忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

うにゅる~

ね、眠いザンス。
ここ一週間弱ばかりの、夜眠れない&原稿追い込みで、寝不足たたっております。
というわけで、今日は昨日録っておいたサマーウォーズをぽつぽつ見ながら、
早めに寝ます、ほんま眠い。

惇操原稿、ちょっとノッてきたので、明日はようやく早く帰れる日、
ということで、明日がんばる所存。
あとは、貴重な2連休で、無料配布本に着手。
出せそうなら、ちゃんと告知します!

コミケまでもう1週間を切ったのですねえ~。
どきどきわくわくです!


拍手[0回]

PR

徐庶祭りすげー!

自サイトからはまったくお知らせも何もしていないのですが、
夏コミの三日目、歴史スペースと、その次の週にある大阪インテで

徐庶祭り

なるものが開催されるのですよ。
まあ、シティのプチオンリーみたいな感じ、といえば分かりやすいのでしょうか。
今年の夏コミは徐庶まみれになりそうな予感がするほどです。
素敵です。
せっかくお手伝いで出向くのだから、参加しよう、と決意しましたともさ。
ああ、もちろん一般です、今から徐庶本書けんよ(当たり前)。
というか、ぼちぼち自分のところでも徐庶が出てくるターンなので
(「言絡繰りシリーズ」)
徐庶たんのことをもっと知っておきたい次第。
わくわく。

ところで惇操難産。
ここへ来て難産。
早く終わりに出来ないと~、無料配布本が作れない~。
難産、というか、エロに頭が働かない、というか何も思いつかない……
とも言い切れないのですが、書こうとすると手が止まる。
やはり暑さにやられているのか?
まあ、もうひと頑張りなので、落とすことはないです。

拍手[0回]

気になります

グッコミが気になる。
そして、コミティアってどんなものだ、と調べたら、
図らずもグッコミと同日開催だった……けども、
その前の週、一応、三国志フェスタのために休みをもらう予定でいるし、
二週続けて行く金がない。たぶん、ない。
新しいメガネ欲しいし。
ついでに言うなら、グッコミの数日後、仕事でやっぱり東京行くし、
その場合経費であとで落とせるけど、先払いだし。
うわ~、と思っていたら、交地ともコミティアかぶっていた。
てか、またか!
おお、あの混雑が蘇る。
まさか今度もピクシブと一緒じゃなかろうか。

さて、原稿ですが、肝心な大人向けなところをすっ飛ばして、オチを書き終わってしまった。
時々、こういう書き方するんですが……。
相変わらず、無くても成り立ってしまうのが悲しいところ。
でも、書きたいので、書きますけども、今回は惇視点一本で行きたかったのに、
こりゃ曹操さま視点に移動させないと収まりが悪い、というか、
むしろ自分が書きたい、というか。
劉備が受けのときも、攻め視点よりも受け視点、つまり劉備側のほうが割りと書きやすい、かなあ。
曹操さまのときもそんな感じです。
話にもよりますが。
ん~、でもどうだろうなあ。
曹操さまは、途中まではたぶん攻め視点のほうが好き。
曹操さまの良いところをこれでもか、と書き連ねるんだけど、
いざアダルトタイムにさしかかると、逆にしたくなる。
劉備はわりとどっちか片方の視点に絞って書き切れるよう。
ちなみに、ふた茶はどっちからの視点でも書きたくなるので、
長編を書くときは絶対に両方からの視点を入れる。
みたいな法則を、今ふと思い付いた。

拍手[0回]

敗北

暑さと睡魔に負けて、原稿本日中に脱稿は夢のまた夢でした……orz
まあ、本当は今週末までに終えられれば、大丈夫なんですが。
やっとこさ、二人は出会っていちゃいちゃしています。
今回は、短いし夏でエロ中心、て決めているから、私の好きな人たちしか出ていないです。
なので、無双でも無双キャラなんぞ曹操さまと惇と許チョしかいないぜ。

ところで本日は床屋へ行ってきました。
本当は、こっちがそれこそ来週の予定でしたが、
あまりにも鬱陶しかったので、決行。
そして、昨日の仕事から帰る道すがら、急にイメチェンするか、
と思い立ち、たぶん、10年弱ぐらいぶりに髪型変えた。
と言いつつも夏ですから、結局ショートなわけですが。
10年弱ぶりぐらいに、こうしてああして、と相談しながらやるのは、
馴染みの美容師さんといえども、結構緊張しました。
でも、おかげさまでイメージどおりになった次第です。

そしてそれが終わって夕方まで原稿やろうとしたら、
あまりの暑さにギブアップ。夜、誕生日会を兼ねた食事会だったのですが、
それまでごろごろしていました。
誕生日会は美味しいものがっつり食べました。
やっぱり、涼しい所へいけば食欲もりもりです。
暑さにやられているんだなあ、と実感する次第。

で、帰ってきたらびっくりなニュース。

再来年の大河が清盛なんですって! 喝!!
キヨロチ書くために調べて以来、とても気になる人物となっていたので、
また改めて色々新発見があるか、と期待期待。
面白いエピソードとかたくさんあったんですよねえ。
のちの物語では悪人扱いされているけども、実際の人物像は
温厚で、面白くない話でも笑ってみせたり、と気遣いも出来る人だった、とか。
ちょっと萌えポイント多し、ですよ。

拍手[0回]

荷物出してきたー

無事に届きますように、ぱんぱん。
という、本当に神頼み的です、今回は。
いつも、宅配出して、会場でダンボール箱見つけるまでドキドキしているんですが、
今回は特にどきどき、というかむしろ胃が痛くなる勢いです。
ふた茶の新刊一種と、関劉新刊と、これから作る惇操は大丈夫としても、
あとは全部あの中、と思うとハラハラです。
頼むよ、ゆうパック!
でも、またこのコミケ荷物集中時期で、遅配しちゃうんじゃないか、とか。
まあまったく、大変時期に合体したものですね(あえて合体と言っておく)。
お中元とコミケという二大夏のイベントを控えて。
せめて9月にしておくべきだったと思うよ。

ところで、うちにクロネコのダンボールしかなくて、それを使ってしまった……。
ちょっとドキドキしながら近所の郵便局へ仕事前にレッツゴーしてきたけども。
受付のお兄さん「もう一回り小さければ、あと200円ほど安かったんですけどねえ」
となぜか申し訳なさそうに言われてしまい、いえ、とこちらも申し訳なさそうに
あまのさん「大丈夫です、ぱんぱんに入っているので(つまりこれ以上小さく出来ようがない)」
受付の人、めっさ重そうでした。
まあ、本を持ち慣れている私ですら、うん、こりゃ重い、と思った。
あまのさん「それよりも、ヤマトさんですみません」
すっとぼけておこうと思ったけど、話しかけられたので、思わず謝ってしまいました。

どうなんでしょうね、他社の宅配用ダンボールを使われるのって。
むしろ「うちを選んでくださってありがとうございます」って思うのかな。
今回のコミケカタログのマンレポにも載っていたので、ちょっと気になった。
職場でも結構宅配利用するけど、違う会社の袋とか箱は使わないようにしているんですが。
ちょっと気になった、今日でした。

拍手[0回]

ありがとうございます!

めっちゃ元気出たよ!
誕生日おめでとメッセージ、皆さまからいただけて、ほんと嬉しいです!
どうもどうもです、やはり元気の源ですね!
今日は仕事、といいつつも会議というか集まりだったわけでして、
そこでも誕生日おめでと言われて、にへにへしていました。
帰ったら、チョコレートケーキが待っていたし。
ホールで、一個、というわけにはいきませんが、半分もらいました(笑)。
まだまだケーキ食べられる。べつばらべつばら。

ストレスになっていた職場のこともね、
なんか今日、見事に当の本人に見破られまして(笑)。
やばい、なんという侮れない、と思いつつもちょっと悔しかったりして。
表に出してないつもりだったのに、出ていたのかなぁ、とか。
まあ、そこら辺、あれですよ、あまのじゃくですから。
このストレス分かれ、とか思っていても、いざ分かられてしまうと悔しい、
という困った人です(笑)。
そのおかげで吹っ切れたといえば吹っ切れた。
ぼそっと、体調悪いんです、とか言っておいた(笑)。
なのでまあ、また持ち直しました。
でも、油断せずに体調管理は続けます。

ちなみに惇操進捗は、半分、と言ったところでしょうか。
惇と荀彧が頭抱えています(笑)。

拍手[0回]

関羽とおない歳になりました!

というわけで、あまのさん、本日で大台です。
無双の関羽の年齢は、4の設定資料集でどうぞ。
しかし、仕事から帰って来たばかりでバタバタしていて、
なった瞬間のことがまったく思い出せない。
まあ、20になったときも何していたかって、何も思い出せないんですが。
仕事はしていたと思いますがね。
というわけで、明日、というか今日という誕生日でもやっぱり仕事です。
もう、本当に再び倒れても良いですか、と叫びたい(主に店長)。
かなり心労と暑さの疲労で荒んでいるので、おめでとメッセージ受付中(笑)。
……って、それは冗談ですが、なんか不思議です。
そうかあ、もう大台かあ、という。
なにせ今年は波乱で幕を開けたので……そしてそれがまだまだ続いているので、
何か落ち着いた気分で迎えられなかった、という感じです。
あんまり感慨深くないのですが、これからもたくさん物書きしていたら
いいなあってそれはいつもと変わらない、と思いつつ迎えました(笑)。

明日は早いので、もう寝たいです……が!
でも、三国演義にだけ触れておきたい!

孔明ね、石井さんが上手くて、ほんとこの先安心して見ていられます。
嬉しいです、にやにやします。
劉備の泣き落としがまたね、ニヤニヤします。
そして夏侯惇の負けフラグっぷりにハラハラしました。
まあ、負けるわけなんですが。
まさか干禁VS趙雲の徐州戦が、ここで伏線になるとは思わなかった。
どうでもいいところで伏線の技術を使うなあ。
「俺たち魚」の張飛の宣言に噴いた。
そして、負けた夏侯惇、干禁、李典のあの格好の意味はいったい?
自ら罰を受けています、ということなのか、
ああいう変装をして逃げてきたのか、どっちなんですかね。
でもね、今週の見所は本編じゃなくて、最後のキャストですよ。
今日、曹操が孔明について徐庶に意見を求めて、
その反対側の、どう見てもこの間からずっと「荀攸」だったはずの
人物の名前が、最後、声優キャストのキャラ名

「荀彧」

ってなってたよ。

なに、ついにアニメスタッフは、あれが荀彧だと認めたわけですか。
ということは、今まであんな策や、こんな助言、常に曹操の隣に
郭嘉や程昱と並んで良いポジションにいた人は、

「荀彧」
でいいんですね!?

うわ~、ほんと最後まで目が離せません(違う意味で)。

拍手[0回]

今日はもう寝るのだ

ほんとに寝るのだー。
また、急に暑くなったせいなのか、ちょっと原稿で忙しくて
夜更かしが続いたせいなのか、例の体調不良が顔を出し始めている。
んだけど、たぶん一番の原因は仕事のストレス……、
ということにしておかないとやってられない、今日この頃。
また、一回倒れてやろうか、店長め、と悪態を吐きつつ仕事していました。
まあまあ、それはそれ。
タイムカード押したら忘れます。

とにかく、タダでさえ夏コミは元気でも倒れますから、
今から丁度半月。
頑張ってまた体内時計を朝方に戻しますぞ。
あとは、明日はついに孔明登場だからな!
久しぶりに生で見たい。
という目標を立てておかないと、マジで朝は起きられません。

というわけで、おやすみなさ~い。

拍手[0回]

ゴロゴロな一日

原稿の見通しが立って、気が抜けたのかも知れませんねえ。
面白いぐらいに、本日は原稿モードになりませんでした。
代わりにペーパー作ったりと、準備は着々です。
やっぱり、追い詰められているほうが頑張れるんですな。
というわけで、また明日から連勤になるので、頑張れるのではないか、と
楽観的予想を立ててみる。

今日はひたすらごろごろして、またコミケのカタログ見てました。
いや~、ほんと読むところ多くて、飽きませんね。
いくらでも読んでいられる。
しかし、うっかり仕事で行けない2日目のサークル情報など読んでしまって、
うわ~、やっぱり行きたいーー、とじたばたしてみたり。
ほんと、読む分には雑多で、マイナージャンル、マイナーカップル上等、
むしろ少なければ少ないほど、応援を込めて欲しくなる、
という傾向があるので、コミケは宝の山ですね。
ジャンプとか青年FCとか買いまくりたい。
そして、1日目、うっかり忘れていたTV・映画・芸能系に、気になるもの発見。
しかし……ヘタに近寄りたくないし、どうしようかなあ、と考え中。
あ~、でも気になる。

拍手[0回]

頑張って毎日更新中

何とか途切れず書いていますね。
人間、書こうと思えば何かしら書けるものですねえ、凄いです。
今日と明日と、雨が降っているせいか涼しいので、
ここぞと原稿日和ということで、がつがつ進めたい。
でも書いている内容が内容なので、むしろ暑いほうが気分が出るのですが。

それはさておき、ふた茶の二本目の原稿も9割終わり、
惇操の原稿に力を注ぐためにもPOP作りとかお品書きとか、
見本誌づくりとか、さっさと終わりにしておきました。
あとは荷造りして出すだけ……なのですが、
今さらですが、ゆうパックって「ゆう」パックなのだから、
郵便局で出せるんですよね~って大丈夫かな。あとで調べてみよ。
基本、くろねこさんにしかお世話にならない人です。

しかしもうすぐ8月ですかあ。
一年もとうに半分過ぎているのか、と急にしみじみしてみたり。
まあそれもこれも、20代最後の年があと数日しかないってところが、
拍車をかけているのかもしれないのですが、


まったく実感ありません!


無双惇兄と同い年も残り僅かですので、そこで惇操書いているのもまた運命。
惇兄祭り、とか言っていた去年を思い出しつつ、また締めくくりで惇操書けて、
良かった良かった、という感じです。


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア