腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
今日は、かぐや姫の物語を母親と一緒に見てきました!
話の内容は、かぐや姫なので、ネタバレも何もないんですが、
すっごい上質な日本昔話を見ているような、
ぜいたくなアニメ映画だなあ、という。
ちょっとウルっとくる場面もありつつも、しかし最後の月からのお迎え、
あれだけは色々つっこむところが多すぎて、
どうしたらいいのか分からない!
あと、かぐや姫の翁って、見るまで知らなかったんですけど、
声を地井武男さんが当ててたんですね。
製作期間が長いからこその、驚きですね。
さてさて、ところでふた茶の原稿は昨日無事に脱稿しました。
結局、長くなりすぎて、
これ以上は、さらに倍のページないと収まらない、と判断し、
切りの良いところで一回切ることにしました。
でも、物語的にはちゃんとふた茶の本編に繋がる、
劉備と出会う孫乾を描けたので丁度良かったと思います。
もう、ふた茶、というよりは、孫乾、という男を、
想像と妄想力で9割ぐらい補完した、創作三国志って感じになりました(笑)。
なので、個人で書いた創作孫乾伝、と思って読んでもらってもいいぐらい、
好き勝手に書きました。
あとは見直しとか手直しだいぶ必要かと思いますが、冬コミに並ぶことは、
間違いないと思います!
ということは、ですよ。
どうせ冬コミの原稿に追われていて出来ないんだから、
と予約もしていなかった無双の猛将伝、やれるんじゃ?
とも思ったんですけど、やっぱりPS4待ちしたいんですよね。
そもそも、うちのPS3、無双7を消さずにいんすこ出来るのかな……。
無双7と猛将伝が一緒のやつをPS3で買えば、
あとでPS4版を廉価でDLできるらしいんですけど、どうしようかなあ。
ま、迷う!!
[0回]
PR

せっせとふた茶の原稿やっております。
しかし、予想以上に長くなっていて、分冊の危険性が……。
そんな日々ですが、今日も昨日に引き続きお題置いておきます。
昨日載せました徐庶編が、あまりに救いがなくないか?
と書き終わったあと思いまして、
全然べつな話を作って救済、ということに(させてください)。
とまあ、このままお題に行くのも短くてつまらないので、
たまには今期見ているアニメについてでも。
今期見ているアニメは、
宇宙兄弟、トリコ、キングダム(第一期)、物語シリーズシーズン2、リトルバスターズリフレイン、
弱虫ペダル、のんのんびより、ガリレイドンナ、サムライフラメンコ、アウトブレイクカンパニー、
革命機ヴァルヴレイヴ、キルラキル、ログホライズン、はじめの一歩、声優戦隊ボイストーム7、
てさぐれ部活もの、マギ2、ファイブレイン3、ゴールデンタイム、
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました、
僕の脳内選択肢が学園ラブコメを全力で邪魔をしている、ぎんぎつね
って具合です。メガネブは初回でさよならしてしまった。
基本的に、ニコ動とか使わないと見られないやつは、
前評判が良さそうでないと見なかったりします。
今期お勧めはやっぱりキルラキルですね!
毎回毎回、スピード感がはんぱ無くて面白いし、キャラクターみんなカッコイイし。
さつきさまに惚れるけど、今週はがまごおり先輩にずっきゅん来てしまって、
萌えはこのアニメではなくて、燃えだろう、と思っていたのに、
うっかり萌えてしまったですよ、困ったものだ!
あと設定厨としては、ログ・ホライズンとアウトブレイクカンパニーが面白い。
両方とも30分が短すぎる!
そんな具合でアニメ充しております。
さて、では改めましてお題です。
今回は無双設定のIFルートです。
徐庶と諸葛亮の場合、になります。
[1回]
徐庶の場合2
相変わらず、時節に乗らないサイトです、こんばんは!
表題詐欺みたいな日記はいつものことです、こんばんは(二度目)。
でも、ふた茶の現代版でちょっと小ネタ投下してくる予定です。
いい夫婦……は腐っている界隈では余裕で夫夫ですけども、
むしろ弟→兄クラスタならば、明日こそ本番ではないか、と思いつつ
(いいにいさんのひ)
明日は勤労感謝だよ!
もっとも、このひと月、仕事休ませてもらっている身としては、
働けることって素晴らしいことよね、というか稼げることって素晴らしいわよね、
と実感する日、となりそうですけども。
普段、仕事は重い物を持つこと多いんですけど、
体調を省みて安静にしていたら、
ものの見事に筋力低下ですよ。
体重だけは戻らないんですけど、結局脂肪よりも筋肉落ちたってことですよね。
筋肉って脂肪より重いって本当ですが、ショック!
そんなこんなですが、
来月あたりからぼちぼち仕事が再開する予定です、たぶん。
もう一回だけ頑張ってみて、
それでも駄目だったら、もう良いかなあ、と思ったり。
そんな2013年ももうあと少しですね、ショック!!
原稿は順調です。順調ですが、長くなりすぎている気がして不安。
今回コピー本なので、ちゃんとホチキスで止まる範囲に収めたいのであります。
さて、それではお題にいきます。
今回は徐庶です。
徐庶と劉備です。
え~っと、オリジナル設定ですね。
だいぶ切ない感じになった……ので、言い訳は最後に置いておきます。
気になる方は、折り畳みからご覧下さい。
[3回]
徐庶の場合
今日は、清須会議見てきました!
あの信長死んで、ばたばたしている辺りが、
私の乏しい戦国知識の一番知っているあたりなので、
見ていて面白かったです。
そんで、心理戦と男しか出て来ない(いや、もちろん女たちも暗躍してるけど)、
そんな話で、面白かったです。
ただ、もっと喜劇的なのかと思っていたら、
ちゃんと真面目なお話だったので、そのあたりは期待してはならなかった。
実はそのあたりをけっこう期待していたので、
そこだけは拍子抜けだったりして……。
そういえば、喜劇、とは今回ひとことも宣伝してなかったね!
もちろん、いつもの三谷節はあるので、
シリアス一辺倒ではないけども。
そんな感想しつつ、ありがたいメッセージを再びいただきました。
折り畳みでお返事しております。
あと、お返事不要で、通販到着と読破の報告、
ありがとうございました!!
あ、それと次のお題は明日か明後日あたりにでも。
次は徐庶です。
で、今。さらにありがたい感想をいただきましたので、さっそくお返事させていただきます!
ありがとうございます、同じく折り畳みに入っています(21日0時20分追記)
[1回]
お返事です。
歯医者が、ひとまず一区切り付きました~~ばんざ~い!!
結局、小さかったものの、虫歯5個もあったよ。
んで、親知らずにばっちり出来ているみたいなので、
つまり7個あった、ということだね。
ここで行けてよかった、と思いましたよ……。
でまあ、上の親知らずは腫れて数年前に抜いたんですけど、
下は放置で大丈夫、と言われて数年。
今回の歯医者さんでも、いつかは抜かないと、
虫歯で痛くなるか、腫れてくるからねえ、と言われ。
上を抜いたときは楽なもんだったんですが、
下は痛い、と良く聞くし、あんまり歯茎から歯が顔出してないから、
相当むりやり引っこ抜くことになるんだろうな、
と思うと二の足踏んでいるところです。
ついでに、財布が悲鳴を上げて逃げようとしています(笑)。
なので、ひとまず来月かなあ、と後回しに。
それから話はがらり、と変わって、通販のお話。
再開してから、ぽつぽつご利用いただいてます。
ありがとうございます。
そして、このちょっと手が空いた時期にあれこれ調べまして、
もうちょっと通販の入金方法増やしてみることにしました。
というか、今の時代、ネットから送金って簡単なんですよねえ。
そんなわけで、もう少しだけ使いやすくなりました。
定額小為替でやり取りしていた時代が懐かしい……。
私が同人にハマってコミケやイベント行き始めたのって、
今の時代から考えると遅いほうで、20歳過ぎてからだったんですけど。
その頃はまだまだ、奥付には住所と本名載っていて、
やり取りもまずはペーパー取り寄せて、みたいな。
そんな時代でした。
懐かしいな!!
それでは、最後になりましたが、嬉しいメッセージいただきましたので、
折り畳みでお返事いたします。
ありがとうございます!
[0回]
お返事です。
順調に医者貧乏になっています(笑)。
ただいま歯医者四回戦終了して、五回戦目を控えたインターバルです。
そんな毎日ですが、ちまちま……ほんとちまちま原稿やっています。
ちまちまなのは、体調と相談しつつのせいもあるんですが、
何より、常に資料を調べつつなので進まない、というね。
別に歴史書書いているわけではないので、
ある程度は創作でいいわけだし、実際にそうしている部分がほとんどですけども。
それでも調べられるところは調べたいし、
なるべく史実(であったであろうところまで)に近付けたい、
というのが、二次とはいえ創作者の自負でありましてからに。
だから進まないんですけどね!
でも調べると色々分かって面白いですよね。
いまの現代日本にも通じる部分があったり。
でも、これ次に書くときまで覚えてられないって
ところに、私の残念な部分があったりしてね。
頭の良い人になりたいものだ。
そうそう、サイトとピクシブに、
荀彧文若の苦労日誌シリーズ、劉備×曹操編
再録してあります。
いま読み返すと、無双郭嘉がだいぶ手探りで、
でもこの時点でまだ6の猛将伝とOROCHI2しか出番なかったから、
仕方がない、といえば仕方がない。
と言い訳しつつ、久しぶりに創作郭嘉に会いたくなってきた。
曹操受けも、毎回交地で出しているのに、
まだまだ書き足りないなあ、なんて思っている。
とりあえず、そろそろ許褚×曹操書きたい周期に入ってきた。
もちろん、次は覇道の在り処最終巻ですけども。
次は許操にしようかなあ。
でもでも、現在、曹氏と夏侯氏が血縁ではなかったかも知れない!?
という事実が出てきて、なんかワクワクする状況ですしね。
曹操様まわりはいつも賑やかですな!
[1回]

今週、来週とお休みもらって、自宅療養中でございますれば、
この隙にちまちまながらも原稿進めたい!
とか思っているんですが、
なんだかんだと、あれこれ雑用が多くて、
大して進んでないわけでして。
ひとまず、ず~~っと気になっていた歯医者へ通い始めました。
もう1年前ぐらいから歯が痛かったのを、
忙しいことと医者嫌いなのを理由に避けていたんですが、
一念発起ですよ。
近場の歯医者に変えて、通い始めました。
大物は親知らずにできた虫歯のようです。
あとは小さいのがちらほら。
果たして何回戦で完了するのかなあ……。
そんなことを思いつつ、お題に行ってみたいと思います!
今回は、龐徳と馬岱です。
お題のルールと雰囲気は、前回説明したとおりです~。
[0回]
龐徳と馬岱の場合
ツイッターとかあれこれで呟いていたせいで、
すっかり忘れていたんですが、
ふた茶で申し込みました冬コミ、無事にスペースいただけました!!
暮れも押し迫る31日ですが、よろしかったらどうぞ~。
西地区 るブロック 39aになります。
新刊は、誰得な、孫乾過去話です。
もう思いっきりねつ造話ですけども、
言絡繰りやらあちこちに出てくる孫乾の下地になっている過去、
となりそうですので、興味ありましたら!
とは言っても、現在一行も手を付けず、
ひたすら資料やら年表とにらみ合っているところです(笑)。
改めて、孫乾が青春を生きていた(であろう)時代を振り返ったり、
各地での動きなど調べたりしていると、
また新しい発見などあって、歴史おくぶかい……!
となります。
さてさて、ところで話はがらっと変わって、
先日の3日、高速ドライブしたい、と先週の日曜日、
急に私が言い出しまして、福島の鶴ヶ城を見に行こう、
という流れになりまして、行ってまいりました!
すっかり大河ドラマ毎年見るようになってしまったんですが、
おとなりの県が舞台なだけに、親近感と、
やっぱり今まで、新撰組側、幕府側、土佐(坂本龍馬)側からは知っていたんですが、
会津側からって見たことなくて、今年の大河で色々勉強になったり、唸ったりと、
戊辰戦争にいたるまでを興味深く見ていました。
そんなものだから、鶴ヶ城に行ってみるしかないでしょ、
とばかりに足を伸ばした次第。
ギリギリまで、天気悪い、という予報プラス、うちの両親が雨男雨女なために
心配していましたが、なんとか持ち直しまして、
ゆっくりお城を見ることができました!
天守閣に登ったあとの、風景はこっち

もちろん、高速も満喫しました~。
帰りは渋滞にハマって大変でしたし、
行きもまさかの交通量少ない高速道だったんですが、
通行止めにあったり、と道中は波乱に満ちていたものの、
おおむね、楽しい旅でした!
[0回]

ひとまず、一日空けないと書き込めないよ、
と思ったので、昨日はやめておきました。
う、うろぶち~~~~~!!!!
というわけで、まどまぎ見てきましたよ、
見てきましたとも……!!
でもネタバレになるから、何もしゃべれない、書けないけど、
シャフトが本気出して魔法少女作るとこうなるんだ~、
と半笑いで見ていた前半部分と、
バトルシーンはとても素晴らしかった、とだけ書き残して、
あとは夜空を見上げておくことにします……。
見に行く人は、すでに覚悟はあると思いますけども、
覚悟して見に行ってくださいね(笑)。
さて、そんなうろぶちに踊らされておりますが、
ここ最近は、enをちょみちょみ書いたり、
ふた茶本のために改めて設定の見直しやら年表の見直しやらしておりました。
あと、同人誌読んだり。
結局、ゲームは全然やれてないんですが、
猛将伝の3つ目のPVを見ちゃって、早くやりたくなって、
PS4待つの辛い……! な状態です。
でも、そういうときはDOD3のPV見て誤魔化すの。
私の残りのPS3の容量は、こっちに使うの、こっちよ、と言い聞かせる。
あと、更新されるSSが毎回酷くて、DODにも期待高まっているwktk
さて、そんなテンションのまま、お返事しております。
[0回]
お返事です。
久しぶりに仕事連勤だったり、
なんかばたばた過ごしておりました。
そんなことをしていたら、怒涛の10月が過ぎようとしています。
月が変われば、もう今年はあと2ヶ月ですよ!
びっくり過ぎますね!!
そして、1日はコミケの当落です。
どうかなあ、受かるかなあ、とか思いつつも、
すでにプロットは作り始めているわけですが。
結局、今月あれやりたい、これやりたい、と思いつつも、
出来ていないことが多くて、
月日が経つのは早いものだ、と冒頭に戻る、みたいな(笑)。
ひとまず、11月は見たい映画が集中しているので、
インプットも兼ねてみてきたいなあ、と。
まずは明日、まどまぎ見てくる予定です。
ツイッターでちょろちょろ流れてくる噂によると、
見終わったら
う ろ ぶ ち ~~!!
と叫びたくなるらしいので、期待しておきます(笑)。
さてさて、久しぶりとなってしまいましたが、
お題にいきたいと思います。
久しぶりなので、再びおさらい。
今回は切ない系のお題多め(死にネタ、離別系などなど)
10個に渡るお題の本お題タイトルは、全部が終わったときに発表。
各お題も、小話の最後に明かす。
そんなやり方でやっています。
あ、そんな方式なので、ピクシブ掲載はしていないです。
するとしたら、全部終わったあとです。
というわけで、4つ目は趙雲です。
趙雲と劉備 です。
気になる方は、折り畳みよりどうぞ。
[5回]
趙雲の場合