腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
[
60]
必死で製本していたら(というか必死なのはプリンターちゃん)、こんな時間に……、こんばんは(このパターン多いな、最近)。
新刊は校正も終わり、製本までこぎつけました。どうやら余裕です。ペーパーも作り終えましたしね!
と、いうわけでサイトで新刊の紹介をしました。気になる方はチェックしてみてください。通販はイベントが終わって落ち着いたら、できるだけ早く開始する予定です。通販にすぐに対応できるよう、多めに刷りましたし、もしイベントで完売しても中綴じ本ならすぐ作成可能v お値段もページ数のわりにお安くできたし、良いことずくめvv
他、スパコミに持っていく本はお知らせ部屋で紹介している本全てとなります。「刻印」より以前に出た本は、今回のイベントで売り切れたものは、増刷するか未定ですので、お求めになりたい方はお早めに(またはイベントが終わった後にでも何でも、欲しい、と言っていただければ考えます)。サイトにUPする気もないので(お金を出してまで買ってもらった人に悪いので)、もしUPするとしても一年後とか、当分先になると思います。
あ、でも「刻印」だけは交地のみで販売する予定ですけどね。広めますよ、許曹を! (本気)
では、明日も引き続き製本を頑張ります。
[0回]
PR

本日、昭烈帝こと、劉備玄徳の命日でございます。
劉備玄徳という存在を知ったのが漫画、小説、ゲームからだったので、いつもは実感も湧かないことですが、こうして命日を迎えると、ああ、本当に1800年前に実在していた人物だったんだ、と思えます。
とても波乱万丈な一生で、今の現代人からみれば何回も人生を生きるに等しい、濃い一生であったことだろう、と。歴史を少しでもかじれば察せることですが(もちろん、あの時代に生きた人々がみな波乱に満ちてはいましたが)、考えれば考えるほど凄い人だな、と思います。
文字書きのわりに、ボキャブラリーは少ないので上手く言葉に表せないのですが、劉備という人物を知ることが出来て、本当に良かったな、と思っております。
そんなわけで、滑り込みになりますが、サイトのほうで小話を一本UPしてみました。ネタは前から出来ていて、出だしも少し書いていたのですが、スパコミの原稿に追われることになり、ほったらかしに(汗)。
しかし本日、六時に原稿、無事にピリオドを打つことができ、急いで取り掛かりました。正味二時間ほど。しかし愛の深さに時間は関係ありません。
私の中で未だに色々な劉備像があり、一つに絞れていません。これからも恐らくは絞れないのだろう、と思います。知れば知るほど、考えれば考えるほど、劉備という人の色々な一面が見えてくる。
そのうちの一つを晒してみました。
間に合ってよかった~~!!
でもごめん、一回しか読み返してないし、おかしな部分があるかもしれない。殿、許してください。また後で手直しが入るかもしれない。
しかし……明日の夏侯惇の命日は、追悼できないでしょう。ネタはあれども時間がありません(涙)。すまん……、惇兄ぃ。 orz
そんなわけで、原稿も後は手直しとレイアウト、印刷製本を残すのみ。後一週間ありますが、明日から仕事が五連勤。おいおい、いじめか!?
油断せずに行こうと思います。
[0回]

いつものこととはいえ、この場面になると本当に苦しい。
まさに産みの苦しみ。
そんなわけで、佳境で立ちすくんでいるあまのです、こんばんは。
ついに新刊水魚本もいわゆるひとつの山場なのですが……。いつものように悩んでおります。
ああでもない、こうでもない。
一行進めるのにどれだけ時間が掛かるんだって話です。
のっているとスイスイ進むのは、まあ何でも当てはまる話ですが、さて今回は特に集中力が持たないようで。
しかも、じゃあ気分転換に他の素敵水魚話を読んでみよう、ということは出来んのですよ。
何せ影響されやすい性格なので、すぐに反映されてしまうので、基本的に創作中は禁止にしております。他のカップルや話は平気で読むけどね!
そうして、少し進めてはネット徘徊をしてみたり、ちょっとお昼寝してみたり、アニメ見てみたり。四苦八苦しております。
明日は出勤時間が遅いから、もう夜中まで踏ん張るつもりです。
やはり山場シーンは明るい陽の下よりは、夜中のほうがはかどりますし。
しかし今回、あえて無双キャラを劉備と諸葛亮以外出さない、としたら、ずいぶんと地味になってしまったの~。
あ~、早く脱稿しておろちりたいよ~。
[0回]
コミシティ合わせですっかりさっぱり色々なものとおさらばしている今日この頃です。
先月の末に買った雑誌も半分も読み終わっていないってどういうこと?
オロチが全然進んでいないってどういうこと?
お出かけをしなくてはならないはずだけれども、それも見送り。
いや、そのコミシティの絡みの買い物なのですが。
カタログを未だに買ってないのです。
だからお隣(左右)のサークルさんがどなたなのかも知らず、無双サークルもどのくらいあるのかも知らず。
ひどい話だ。
面倒くさいから当日買おうかな~、とも。
1000円ですむし。
その一冊のために車を片道一時間走らせるのも嫌だしね~。アニメイトがそれほどに遠いのですよ。
そんなわりと抑圧されている日々だけれども、仕事帰りにはお茶を一杯飲んでから帰るのが日課の勢いです。
誘惑が多くて困ります。
原稿はう~ん、やはりなぜかシリアスの方向へ転がりまくっています。軌道修正は不可能っぽいです。最終的なコンセプトからは外れていないので、まあいいか、と自分を納得させつつ。もう少し頑張ります。
また明日から三連勤なので、進ませておかないと……。
[0回]
どうなのでしょうね、原稿ちゃんは。
進んではいるのですが、後二週間です。
なんとも微妙となっております。
もちろん、落とす気はさらさらないので、間に合わせますが、修羅場ってやつを初体験しそうな感じかもしれませんね~。
三月中に既存本の製本を終了させておいて本当に良かった、と今心から思います。
そして、例の追い詰められると違うことをやりたくなる病、とも闘い中。部屋の片づけをしたい。というか昨日コミックBOXを買ったので、本棚の整理をしたいんですよ。
気が付くと、縦に入るはずの本棚が隙間隙間に本が押し込まれひどい有様に。そして、オリジナル小説が書きたくて書きたくてしかたなく。
ぐっと堪えて、原稿がんばりますよ~。
[0回]
お休み~、ということで地道に小説を進めていたのですが。
それでもアニメの溜まった分を消化したり、買い物をしたりで、あまり進みませんでしたが(汗)。
今回のコンセプトは9割ギャグ話、だったのに、何やらシリアスくさい展開になりつつあって、おかしいな、と首を捻っております。
方向性やら流れや小ネタは思いついて、後は集中力さえ持続できればいけそうなのですが……う、う~ん?
最近の傾向なのですしょうか。
サイトでUPしたアンジェリークも、間違いなくギャグ方向でいくはずだったのに、見事にシリアスになってしまったし。
昔は逆だったんですけどね。
シリアスに書こうとしても、どこかでコメディっぽくなってしまう。
この不思議さ。
さてしかし、それでも後二週間しかないわけでして、アラアラ大変、な感じです。オロチも我慢しているっていうのに、そんな私の横で、弟は思いっきりおろちっているし。
キー! 悔しい!
早く魏章やりたいし、三兄弟やこめ先生も鍛えてあげたいっつーの(凌統風でどうぞ)。
さて、もう少し小説を進めてから寝ます。
[0回]
明日は、というか今日はお休みです。
張り切って原稿を進めたいところですよ。本気でここらで進めておかないと、かなり危険です。別に怠けているつもりも、詰まっているわけでもないのですがね。
アニメを見すぎなのでしょうな。
しかしやめられない。
でも、少し本数は減らすつもりです。
元気の源ではあるんですけど。
さて、ケロロ軍曹を見て寝ます。
[0回]
シフトが発表されましたが……。
タイトスケジュール!!
肝心の日まではほとんど休みなしで、終わってからが休みが多い……orz 結構ピンチじゃ。
う~ん、でも方向性がちょっと見えてきたので何とかなるか!? しかし、スケジュール如何では今回は装丁に凝れないかもしれないですな~。取りあえず、プリンターが優秀になったので中綴じでいこうとは思ってます。今までとページ数は同じぐらいにする予定ですが(30~40P)、見た目は薄くなると思われます。いつも同じ書式で書くので、たまには変えてみようかな~、とも考え中。しかし二段落でないとぶ厚くなりそうな気もするし。
絵がない分、見やすさ読みやすさで勝負ですからね、字書きは。
さてさて、どうなることやら。
[0回]
恒例のお茶会へ参加してました。
今回も盛り上がりました!
そしてそこで重大なことが決まったのですが、小心者の私は相当にびびっております。
詳しいことはお茶会主催者さまが発表されてからにします。
と、いうかまだ信じられないので(笑)。
明日は(というか今日は)映画を見に行く予定です。早く寝なくては~。
ではまた!
[0回]
新しいプリンターが嬉しくて、既存の本をさっそくコミシティ用に刷り始めている今日この頃、夢中で折り折りしていたら、三月が終わって四月になっていました。
と、いうわけでエイプリルフールこと、四月、いらっしゃ~い。
昨日付けで通販受付終了しました。サイトの変更はこれから行いますが、ご利用くださった方、ありがとうございました。本は無事にお手元に届いていますでしょうか。少しでも楽しいひと時を過ごされることを切に祈っております。
そして、通販をしてみようか、という切っ掛けをくれたH様(2月5日と恐らく2月25日に問い合わせてくれたと思うのですが)、ご連絡は届いていますでしょうか。もしここを見ていて、なおかつ連絡は届いてない、ということでしたら、ぜひ再度連絡をお願いします。住所を教えていただければ、通販要項と本をお送りします。
せっかくHさんのおかげで通販を始めたのに、その方へ届けられないのは大変残念なので、よろしかったらで結構ですので、お待ちしております。
また、五月のコミックシティが過ぎまして落ち着いたら、また期間限定で通販を始めようと思います。どうしようか迷っている間に通販期間を過ぎてしまった、などと思っていただいた方おりましたら、ぜひまたその機会を利用してください。
私信含むとなってしまいました。
さて、そういう通販のことや、アニメ番組切り替え等、そして新年度、ということもあって、ちょこっとだけサイトをいじりたいな~、と思っております。
今、同時進行で
新刊原稿執筆
コピー本製作
アニメチェック
サイトいじり
等々やっており、何だか混乱中です(笑)。
[0回]