒くさいことになりそうだし。

ええ、まあ気を取り直して、「呪われた~」も面白かったですね。スパロウさんがあんなことになっていたとは、かなりびっくり! いや、やはり2だけじゃわからないことだらけですね。
さて、今週あたり(来週?)「ワールド~」を見に行きますか。

拍手[0回]

果たして今日は……

お休みだった本日ですが、買い損ねた母の日のプレゼントと、早めの父の日プレゼントのため、両親の買い物へ付き従ったわけですが……。
そのせいか、溜まっていたビデオは夜に消化して、結局プレゼントは先送り、となりました。
ま、私はビデオデッキの下調べと、花粉症のため、保湿ティッシュを買いたかった用がすんだので、無駄足ではなかったのが幸い。

そして、なるべく休みの日はお題を、と思うので。
本日第五弾行きます。


拍手[0回]

5 我慢、我慢、我慢

ぐぉ~~!!

見逃した~~!!

いや、正しくは録り逃した。

いや、さらに詳しく言えば、うちのビデオデッキは一週間に一回の割合でストを起こす(買ったときから)困った子なのですが、それがよりもにもよって、「鋼鉄三国志」の前で起こしやがったぜ、こいつぅ、あはははっって笑えませんから!!(セルフツッコミ)

そもそも、ビデオデッキにはとんと縁のない家でして、デッキというものを使い始めて早19年ぐらい。その間に何台買い換えたか。

あぁ、今度の給料で新しい子を買おう、そうしよう、絶対だ。
とりあえず関さんが大川透氏だということだけ弟から聞いて、一安心。声優さんだけ気になっていたので。う~ん、どこかで探して見るかどうか。迷うところです。

て、話は少し変化しますが、↑の「鋼鉄~」の前に「大きく振りかぶって」を録っていて、その後ストを起こしたわけですが、それで思い出したので、昨日やったバトンに、注目ジャンルに「大振り」を追加しておきました。うっかりさっぱり忘れてましたよ、あの青春アニメを。
あ、ちなみにカプは間違ってませんよ。あえてイバラへ進もうとしている自分がいます(笑)。

拍手[0回]

バトン

す、すいません。
バトンをせっかくいただいていたのに、気付かずに早○日。

ありがとうございます、天音さん! (><)ゝ 挑戦させてもらいます。


アキバトン


Q1 何オタクですか?

 う~む、あえて言うならアニメオタクになるのでしょうか。しかし同人活動まではいつも到達しませんね。読み専です。
 どちらかというと活動まで到達するのはゲームが多いですかねぇ。でも最近はもっぱらゲーマーと名乗るにはおこがましい毎日です。
 もしかすると漫画オタクかもしれません。 

Q2 一月につぎ込む金額はどのぐらいですか。

 昔は二万円とかいってましたか。ほとんど職場である古本屋と、給料日後のアニメイトに注ぎ込んでました。漫画とドラマCDですね。
 職場を変わった今は全然使いませんね。五千円以下ぐらいかな。ドラマCD熱も冷めたし。○ックオフに勤めると、本当に使いますよ(笑)。最近は同人誌作るための資金にたくさん注ぎ込んでいるような……。 

Q3 聖地といえば?

 アンジェリークファンなら、まさに横浜パシフィコ!! 最近行ってないな~、行きたいな~。
 ビックサイトは聖地というよりは欲望の溜まり場(笑)←失礼。
 三国志好きなら、四川省、とか聞くといてもたってもいられません!

Q4 今注目してるジャンルを教えてください。
 
 現在注目、というなら以下の通り。
 「オーバードライブ」う~む、洋介受け、大和受けとか。
 「のだめカンタービレ」で千秋×ミルとか。
 「大きく振りかぶって」で三橋×安部とか(逆でも可)。
 「彩雲国物語」アニメとして注目。
 戦国関係。OROCHIのせいだ。

 サイトで扱っているものは慢性的に好き。

Q5 ついでに過去のジャンル遍歴を教えてください。

 二次創作のジャンルがまさに、ですが、扱っていない中で読み専だったものは……。

 「スラムダンク」仙道単体萌え
 「るろうに剣心」比古×斉藤
 「RotL」でアラゴルン・ボロミア(どちらでも可)
 「今日からマ王」長男単体萌え
 「アイシールド」ヒル魔単体萌え
 「巌窟王」ベル×伯爵

 全然過去のジャンルではないものもありますが(現在進行形)。 

Q6 属性萌えについて語ってください。

 主従・下克上含む(弱い)
 オヤジ(無条件)
 メガネ(確率が高い)
 ヒゲ(三国志のせいだ)
 黒髪(素敵) 
 軍服(エロいよね)

 だから私は三国志にはまっているんだよ、うん。

Q7 ホイミ派? ケアル派?

 生命の水派(サガシリーズ) 二択じゃない。
 う~ん、どちらも微妙。両方やったことありますが、ちゃんとクリアしたのは、ホイミは5と8。ケアルは7だけです。あとはどれも中途半端で放り投げてある。

Q8 あなたのファッションの傾向を教えてください。

 動きやすいもの。だから必然的にカジュアルですかね。
 と、いうかファッションセンスは皆無ですから。

Q9 えっと、恋人って……

 いません。そろそろ募集中の札でも掲げたいかな。

Q10 カラオケで必ず歌う曲といえば?
 
 ポルノグラフィティー。単純に彼らが好きなのもありますが、アニメ曲も歌ってくれているので、ぱんぴーと行っても大丈夫v オタ友ならもちろん遠慮なくアニソン。
 わりと懐かし系多し(スラダン、幽白とか)

Q11 ヲタ以外の友人とカラオケに行ったら?

 上記の通り。後はサザン、松任谷さん、広瀬香美、B´Zとか。
 でも、歌はあまり得意ではありません。

Q12 ボーイズラブについてどう思う?

 最近はボーイズじゃありませんなぁ。メンズでもない(笑)。
 ミドルとか、ヘタをするとシニアとか(笑)。
 でも、全ての基本ですから大好きですよ。ドラマCDは良く集めました。漫画も手当たり次第買ったし(今は特定の作家さんのしか買いませんが)。

次にまわすひと

 いつもはアンカーにするのですが、回してもらったので。
 スルーOK。ご覧になっていて、暇ならぜひどうぞ。

 kanakoさん
 さわらさん

 よろしかったらどうぞ。

 テンプレ置いときますv


拍手[0回]

テンプレ

ぐったり……。

どうやら、今度こそ花粉症。
今年はそれっぽいのに何度も当たって、始まっていたのか、終わっていたのかも定かではありませんでしたが、どうもこの二、三日のはそれっぽいようです。結局、目が痒かったのもそれが原因っぽいし。
惑わされるな~。

そして今日はそんな花粉症プラス暑さで普段よりもちょっとだけお疲れモードでした。と、いうか昨日買い物した本を夜遅くまで読んでいて寝不足だったせいか!? 一日しか仕事をしていないくせに、夜寝モードでした。
情けないっす。

では、そんな情けない奴のお題をどうぞ。


拍手[0回]

4 何様?

買い物日和

昨日眼科へ行ったせいで片付かなかった用事を無事に済ましてきました。
買い物自体が久々だったせいか、かなりの散財。でもまあ楽しかったですよ。
またしても三国志資料を見つけてしまったし。
やはり「歴史群像」シリーズは良いですな~。ウハウハします。

さてさて、サイトのほうですが、相変わらずオリジナル小説に掛かりきりなので、再開のめどは立っておりません。小話は書き散らかしておりますが……。そうこうしている内に諸葛先生の命日がきてワタワタして、そのまま交地のあわせの原稿に追われるような、そんな恐ろしい想像(というか現実!?)をしております。

オリジナルは、サイトに上げる分は手直しはすんだので、上げればいいのですが、どうせならサイト改装のときにしようかな~、と。ぽつぽつと改装準備は進めていますが、相当な勢いで変わる予定です。今の私の全芸術魂を注ぎ込んでいますから(それでも大したことはない)。
まったくもって、絵心もセンスも皆無な人間にとって改装は天敵ですね。それでもしたくなるのが、乙女心(ナニ)。
他二本のオリジナルは、これから取り掛かります。しかし読み返すのが怖い。サイトに上げる↑の小説も、書いたときは結構自信があったのです……が、今読み返すと、原稿を丸めてゴミ箱へ投入!! な勢いです。

あぁ、恐ろしい。こんなものを世間様に出していたなんて……。手直しをするところが多すぎて、途中からちょっと放棄してましたし。もっと修行が必要です。

拍手[0回]

治らなかった。

結局、目の下の腫れはひくことはなく、夕方近くに病院へ。
しかし月曜だったせいか、眼科だったせいか、はたまた時間帯が悪かったのか、凄まじく混んでいました。大病院の現実、みたいな(半日まって3分診療、みたいな)。
眼科は混んでいるものらしいのですが、しかしみんな目が悪いんですね。半分以上が視力検査でした。時期が時期なのか、中学生とか多かったし。

自慢じゃありませんが私がメガネをかけ始めたのは小学5年からです。それでも、最近は目を酷使する状況が多いですからね(ゲーム・パソコン)。メガネ率も高くなるのでしょう。
メガネ好きとしては複雑な心境です(萌えバトン参照)。
ありがたみがなくなる……。

ちなみに、あの視力検査の「C」マーク、一番上は見えません。看護師さんがマークの札を持って、どんどん近付いてきます(笑)。申し訳ありません~、と心の中で謝り倒しつつ、しかし見えないことに愕然です。今日もそんな光景を横に、診察してもらいましたが、そんなに心配するほどのことではありませんでした。
目薬をさして、あまり掻かなければ大丈夫でしょう、とのこと。アレルギーから来る、掻きすぎの炎症だったようで。腫れもそんなに目立たないですし。

一安心です。

業務連絡

本日までに通販の申し込みが届いた分は配送しました。お手元に届くまでもう少しお待ちくださいませ。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア