忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

思わず見てしまった

今月のシフトから、日曜と祝日は11時半出勤の8時上がりなので、帰るのが遅くなっております。そして、帰って遅い夕飯を食べていると、居間で父親が「バイオハザード」を見始めました。

思わず一緒に見てしまいました。元々、ゲームは弟がやっているのを見ていたので、元の怖さは知っているのですが、映画も怖いっす。色々怖いけど、初めの頃の殺人ビームが……。

うひぃ~~。

グロテスクさに悲鳴を上げつつも、頭の良い迫り方に思わず感心。展開はしかしアメリカ映画ちっくですよね。徐々に生き残っていく人々が減っていくところとか。この間TVで見た「ポセイドン」と良く似ている。
好きだな~、アメリカ人は――と言いつつも、それを熱心に見ている私も同類ですが。「2」がちょっと気になってます。

そんなこんなで、仕事のほうは明日で四連勤も終わりです。しかし混み具合もピークを迎えるであろうことに震えが。今日も凄まじかったですね。
それではこれからアニメが二時間半たまってるので、ビデオの消化に移りたいと思いま~す。

拍手[0回]

PR

ありがとうございます~

昨日、ここで悩みをぶちまけたところ、反応があって嬉しいやら恐縮やら。ありがとうございます、さわらさん! さっそくこれから覗いてみますね。
そして、変則的ですが、伝書バトのお返事もここで。

12月22日0時37分ころの方へ
おお、それも良いですな~。ネタが浮かべば、そちらもぜひぜひ挑戦したいところですねv 劉操で長編とかもありかな~、などと(←また無謀なことをほざいてます)。しかし、しばらくは長編は……(遠い目)。
ありがとうございます!

まあ、ぐだぐだ言っても、よくよく考えてみると、中身も晒していないのに、聞いてみても仕方がないので、ちょっと序章だけここに晒します。そのうち、お知らせ部屋ももう少し改装して、中身が少し読めるようにする予定です。

では、関劉前提の劉備受けなので、読みたい方だけクリックオンでお願いします。

拍手[0回]

関劉前提(劉備総受け)、序章。

悩みますな~

ぼちぼち、完成した原稿の推敲をしながら、印刷所のHPめぐりをしていたのですが(だから、この日記を書くのが遅くなっているのですが)、う、う~ん、初オフ本、ということもあるのですが、ページ数があるのでどこも高くなってしまう……。小説セットとかのところを見ても、むむ、と唸るお値段です。なおかつ、大体50部から受付だから、なお辛い。
絶対に50部なんて捌けないっすよ。30部でいいんだけどな~。

予算的には譲歩できても、部数が……。在庫を抱えることは目に見えているし……。むふぅ~(横山三国志、曹操さまのように)。オンリーでもどれだけ捌けるのかっつーか、それよりも果たして買ってくれる人さえ現れるのかどうかすら、怪しいっすよ。

しかし、コピーにするのは無理があるよな~。新書サイズでワードに移してみたら、213Pとか出ちゃったからな~。仮に両面コピーにしたとしても、105枚強。それをガチャ玉でとめるとすれば、上下巻に分冊し……うぉ~~、めんどくせ~~!!

難しいですね。誰か関劉前提の劉備総受け長編小説本を欲しい~、と叫んでくれる豪気な方が数人でもいれば、自信を持って(と、いうか譲歩して)50部に踏み切るのだが。

関劉前提、劉備総受け長編小説本、欲しい方、何でもいいので声をかけてください~~(かなり本気)。オンリーで売れ残ったら(つーか、絶対に売れ残るけど)、通販にも踏み切る予定なので……。

拍手[0回]

年末進行?

日々、慌しく過ぎていっている気がします。
アニメは次週が来年だったり、または最終回を迎えたり。
私自身も、ひとつの修羅場(長編の書き上げ)を終えたり、カタログのチェックしをしたり、などなど、毎日が忙しいっす。

パソコンも直り、修羅場も潜り抜け(まだ一本残っているけど)、カタログのチェックも終えたけど、それでもなんとなく落ち着かないのは、やっぱり師走だからでしょうか。

明日から、バイトは怒涛の四連勤です。クリスマスにかかる四連勤なので、果たしてどれだけの忙しさになるのやら、想像もつきません。ですが、体調管理だけは怠らないようにしなくては……。
カタログチェックをしながら、アドレナリン出まくったので(笑)、もしも行けなかったら年を越せませんよ!? 今回も買い漁りです。

買い漁り、といえば、昨日は古本屋に行って買い漁り。
八冊買った本、すべてが三国志関連の本って、ちょっと自分でも呆れ気味ですが、愛は深まるばかりのようです。

拍手[0回]

ふっかぁ~つ!!

いや~、なんとかフォント異常を直して、パソコンの復旧が完成しました。そして、ジャンプを読みながらのんべんだらり、と今までしてました。

しかし、相変わらず、また問題を起こしてしまった……。どうしてもインターネットの「お気に入り」表示が出てきてくれないですorz
バックアップは取ってあるので、地道に直すことは出来るのですが。やはりリカバリなんぞ何回もやるものではありませんな。疲れる。

ま、そんなわけで同人誌作りも再開することが出来ます。完成した原稿も来年、一月の頭には印刷所に出せるように推敲しておかなくては、だし。遁走も書き出しております。こちらはいつものように、コピー本にするぎりぎりライン、35P前後を目指しておりますが、筆が乗るとどうなるやら(逆に乗らないと短くなる可能性も……)。

ジャンプ話をちょろっと。
やはり「ワンピース」かな~。謝ることは大事だよね、ウソップv

「ごめ¨~~ん¨!!」

何だか、ますます泣き顔に気合が入ってます(笑)。次号でなんと10周年!? 早いな~。十年書いていても、パワーが落ちないところが尊敬します。
今週からの新連載、やはり武井さん、面白さのパワーを感じさせてくれます。これからに期待。

では、お気に入りの復旧に努めます!!

拍手[0回]

デス・ノート後編

見てきましたよ~。
映画を映画館で見るのは、数ヶ月ぶりです。そして、初の職場のショッピングセンター内の映画館v 椅子がねぇ、どこぞのリラックスシートか、と思うほどのふかふかさで、予告の時点では寝そうでしたよ。仕事帰りでぐったりでしたし。

しかし、本編が始まればもう夢中。面白かったですよ~。久々かな、こんなわくわくしながら見たのは。
マンガを先に読んでいたからこそ、のワクワクってそうは味わえないと思うけど、う~ん、こっちの終わり方のほうが、私はマンガより好きかも。何せ第二部に入るとややこしくて大変だから(笑)。
本屋でも、他の人がデスノートの前で、「何だか良く分からなくなるんだよね」と話しているのを聞いて、思わず力強く頷いてましたから、私。

初めはLもどうかと思っていたけど、いや~、次の「L編」を見たくなりました!

しかし、今年はこれで映画は最後かな~。「硫黄島~」も見たい映画でしたが、忙しくて見る暇がなく第一部を流してしまったし……。

せっかくなので、今年見た映画のラインナップ。今年はぷ~、だったから、たくさん見たぞ。

興味あったら、クリックどうぞ。他にも、TVで結構みたし、これから先、一年間にこれほど映画を見る年が来るのか、というぐらいでした。
さて、ではジャンプを読みたいと思います。

拍手[0回]

2006年、映画リスト

完成しました~~。

な、何とかENDマークを打つところまでいけましたよ、ついに!!

そんなわけで、ひとまずの交地合わせの原稿、一本目が完成しました! もちろん、これから見直し、推敲が入るわけですが、もう一通り完成しちまえばこっちのもんじゃ。うっしっし(どんな悪人だ、私は)。

劉備総受け、長編、まさかここまで時間がかかるとは……といっても、途中でつっかかることはほとんどなかったのですけど、要するにぷーだったころと、仕事をやりはじめての時間のなさに気付かなかった自分が愚かというべきなのですが。

そんなわけで、この調子で、もう一本の新刊、遁走にもかかりたいと思います! しかし、こちらはほとんど話を考えていないので、書きながら進めていく、という無謀さで挑戦したいと思います!

あ、その前にまたパソコンを初期化し直さないといけないのですな。明朝フォントが復活していないので。明後日から二連休だから、そのときにでもやるか……。さらにはカタログのチェックもしてないし。おお、まだまだ忙しい日々が続きそうです。

サイト復活、もう少しお待ちくださいませ。

拍手[0回]

アニメに癒される日々

アニメおたくとしては、やはり仕事の疲れや嫌なことはアニメで晴らすのは真っ当な道だと、私は思うのです。て、別に嫌なことはなかったんですけど。相変わらず包装地獄は続いてますが。雑貨屋さんじゃないんですけどね、うち。それでも凄いです。

そんなわけで、昨日は「ケロロ軍曹」のBパートがツボにはまっておりました。久しぶりのオタクネタ全開と、一人芝居に、かなりウケてました。しかも、あるあるネタ。
「無駄な空間効率が~」とか、作者順でとか、登場順でとか。分かる分かる……というネタが。整理整頓好きでありつつも、日々増えてくる本やCD、DVD、ゲームの類をどうしたらよいのやらって感じですからね。
宝くじを当てて、書斎のある家を建てたいですよ。

そして、今日は「コードギアス」と「天保異聞妖奇士」です。
と、く、に、「コードギアス」ジェレミアさんのきれっぷりがもう素敵v さらには成田さんの声&演技が似合うんですがな、これが。しかもまだ死んでなさそうだし、これから加速度的に壊れていく噛ませ犬っぽいですね、うふ(←これでも大好きなのだ)。

では、明日は休みなので、何とか原稿の山場を乗り越えたいと思います!

拍手[0回]

ぷち忘年会でした。

昨日は二時半すぎまで原稿と向かい合い、4時間睡眠で仕事へ向かいました。しか~し、前日の寝溜めのせいで、元気一杯なのですが……、さすがに今日の仕事量には泣きが入りました。
埋もれそうでした。
これからさらに忙しくなるのか、と思うと、恐ろしい限りです。プレゼント包装をどうにかセルフにしたいぐらいです。そう、恐怖の包装地獄です。これからまだまだクリスマスに向けてマッハで迫り来る、お客様の「プレゼント用にしてもらいたいんですけど……」攻撃!!

苛烈!!

本日のつわものは、七種類の品を買って、全て別々に包んで欲しい、というお申し込み。危うく笑顔が引きつりそうになりました。何せ後ろで二組の包装中だったもので……。

そんなレジ業務の傍らで、品出しは滞るわ、営業の人の相手はしなくちゃいけないわ、迷子がトイレに行きたい、と言い出し、トイレまで付き合って、おしゃべりさんだったので、その話し相手になったり……。今日は本当に平日か!?

しかして、仕事の後に待っていた職場の仲間とのぷち忘年会と食事の美味さで結構癒されて、戻ってまいりました。シフトもようやく発表されて、無茶な入れ方はされていなかったので、ほっと胸を撫で下ろし。今回は二連休が三回も入っているのだ! しかし、三が日はばっちり仕事ですが(接客業ですから、仕方ありません)。

ではでは、気力の続く限り、原稿に向き合いたいと思います。

拍手[0回]

よく寝たですよ。

久しぶりに用事のない休日、のん気に夕方まで寝てましたよ。まあ、その前に原稿を進めるために夜更かしをしていたせいもありましたが、これだけ思う存分に寝たのは久しぶりで、ただいま生き生きとしております。

さて、その問題の原稿ですが、ようやっと最後の大山場に差し掛かっております。ここを抜ければエピローグに突入なので、まさに最後の坂道をぜーぜー言いながら登っております。

フルマラソン、42,195kmは、残り10kmが苦しい、と言うらしいですが、ただいま、私も同じ心境でございますよ。しかも、気分が乗らないと書けないシーンなだけに、かなり苦しい。
誰かに給水地点を設けてもらいたいです。

しかし、この調子でいけば来週には終わりそうで、上手くいけば今年中に次の新作の見通しもつけられそうで、ようやく肩の荷が降りそうです。しかし、印刷所の選択やら色々残ってます。
そして気付けば交地まで二ヶ月を切っているわけで、あわあわしておりますよ。

では、現在の進行状況。

100kmに対して、80kmなり。

以上。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア