腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
無事に、交地での新刊1冊目の
「覇道の在り処総集編」
印刷所から届きまして、pixivや通販サイトにサンプル上げました。
よろしかったらご確認くださーい。
pixivはこちら今回はレース加工と角丸製本を合わせてみて、
とっても素敵な仕上がりになりました!
大満足の1冊です、ふふ。
現在は、せっせと顔良×文醜を書いています。
いのちだいじに
がモットーなので、のんびり書いていますので、
今回は新刊2冊かなあ、と。
本当は水魚本まで行きたかったのですが、
今回は見送ります。
前回の交地で2冊作ったから、いいかってのもあったり。
夏コミ受かったら、ふた茶本の新刊と合わせて、
水魚本、作れたら、と思います!
[0回]
PR

今年は無事に生きています!
元気です!!
去年の今頃はぶっ倒れていた時期だったので、
ちょっと今年は戦々恐々しながら5月迎えたのですが、
大丈夫そうです。
もっとも、無理キンモツ。いのちだいじに。
そして、お知らせ。
なんと、烈典が終わった次の日、26日早朝から、5月6日にかけて、
HPに設置してある忍者のメルフォが死んでおりました。
やっと、忍者から障害報告と復旧報告が上がって参りました。
まあ、24,25日にかからなかっただけ良しとするべきなのか、
なんなのか。
普段、数ヶ月に一回しか使われないから、
自分の役割忘れた挙句に、もしかして、あちこちで忍者メルフォが、
烈典の感想で使われたために、サーバーダウンとか?(無い
とまあ、そんなわけで、
上記の期間で何かメッセージ送ったけど送れなかった、
という方は(すでに1名ご報告をいただいております)、
直ったようですので、もし気が向けば使ってやってください。
さて、世間様ではGWでした5月初頭。
仕事したり、GW満喫したり、色々しておりました。
大きなことは、また夏に向けて野菜植えして、
その次の次の夜の大風で、さっそく一本、苗が死んでしまった、
ということと(悲しい
ラブライブ一期、二期の一挙放送を見て、
泣いたり笑ったり忙しかった、ということでしょうか。
そして、その間、一行も原稿を進めなかった、
ということでしょうか!!(えばる
明日から本気出す。
ひとまず、顔良×文醜、両方とも可愛いね!
書いていて幸せだね。
最近、とみに書いているとどっちも可愛くなって、
途中まで、どっちが攻めでどっちが受けなのか分からん状態
ってのが多いってことです。
曹操受けでも劉備受けでも、馬岱でも。
面白いもんですなあ。
[0回]

無事、先日「覇道の在り処総集編」を入稿しました。
イベント日より10日ぐらい早く届く予定なので、
届いたらまたお知らせします!
結局、3冊あわせて(+αあるけど)176ページとなりました。
言絡繰り総集編に続く厚さですね!
出来上がりが楽しみです^^
総集編ならではのちょっと凝った装丁にしてみました。
そして、現在文醜×顔良さんぱずを書き始めています。
(ほぼ)初書きの二人組なので、
筆のノリがいいです、早いです!!
うひょうひょ笑いながら書いています。
なんだか長くなりそうな気がします。
さてさて、もうすぐ昭烈帝忌辰祀典です。
こちらは準備は整っていますが、
直前あたりで見直ししようかな、と思います。
当日、どんな作品が拝見できるのか、楽しみです。
今日は昼前から悪天候で、あんまり原稿進められなかったので、
明日はもう少し調子に乗りたいけども、
今期もアニメ盛りだくさんです。
どれも面白くて切捨てられない~~。
またそのうち、今期イチオシなど推して参りたいと思います。
[0回]
またまたご無沙汰になりました、あまのです。
生きてます。
絶賛生きてます。
特にのんべんだらり、と毎日過ごしています(笑)。
さて、表題の通り、劉備命日をみんなで祭ろうぜフー!
の日、正式名称「
昭烈帝忌辰祀典」まで20日を切っております。
なんとか、参列者としては、作品はひとまず完成しました。
あとで見直しします。
自分のところ2本分と、ふた茶の分で計3本でございます。
今年はあらかじめ予告をしておきますが、
後夜祀はなしです。
ファイナル、ということもあるのですが、
たまには綺麗に撤退しようかな、と(笑)。
ネタが浮かばないからじゃないんだからね!!
でも、なにか書きたくなったら、三ヶ月の再掲のときにくっつけるかも。
交地原稿は、覇道の在り処総集編、残すところは校正です。
180ページ弱になりました。
三冊分だったんですが、一冊にすると書いたもんですね。
装丁をちょっと凝ったものにする予定です。
入稿が終われば、ようやく! ようやくさんぱずの顔文書けます。
ネタを暖めすぎて、もう一本浮かんだぐらいです。
むしろ! 文顔も書いちゃいたいZEってぐらいです(節操なし)。
本にするかはともかく、
浮かんだ一本は形にしたいなあ、なんて。
さて、また近いうちに顔を出したいと思いますが、果たして?
それでは、昭烈帝忌辰祀典、通称烈典、
ご参加、お待ちしています!
[0回]

サイトに、珍しく健全として発行した無双郭嘉考察話
「雲のゆくえ」
を再録しました。
未読の方がいらっしゃいましたら、覗いてやってください。
いつものように、渋にも上げてあります。
Pixiv版「雲のゆくえ」どちらでもお好きなほうで。
ぼちぼち、交地の申込もしよう、と昨日はサークルカット作っていました。
まだ申し込んではいないのですが、
今回は曹操受けで、と思っていたのですが、
良く考えると曹操受けの本は1冊になってしまう。
と思いなおし、いつもどおり、演義か、もしくは創作三国志とかで、
と考えています。
あと、新刊情報をサークルカットに書き込むんですが、
「覇道の在り処総集編」とさんぱず本は大丈夫だと思うんですが、
劉備受けの言絡繰りシリーズまで書けるかどうか、
いまの状況だと読めないので、記載するかどうか迷っていて、
まだ申し込んでおりません。
でも、劉備受けないのは寂しいなあ、と思っていて。
さて、どうしたものか。
それから、ぼちぼち通販を一回締めようと思います。
クロネコのメール便が廃止になるので、
送料形態変えたり、代替方法を決定しなくてはならないので、
休止しておこうと思います。
中旬ぐらいで締めて、再開は交地終わってから、と考えています。
ご利用をお考えの方は、お早めにお願いいたします。
[0回]

そろそろ、配送業務も落ち着いて来たころか、と思いまして、
通販を再開しました。
今回は特に期限はありませんので、都合のいいときにご利用ください。
今回の通販のお知らせは通販サイトにも載せてありますが、以下の通りです。
5月交地でのさんぱずオンコミュのチラシが(本当に)若干数ですが余っています。
通販ご利用の方に差し上げますので、決済の選択で選んでください。
「覇道の在り処」シリーズは5月に総集編を出す関係で、
1月一杯で販売を終了します。
諸葛亮×劉備エロ3本勝負の「水魚三食」は残が1冊になったので、
売れても売れなくとも、同じく1月一杯で販売終了します。
他、2点も在庫ほぼ無いので、今回の通販で取り扱いを終わりにします。
「曹操受け短編集」
「雲のゆくえ」
以上、お知らせでした。
今日は、「海月姫」を見てきました!
アニメで放送していたのを見ていた程度で、原作は生憎と未読なのですが、
アニメがいいところで終わったのと、
あまりにキャラ再現率が高かったので見に行ってきました!
三国志ネタがちらほらあるっていうのもポイント高かったからなんですが(笑)。
もともと、シンデレラストーリーもの好きなのと、サクセス好きが合わさって、
実に楽しい2時間でした。
マンガの実写ってなかなか成功しないと思うんですけど、
海月姫は良かったんじゃないかなあ、と。
あと今月見たい映画は珍しくも「ベイマックス」
それから絶対に「サイコパス」は見に行きます。
楽しみ~。
[0回]

こんばんは、無事に冬コミ新刊、ふた茶本編、
脱稿しましたので、顔出しに来ました!!
内容についての感想などは、ふた茶サイトのブログにて。
こちらでは、通販の告知などを!
実は、同人人生初の本屋さん委託をお願いしておりまして、
本日、販売が開始されました。
交地の新刊の、関劉本のみになりますが、
とらのあなさんにお願いしてあります。
イベント販売よりは高くなってしまいますが、
よろしかったらご利用ください。
二人の構図とらのあなまた、合わせてコミケ原稿がひと段落したので、
12月10日まで、という短い期間ですが、
自家通販も開始しました。
自家通販サイトどちらでもお好きなほうをご利用くださいませ。
自家通販には、前回の通販でも記載した、
創作BL本がおまけとして付ける、付けない、が
選べますので、決済フォームで選択してください。
実は、とらのあなとか、同人取り扱い本屋さんって、
私自身はほとんど利用したことがないんですが(2回だけ)、
それでも、こういう風に自分の本が載っているのは感無量ですねえ。
[0回]
今日はクルマのタイヤをスタッドレスに替えるべく、
張り切って出かけたら、水曜定休にぶちあたり、
おのれ、孔明ってなりました(八つ当たり
いつものところが一番安い交換工賃なので、
他のところに行かず、所用を済ませて戻ってきましたまる
それでは、改めて交地レポを。
前日分とくっつけると長くなりそうなので、分けました。
折りたたみよりお願いします。
[0回]
ぬるぺちょレポ2交地編
昨日、レポート上げたい、と思っていたものの、
届いた荷物や溜まっていた洗濯物片付けて、
荷物の発送したり、ジャンプ読んだり、とかしていたら、
もう寝る時間に……。一日早かったです。
あと、ノドが痛かったり頭痛かったり、ま、まさか!?
と心配しましたが、起きたら治っていましたwww
風邪の引き始めなら全然いいんですけど(あまり良くないけど)、
また体調不良がぶり返したか、とヒヤリとした次第。
いのち だいじに !
それと、交地で配ったペーパー裏に載せていた「さんぱず」の
顔良×文醜×顔良 の小話をピクシブに上げました。
よろしかったらご覧ください。
サイトに……どうしようかな、乗っけるべきかな。
でもさんぱずなんで、新しいページを一から作るか、
三国志コンテンツに突っ込むか、を決めないとならないので、
どうしようかって感じです。
ちなみに、興味本位でアンケート付けてあるので、
良かったら答えてやってください。
個人的には一番気になるのは最後の設問なんですけどね……。
贅沢な悩み (さんぱず・顔文顔)そうそう、あとすっごい今さら感で、イベント終わったあとでどうするよ、
って話ですけど、関劉本で創作に挿絵描いてくださったバニーちゃんが、
また新しく告知用で二人を描いてくれていたので、
過疎に喘ぐ関劉村の民の方々へ少しでも飢えを凌ぐための道案内を。
バニーちゃんさん家ここで! 武侠兄者と年齢詐称雲長が見られるぞ!
私が一人でニヤニヤしていてはもったいない。
それでは、折りたたみよりぬるぺちょっとレポート的なものを
ぺちょぺちょ書いていきたいと思います。
[0回]
ぬるぺちょレポ
気が付けば、10月はあまりブログを更新できないまま過ぎてしまいました。
原稿やらイベント準備に明け暮れていたせいでしょうか。
あっという間でした。
さてさて、すでに今週末となった交地ですが、
お品書きも作りました。
鉛筆倶楽部のお品書きふたりでお茶をのお品書きどちらもピクシブへ飛びます。
ここへ書き込むと長くなるので、
今回はこのリンクを参照してくださいませ。
また、当日はご好意により「404NotFound」のりりかさんが
お手伝いに来てくださることになりました!
ありがたいことです、ありがたいことです。
そんなわけで、スペースが留守になることはないので、
いつでも覗きにきてやってください。
姫兄者アンソロ
「小悪魔anija」も置きますよ!
私も参加しているので、ぜひピンクでキラキラの表紙とともに、
姫ちゃんをお嫁にもらってやってください(真顔
スペースは さ 17・18
さあいいな、さあいいや と覚えてくださいw
さてさて、あと表題の件もう一個。
無事にふた茶名義のいつものコミケ申込、
今回は受かりました!!
新刊出したくてウズウズしていたので、嬉しい限りです。
こちらは 28日(日)西ひ 14b
になります。
現在、新刊は鋭意製作中です。
ちょっとギャグのふた茶ばっかり書いていて、
シリアスモードに戻すのが大変なのですが、楽しく書いております。
あと、冬コミにはふた茶スペースですが、
創作水魚になる今回の交地新刊「beautiful moon」合同誌と
関羽×劉備の「二人の構図」だけ置く予定です。
もし交地には行けないけど、冬コミには、という方がいらっしゃいましたら、
そちらでどうぞよろしくお願いします。
[0回]