腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
[
60]
[
61]
[
62]
交地参加おめでとう!!全くもって、不安だった交地の申し込み、本日メルマガにより、無事に通過していることが判明。
本気で胸を撫で下ろしましたよ。パソコンの前で一人でガッツポーズ(痛い子)!! これで安心して本の制作に取り掛かれます。と、言いつつも、今は遁走本の校正中です。これが終われば、あとはひたすらコピーコピーコピー(以下略)。
仕事も、明日で四連勤終了! 今日は日付が変わってここを書いているのは、力尽きて夜寝をしていたせいですが……。うむ、明日中に校正を終了して、製作に取り掛かるぞ~。
あ、そんなわけで、一応ですがサイトのほうも更新停滞看板を取り外しました。しかしぷ~だったころに比べて、段違いに更新が遅いので申し訳って感じですが、今月中には何かしら新作を更新したいですね。アンジェリークになるか三国志になるかは不明ですが。
では、寝ま~~す。
[0回]
PR
本日、遁走本も完成しました! とは言っても、まだ推敲と実際の本作りが待っていますが、まあ何とかなるでしょう。
ただいま、劉備総受け本の推敲が終わり、打ち直し+本にするための台割作りです。なかなか厄介ですが、楽しい作業でもあります。
いや~、三ヵ月半もかかるとは思ってもみませんでしたが、これでぼちぼちとサイトの更新にも乗り出せます。しかし、本格的始動は恐らく交地が終わった二月以降となるでしょうが。三月になったら、地元かどこかのイベントにも久しぶりに参加したいし、楽しみですv
本の装丁やら出来たら、お知らせページで紹介したいと思います。試し読みも出来るように、ちょっと改装もしたいですね。わ~い、楽しいこと尽くめだぞ。
[0回]
不安が増すのはなぜでしょう。
どうも申し込み用紙を書いたとき、割合ぼけぼけしながら書いていた覚えがあって、どうにも不備を起こしていそうな気がしてならないんですよね~。
それで、さっき申し込み用紙を見直してみたところ(コピーを取っているので)、合計金額が記入されていないじゃないっすか!! しかし、ここは直前まで椅子を追加するかどうか悩んでいたせいではないか、と。ちゃんと定額小為替を入れるときに書いたような気がするのですけど……。
ぎゃ~~、不安になってきた。
もしも書類不備で落ちていたら、さ~てどうしたものか。大きなイベントにでも出るしかないっすよね。
でも、悔しいの一般参加はしますよ。休みももぎ取ったしv
どうか無事に通過していますように……。
[0回]
風邪をひいている、というわりに、起きてもそもそとパソコンの前に向かってしまう自分の性が恨めしい……が、本当に駄目なときはベッドでぐだぐだしているわけだから、まあ元気になってきている証拠なのだろうけど。
現在進行している遁走がいい感じなので、ついつい進めてしまうのです。
う~む、許都まで十里のところ、残り八里か。
山場に差し掛かりました。今回、二人の馴れ初め編なのですが、まあありがちなネタを使ってなのですが、やはり馴れ初めはありがちなところを踏襲せねばなりますまい!! (自己力説なり)
関劉だったら、関羽の千里行とか。
水魚だったら、三顧の礼とか。
二徳だったら、春雷とか。
そして遁走だったら、ビッグイベントは二つ!
隻眼ネタか、関羽千里行阻止ネタ。
でもね、でもね、ありがち、ということは手垢がつきまくっている、ということで、しかしだからこそ面白い、というか。色んな解釈が出来ます。
もっとも、私のは本当にありがちだと思いますが、楽しんで書いておりますv
あ、そういえば水魚で三顧の礼はやってないな~。
[0回]
風邪は一進一退です。
それでも今日は明日が休みなので何とか仕事へ行って来ました。
しかしレジが辛かった。途中で声が出なくなるかと思いましたわ。私の風邪はいつも咽から来るので……。
いや、それにしてもうちの職場の環境が悪いんだと、信じています。去年の終わり辺りから、誰かしら一人は休みがいるか、もしくは出てきても風邪のままだったり、とか。小康状態にならないのですよ。
恐ろしい……。
私も、帰り建物から出たら調子が良くなったので、やはり環境が悪いんだ、と納得しながら、せっかくなので同人誌増刷のためのグッズを仕事帰りに買いあさりましたよ(馬鹿だ)。でも、今日買っておけば明日は一日中寝ていられるし。一度出かけるといっぺんに用事を済ませたくなる性質なので。
そして、久しぶりにサイトのほう、三国志語りを更新してみました。私の参考にしている資料などを載せてみました。興味があったら覗いてみてくださいませ~。
[0回]
原稿が押し迫っているのに、どうしてサイトのぷち改装(アンジェリークコーナー含)をやってしまうのだ~~。本当に試験勉強中の学生か、あたいは!?
いや、でも全く進んでいないわけではなく……
↓
許都までの距離=十里中、五里 です。
まあ、たぶん半分までは来られたのですよ、おそらく。先が見えていない状態で書いているので、自信はないのですが。
えっとまあ、そんなわけで改装してます。
量の多い三国志とアンジェリークだけですけど。
まあ、これで見やすくなったのかどうか、どうにもセンスのない私には見当がつきません(オイ)。色々いじりたい気もしますが、それは止まっている更新が再開してから、ということで。
では、原稿を再開したいと思います!
[0回]
いや~、あっという間でした。ショッピングセンターの三が日がここまで混むとは、侮っていました。忙しいのは嫌いじゃないから、楽しかったといえば楽しかったのですが、凄い! の一言につきます。
明日はようやく家族と休みが合うので、五・六年ぶりに初詣でに行くのと、あとは古巣である古本屋に足を運ぼうかと画策中です。あ、後は同人誌を作るための道具も欲しかったな~。
結局、長編はコピーにすることにしたのですけど……色々アドバイスももらっておいて、今さらで心苦しいのですが。コピーのほうが安く提供できるし(おそらく600円前後かな?)。でも、オフセットの作り方とか分かってきたので、もう少し安く出来そうなときには挑戦してみようと思っております。
やはり超弱小サークル(しかも字書きだし)としては、冒険が出来ませんでした。2月のオンリーでどれほどの反応がもらえるのか、で方向を決めようか、と考えております。大きなイベントにも出てみたいしねv
そんなわけで余裕は出来たものの、まだ油断は出来ません。自分の中の締め切りは20日かな。うわ~、追い詰められるっす。
[0回]
やはり、11時半出勤の8時帰りだと、遅くまで寝てはいられるけど、帰ってきてからがなかなかどうして、何も出来ないまま寝てしまうな~。色々計画していたサイトの更新も出来ず、うう、心苦しいです。原稿も全然進んでないし……。
2月のオンリーには新刊二冊はいけそうですが、しかしサイトはもうしばらく放ったらかしかな~。本当に申し訳ないです。ネタもあるし、書く気もあるのに、時間がないときが一番辛いですね(涙)。
二連休とか来週に入るので、そこで原稿を大きく進められれば……。ああ、夢小説のお正月ネタが時期はずれになっていくorz
まあ、愚痴るのはやめて、明日三が日最後、行ってきます~。
[0回]
昨日は、すいません、サボりました! 八時には家に帰ってきたのですが、またしても睡魔に負けました。今月は睡魔に結構負けてますね~。
ま、とにかく……。
冬コミお疲れ様でした~!て、まだ明日までありますけどね(笑)。
道中は職場仲間と楽しいトークを繰り広げながら、いつもは本を読んだりウトウト寝てみたり、とする鈍行の旅も、あっという間でした。会場でも、やはり職場仲間が売り子をしているスペースに行ってみたりと、今までにないコミケの楽しみ方をしてきました。
もちろん、戦利品もばっちりです。↓
比較対照は、なぜか「ガラスの仮面」の文庫判(笑)。

夏より買ったかな? 相変わらず、七割から八割は無双ものですが。
今回は、約3万円の散財でした。
でも、今回は劉備受けが少なかった気が……。サイトで応援している水魚アンソロぐらいですかね~。寂しいな~。そして、三国に関しては節操がないので、なぜか今回は惇兄受け本が多い(笑)。
なぜだ!?
まあ、そんな謎を残しつつ、今日で今年最後の仕事をきっちり終わらせて、また三が日へ向けて鋭気の養いです。と、いいつつも、明日は家の大掃除でこき使われますが……(乾笑)。
では、明日までのコミケが無事に済むことを祈って。
[0回]
そんなわけで、ついにコミケ前日を迎えました。今頃は設営も終わり、会場には机や椅子が並んでいるのでしょう。そう思うと、本当にコミケを愛してくれている人たちがいるからこそ、毎回開催されるのだな、としみじみ。
私も仕事がなければ、手伝いとかしてみたいのですけど、なかなか地方住まいだときびしいです。
そして、仕事のほうも今日で大きな山を越えて、明日からは少しのんびり出来るようで、安心してコミケを楽しめます。今回、弟と二回ほど行った以来、久しぶりの道中の友がいるので、それも結構楽しみ(ちなみに、職場の仲間です)。
あ、2月のオンリー原稿も順調です。長編は見直しがすんで、後はプリントアウトしてもう一度見直し。そして、印刷所へ出すための準備にかかります。もう一本の新刊へ、昨日から取り掛かっております。
明日、まずは真っ先に無双スペースへ行きますよ~。夏とは違って体力も戻ってきたので、気になるところを多めに回れるかな? 楽しみですv では、明日参加される方、十分に楽しめるコミケにしましょう!!
[0回]