忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

涙腺って脆くなる

連続投稿~。
明日は、つーか今日は五時に起きて、長野へごー!
なのですが、ご覧の通りの時間です(笑)。
二時間睡眠です。
でも、親が運転だから、まあいいか。
いや、しかし自分でも行けるように道を覚えておきたいし……。
がんばって寝ないでいきたいです。

え? 行き先は……人形美術館です!
ええ、あの(笑)。(いくつかの)某所で話題になっている。
連れて行ってもらえることになったので、行ってきま~す。

そして、置き土産。お題の小話置いて行きます。

あ~、それにしても今日のドラマとアニメにはぼろぼろ泣かされました。
「もやしもん」以外。こっちは笑った。

ではどきりとする10のお題、トップバッターは、孫乾×伊籍です。
女性向けにつき、注意です!


拍手[0回]

PR

1 儚い吐息

これは罠

いや~、昨日はお題をUPする予定だったのですが、
ちょっと1月に出す新刊の資料調べをしていたら、
北方三国志を読み始めてしまい(パラパラですが)、
止まらなくなって、ここを書く時間が(汗)。
しかも、結局調べたかった事柄は分からずじまい。
まあネットで調べれば早いのですが、極力紙で調べたいので。
しかし、上記のような罠に掛かる恐れがあるので、要注意です(笑)。

ちなみに、なんで読み返したか、というと、北方三国志読本をぱらっと資料代わりに読んだら、気になる記述を見つけて、思わず読み返しに走った、と。

あのですね~、読んでいる当時は全く気に留めなかったのですが(その生き様はよく覚えていて、読み返して『いたいた、確かにいた! 覚えてる』と思ったんですよ)、北方三国志、伊籍さんがちょー活躍していたんですよ。
その記述が読本に載っていたので、思わずその部分を読み返していた、と。そんなわけです。

今読み返すと、さらに良い漢!
というか、理想だ、この伊籍さん!!
語りだすと止まらないので、この辺で(でもどっかで語るかも)。

お返事してます。

拍手[0回]

お返事です

タイトルに偽り有

なのは、昨日の日記ですが。
たぶん、司馬懿伝を語る気まんまんだったんですよ。
でも書いているうちに、時間がなくなって、終わった。
面白いので、タイトルは直さないでおきます(およ)。

今日はいつもの出張会議でした。
いつものところではなく、この間オープンしたばかりのお店なので、綺麗。思わず仕事帰りに見学見学。
早めにも着いたので、お昼ご飯を食べながら窓からの景色をぱちゃり。

窓からの景色

うちの店も田んぼの真ん中に建っているけど、こちらも負けていません。
でも、お客様はのんびりした人が多くて、いいってスタッフの人が言うとりました。
いいな~。

では、司馬懿伝でも語りましょうか。

と、その前に。
拍手御礼~v
11月20日 14時ころに拍手をありがとうございます。
今月中にはまた拍手入れ替えを目論んでおりますゆえ、少々お待ちを。
励まされます!

拍手[0回]

司馬懿伝

今日は何だかやりたいことの三分の一も出来なかった。
ちょっと反省……orz

サイトをいじることと、あちこち書き散らかした小説をフォルダ作って、FD整理して。
書いておきたい新作の出だしをちょこちょこやっておきたいし、拍手の入れ替えもしたかった。

しかし今日やったことと言えば、ムソ5の司馬懿伝をクリアしたことぐらい。
って、おい~~。

そんなゲーム三昧ですが、お題はお借りしてきました。
いつもの「創作者さんに50未満のお題」さまからです。

『どきりとする10のお題』

1 儚い吐息
2 無防備な笑顔
3 髪をかきあげる仕草
4 絡めた指
5 唇から覗く舌
6 憂える横顔
7 ちらりと見えた素肌
8 掠れた声
9 赤く染まった目許
10 濡れた眼差し

こんなんで挑戦してみます。
今回はばりばり女性向け、しかし寸止め、そして耽美風味……はたぶん無理なので、いつも通りに(笑)。

ちなみに、登場予定かっぷるさん。
関劉・水魚・操劉・劉操・遁走・許曹・イッヒ・ふた茶の8組。
お題が10個なので、どこかのかぷが二回出演予定、です。
さ~て、しかしどうなるか、書いてみるまで分かりません。

司馬懿伝の語りはまた後日。
イッヒ萌えはあったけど、むしろ今回司曹。

拍手[0回]

読み終わった

秘本三国志、読み終わりました~!!
読み始めて数ヶ月で読破とは、珍しい。
これも一人休憩の賜物(^^♪

読み終わりの感想。

陳氏は、ライバル関係を何ですか、くっつけたいのですか!
劉備と曹操だけでなく、諸葛亮と司馬懿まで。
ライバル萌えする人は……う~ん、萌えるのかがっくりするのか分かりませんが、少なくともこの解釈には唸ります。そして私は悶えた。
この新たな視点と解釈にはひたすら感心、どころか平伏の勢いです。
こんな素敵三国志を、数十年前に発表していたとは、ただただ感動です。

次はこのまま陳三国志漬こう、ということで諸葛孔明でいこうと思います! ただし、これ古本屋で買ったのですが上巻は文庫でいいのですが、下巻が単行本しかなくて。持ち運ぶには不便なので、新刊で買いなおそうかどうしようか迷い中。とりあえず、上巻を読み終わる頃に考えようっと。

無双5、蜀を全クリアしたら落ち着いたので(もちろん、魏や呉もやりますよ~)、そろそろここ(ブログ)で小話でもやろうかと目論んでおります。
宣言どおり、微エロ(笑)。
ただし、微で済むかどうか……。

追記追記

昨日、アホみたいに張飛伝を語っていますが(読み返して、あまりの長さとアホさに笑った自嘲(自重)せよ!)、うっかり書き忘れ。
熱の入った張飛の結果、称号、

三国無双!!

以上、自慢でした(笑)。

拍手[0回]

どーしましょう

ぶっちゃけていいですか!?

張飛伝が一番萌えた。

というか、悶え死ぬかと思った。

ももも、もちろん水魚伝、じゃなかった諸葛亮伝も関羽伝も劉備伝も趙雲伝も良かったのです、良かったのですが!!
あえて言おう、張飛が好きだ、と。

結局、あの後(ここを書き終わった後)勢いで、辛抱堪らず張飛伝を始めてしまったのです(お前、最後に取っておくって言ったじゃないか)。

ナンダコレ

私のツボをどれだけ突けば気がすむんだ。
弟に欲しいぞ~~!!
でも、実際にいたら嫌だけど~~(笑)。
大酒ぐらいで声でかいし、けどけど、お前すっごい良い奴だな~、
こんちくしょ~~。

以下、凄い勢いでネタバレします。
プレイ済みの方だけ、
しかも他の蜀シナリオクリア済みの方のみ、どうぞ。

拍手[0回]

張飛伝、ネタバレ

クリアです!

うわ~い、劉備伝無事にクリアです。
ちなみに称号は『武に秀でたもの』
あ、ちなみに今までは、趙雲は殿と同じ。
諸葛亮は悲しいことに『忘れ去られし者』(←火計使いまくってかなり活躍したつもりだったのに……orz)
関羽は『天下の名将』でした。唯一カラー変更可能の域までレベル上がったし。

ほんで、劉備。
いや~、なんというか、動き(アクション)に対してのマント(外套)の動きがすごく可愛い、というか格好よい、というか。(マント萌え!?)
頭の巾ともマッチしていて、すごくアクションが映える。
そして関係ないけど、あの襟足まである巾のせいで、ムービーでちらちらっと見える殿のうなじがね、めっさ色っぽいの。
お勧めのシーンは、関羽伝で戻ってきた関羽と一緒に手合わせした後のシーン。ちらっと見える後ろ髪の生え際が……つ ぼ v
話を戻して。
回避運動がどうしてあんなに可愛らしいのだろう、このお方、と思う。ここまでの3人は地面をゴロゴロするだけだったのに。
ありとあらゆるところで出す、様々な決めポーズがもうかっこかゆいっす。
さて、この先ムービーネタバレなので、いつものようにクリックで。

拍手[0回]

ネタバレですぞ。

地味に読み続けて

今日は仕事に忙殺され、帰ってきてからはドラマ→アニメの連舞(たぶんレベル∞)にやられまくりなので、ゲームお預けです。
明日早く起きられたら劉備伝やりまくりっす。
その後は魏やるです。
司馬懿がやりたいけど、フリーモードで少し育ててからでないとつらい、と弟の助言が入っているのでめんどうく……もとい、悩み中。
張飛伝は、最後のお楽しみにとっとくのです。
私、本当に別の次元で張飛がたぶん一番好きかも、です。
いや、やっぱり比べられん(優柔不断)。

そんなわけで、ただいま密かに読み進めている秘本三国志、いつの間にか第六巻、最終巻です。
曹操さまとか劉備たんとか、あっさり死んでしまい、悲しみにくれる暇なし!!
しかし、この秘本、かなりの勢いで曹劉or劉操推して参っているよ。
二人の組み合わせ好きなら、絶対に読むべし。
少なくとも、私は読んでいる間、挙動不審者でした(笑)。

お返事してます。

拍手[0回]

お返事こちら

送別会、その後

職場の送別会から戻ってきまして、即行でPS3起動でした。

いえ、ちゃんと送別会自体は気合入ってましたよ、て気合の入っている送別会って(笑)。
まあ、おめでたで退職でしたので、和気藹々。
一月に生まれるので、もうお腹が大きくて。
みんなで触りまくりです。
たぶん、赤ちゃんびっくりしてる(笑)。

そして、戻ってきての無双5ですが、宣言通り関羽伝です。
あ~、これまた萌え死ぬかと思いました。
ネタバレばかりになって、心苦しいですが、語りたいのもまた事実。
劉備伝も出たし、明日の仕事が終わるとまた休み。
なんか、ここ2週間、小まめに休みが入るので、これは店長から私へ、無双5を心置きなくやりなさい、という心遣い?(絶対に違う)
でも、相変わらず仕事は忙しいのですが。
今日も送別会でみんなの嘆き。
やってもやっても仕事が片付かない、という三途の川原の石積みのよう、とか私は思います。
全く、好きでもないとやっていられないな、としみじみ。

おっと、話が逸れましたが、う~ん、劉備伝をクリアしたら、一緒に語ろうかな。

取りあえず、関羽伝、樊城の戦い、伊籍さんを守りまくった(笑)。
ふた茶を推して参っている身としては、孫乾さんの分まで守らねば! という意気込みの下、裏切りやがる糜芳たちを瞬殺して(笑)、その後はひたすら息子も気にかけず伊籍さんの周りをうろうろしていた、軍神。
ちゃんとお礼まで言われて、私の智謀を役立たせてくだされ(台詞はうろ覚え)、とまで言わせたから!
そういえば、今回孫乾さんの名前をまだ見てないけど、まさかいないのか!?

拍手[0回]

ダウンしてました

悔しいことに、イベントレポを書き終わり、
ごちゃごちゃとやっていた、昨日です。
珍しく午前中に用事をすまし、帰ってきてここの更新、サイトの更新、ご挨拶まわりなどをして、さあ、心置きなく無双だぜ、とウキウキして夜中のアニメまでひたすらゲームでした。
アニメが終わってから、もう一回ここの更新と、あわよくばさらに無双を、とか思っていたのですが、どうやらついに密かにたまっていたらしい疲れがここで来たのか。
ネウロを見ていたはずなのに、気が付いたら朝方5時。
そのままもう一回寝て、これまた気が付いたら昼間の2時。

はは、笑うしかないっす。でも悔しいのでした。

今日はこれから職場の送別会ですし、帰ってくるまでは無双お預け、ということで。
それでも、趙雲伝と諸葛亮伝はクリアしました! 次は関羽伝やるぞ~。
そんなわけで、ネタバレ含みはクリックで隠しておきます。

最後に、反応遅れましたが、13日1時ころに拍手、ありがとうございます!! オリジナル頑張りますぞ~。

拍手[0回]

ムソ5ネタバレ

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア