腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
[
80]
犬、庭駆け回る、猫はコタツで丸くなる!

というわけで本日お昼に自分の部屋から撮りました。
この後もまた1時間ばっかし降ったりと、2月に入って雪、がんばりすぎ。
そんな日は、ひたすら原稿やってゼルダやって(?)原稿やって、アニメ見て。
今日は金曜ロードショーで「ルパン三世」やっていたので見てしまった。
毎回、放映されると見ようかどうしようか迷うのですが、
結局見て、面白かった、になるのですな。
だったら初めから見るって決めておけばいいのですけども。
以下、ちょっとだけ見ていて疑問に思ったネタバレトーク。
副題のラストジョブの意味が最後まで不明。
ルパンは何をしたかったのでしょうか??
どこか見逃したり聞き逃した台詞があったかなぁ。
銭形のとっつぁんを仮死状態にした意味がこれまた分からない。
せめて明日香と銭形が親密で、明日香が助けたい、と仮死状態にしてまで
巻き込みたくない、と思った二人のエピソードが欲しい。
今回の副題も銭形死亡に意味合いがあるのかと思いましたぞ。
これでは銭形の出番が減っただけではないか。
とまあそれ以外は面白かったのですが……。
それでも今回、何だかすっきりしない人物の描写が多かったような。
あと、新聞の番組紹介で「衝撃の結末が」と書かれていたが、
どこにもそんな衝撃はなかったというのが一番釈然としない(笑)。
[0回]
PR
何気なく見ていた新聞広告に、素敵な名前のらーめん屋のちらし発見。
機嫌良く眺めること数分……。

裏返してみると、【成都】にふりがなが振られていた。
なるとと……。
おいぃーー、畜生、騙された、とテーブルにちらしを叩きつけて
母親に呆れられたのは、今日の私です。
しかし、騙されるよ。てか「なると」って。
えっと、サイト更新しています。
また再録ですみません。手にとってない方はよろしかったら覗いてやってください。
早いですが2月最後の更新だと思います。
うーん、でもちょっと寂しいから久々にお題を借りてきて、
ここのブログでやってみようかな~。
ちょっと考えておきます。
明日は出かけたいのですが、また雪だという。
2月に何を張り切っているのだ、今年の雪将軍。
昨日は馬鹿みたいに暖かで、春って素晴らしい、と満喫したばかりなのに……。
[0回]
ここ最近はすっかりふた茶にかかり切りです。
と言いつつも水面下でひたすら進行している、
恐らく我々が一番楽しんでいる(笑)企画はまだまだですが、
その他、新作二本は書き終えたので、ぼちぼち5月の原稿に取り掛かろうか、
という所存です。
早い、とか思うでしょうが、いや、ね。
我ながらゲスト原稿やアンソロ企画へ参加とか、
自分以外の原稿を受け過ぎているので、そちらを先に済ませておかないと、
自分の本が出せない、ということになりかねないので。
あとは体調が良いときにとにかく進めたい、というのがある!
まだ職場復帰は決定していないのですが、
もしかしたら働き始めたらやっぱり駄目、ということになるかもしれないので、
今のうちに、という感じです。
と言いつつも、ゲームしたり映画みたり、遊びながらしっかり療養しています。
ではお返事です!
[0回]
お返事しています。
昨日の夜は、職場に顔を出してから上記タイトルの映画を見てきました。
伊坂幸太郎が好きだ、好きだ、というわりに、本は2冊ぐらいしか読んだことがない、
という実に邪道なファンですが。
邪道で思い出した。
節分のときに落花生を撒くのは邪道じゃないそうですね。
地域によっては落花生だったりするようで、いやぁ日本は広い。
私はこんまい(大河ドラマの口癖ってうつる)。
閑話休題。
ゴールデン~も読んだことのない本の一つです。
でも映画は伊坂節、存分に入っていてやっぱり面白いなぁ、と思ってしまいました。
伊坂を知らない母親も楽しめたみたいなので、オススメしておきます。
内容はネタバレが非常に多い映画なので説明できないところが寂しいです。
主人公のお父さんが大好きすぎましたvv
そうそう、ついでにバレンタインのチョコなんぞ買っていました。
職場用と自分用と父用。
去年買った、めさめさ大きい板チョコを探したのですが、今回見つからず。
あれは幸せの食べ物でした。
食べても食べても減らない素敵なチョコ。
鼻血出そうになりますが(笑)。
また夜にお返事書きにきます!
いつもありがとうございますvv
[0回]

驚きです。朝起きたら雪がもっと積もっていたですよ。
母親が父親に報告するのに、わざわざ定規を使って計ったらしいのですが、
22センチだそうです。
いや、これ雪国の人にとっては鼻で笑われる数字ですがね(雪かきお疲れまです)、
この辺りで20センチ越えは数年ぶりです。
いや~、凄い凄い。
というわけで今日は大人しく家で雪篭りでした。
「ラピュタ」見てました。
久々に通しで見て、なおかつネタの仕入れのために見ていたら、面白い面白い。
我ながら、これトンソー間違いない、と思いつつ、
ドーラ一家の皆さん、爆笑するぐらいに劉備たちにぴったりで、
これは書けるぞ、と意気揚々。
しかし肝心のムスカを朕にしたいのだが、配役的には袁紹が良い。
まあ袁紹には閣下、という手もある。
ところでラピュタには都市伝説がある、ということを、今日初めて知りました。
ちょっとキャラクターの確認のためにネットで調べ物をしていたところ、
【実はラピュタには2つのエンディングがある!?】
というのを発見。
いや、事実私も今日見ていて、EDが違うー、と思った一人なので、
都市伝説体験してしまったわけですが。
これ、調べるとたくさん出てくるので、
暇で私と同じく初めて知ったという人は覗いてみると面白いです。
しかしなぁ、やっぱりシータの暮らしている所に二人で行って、
パズーとシータが別れる、というシーンは、有ったような気がするのだが……。
お返事不要、とのことでメッセージもらいました。
体調のことを気にかけてくださり、本当にありがとうございます!
[0回]
今日の予報では雪が降るなど一言も言ってなかったのに、
我が家は朝から雪でした。
初めは風花だったはずなのですが、夕方からは吹雪き始めて、
月曜日に積もった雪がようやく溶け始めていた庭もまたしても真っ白。

明日は職場に顔を出したいのですが、行けるか!?
というわけで体調不良もここ数日すっかり良くなっているので、
病院にも言って相談してきた結果、働いてみても良い、というか、
働いてみたり、色々試してみて体の調子を判断してみてください、
と言われたので、ぼちぼち復帰する予定です。
ただ病名が分からないまま店長が復帰許してくれるのか、とか問題があるのですが、
まあちょっと説得に行ってきま~す。
では、最後になりましたがメッセージをいただきましたので、お返事をいたします。
心当たりがある方は、折りたたみをクリックしてくださいませ。
[0回]
お返事です。
見てました。TVでやるのを待っていました。
まあ予想通り子供向け、という感じでしたが久しぶりにジブリっぽ~い映画で、
そこら辺は存分に楽しみました。所ジョージやっぱり上手いなぁ。
しかしつっこみどころ、というか設定どうなってんの、という
気になるところは多数あり、そこら辺、やっぱり子供向け。
再来週はナウシカだという。この時期にアニメ三連発ってどうした金ロド。
ナウシカは正直、最初のほうの場面と、最後のあたり「来ちゃだめ」→足ジューってところと、
怒ったオームにすかぽーんって跳ねられて、ランランララランランラン~♪
という場面しか覚えていなかったりするぐらい、通しであまり見たことがないジブリです。
私のNO1ジブリはラピュタです。次点トトロ。
しかし参加するトンソシネマ、ジブリ映画で行くので、ポニョもそんな目線でも見ていたら、
これも結構トンソっぽいなぁ、と思ったり思わなかったり。
でもソソはトンのことを「もーとく、げんじょー、すきー」とか言わんだろう、
てか言ったら惇のくせに、と袋叩きだろう、とか思ったり思わなかったり。
とジブリを語ったところで全然話題が変わりますが、サイトでは
曹操追悼話をUPしております。
24日に(ああ、この日付を言うだけ、書くだけでもトラウマスイッチが)発行した、
同人誌からの再録ですが、元々命日用の話なので、遅すぎたぐらいですが。
体調が良いので、もう少し再録増やしていきまーす。
あ、でもそれと同時進行でふた茶のお菓子会社の商売戦略日話を
ひたすら書き進めているので、ぽちぽちって感じです。
間に合いそうです(私信)。
[0回]

節分、うちもしっかり豆まきしました!
ただし、殻つき落花生、という邪道なもので……。
これなら、少なくとも家の中に撒いたものは拾って食べられる、
という実に現実的なお母様の提案によるものでした。
なんか、数年前もやった記憶があるけども。
今年はいつになく私は気合を入れて「鬼は外」しました。
体調不良よ、去れーー。
と言いつつも、ほんとこの一週間、関節の妙な痛み以外はすっかり良くなって、
今日なんかはまったく、と言っていいほど一ヶ月ぶりに健康体です。
健康ってほんと素晴らしい。
でも、一応明日病院へ行って、相談してきますが、
元気なときに病院へ行くのも気が重い(どう転んでも病院嫌い)。
しかしこれでまあ良くなっていって仕事も復帰できたなら、
無期限中止にしている通販を再開したいなぁ、と思っている所存。
今回はしばらくイベント出ないし、長く期間を取りたいものです。
あーでも5月の交地にゲスト原稿1本増えたり、そろそろシネマアンソロのため
DVDの見直ししたりと色々詰まってきました。
やっぱり人間忙しいほうが良いと思うのです。
なにせ、仕事すでに行きたいくない病が進行している。
こうして人はニートになっていくのか、と戦々恐々。
うう、恐ろしいよー。
そうそう、そして昨日は平清盛の命日だったらしい、とさっき知って、
これまた遅い話題だー、と叫んでいました。
まあ何か書いたり語ったりするほどまだ彼のことを色々調べてないのですがね、
1800年前の人たちよりは調べやすいよね、その気になれば。
どうしても坊さんの姿の印象が強いけど!
>最後に私信です。
返事不要で報告ありがとうございました。
無事に届いて良かったです!
[0回]

昨日の記事、どうも上手く投稿できないなぁ、とか思ってぽちぽちやっていたら、
どうやら二重投稿になってしまっていた模様。
気付いて、昨日の昼間に直したつもりが、直っていなかったようです。
ただいま直しました。お見苦しいところを失礼しました。
で、昨日の夜から降り出した雪は、見事にうちは山の中~なので、
10~15センチぐらい積もったでしょうか。
久々にこれほど積もった雪を見ました。
せっかくだから写メでも撮るか、と思ったら携帯電池切れでした。
油断した。
今日はそんな雪が残る中、病院を替えてみよう、と大きい病院へ行ってみたら、
紹介状がないと。
今通っている病院でもっと診てもらって。
とあれこれ言われて、やんわり追い返される羽目に。
門前払いとはまさにこのこと。
でかい病院なんか大嫌いだ。
ただほんと調子が良くなりつつあるので、もう少し様子を見てみるかなぁ、と。
生活改善始めて一月経つし、効果が出てきたのか、と信じたい。
あ、そろそろサイトの更新したいです……が、
まだサイトいじりとか細かいことになるとあまり長くパソコンの前に居られないので、
しばらく日記更新だけになりそうです。
あ~、この時間があるときにサイトの改装したかったのに……。
[0回]

一昨日から急に体調が良くなって、??しています。
まあ、関節が痛いとか、絶好調ではないのですが、明らかに元気です。
思い返すと、先月もまったく同じ日にちから体調が改善して、
元気に冬コミ行ったことを思い出します。
これでまた同じ日に体調が悪くなったら、やはり心因性なのか、
それともそういうバイオリズムなのか、と思いたくなります。
とりあえず、病院替えてまた行って来ます、気が重い……。
ほんと病院嫌いですみません、という具合です。
で、体調が良いときを狙って、あれこれと所用を片付けております。
すっごい迷ったのですが、夏コミも申し込みました。
きっと夏までには治る、と暗示をかけてみました。
でも個人的には三十六計不参加のトラウマが酷くてですね!
これは5月の交地に無事に参加できるまで消えまい、という勢いです。
参加された方たちのレポート読むと悔しくて悔しくて。
あ、どなたかも同じことを言っていた(笑)。
気持ち、分かります!
そうそう、ジュースへ返事をありがとうございますvv
これで心置きなく飲み干せます!!
というわけで、そろそろ寝ます。
あまのさんの2010年の抱負は生活改善です!!
また無事に仕事復帰して夜のシフトでも、ちゃんと早く寝て早く起きて
原稿やったり色々するんだ、そうするんだ、健康は宝じゃ。
[0回]