忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

親知らず恐ろしい!

昨日、親知らずを抜きに行きまして、見事おたくふく風邪のように
左側だけ腫れているあまのです、こんばんは!

人生、4度目になる抜歯ですが、
今までで最高に大変です。

下の歯を抜くのは大変だ、と聞いていたものの、
抜いてくれたお医者さんも「なんで抜けないんだろうねえ」
と不思議がるほど強情だった左下親知らずでした。

おかげで口は開かないわ、柔らかい物しか食べられないわで、
なかなか苦労しております。
明日はマスクして出勤だ~~。

そんな中ですが、サイトでは通販を再開しました。
ついでに、こちらでもふた茶の本を取り扱っているので、
冬コミの新刊も取り入れましたので、よろしかったら!
表紙のきれいさは実物を見ないと分からないと思いますよ~。

それから、一つ前の記事で言っていた、年賀状の小話、
ピクシブにUPしましたので、リンクを貼っておきますね。

2010年からの年賀状小話集

改めて読み返したら、ほとんど個人宛に出しているので、
その組み合わせが好きな人(好きそうな人)用でもう内容がばらばら(笑)。
関劉とか水魚とか惇操とかテッパンもあるけど、子世代があったり、
馬劉とか趙劉とか、色々書いたなあ、という話ばっかりです。

このサイトと同じですね!

そんな感じの小話集ですが、よろしかったらご覧下さい。




拍手[1回]

PR

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします!!

気付けばすでに正月三が日を過ぎ、4日になっているとは……。
コミケは無事に終わりまして、ふた茶のサイトでの挨拶を終えました。
それからこちらのブログに来たわけです。

コミケ終わってから、2日まで仕事、3日は家族で初詣。
人生初の「凶」をおみくじで引いてしまい、あらあら、と
思っていたら、帰りに寄った店で、買った品を入れ忘れられてしまう、
という事件勃発したものの、
今日取りにいったらお詫びとして割引券もらったり。
人生って塞翁が馬ですねえ。

そんな年明けですが、今年も特に大きな抱負はないものの、
三国志ばっかり書いていく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

ひとまず、大体の同人的予定。

・お題あと2本終わりにする。
・曹操の追悼話。
・ふた茶のバレンタイン。
・うちのこの短編。
・自分の創作BL短編
・5月交地の関劉ひとりアンソロ原稿着手
・4月の劉備テロ準備
・5月交地の曹操長編完結編
・8月のコミケ受かったらふた茶本編

みたいな上半期でしょうか。
秋の交地はまだなにを出そうか決めてないのですが、
水魚シリーズもそろそろだし、曹操は許操書きたいし、
あ、上半期は上記以外にゲストで2本ぐらいあるかも、みたいな。

去年はほとんど体調に左右されて、
ゲストも引き受けたけど綱渡り気味だったし、
ちゃんとできる自信があるものしか受けないようにしないとなあ、
といまだに不調が続く体を省みております。

私生活は、二つほどどうしようかなあ、と迷っている部分があって、
これによって大きく変化があるかもしれないし、
基本的に変化を嫌う性格なので今までどおりかもしれないし。
なんだか今年も大きく変動しそうな予感がしたりしなかったり(曖昧な話)。

そうそう、今年の劉備ゲリラ、僭越ながら喪主(告知などなど)になりましたので、
ちょびちょびアナウンスなどしたいなあ、などと。
今年で劉備ゲリラも10回忌だそうで、凄いですねえ~。
私は途中からの参列者なのですが、毎年楽しく参拝させていただいています。

また、そのうち顔を出します!

あ、そうだ。
年賀状交換をツイッターのほうでやっていたのですが、
気が付くと2010年からけっこう溜まっていたので、
形ではサイトにUPしづらいので、そのうち渋にまとめて上げる予定です。
またその辺りも告知しにきます。


拍手[0回]

今年もお世話になりました

少し早いですが、良く考えれば鉛筆倶楽部としての(オフ)活動は、
10月の交地で終わっていたわけでして(笑)。
そのあとも、通販やら、ここのブログでのお題挑戦だったり、
地味に動いてはおりましたが、この今回の日記を持ちまして、
2013年の鉛筆倶楽部としての活動は終了となります。

鉛筆倶楽部として参加したのは、思えば今年はいつもの交地と、
1月の三十六計、3月のJ庭だったわけですが、
同人活動自体は、8月のインテや夏コミでの委託、
それからあさってに迫りましたコミケだったりで、
なんかかんだとオフ活動もしてきました。

たぶん来年も似たような感じで参加していくかと思います。
少なくとも、すでに5月の交地で出すものと、
10月か11月にある交地分は決まっているわけですので(笑)。

同人活動だけを振り返ると、今年も満足にあれこれ書けたなあ、
という一年でした。
ただ、体調を崩したりして、出す予定の新刊がずれ込んだり、
多少の波乱はありましたけども!

私生活の方が、正直かつてないピンチだったので、
代わりに同人が充実してよかった、と思います。

来年はどんな年になるのでしょうか。
怒涛の一年を振り返ると、何が起こっても驚かない気も(笑)。

引き続き、2014年は劉備や曹操の話、時々馬岱ちゃん、
そうしてコンスタンスにふた茶のお話を書いていく予定です。

無双や三国志は毎年毎年燃料を投下してくれる、
息長く続けられるジャンルだなあ、としみじみしたりして。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。

そして、今年も大変お世話になりました!

明日から、コミケに乗り込みま~す。
今日参加された人は楽しめましたでしょうか?
明日は大流行の艦これがあったり、安定の東方もあったりして、
東に近寄れる気がしないのですが、久しぶりにコミケの無双回れるので、
こっそり楽しみにしています。

それでは、みなさま良いお年を!!


拍手[0回]

今年も一週間切りました

ひとまず、大掃除以外の年末行事は済ませました、
こんばんは、あまのです。

原稿も作り、荷造りも済ませ、年賀状も出した!
自分の部屋を大掃除をしないのは、大体毎年恒例なのですが、
今年はコミケ前に一日休みもらったので、さすがにするか、
という気になっています。
家の大掃除は、先日お手伝いしましたが、
また何かしてくれ、と言われるかも!?

とにかく、せわしくなる日々ですが、ぼちぼち過ごしています。

31日のふた茶の参加日以外では、
前日、さわらさんと待ち合わせして、色々な人と遊んでもらう約束になっています。
楽しみすぎて、まだ年内仕事があるなんて思いたくない!

当日の原稿は、ピクシブで公開しているので、
ご興味ありましたらご覧ください。
一応、あまの個人の発行物はいっさい持ち込みないので、
こちらでは大々的に宣伝はありません。

ふた茶の渋のリンクだけ貼っておきます。

CM85持込と新刊など


年内の書き込みは、まだコミケへ出発する前に書き込みするつもりなので、
また改めてご挨拶したいと思います。

現在、パソコンで作業中は艦これで娘たちと戯れ、
ちょっとした暇があるときはさんぱずして、という、
わりとゲーム三昧なところへ、
昨日からようやくDOD解禁して、わっくわくしながら進めているところです。
ニーアみたいなくら~い感じはまだまだ無いんですが、
安定の変態ばかりで、やっていて楽しいですね。
さてここからどう薄暗くなるのか、わくてか

それではまた、近いうちに!


拍手[0回]

お久しぶりにしていました!

戻ってきました(笑)。

ゲームしたりゲームしたり、ゲームしながら、英気を養ったおかげか、
創作意欲戻ってきましたよ~。
なので、今回はお題とともに戻ってまいりました!

そしてゲームは、主に三国志パズル大戦と、艦これしてたわけですけども。

さんぱずは曹操ではじめているんですが、
途中、がちゃで手に入れた李典が思わぬほどツボでして、
どうしよう、とオロオロしているところです(笑)。

だって、連鎖していくと、最後にとんでもない爆弾落としてくれちゃって、
轟沈ですよ!!
以下、掛け声を反転で入れ込んでおくので、
ネタバレ気にしない人は、一緒に悶えようぜ!

「皆」
「落ち着いて」
「訓練どおり」
「やればよい」←このあたりですでに「ひいっ」ってなる
「気負うな」
「逸るな」
「大丈夫だ」←なんという上官!
「なに」
「負けても」
「俺の首が」
「飛ぶだけだ」←10連鎖目の衝撃

出来た上官ばんざ~~いい!!
一生ついていきますだ、りてんさまああ~~。


これあれだよ、馬岱とおんなじ、単品萌えだよお。
恐ろしいよ、さんぱず……。
(最初にうろ覚えで書いたので、もう一回きちんと聞いて書き直した)


それから艦これは、だいぶ娘たちは強くなって、
改造もしたりして、2-4をクリアできるレベルに到達したものの、
本日は5回チャレンジして一度もボスまで辿り着けずじまい。
さすが、ラスボスと言われる羅針盤さんやでえ。
ちくしょう。
資材が4桁になってしまったので(改造した戦艦ばっかりつれてくから)、
そろそろ貯金を再びはじめようというところです。

さてさて、お待たせいたしましたが、
たぶん年内最後のお題になりそうな。
本当は、年内で最後のお題まで行きたかったのですが。

曹操と袁紹でお題いきます。
気になる方は、折り畳みで。




拍手[2回]

曹操と袁紹の場合

師走なのかバタバタ

前の記事で、まだ4日だったのに、5日過ぎましたね、とか書いて、
小さいボケをかましていました、こんばんは、あまのです。

11月末から、12月の頭より仕事復帰~、
ちょっとずつ頑張る~~、
とか言ってたのですが、いや、ほんと色々ありまして、
ちょっとずつじゃないありさまで、今日もお仕事バリバリで、
むしろ周りに、そんなに頑張ってまた倒れたらどうするの、
と言われ、ありがたいやら申し訳ないやら。

そんな最中、タイミングが合いまして、家の電話線工事が入ったり、
そのタイミングでどうにも請求が分かり辛くなっていたので、
プロバイダ変えてみたり。
回線変えて、きちんとナンバーディスプレイに入ったし、
電話変えようよ、と家電話変えたり。
せっかくだから今月で携帯の二年契約切れるから、
と携帯も変えてみたり。
しかも、ろいどから林檎に変えたので、操作オタオタ。
そんな上記の出来事を、仕事復帰2日目の午前中~夕方にかけてこなしたり、
まあそのあとも設定に追われ~の、
携帯というものを持って十数年、一度もキャリアを変えなかったためもあり、
携帯アドレスを変えましたメールを出したり、
一辺に色々やりすぎての、本日は書き入れ時の日曜日なので、
久しぶりのお仕事なのに、いきなりトップギアから入ってしまい、
さすがによろけております。
でも、1月の旅行のための資金のためだと思えば!!

そんな最中、いつもの年賀状を作ったり、
あと、ふた茶のピクシブ用のほうで、冬コミ新刊サンプル上げました。
ご興味ありましたぜひとも。

【CM85】新刊情報【創作三国志】 | ふた茶出張所 [pixiv]

そんなリアルの方でバタバタしているせいと、
ひとまず新刊大物を書き終わったせい、両方ありまして、
現在、創作意欲減少期間です。
お題を書こうとファイル開いても、いつもは書き出すと何かしら生まれるのに、全然!
ちょっくらのんびりして、充電したいと思います。

あ、あとやっぱりツイッターは鍵をこの先も開けない可能性大なので、
別アカ作って、同人宣伝とか三国志関係とか、そういうのを呟く用を作ろうかどうしようか検討中です。
そんな、鍵をかけない主義で行きたかったのに、
そうできないような出来事がそれこそ上記期間中にも起きていて、
2013年、っぱないっすよ、先輩!
あと20日ちょっと、平穏に終わるんでしょうか、奥さん。
いや、ほんとコミケと来月の旅行が終わるまでは平穏でお願いしたいですよ、神様。

創作意欲を充電できたら、また顔を出します!


拍手[0回]

すっかり師走ですね

猛将伝のことをつらつら書いたのを最後に、
気がつけば12月も5日が過ぎていた、という驚きの展開。

仕事は短時間で先日より徐々に復帰、という形……
を取りたかったのですが、不測の事態が発生し、
だいぶちょこちょこ出勤しないといけなくなりました。
せめて、年末のコミケと、来月の箱根旅行まで体が持って欲しいですね。
いやほんと。

原稿の手直ししつつ、年賀状の準備などしております。
ああ、もう本当に今年も終わりですねえ~。
今年は波乱の一言でしたよってまだ終わってないけど。
あとひと月も穏やかに終わりそうにもないですしね。
ぼちぼち生きます。

そうそう、猛将伝はあれから全然手をつけてないです。
なので未だに于禁がどんななのか分かってないありさま(笑)。
そのうちまた急にやり始めるのかなあ、と思います。

代わり、と言ってはなんですが、猛将伝の発売日数日前あたりから、

艦隊これくしょん

はじめました。

フォロワーさんでやっている人多くて、
職場でもちらほらやっている人が居て、
これはひとまずやってみないといかんだろう、という使命感(?)に駆られ、
猫パンチくらいながら提督に着任しました!

一説によると運ゲーと言われている艦これですが、
いまのところ大して苦しめられることなく、ふらふら遊んでおります。
とは言っても、まだ2-2クリアしたところですけどね。
のんびりやれるのがいいところです。

ちなみに艦娘たちは、
初日に夕張ちゃん 2日目で川内ちゃん、3日で愛宕さん、4日あたりで比叡ちゃんが来たり、
引きは悪くないほうらしいです。
みんな可愛いので特別にお気に入りの子っていないんですけど、
ただいま北上ちゃんが気になって秘書艦にしています。
軽空母2人とか赤城さんとか、千代田ちゃんとか育てておきたい子多いけど、
好みだけ言うと、重巡が好きな子多いかなあって。
愛宕さんの近代化改修の「そこは自前よ~」ってのがツボですww
あとみんな、姉妹艦と仲良さそうで提督としては台詞聞きながらニヨニヨして、
娘たちに冷たい目で見られております(笑)。



拍手[0回]

お題と猛将伝のちょろっとした話

といわけで、お題を載せにきました。

あとついでに、猛将伝の蜀部分をクリアしたので、ネタバレを以下反転で。


馬岱のステージあるかなあ、と期待していたけど、
なかったのは残念、
しかし、代わりに2ステージ分、救援に駆けつけるとき、
必ず魏延と一緒に出てきたり、
最初から同じステージに居るとき(五丈原)は一緒に行動していたり、
なに、この魏延&馬岱押しありがとうございます、でした。

あと、最後の赤兎ステージ、楽しかった。
ああいうの好き~。
蜀の女の子勢かわいいよね~、三人とも大好き。
あと銀塀ちゃんの相変わらずの怪力ネタが。
蜀三人と、呉のイケメンどころが揃っていると、
学園衣装で再現すると、きっと完全に学校帰りで、
誰かが落し物したとき、陸遜が声掛けたらナンパだって勘違いされて、
押し問答、みたいな光景になること請け合い。



魏の猛将伝まで出来るかなあ。
また原稿落ち着いたらやると思います。

さて、お題ですが、今回はそういえば切なくなかった。
ほのぼので、魏延&馬岱です。

折り畳みよりどうぞ。




拍手[1回]

馬岱と魏延の場合

呂布伝IFと、法正出てきた感想

猛将伝二日目!

とはいっても、原稿ちょこちょこ進めたり、なので、
みっちりやっているわけじゃないんですけど。

今日は呂布伝のIFルートと、蜀の猛将伝ルートの、
法正が出てくる辺りまでクリアしましたよ!

というわけで、折り畳みでネタバレトークしておきます。

そういえば、お題一本完成しているのに、
載せるの忘れていました。
明日辺りにでも載せたいと思います。





拍手[1回]

呂布伝IFルートと法正

結局、猛将伝買いました

今日の(28日の)夕方まで迷っていたんですが、
結局近くの電気屋に買いにいきましたとも、陳宮を!猛将伝を!

しかも、あとでPS4版を廉価で手に入れようと、
わざわざ無印が入っている版を買いましたとも。
でも、正解だった~。
一枚のディスクで両方一辺に遊べるから、
まだ全然呉と晋のIFルートとか他勢をやってない私には丁度良かったです。

そして、帰りに雪辱戦であるところの、
無双コラボの中華まんも手に入れて、お使い任務完了です。
中華まん、辛い辛い、という話だったのだけど、
家族と分けて食べて、四分の一しか食べなかったせいか、
そこまで辛くなくて、美味しかったです!
あれならまた買って食べてもいいなあ。

そして、さっそく呂布ルートの史実側をクリアしてきましたよ~~。

正直、法正も蜀勢としては気になっているし、
このあと蜀の猛将伝部分をやれば、法正~~、とか言い出すかもしれないけど、
猛将伝は陳宮のために買ったようなものなので、
ゲスい笑みを浮かべながらプレイしましたよww

というわけで、以下折り畳みで容赦なくネタバレ書きますので、
未プレイの方はお気をつけください。

あ、あと諸事情により、しばらくツイッターを鍵付きにしています。
ブログに表示されなくなってしまうんですが、
またしばらくしたら鍵開けると思います、たぶん。




拍手[0回]

呂布伝史実ルート

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア