腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
こんばんは、あまのです~。
ようやく秋らしくなってきて、
ますますお出かけが楽しい日よりです。
そんな中、せっせと創作に励んでいて、
近所ぐらいしか出かけていないんですが。
こちらのイベントへ参加するために、
新作作っておりました。
WEBイベント「格ゲーFes2」ピクスク内前回も参加したんですが、今回も参加させてもらうことに。
また、新作をPDFファイル形式で頒布します。
良かったら、DLしてください。
詳しくは、Pixiv内で告知中です→
こちらご新規さん置いてけぼりの、長編シリーズのその後を描いた、
主人公、雹くん、九郎の三人わちゃわちゃお話になっています。
前回は、一ヶ月後にPixivへ公開したんですが、
今回は余分にお話をくっつけるつもりで、公開時期未定なので、
早く読みたい方は、ぜひイベントからDLしてください。
個人的には、イベントにはチラホラ会場ウロつく予定です。
あ、そういえば、まだ今期のアニメ視聴リストを公開してなかった、
ということを思い出したので、そのうちまた書きにきます。
ではでは!
[0回]
PR

こんばんは、あまのです。
無事に、長々と書いてきたジャス学長編を書き終えました!
後編はPixivにて、
こちら一応、前編のリンクも貼っておきます
こちらというわけで、ここでは投稿したものに付けたあとがき、
以外の裏話でも書こうと思います。
総評あとがき、みたいな感じ。
(なので、内容のネタバレも書きますので、
知りたくない人はお戻りください)
前編のあとがきにも、ちらり、と書いたんですが、
実質の執筆期間が長かったんですよね。
あいだあいだで、短編書いたり、色々していたんですけど、
実際は前編から完結の後編までは二ヶ月で投稿しましたけども、
実際に書き始めていたのは、実はもう去年の春頃だったんですわ。
だから、作品内のカレンダーが2023年なんです。
ひとまず自分に言ってあげたいのは、良く投げ出さずに書き切った、
という褒めです(笑)。
これでもまあまあ文字書き歴あるし、長い話も書いてきたので、
自信がなかったわけではないんですけども、
書いても書いても終わらないって気にはなる。
進みは遅くなるけど、やっぱり休みの日にだけ。
それも、ゲームしてから、寝るまでの時間の間だけ。
みたいな、自分でも物足りない、という時間内で書いていたのが、
長続きしたのかなあ、なんて思いつつ。
(決してゲームをしたい、という誘惑に負けていたわけではない!)
さてさて内容ですけども。
これは後編にも書いたんですけど、
最初の頃は、バリバリR18の、また無理矢理系、の予定で話を組んでいたんです。
ところが、前編あたりを書き終えた辺りで、
あれ、これ、この二人の場合、そっちへ動いてくれなくない?
と悟ってしまい、結局まっとうなルートへ行くことになり、
まあ見事な両片思い(現在、双方に自覚無し)で着地してしまう、という。
おかげで、まだこの長編を続ける羽目になったんですが、
無理矢理系R18(のち和姦)大好物のと同じぐらい、
もだもだ無自覚両想い(片想い)が好きなので、
結局大好物へ着地した、という感じです。
しかし、最終説得方法が、殴って解決(友情パンチ!)なのは、
もう一つの長編シリーズと同じで、どうか? とも思ったんですが、
そもそも、そういう原作(ゲーム)だし、と言い聞かせ(自分に)。
もう一つの方は、どっちかというと、殴って成仏だったしね。
そんなわけで、とにもかくにも、区切りを付けることができて、
今はホッとしています。
次は、短編を書いたあとに、出来たらまた前のシリーズの番外編書いて。
そしたら、ただただR18の話を書いたら、
もだもだ無自覚両片想いの二人の続きを書きたいなあ、と思っています。
さらにさらに、その後は再び違う世界線の二人を書きたい、とも。
今度は、完全青春日記ルートかなあ、なんて。
言うだけはタダなんで、書いておきます(笑)。
そんな、とっちらかった総評、あとがきもどき、でした!
[1回]

こんばんは、あまのです。
ようやく、Pixivに去年挑戦したワンライ作品、
すべて投稿できました!
一時間で小話を書く、という作業。
初めて挑戦してみましたが、ほんと面白い、というか。
気分転換になる、というか。
もちろん、おおまかな起承転結は考えてから挑戦していますが、
基本的に短い話は書いてみてから考える、
という適当な書き方をしていることが多いので、
そういう点でも、新鮮な創作活動でした。
最後の作品は、こちらから↓
Pixiv投稿作品は
こちらもちろん、ジャス学の雹エディ子小話です。
今回は、最後、ということなので、大幅書き下ろし
本編の三倍の長さを付けております(笑)。
もう別の話って気もしますが。
R18なお話に持って行っているのですけども、
もっとこう、ネチネチ書きたかったんですが、
とにかく、今年中にいま書いている長編をなんとか、
と考えているので、あまり時間を掛けないようにしました。
そんな裏話をしつつ、
しかし、ゲームもしっかりやっている日々。
先日、ウォッチドッグスレギオンを無事にクリアしたので、
またしばらくしたら新しいゲームに手を付けたい。
いい加減、FF16じゃないんか、とも思っているんですが、
PSPlusに入った身としては、期限内に二本は遊ばないと、
という貧乏根性出しているため、
ホライゾン~2が無料で遊べるので、そっちやろうかな、と思っています。
そのあと、様子を見てFFに手を付けようかな、と。
先日から悪い意味で世間(ゲーム好き)を騒がせている、
アサシンクリードシャドウズ、
実はトレーラー見て、めちゃくちゃ気に入って、
酷評されているところをあまり気にしていないので、
発売されたら、とも思っています。
が、UBIは結構すぐに割引してくれるので、
まだホライゾンやっていたら、とも思うし、
なんならFFやりつつ、安くなるのを待とうかな、という気にも。
そんな今年のゲーム予定でした!
[0回]

こんばんは、あまのです。
今日は4月4日です、そうです、
私の愛する夫、忌野雹の誕生日ですね!
ついでに、弟の恭介の誕生日(ついでって言うない)。
無事、今年も小話を書くことが出来ました。
Pixivで公開中です、よろしければ。
雹くん&恭介お誕生日話九郎の話に続き、なんとなく薄暗い話になってしまったような気も。
今日は仕事なので、ケーキとか用意できないので、
昨日、ケーキ買ってお祝いしました。
お誕生日お祝い出来るって良いよね~、と毎年言っていく。
ところで最近の近況としては、
ようやく、ようやく去年の9月ぐらいからプレイしていた
ペルソナ5を3月下旬にクリアし、
念願のゴーストオブツシマを始めました!
始めたところで、決算セールをやっている電器屋から安いよ~って
メルマガもらったので、さらにさらに念願の4Kテレビ買っちゃいました!
おかげで、綺麗も綺麗。画面も大きいのなんの。
久しぶりに寝る間も惜しんでゲームやっています、楽しすぎる~~!
元のテレビは26型で、4Kはなにせ最低でも43型からしかないので、
ほぼ倍のサイズになったもんで、想定していた場所に置けないかと焦ったり、など。
しかし、おかげで完全にゲーマーに戻ってしまって、
物書き忘れそうな勢いです。
時々、忘れないように、書いてます、本当です(誰に言い訳を
そんなこんなで、今度は春アニメも始まりはじめて、忙しい春先です。
[0回]

こんばんは、そして明けましておめでとうございます(遅)!
あまのです、元気です!!
久しぶりに付けるブログのタイトルに
ちょっとワクワクし始めている次第です。
というわけで、本当に久しぶりにリアルイベント
同人即売会へ参加します。
大雪とか、ちょっと家庭内のドタバタがぶつかって来るとか、
本人体調不良、とかなければ大丈夫だと思います。
2月12日(日)
赤ブー主催の「TOKYO FES Feb.2023」内の、
格闘ゲームオンリー「CLIMAX DIVUS 6」
ジャスティス学園で出ます~。
同日、三国志オンリーもあるので、三国志本も持ち込みますよ。
東京ビッグサイト 東6ホール 02b 鉛筆倶楽部です。
Pixivにて持込み情報とか上げていますので、
良かったら。
それにしても、この冬アニメが本気で豊作すぎて、
初めて、と言って良いぐらい、泣く泣く見るアニメを絞っている、という、
アニメオタクとしては血涙の有様。
でも、絞っていかないと、ゲームも、ジャス学の創作も、何も出来なくなる!
どれもすべてオタク活動、とはいえ、三足のわらじを履く貪欲さで行く!!
というわけで、そのうちまたこの地獄のような冬アニメ視聴リストを晒しに来ます。
絞って絞って、本数的には30本弱ぐらい。
中には5分(未満)アニメと15分アニメあるので、30分アニメ計算にすると、
24本ぐらい、という平均値に収まっている状態。
一応、いつものTwitterのプロフではリスト公開しております。
ご興味ありましたら覗いてみてください。
[0回]

こんばんは、あまのです。
スパイダーマンが思いのほか、あっさり終わってしまい、
じゃあ次何しようかな、と思っていたら、
まさかのソシャゲでやっているリィンカネのコラボが、
ペルソナ5ロイヤルだ、ということが判明。
無印は二周クリアしていたので、ソフトを買ったは良いけど(しかも発売日に)、
それ以来、手を付けていなかったなあ、と思って。
せっかくなので、本日P5Rスタートしました。
間が開いたせいか、だいぶ細かいところ忘れているので、
これは楽しめそうです。
しかし、100時間プレイ出来るとってもコスパの良いゲームなので、
しばら~~くP5Rやっていそうです。
そんな近況報告をしつつ。
無事、先日印刷所にお願いしていたジャス学の本が出来上がって、届きました。
408ページ!
さすが分厚いです。
Twitterに写真上げているので、興味があれば。
栞もばっちりで、初めてのカバー付きだったので、
それも仕上がりが心配だったんですが、そちらもばっちり。
しかし、お絵かきソフトの使い方を思い出すのに時間掛かりました……。
本が無事に出来たので、9月18日に開催されるリアルイベント連動の、
エアブーにサークル参加の登録してきました。
こちらより当日になりましたら、ジャス学本も通販サイトで取り扱いを開始します。
内容はWEB再録集なので、サンプルはありませんが、
表紙とか栞、お品書きなんかはPixivに上げています。
こちら当日、お時間合えば、覗いてやってください。
一応、そこそこ張り付いている予定ではありますが、
普通に買物とか出掛けているかも。
あと、東京ゲームショウの日でもあるので、そっち見ているかもw
[1回]

こんにちは、あまのです。
前回の告知通り、早めに顔を出しましたよ。
まだホームページやPixivの更新はしてないのですが、
無事に通販サイトをオープンしたので、告知です。
pictSPACE 通販サイトこちらを利用させてもらうことにしました!
初めて使うし、匿名配送とか色々あって、ちゃんと出来るのか、
若干不安もありますが、長々と休止していたので。
この機会に過去の三国志の本を気にしていた方が利用してくれればな、と。
もちろん、ジャス学の本も9月18日のイベントに合わせて発行します。
まだ印刷所に出してないのですが、原稿は揃えたのでお盆明けにでも、と。
しかしHPもいい加減、もっと編集しやすいところへ引っ越そう、と思って、
無料HP作成サイトのアカウントは取ったんですけど、
早四年ぐらい経っているんですよね……。
正直、いまだに使っているからあれですけど、
Pixivはあの事件以来、あんまり使いたくない、というか。
なので、今回もBOOTHじゃない通販サイトを探したんですけど。
幸い、ジャス学も夢小説、と銘打っているものの、名前変換不要なので、
適当なHPでも移せるんですけども。
個人サイト全盛期の老人会に属しているものだから、捨てがたくサイト持ちです。
せめてジャス学ぐらいは移そうかなあ、どうしようかなあ。
などなどぶつぶつ書いていたら長くなってきたので、
夏アニメのリストはまた今度。
Twitterのツイプロは変更しているので、もしも気になる方がいたらそちらから。
これから、久方ぶりにホームページビルダー立ち上げますwww
[0回]

こんばんはです、あまのです。
本当は7月中に一度更新に来たかったんですが、
気付けばあっという間に8月でした。
相変わらず夏アニメを見つつも、創作活動していました。
5月のブログで言っていたんですが、
9月のシティに出ようかどうしようか。
ずっと迷っていたんですが、
やはり来てしまったコロナ第7波と、
あとはちょっと仕事が休みづらい日程だ、ということに気付き。
だいぶ悩んだんですが、イベント参加は見送ることにしました。
ただ、代わりに久しぶりに通販を再開しようか、と思い。
自家通販が出来るところを探していました。
自家通販というか、個人通販というか。
これも7年ぶりぐらいなもので、たくさん増えたんだなあ、と感心しつつ。
こちらは準備が出来しだい、告知します。
ひとまず、在庫を持っていた三国志関係の本を並べようかと思っています。
そして、リアルイベントは見送りましたが、エアブーは出てみようかな、と。
そのために、通販サイト探していたんですけども。
それに合わせて、ようやく見直しが終わったジャス学本を新刊として出します。
シリーズにしていたものを一冊にまとめました。
最初は文庫サイズで上下巻に分けようか、とか色々画策していたんですが、
ページ数が膨大になりすぎて、結局いつものA5サイズ。
ページ数は同人活動、初の400ページ越えです。
たしか、今までの最高は200ページ強ぐらいだったので、
倍ドン。
こちらも詳しく決まりましたら告知します。
次のブログ更新はまた今月中にやりたい。
いつものアニメ視聴リストになりますが。
それではまた、近いうちに!
[0回]

こんばんは、あまのです。
ついに、今年もあと僅かとなりました。
ここの日記も今年最後になります。
Twitterも時々呟く程度で、サイト自体は倉庫。
ここのブログも月に一回更新されればいい、という頻度ですが、
何となく、どこかへ向けて発信する、という態を保ちたいために、
あれこれアカウントを持っているわけですが。
というわけで、そんな発信スタイルですが、
来年も、恐らくですが、ジャス学のオンライン中心に、
Pixivで何かしら投稿していると思います。
よろしくお願いいたします。
さて、年末での近況ですが、相変わらず仕事です。
年末年始は恒例のお仕事ですので、
あんまり心理的に負担(リア充爆ぜろ、とか、正月休みくれや~、とか)はないんですが。
(社会人になってずっとそんな仕事スタイルなんで)
そろそろ、正月手当てぐらいはあってもいいんじゃね?
とは思っています。
大掃除はいつものように適当に。
年賀状はちゃんと25日前に投函したので、今年くれた人には元旦に届きまっす。
ちょっと身内で若干バタバタしているところはありますが、
本人は割といつものような年末進行です。
今年も無事に大河を完走し、来年と再来年も楽しみにしております。
秋アニメは良作多くて大変だったけど、冬アニメはどうかなあ。
今年の振り返り。
前回の記事で本当にしたかったこと(笑)。
ちょっとさっき、今年に入ってジャス学何文字書いた、と計算したら、
約30万文字弱書いていた。
文庫三冊分か……。
仕事しながら書いたんだから、兼業作家と考えれば、まあまあな量なのかしら。
多作の人は多作だけども。
もっとも、ジャス学、ほぼ手癖で書いているので、執筆速度が速いだけで、
実際はあれこれ考えたり調べたりすると、
とてもじゃないけど、この速度と量は維持できないんですけど。
ただ手癖で書くのめちゃ楽なんでねえ。
あと、現代を舞台にしているってとっても楽。
(歴史物書き、誰もが言うやつ)
あとね、今年分の文字数多いやつ、エロ入ってないから早い(笑)。
書くの好きだけど、ほんと時間掛かるんですわ、大変なんですわ。
そんなこんなで。
この30万文字、プラス、去年書いた分を合わせて、久しぶりに印刷所出してみたい、
なんて思っています。
あわよくば、イベント参加を五年ぶり(以上)とか。
それもこれも、コロナが落ち着いたら、ですけども。
そもそも、20年前のゲームでどうよ?
とは思うものの、まだ三国志の在庫もあるのでねえ。
スペースの上は十分賑やか。
久しぶりにイベントの空気吸いたいね。
そんな来年の抱負も語りつつ。
今年もお世話になりました、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
[1回]

こんにちは、あまのです。
前回の記事であんなこと言っていたくせに、
ドラクエ11を放り投げ、ゼルダBOWの2週目はじめた輩です。
こんにちは。
いや~、フォロワーさんが楽しそうにプレイしているのを見て、
またやりたくなった、というか定期的にゼルダってやりたくなります。
ちゅーわけで、楽しいです。
アクションRPGがやっぱり一番好き。
でも、ほんと今期アニメが豊作すぎて、ゲームする時間すらない。
というか、アプリゲーを同時進行させとるのが良くない。
良くない良くない。
せめて2つに絞るべき。
でもいま3つやってる。
だからだ~~。
一日が36時間ぐらい欲しい(同じことを言う)
そんな中で、まあ良くぞ小説書いているな、ということで、
前回からなぜか2本もPixivにUPしていて、自分どうしたって感じです。
元々、完結している話をいじくり回すのが好きなので、
昔にハマったものとか、いきなり平気で書き出す。
でも、資料を手放したりしているので、調べ直すのが大変。
でもまさか約20年越しに書き出すなんて、誰が思う??
そんなわけで、記事タイトル通り、私の環境ではもうプレイすることは不可能な
ジャスティス学園に再燃している最中です。
正確に言うと、どうなんだろう。
小説書くのに再燃しているのか?
すでに話としては本編置き去りにして別の話になろうとしているので、
ほぼオリジナルなのでは? という状態ですが、
まあいつも通り、自分得の話であり、自分が読みたいから書くタイプなので、
なんの問題もないんですけども。
でも、青春日記はやりたい。すごい記憶をほじくり返しながら書いていて、
資料としても、純粋に遊びとしてもやりたい。
たぶん記憶違いで書いてそうな部分も多くて、ちょっと恐ろしさもある。
というか、いまやったらまた違う感想抱きそうな気がして、やりたい。
そういう意味では、ただしくもゲームに対しても再燃しているのかしら?
そんなとりとめもないことを書きつつ。
あ~、一日が36時間に増えないかなあ~~~。
[0回]