忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

お題その2

せっせとふた茶の原稿やっております。
しかし、予想以上に長くなっていて、分冊の危険性が……。

そんな日々ですが、今日も昨日に引き続きお題置いておきます。
昨日載せました徐庶編が、あまりに救いがなくないか?
と書き終わったあと思いまして、
全然べつな話を作って救済、ということに(させてください)。

とまあ、このままお題に行くのも短くてつまらないので、
たまには今期見ているアニメについてでも。

今期見ているアニメは、

宇宙兄弟、トリコ、キングダム(第一期)、物語シリーズシーズン2、リトルバスターズリフレイン、
弱虫ペダル、のんのんびより、ガリレイドンナ、サムライフラメンコ、アウトブレイクカンパニー、
革命機ヴァルヴレイヴ、キルラキル、ログホライズン、はじめの一歩、声優戦隊ボイストーム7、
てさぐれ部活もの、マギ2、ファイブレイン3、ゴールデンタイム、
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました、
僕の脳内選択肢が学園ラブコメを全力で邪魔をしている、ぎんぎつね

って具合です。メガネブは初回でさよならしてしまった。
基本的に、ニコ動とか使わないと見られないやつは、
前評判が良さそうでないと見なかったりします。

今期お勧めはやっぱりキルラキルですね!
毎回毎回、スピード感がはんぱ無くて面白いし、キャラクターみんなカッコイイし。
さつきさまに惚れるけど、今週はがまごおり先輩にずっきゅん来てしまって、
萌えはこのアニメではなくて、燃えだろう、と思っていたのに、
うっかり萌えてしまったですよ、困ったものだ!
あと設定厨としては、ログ・ホライズンとアウトブレイクカンパニーが面白い。
両方とも30分が短すぎる!

そんな具合でアニメ充しております。

さて、では改めましてお題です。
今回は無双設定のIFルートです。
徐庶と諸葛亮の場合、になります。









   「徐庶と諸葛亮の場合」



 いつも彼は生意気だった。
 感情の波立たない顔をつん、と澄まして、年上の俺に向かって話しかける。
 初めて出会った頃など、俺の胸のあたりまでしかなかった背も、気付けば今はほとんど同じ目線で話しかけてくる。
 目線は同じ、見えている視界も同じだが、彼の見ている世界だけはどうも人と大きく異なるようだった。
 そのせいで、よほど俺より優れているというのに、どこに仕官するでもなく、山奥の小さな家に引き篭もり、ひがなその日暮らしをしている。
 もったいないことを、と俺や俺の友人は遊びに行くと必ず口にする。
 その度に、滅多に波立たない表情をうんざりさせて、言わないでください、と首を振る。
 そんな彼に、俺は軍師になろうと思うんだ、と告げると、そうですか、とつれない返事をもらった。
「せめて、どこの誰だ、ぐらい聞いてくれよ、孔明」
「どこのどなたですか、徐兄」
「ええっと、すごく棒読みだ、感情がこもっていないよ。徐兄、とか初めて聞いたし」
「軍師など、戦好きの狂人がなる職業だと思っていました。そうですか、元直は狂人であられたのですね」
「孔明……」
「訊かなくとも分かります。劉備殿のところでしょう」
「……」
「最近、元直からは劉備殿の話ばかり聞かされていましたからね」
「君は軍師、嫌いなのかい」
「大嫌いですね」
「だから、君はどこにも仕官しないのか?」
「戦は嫌いですから」
 呟く彼の顔は、どこか泣きそうに見えた。
 純粋な、戦に関わらない役職に就けばいい、とも思うが、どこかに仕官したら最後、彼の能力を省みれば、いつかは戦に近い立場に引きずり出されるのは目に見えている。
「そうか……うん、今までごめん」
「……別に、貴方が謝ることではありません」
「君の気持ちも知らず、勝手に仕官しろ仕官しろ、と好き勝手に言っていたよ。ごめん」
「もういいです」
 ひたすら謝る俺に、彼は苦笑した。

 そんな彼を、俺は劉備殿に引き合わせた。
 渋った。大いに渋って嫌がった。
 でも駄目なんだ。俺だけじゃ駄目で、劉備殿は君を欲しがった。
 無理矢理押し付けて、俺は逃げるように彼の前から姿を消した。

 だというのに、なぜか俺はまた、孔明の前にいた。
「元直」
「え、っと。何かな、孔明」
「よくも私に軍師を押し付けましたね」
「ごめん」
「私は、軍師など嫌いだ、と言いましたよね」
「うん」
「よく、私の前に顔を出せましたね」
「でも、君も劉備殿を気に入ったんだろう? だから辞めずにここにいる」
「……それで、どうして戻ってきたのです」
 劉備殿のことは否定しないんだ、と思いつつ、俺はうん、と小さく頷く。
「孔明が、泣いていたら、嫌だな、と思って」
 自分が求められていない、と知って、劉備殿に孔明を紹介して、俺は逃げるように他国へ行ったけど、ずっと彼を気にしていた。
 戦は嫌いだ、と呟いた彼の泣きそうな顔がちらついて離れなかった。
 だから、劉備殿に戦場で見つけて気にかけてもらって、戻る決意をしたんだ。
「泣きませんよ」
「そうかもね」
「馬鹿にしていますか?」
「まさかそんな」
 だけど、と心の中で返す。
 我慢強くて、感情をあまり表に出さない君のことだから、泣いたとしても人知れずなんだろう。

 だから俺は、

 君の涙を隠す雨でありたい

 そう思って、戻ってきたんだよ。
 でもそんなことを言ったら怒るだろうから黙っているけど、ええっと、どうしようか。もうすでに怒っているみたいだね。
 とりあえず、俺は年下の大切な友人へ、ひたすら謝ることにした。


 おしまい


 お題「彼の涙を隠す雨でありたい」より





別に無双に限ったことじゃないんですけど、
徐庶と諸葛亮の関係って面白いなあって思うわけでして。
ここへ龐統がくわわるとますます面白いので、
私はやっぱり三兄弟ってやつが好きなんだあ、と思う次第。


拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア