忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

遅ればせながらの初詣

行ってきました!
久しぶりにイベントと仕事以外で早起きして、
現在、眠気と戦っております(笑)。

お正月付近はバタバタしていて、
仕事で休みもなかったのですっかり行っていなかった初詣。
遅れて行ってきましたー。

地元でも有名な神社まで足を伸ばしてきました。

5e9cf792.JPG

そこの鳥居の下から撮りました。
今日はいい天気です。

初詣の前には、世界遺産に登録しようと頑張っている、
日本で最初の富岡製糸(by上毛かるた)
へ寄り道。

6dd9e048.JPG

明治の初期に立てられた製糸工場です。
地元はお蚕さまからの生糸生産が有名なのです。
ちなみに工場内の屋根はこんな感じです。

7bcb4725.JPG

シルク飴、というのも買って舐めたり、
中々面白かったです。
無事に世界遺産に登録されるといいですねえ。

ちなみに関係ないのですが、
スマホで撮った写真がサイズ大きすぎて、
このブログのアップロードにはじかれた。
ほんと、もうなんつーか、デジカメいらずの時代に
早くも到達しつつあるのか、と思いましたわ。


拍手[0回]

PR

原稿に夢中

再び日が空いてしまいました。
このところ、うっかりすると三日ぐらい余裕でブログを放置してしまう。
というのも、まあ結局原稿に集中して、
常に休みの日はインドア生活だからなのですが。
そのおかげで、春コミ原稿、1本目が脱稿しました!
目標の締め切り3日前だぜ?
やったね!
これで調子に乗って全部前倒していけば、
無事に超岱まで辿り着くんじゃないの?
むしろ、人様の本で自重しないと定評のある(本当です)、
恐るべき暴挙に再び出ることも可能じゃないのか!?
と夢ばかり見ている日々です(キリッ)

とかインドア言ってますけど、
ちゃっかりこの間は映画見てきました!
「ALWAYS 三丁目の夕日64」
第一弾から映画館で見続けておりますが、
また今作はこれでもか、と泣かせる場面が多くて。
ほんと、一人で見たい映画屈指です。
面白かった!
あと小説書きにはなるほどね~、と思う逸話というか、
いきざまもあって、うなずいたりしました。
もっとも、私は当てはまらないのですけども。
今のところは、書いていて楽しい!
て気持ちが強いし、書き上げた原稿を破り捨てたくなることもない。
時間が立てば、まあありますけどもね(笑)。
苦しみぬいて書いたほうがいい作品ってできるのかなあ、
でも楽しく書いたものって、あとで読み返したとき、
そういうのが伝わってきて、面白いんだけどなあ、
と少なくとも私のいままで書いてきた物を見て思うのである。

あ、映画の話とずれた(笑)。
まあそんな日々です。

さてつぎはいちゃいちゃ話だよ~vv
孫乾×伊籍でしっかり書くの久しぶり~。
楽しみ~~vv



拍手[0回]

誘惑に負けつつ

なんとかふた茶原稿やっておりますよ。
ほんと、誘惑に負けているよね。
いかん、私の集中力さん、仕事しようね。
年々、サボるようになってきたよ、集中力さん。

と言いつつも目標脱稿11日を目指して、
地道に進んでおります。

ふた茶はわりと演義や史実の合い間を縫う話なので、
逆にいうと、そこら辺が分からないと縫えない。
というわけで、むしろ普段劉備や曹操の話書くとき以上に、
けっこう年表とにらめっこだったり、
地味な人たちを引っ張りだしてきたり、
地名の読めなさっぷりにじたばたしたりしています(笑)。

だけど、段々女性向け、というか腐向けになってきた
のは、やっぱり書いている人間が人間だから仕方ない。
主要な人たち以外はくっつける気がまったくないんだけど、
いやー、ここがこうだったら面白いよね、
という邪な……もとい腐った乙女心が筆を彷徨わせるわけでww

あ、そうそう。
サイトのほう、更新しています。
すっごく短い話ですが、三十六計のペーパー裏に載せていた、
悟空×清盛、というごく一部の界隈でしか需要のない二人の話です。
まあ興味本位で覗いてみても、いいのよん?☆
(最近、油断すると姫になる罠)
いや、時間あればこの二人の1冊になる話とかね、
書きたいんですけど。
もうさすがにこれ以上書けないよなあ、というのが本音。
持ちカップリングの数と時間がな、
ほんと、コピーロボットはいつ発売されるんですかね!?

またチャンスがありましたらゴクキヨは挑戦します!



拍手[0回]

関係ないんですけども

ツイッターではっしゅたぐ、マイナーかぷ、が回っていて、
ついでに先日サイトの既刊本の情報一覧をいじっていたせいもあり、
関劉前提、劉備総受け話は、
ほんとお蔵入り、というか。
サイト再録できないなあ、と思ったことを思い出したのですよ。

なぜって、見たらほぼ全面的に修正したくなるから\(^^)/

あの頃にはあの頃にしか書けない情熱があるので、
そこはそのままにしたいけど、
文章のな、流れとかたぶん恐ろしいんだな。
いや、ほんとあれだけは完売してから一度も開いてなくて……。

という前置きから。
いつかこの曹操バージョンを書いてみたい、という野望があるんだ。

惇操前提、曹操総受け本

まずは当然、袁紹×曹操からスタートするんだわさ。
でも、実は私の中で袁紹は愛すべき受け君主扱いなので、
まずここで書けるのかどうか、という疑問点があるのだが(笑)。
その後、董卓×曹操・呂布×曹操(それぞれ未遂)を経て、
陳宮とプラトニックへ発展。
そしてついに出た大徳(笑)、劉備×曹操にいたり、
夏侯惇が切れる、という展開からのー。
関羽×曹操になりーの、やっぱりちゃんと最後は夏侯惇が締める、
という具合で長編をな。

うん、そう、劉備総受け本とほぼ同じパターンだ\(^^)/

でも、どうだろう。
書いている間に変化するかもしれんが、
袁紹、劉備、関羽は組み込むだろうさ。

いつか……書いてみたい……野望。

言うだけタダ。

あと、これ相手がつまりは敵方なので、
味方陣営で曹操取り合う話もいいなあって。
でも折り合いが難しいけどね!


拍手[0回]

原稿入る前って

和沙倉さんとこのレポが可笑しくて、さっきまで読んでいたですよ。
わたしなんぞ、途中で記憶中枢と別れを告げた、というのに!
いつも楽しいレポありがとうございます。

そして、私は原稿が追い詰められているわりに、
仕事日であるせいか、エンジンかからず、
全然関係ないことばかりしております。

でも! 昨日はアンソロ原稿一本終わりにしたんだからね!
でも!! 昨日、一本アンソロに参加することを決意して、
増やしちゃったんだからね!(オイコラ)
ところで、私は本当に水魚エロことHOTS2に二本書くのだろうか(笑)。
いや、書ければ書きたいわ。
というか、どっち優先して仕上げようか、迷っているところである。
目下の原稿を端に置いて……(えー)

なんか5月の交地は、自分ががんばればいいや、
の完全個人誌がなさそうで、
落としたらどれもガチで!!(by福島)やばいよ!!
ガチで!!(二度言う)

ほんと、自分Mか、とこういうとき思う。
追い詰めるの大好きだね。

だからここへ晒しておくわー。

5月
アンソロ参加2本(1本、あと見直しだけ)
HOTS2にまさかの2本!?
(ちなみになぜ2本になりそうかの詳細はツイッターで明かされているw)
個人誌で劉操だけども、わけありで早めに仕上げる。
(あー、これはマジで楽しみですわ)
個人誌で関劉書く。
(ぎりぎりでいいけど、企画が絡んでいるので、落とせない)
で、あと時間あればぜひとも馬超・馬岱オンリーコミュへ
参加させていただきたいので、超岱でなんか作りたい。
ネタはあるぞ!

4月
いつもの劉備ゲリラ小話(構想はある)

3月
ふた茶二本(ただいま絶賛脇へそれている)

という具合で、すごいな、これ。
あと、こっそりサコミツが入ってくるかこないか、という状況になっている。

これだけ追い詰められているくせに、
サイトの整理とかしているとか、あれですよ。
テスト前になると部屋の掃除を無性にしたくなる、あれです。

地震なんかに負けてられねえっての!!

でも……恐い……。
5月のイベント終わるまでは死にたくねえ。
と、いつもイベント近付くと思う。
終わると、まあ今なら死んでもいい、とか思う。
そんな日常。


拍手[1回]

寒いですね!

毎日寒さとの戦いです。
しかし北関東であるこちらは先週末以来雪は全然なのですが、
まさかの東京などで雪が積もるとか。
まったく不思議です。

そんな寒さの中で、
ぼちぼち原稿を進めています。
とりあえず、寄稿ものを一本終わりに出来たので、
ようやくふた茶原稿へ取り掛かれます。
実は、結構きつきつスケジュールだったりするんですが。
馬岱本のときのような奇跡は起こらないので、
地道に進めていきます!

下のレポもどきに拍手ありがとうございます!
そして、ありがたいメッセージもいただきましたので、
お心当たりある方は折り畳みよりどうぞ。


拍手[0回]

お返事です。

三十六計イベントレポ的ななにか

いつもの覚書き、箇条書き、をしてみたいな、と。

と言いつつ、ここを書き出したのがすでに4時です。
明け方ですよね(爽笑)。
なので、途中でぶった切ります。
続きはまた明日。
書けるところまで行きますよ!

あと楽しいレポをお求めの方は、
星屑の和沙倉さんのところでね!
といつもの無茶振りをしつつ、
でもデータとんだ、と言っていたので、大丈夫かしらん(姫)


25日15時 完成しましたー。
最後、時間が空きすぎたせいで巻いてしまったですが、
いつものぐだぐだでよろしければ覗いてやってくださいませ。


拍手[1回]

イベントレポ

三十六計お疲れ様でした!!

日付が変わりまして、曹操様の命日です!
イベントで配布しました追悼話、サイトへUPしております。
曹操孟徳へ想いを少しでも馳せていただけたなら幸いです。

そして、三十六計お疲れ様でしたー!!

新刊である岱ちゃん本だけを求めに来てくださった方も
ちらほらいらしゃって、岱ちゃんの愛され具合にとても幸せになりました。
ありがとうございます!
あとはコミケはわりとオンリーワンになりがちな参加ですが、
今回はお知り合いが多くて、
たくさんおしゃべりしたり、本も買えたりで、終始幸せでした。

またその詳しいあたりは追々。
イベント終わってもまだまだ原稿中ですが、
それが日々の活力ですので!

というわけで、

鉛筆倶楽部へ足を運んでくださった方、
差し入れをくださった方、
構ってくれた方、
ありがとうございましたーー!!

そしてアフターもいつものように法事メンバー(笑)、
楽しすぎましたー。
まったく癒しの空間。


拍手[0回]

三十六計参持込情報

この記事は、1月22日開催の三十六計参が終わるまで、
最上部へ来ています。
通常記事は、この下になります。

既刊本の持込が最大数になりそうな今回、
持ち込み情報も多いので、既刊は折り畳みの中へ入れておきます。

まずスペース お 71

鉛筆倶楽部

になります。

今回の新刊は、以前より告知しておりますが、

馬超×馬岱 になります。

「雪ノ下から咲く花よ」
コピー/A5/48P/R18/200円
今回、いつもより無理矢理系がはっきりしています。
暴力、流血表現ありますので、ご注意ください。
また、YOU主催のイベントですので、年齢確認徹底しています。
冒頭部分は、同人活動頁のいつものところに。
18禁部分を含む中盤部分は、タイトルクリックでPixivで公開中です。
サイトで公開中のこの本編の補完的な小話、
ホウ徳×馬岱も、おまけ冊子として挟み込んであります。
馬超×馬岱以外に興味ない方はぽいっしてください(笑)。

そして曹操様の命日前日、ということで、
曹操追悼小話を無料配布しますので、
どうぞもらっていってくださいませ。
今回は、死にネタから離れてほのぼの。

「その素敵な日に」文庫サイズ/24P/無料

あと、平清盛大河記念として、
どうしても書きたかったので書いた、
孫悟空×清盛っぽい小話をペーパー裏につけました。
ペーパーだけ、曹操追悼本だけでも、
お気軽にもらいにきてくださいませ!

てか、悟空×清盛とか、誰得……。

そんなわけで、スペースでぼへーっとしているつもりですが、
今回、なんかたくさん買い物したいので、
留守にしている時間があるかもしれませんが、
どうぞよろしくです!!


拍手[1回]

既刊はこちら

雪やこんこん

ようやく関東は久しぶりのお湿りです。
雪深いところなどには申し訳ないですが、
この雨、そして我が家は雪……
は、とても嬉しいです!

あー、潤う。

しかし、このまま日曜日まで下り坂……だと!?

馬鹿ナ……アリエン……(by魏延)

ここしばらく、交地は天気悪いジンクスを回避してきたのに、
まさかの三十六計。

まあ、TRCだとあまり外歩かないけどさ。
でも雪で電車遅れたりしないかなあ。
今回は鈍行の旅だから、心配……。

あ、そうです。
もうイベントの準備は万端ですよ!
あとはそう、本当に当日の天気だけですよ。
どうなることやら。

そんな私は、この間も叫んだとおり、
いぬぼくに転がりました。
ええ、予告の時点から嵌りそう、という印象どおり
(↑ でもこれって結構珍しい。いつもあまり先入観ないんですが)
ぎゃっふん、しました。
あー、絶対にコミックス大人買いしてやるんだもんね!
テルマエと一緒にしてやるんだもんね。
映画、見に行くど。


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア