腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
絶賛花粉症ですが。
今年は杉から始まったから長いなあ……。
まあ、交地ぐらいには少しマシになっているはずなので、がんばる。
気が付けば、ここ2,3日のあったか陽気で、あっという間に花見の季節ですよ。
うちの庭で一番に咲く桜は、ご覧の通り。
早く東北もあったかくなると良いですねえ。
あったかくなると、また違う問題も起きるらしいんですけども。
ちなみに、昨日、というか日付変わっているので、一昨日の余震は、
車運転中だったため、まったく気付かなかった、という。
さて、来週中には原稿の終わりを見定めたい。
荀彧、劉備が書き終われば、ゴールテープは見える!
ところで、印刷所の締め切りが4月末を予定しているので、
そのあと交地まで二週間、空くんですよ。
まあ、途中で封印した無双6を解放させますから、予定は詰まっていますけども(笑)。
突発本、行こうかな。
それとも、ふた茶行こうかな。
突発本、
ツイッターのフォロワーさんの中で大いに盛り上がっている、
阿斗がらみか。
やはり魏の期待の星、賈クで行くか。
それとも、台風の目、馬岱でいっくよ~↑☆ か。
な や む !
ま、作れるかどうか分からないのですけども、
一応念頭に入れておく。
[0回]
PR

あちこちには書き散らかしていたので、
ここがまさかの予約投稿4月バカ以来放置していたなど、
確信犯 忘れていました!
まあちょっと仕事の嫌なこと含め、
ついに私の本格的な花粉症の季節がやってきて、体調ずーん、と沈んだところへ、
月一のいつもの腹痛を、花粉症の薬飲んでいるし、あまり他の薬飲みたくないなあ、
などと遠慮していたら、のた打ち回り、挙句にそのせいなのか、
去年の悪夢の体調不良が再発しそうになって慌てたりしていましたが、今は元気です。
というわけで、すっかり不貞寝&ほんとに寝ていたりしている間に、
つぶやきの中はなぜか暗愚受けが大盛り上がりしていて、
くっそー、早く晋やりてー、という心地ですが、原稿ありました orz
でも、最後の原稿、曹操受け短編集も、なんだか間に合うんじゃないの、
という具合になってきたので、同人活動のページを更新しておきました。
ついでに、これ、発表 ↓ って、ごめんなさい、小さい画面しかUPできなかったので、
もう少し大きい画面で確認したい方は、通販専用ページでご覧下さいませ。
要するにです、本日、届きましたーー!!
交地のもう1冊の新刊、
「言絡繰り総集編」の表紙でございます。
はい、出します!
無事に出来るのか心配だったので、今まで発表しなかったのですが、
ばっちり出来上がりましたので、発表しておきますv
1~4まで収録して、言絡繰りバージョン三顧の礼、を組み込んだら、
216ページになったぞよ。
この厚み、初!!
ついでにおまけも作ったので、交地で配る。
でも、こっちは予想の出来より少しう~む、だったのですが、
まあおまけだし、いいか、と割り切る。
ちなみに曹操受けは、郭嘉、荀彧、劉備、許チョ、夏侯惇 の五人です。
郭嘉と荀彧がいる時点で、すでに無双ではないのですけども、
まあ好き勝手に掻き散らかしている最中です。
とりあえず、郭嘉と許チョ書いた。
(また、需要の少なそうなところか書いたな、おい)
劉備はいつもの感じ。
荀彧もいつもの感じ。
夏侯惇は、無双6仕様を目指しているけども、たぶんいつも通り。
あれ?
まあ、そんな感じになりそうです。
そうそう、そういえばフジの地上波で新三国志ドラマがスタートしましたね!!
地上波はだいぶカットされているらしいですが、それでも楽しいですv
特に、あの高速展開の最強武将になれている身としては、
曹操と陳宮の楽しい二人旅がしっかり描かれているところとか、
呂布イケメーン、な感じとか、
王允がめっさ素敵じいちゃんだとか、
董卓憎めないとか。
いや、これからまた毎週楽しみが出来ました。うへへ。
てか、吹替えがDVDどおりだとすると、諸葛亮、諸葛亮、け、けんゆうさんなんだよね~~。
ひええ~、楽しみなような、恐いような。どきどき。
[0回]

脱稿したぞーーーー!!
と言ってみる。
そんなささやかな4月バカ。
現実は、ええ、進捗悪いです!
集中力が足らなさ杉……うわ~~、見るも嫌な漢字に変換された!!
しゅ、集中力足りなさ過ぎて、すすまな~い。
間に合う気が、やっぱりこれっぽちもしな~い。
でも、最後まで諦めずに頑張ります。
頑張りますが、ふらふらしてます。
というわけで、予約投稿記事から失礼しまっす!
[0回]
進まない、進まない、と嘆いていた原稿、
ずっとうんうん唸りながら、ひたすらエディターと睨み合ってもまったく進まない。
珍しくもスランプか、と思い、手がかりを探しにネサフなど色々してみたものの、
全然駄目で、うわーーー、となっていたところに、ふと見つけた答え。
そうか、曹操視点で書こうとしていたからか(ぽむ)。
というわけで、同じお題でカップリングなどを入れ替えて、
もう一度見直してみれば、何だか書けそうな気になってきました。
ちょっと新たに分かった真実に、目からウロコでした。
劉備受けは、攻め受け、問題なくどちらからでも書けるけども、
曹操受けは、どうやら攻め視点のほうが書きやすいらしい!
まあ、締切に間に合うかどうかは、正直全然分からないのですけども。
ところで、今年も素敵な祀りの時期がやってきました。
さっそくTOP頁にバナーをぺたり。
今年は前々からちょこちょこ言っているように、
曹操追悼話の、裏側、というか、二つで一つの話です。
これだけ原稿が追い詰められていると、あらかじめ書いておいて良かった、と思いました。
そうそう、SD三国伝、三国演義ともに最終回でしたね。
SDは、どこの横光アニメ、と思ってしまう、赤壁で最終回。
まあ、曹操様がね、あれ、じゃなければ、むしろマルチレイドー!!
とか思う最後でしたけども。
曹丕が見られたのは嬉しかったけども。
ちゃんと司馬懿が仕えていたのは嬉しかったけども!
あ、イッヒ書きたい!
でもそれには無双6で晋をやってから。
でも、原稿終わってから……orz
三国演義は、最後の最後で超速展開!
晋までやるって、確かにやったけども!!
早!
むしろ、あの早い展開を埋める為にも、無双6がやりたくなったけども、
原稿終ry
[0回]

無双6やったり、原稿やったりしているせいか、
買っているマンガが枕元で山積みになっています。
おかげで、地震のときに見事に崩れていたわけですが。
買った順に上に来るように並べ替えているものの、
ワンピース61巻(おいおい、もう二ヶ月前だぜ)
レベルEの文庫版上下
トリコ13巻
乙男12巻
はじめの一歩95巻
おおきく振りかぶって16巻
劉備くん阿斗のまつり(ついに最終巻! 寂しい)
てな感じです。
あわよくば、あれもこれも大人買いしたい心境だったのですが、
やめておいたが良いような感じに!!
ちなみに第一候補、
ジャイアントキリング1~18巻(ぐらいまで出てたか)
以下、揃えたい順。
スキップビート1~29巻(ぐらいまで出ていたか)
海月姫1~6巻(ぐらいry
君に届け1~13巻
もやしもん2巻~10巻(25日発売・関東)
スケットダンス1~17巻
大人買いしたいど~。
さて、明日はようやく出回りはじめたガソリンを求めて、
家を早く出てみようと思うので、早く寝なくては!
そういえば、まぎかは3月はしなくて、4月中に何とかって話らしい。
むしろ、第十話が最終回だったのかもしれない……。
お返事でーす。
[1回]
お返事はこちら。
な い た …… !!
正直申しますと、蜀伝、全然平気だったんですよ。
龐統先生や関羽や、孔明の死、それこそ劉備の死さえも、
辛かったのですが、泣くほどでもなかったのです……。
しかし、
魏伝にはやられた。
最後のあのムービーはキタ。
ぼろぼろ泣いた。
まだ呉と晋が残っているんですが、
魏伝が一番良いのではないでしょうか。
何せ、今回ちょっと劉備があれなので、むしろしっかり曹孟徳、
という人物を解釈して追っていってくれた魏伝が、
一番感情移入が出来た。
むしろ、交地のためのソソ受けなんて、書いていいのか、
と我に返りかけるほど良かった。
というわけで、以下ネタバレ含む、萌えの箇条書きですので、
折り畳みますぞ!
[0回]
魏伝ネタバレ
地震の影響で休んでいたアニメも徐々に復活してきて、
番組改編の時期になり、最終回を迎え始めています。
一年間、楽しく見させてもらえた、SD三国伝や最強武将とも、
来週でお別れです。
昔は当たり前だった4クール、一年ものも、ここ最近では滅多に見なくなり、
一年間お付き合いできるのはうれしいというか、
感慨深いですね。
とくに3,11を経験してしまうと。
誰もが思っていますが、あの3月11日の14時45分まで、
その次の瞬間もいつもの日常が続くんだ、とさえ考えず、
ただ漠然と生きていたでしょうに。
そう考えると、あの瞬間の時間に、何かしらの境界線があったような気さえします。
おっと、真面目な話になってしまいました。
引き続き、長い長い年月がかかるでしょうが、
自分に出来る形で復興のお手伝いはしていきたい、と思っております。
というわけで話を戻して。
そんなわけでして、両方とも最終回ですよ。
SD三国伝は、特に劉備と曹操の対比が最終に近くなりスポット浴びていますが、
SDの中では、どっちも正論。
というか、歴史に片方が悪く、片方が正しい、などと存在しないのですけども。
子供向けながら、曹操をあまり悪者にせず、ただ劉備は完全正義にしてしまっていますけども、
ちょっと考えてしまう作りになっているのは、じゃぱにめーしょん、だからでしょうか。
私自身も、劉備は何を思ってずっと天下を狙い続けたのか、
考え出すと止まりませんから、見ながらそんなことを思います。
しかし、ここでも孫呉は置いてけぼりだ!
三国演義。
先週は孔明死す、だったわけでして。
丁度無双6の蜀伝をクリアしたばかりでして、
一瞬ばかりデジャビュ、かと思いました(笑)。
三国志の主役とはいえ、北伐は長かった……。
蜀の後期の文官がたくさん出てきてそれは美味しかったですけども!
司馬家の話なんぞ一話と半で終わりなのに~。
ところで、三国演義は司馬昭、好みのビジュアルしていますが、
無双は断然司馬師です。
余談。
今週は、早く無双で晋がやりたくなりました。
わくわく。
郭淮がやっぱり好きだなあ。
蜀伝やっていて思った。
憎めない、というか、大丈夫か! と敵ながら心配になる(笑)。
さて、長くなりましたが、メッセージをいただきましたので、お返事です。
[0回]
お返事はこちらです。
ようやく、魏伝を本格的にスタート!
と言いつつも、まだまだ序盤ですけども、
何というか、
淵たんが可愛すぎて、
悪来に和みすぎて、
許チョに癒されすぎる。
魏伝、萌え悶え。
てか、無双の㌧ってこんなに硬派だったのか、とか。
何だか久しぶりに無双惇の立ち位置を思い出してみたり、
賈クが想像以上に良くてもだもだしたり。
魏伝も堪りません……!!
え? 原稿?
まあぼちぼちそのうちに……。
[0回]

すっかりお知らせするのを忘れていたのですが、
通販は2月末で締め切っております。
ご利用くださった方々、ありがとうございました!
次回の再開予定は5月の交地後、としたいのですが、
今の社会情勢が情勢ですしね。
春コミも中止になりましたし。
計画停電も4月末まである、というし。
(あ、うちは15日、停電発生でした)
5月の交地だって分からないですよねえ。
そう思いつつ、ぼちぼち原稿は作りたいのですけども。
こういうときだからこそ、経済を回すためにも普段通りに、
とか思うんです。
それでも、印刷代を回収出来なくなるのは、
予算オーバーしたTVを買った身としては本気で辛い!
なので、ちょっと様子を見つつ。
というわけで、次回の再開は未定なわけです。
しかし、今度は静岡で地震とは……。
これ以上南へ行かないで欲しい。
そして、富士山を刺激しないで!!
文字通り、日本が東日本、西日本に分かれてしまう!
色々心配不安は尽きないのですが、ようやく今日は地震以来、通常営業へと戻った職場。
それでも、ガソリンが無くなりかけているため出勤できなくなってしまった人、
自転車で来るか、と言い出す人、いつもより全然お客様の居ない売り場などなど。
そして何よりついに荷物が二日おきにしか入ってこなくなったりと。
災害は、起きた時より後の方が大変、とはまさに身に沁みてきた次第です。
わ~、日本がんばれ!
私もできるところでがんばるから!!
そんな気になります。
とりあえず、早寝早起きして、節電を心掛ける、ということで。
あと、今年は本当に花粉が凄すぎて、目が開けてられない、
ティッシュの消費量が半端ない。ティッシュ不足しているのに!
てか、ティッシュとかトイレットペーパーを買い占めてどうするんだろう?
あんなの、最終的には新聞紙とか使えばいいじゃん。
意味分からん。
まあ、とにかくついにはマスクデビューですよ。
嫌になってすぐ外したくなりますけど。
それでは!
[0回]

ガソリンがない……!!
車社会だというのに、というか、だからこそか。
今日はお休みなので、壊れたテレビを買いに出かけ、
そちらはまあ、予算オーバーしたものの無事に買えたのですが、
噂に聞いていたとおり、ガソリンが入れられない!
そのうち、職場にもいけなくなるのでは、と。
計画停電も実施されたようで、
その辺りも色々と不安ですね~。
とりあえず、私は相変わらず元気です。
そろそろ原稿をやらないといけない時期なのに、
のん気に無双6をやっているぐらい、元気です。
というか、さすがに原稿、創作活動をやる気力がまだ湧かない、
というのが本音でしょうか。
とにかく、自分が元気になれるようなことをやっていないと、
恐らく頑張れないような気がするので、
ある意味で現実逃避ですが、良い気分転換です。
というわけで、
蜀伝クリアしました!!
今回、システムも含め、シナリオ、やり込み度ともに、素晴らしいの一言。
簡単な感想はネタバレですので、折り畳みにて。
そして、さっそく魏伝を初めて、夏侯惇の渋さと格好良さに惚れそうになっている。
蜀伝は趙雲がめっためたに格好良くて、しまった惚れた!
とか思っていたのですが、こりゃ魏伝もヤバス!!
[0回]
蜀伝感想