忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

時代ですね

2020年、明けましておめでとうございます!!
(昨年の二の舞、特に反省はない)

今年、初投稿です。

1月中旬ごろに、無事にデスストクリアしまして、
現在、スパイダーマンやっているあまのです、こんばんは。
リングフィットアドンベンチャーも無事に手に入れたので、
同時並行しています、びくとりー!!

世間様では、1月中旬頃にはこんな大騒ぎになるとは、
まったく予想していなかったコロナウィルスですが、
ひとまず、元気にやっております。

職場はまあ、元々ちょうどバタバタしている時期でして、
世間の情勢と相まって、なんだか仕事をしているのに、
一向に非日常感が抜けないまま、2月の上旬から過ごしています。

そして、今日ここへやってきたのは、時代の波に流されて……。
この日記も、サイトも、とにかく我がサイトの99%が構成されている、
忍者さんのサービス縮小に伴い、サイトの整理をしたためです。

時代……ですね。
かく言う私も、確かにサイトの管理も面倒くさくて、
完全に放置をしていたわけなので、波に流されていたわけですけども。

とにかく、創作活動していないと、そもそもにして個人サイトの活用がないわけでして。
Twitterですら、ROM専なわけでして。

それでも、さすがにサービス終了のままの放置はまずいだろう、と
一足はやく、メールフォーム撤去にだけ来たわけです。
カウンターは、終了するまで置いておきますが、
そもそも回っていないので、外してもいいんですが、一応。

それにしても!!
ホームページビルダーで作っているんですけど、うちのサイト。

か ん ぜ ん に!
使い方忘れています。
最低限の使い方ぐらいしか分からない、というか。
えっちらおっちら、です。

もう、いまはもっと簡単にネット上、もしくはスマホから作れますしね……。
そもそも、もう個人サイトがデスストランディング……。

まあ、それでもこうして時々長文を書き殴りに来たくなるので、
ブログは置いておきたいものです。

そんなわけで、今回はこれぐらいで。
今年はなにか小説書けるといいなあ。

拍手[5回]

PR

令和さいご!

ご無沙汰ご無沙汰!
な あまの です

半年ぶり更新です。

Twitterでは基本的に潜伏員で、TL監視員しておりますゆえ、
常に生きているのかいないのか、ですが、
生きております。

幸い、春の風邪以来はずっと元気ですし。

というわけで、あれからメタルギア5を再開しまして、
ひたすらやりながら、ニヤニヤしていました。
それもこれも、11月に発売されたデススト前哨戦。
といいつつ、やっぱりメタギ面白いので、単純に楽しんでいました。
ゲーム、たのしい。

というわけで、いまは絶賛、まだ1週目のデスストランディング中です。
すでにプレイ時間110時間越えているっちゅーのに、
エピソード7でウロウロ雪山遭難しています、楽しい。

リングフィットアドンベンチャーも狙っているんですが、
品薄の罠にかかって、手に入れられずにいます……。
訳あって、2月の中旬あたりから暇になるので、
体が鈍らないようにしたいんですが、それまでに手に入るのやら。

頑張って、にんてんどー!
わたしたちの未来はあなたにかかっているの!
次回、にんてんどー死す、でゅえるすたんばい!!

今年はひとまず、一本はpixivにですが作品あげられたし、
せめて一年に一本は何かしら創作できれば嬉しいっすね。

そんな思いに暮れている2019年です。

今年もアニメたくさん見ました。
でも大ヒットは、大河の「いだてん」でした。
萌え的にもあったんですが、
単純に最終回、一時間、泣きっぱなしで見たのなんて、初めてですよ。
これだから、一年かけて見てきたものって本当に。

来年も素敵なものに出会えますように。


拍手[2回]

上野動物園に行ってきたんですのよ

こんばんは、あまのです。

前回の記事から、結局下旬近くまで体調が復調せず、
ダラダラした毎日を過ごしていました。
辛うじて仕事はしていたけど、家では死人のようって感じです。

創作活動は、気力体力揃わないと出来ないって身に染みているので
そのあいだ、ペ5は休止しておりましたわ。
……っていうか、あれですよ。
内容的に、己の倫理観との戦いってやつもですね。
筆が遅くなっている遠因だったりそうじゃなかったり。
だって、高校生が右って、たぶん書いたことなかったのでは?
私の年齢からすると、こ、こんな子供に手を出すとは、
こいつ、クズか!?
みたいな、倫理観がね、邪魔をして。
これは思わぬ発見でした。

まあ、創作と割り切って続き書くつもりです。

そんな中で、ようやく、思い出したように、Pixivに再録おとしてきました。

さんぱずの顔良×文醜「その毒牙に注意せよ」

いや~、2015年でしたね、古い!
だって、さんぱずサービス終了してもう何年よ、という話です。
まだもったいなくて、アイコン消してないんですけどwww
なもんで、さすが閲覧数が全然伸びてなくて笑えます。
いや、マイナーだからか!?
本人、いま読んでも面白いー、って思うんで良いんですけどね。

そうそう、体調復調してきたあたりで、意図せず急に仕事が3連休になったんで、
なんとなく上野動物園に行ってきました。
シャンシャン可愛かったし、ハシビロコウ、ほんと動かないww
って感じで、十何年ぶりの動物園を満喫してきました。

拍手[1回]

令和お初

こんばんは、あまのです!

令和初投稿です!!

おお、違和感。
仕事で、2週間前ぐらいに書類作成で「令和」書いたときの、
あの違和感ったら……。

そんなこんなで、大型連休終わりましたね。
サービス業従事者なので、関係ないんですが、
それでも上長が後半に3日から2連休入れてくれまして、
なのに、見事に風邪っぴき寝て過ごす。
やっと、今日になって復調、という……ね。
風邪ごときが治りづらくなるっていうさあ、これって言いたかないけど、とs

しょっぱい話は置いておいて。

でも、寝ながらもですね、アニメ一気見して、

ゴールデンカムイ 二期
ドリフターズ

っていうこゆ~~いやつ見たせいで、テンション高めです。
どっちも原作揃えたいよ~~。

今期は、前期からの続きのやつはともかく、ワンパンマンぐらいしか推せるアニメなくて、
ちょっと寂しかったのが、なんのそのって感じです。
(ちなみに、前期からの推しは、どろろ、盾の勇者の成り上がり)
あ、でも見られる地域限られているでしょうが、「キャロル&チューズデー」推し!
私の大好きな、サクセスもの。

はい、そんなわけで、前回の宣言どおり、メタルギア投稿しましたんで、お知らせ。

「視線の熱」(Pixivに飛びます)

こっちのサイトはねえ、どうしようかと考え中です。
ホームページビルダー立ち上がるのが、しんどい、ので、
実はいま、新しいものは違うところへ集約中です。
まあ、そっちもいつ完成するのって感じですが。

個人サイト流行らない?
知るか、そんなもん。

でも、Pixivはちょー便利。
久しぶりに投稿したせいで、勝手違っていて戸惑ったけどもwww
だって、前回2017年ですってよ。

さてさて、風邪のあいだ、止まっていたペ5の小説、続き書いてきま~す。



拍手[0回]

平成最後!

こんばんは、あまのです。

ついに平成も残りわずかですね。
令和が発表されていたとき、みなさま、なにされていましたかね。
私はばっちり仕事中です。
でも気になって、結局みんなと職場のパソコンでにらめっこ、
みたいな感じで、発表すぐ、知りました。

そんな今日この頃です、あけましておめでとうございます(?)

2019年、最初の投稿でしたww

あれから、3月末までず~~~っとビルダーズやってました。
やっぱり案の定、やめどき分からないゲームでして、
ストーリークリアしてからが、本番。
むしろ、ストーリーがチュートリアル。
てな感じで、二ヶ月ぐらいは、クリア後を遊んでいました。
で、DLCも二つ買って、だいたい遊んだところで、
急に小説書きたい意欲がムクムクしてきたので、
いったんゲームを休止しまして、久しぶりに創作しております。

現在、やっと何年か越しに書きかけだったメタルギア書き終えて、寝かせ中。
それから、ペ5に移って、2、3個前の記事で言っていた組み合わせで
ちょっと書き始めているところです。
でも、長くなりそう予感ひしひし。

本格的に書き始めて、多少は鈍っていたけども、結構物書き忘れていなくて、一安心。
思えば、平成の三分の一は物書きしていたってことです。
感慨深い。

ゲーマーではあり続けますが、ある程度小説たまったら、
WEB再録、という形で久しぶりにイベント出てみたいですねえ。
まあ、しばらくはオンのみのつもりでいます。

ゲームも、ビルダーズの第三弾DLCも控え、秋にはなんとペ5Rとか、Sとか。
そうこうしているうちに、ドラクエ11Sとか。
なるべく、ゲームラッシュ来る前に、ペ5のあともう一本、メタギ書いておきたい。
なんですが、久しぶりにメタギ書いたせいで、2週目やりたい欲求もあって大変。

と、いつものように近況をとりとめも無く。
平成から令和に変わっても、相変わらずの毎日のような気がします。

近いうち、寝かせたメタギ見直したら、戻ってくるかもですが、
そのときには令和元年です。
やっぱり感慨深い。

では、これにて!

拍手[1回]

ペルソナ5

というわけで、パソコン開いたついでに、ゲーム話。

前回の記事でのペルソナ5についてです。

いままで、ペルソナシリーズ、ノータッチで。
難しい、難しい、死にゲー、という噂だけは聞いていて、
アニメはペルソナ4は見たことあって、という程度。
ペルソナ5は、ゲームの評判がすこぶる良い、というのを聞いて、
いつかやってみよう、とは思っていたものの、チャンスなく。
それが、ついにアニメも始まる、ということで、一念発起。
ゲームやって、アニメ見たい、という欲求で始めました。

面白かった~。
あれこれ聞いていた単語とか、システムとか、実体験できた、
というのもそうなんですけど、ゲームとして面白かったです。

声優豪華なのも、中の人たち好きとしては美味しいですね。

ストーリーも逆転につぐ逆転、というか。
最後まで、これどうなるの、どうなるの、が続いて、
やめどき分からないゲームでした。

今回はキャラ萌えもありましたし。

と、ここまでネタバレなしで言うと、ちょー無難なことばかり。
一応ね、ネタバレは絶対にしないでください、と公式からアナウンスが出たぐらい、
なので、おかげさまでネタバレ絶対に許せない派として、
カタルシス多くて、すごく楽しくプレイできたので、
やっぱり迂闊なことを書きたくない、という思いが。
同時に、プレイしていて感じたこと、思ったことを書きたい、
という思いもあって、現在葛藤。

ひとまず、設定資料集買って、祐介が公式で認められた美少年変態、
ということがわかり、安心しましたww

プレイ時間、100時間優に越えられる、コスパ良いゲームであることは確かです。
コンシューマー好きとしては、やっぱり三桁時間ぐらいは遊びたい。

二周して、170時間ぐらい。
ちなみに、FF15は現在、175時間。
メタルギアも100時間越えていたし。
ニーアはまだ2週目途中なのですが、一周目が60時間越えていたので、
同じく三桁は越えるかな、と。

大作RPG、お待ちしております。
ビルダーズは、余裕で越えますけどもw

結局、ネタバレに配慮して、またまたとりとめない話になりました。

おそらく、今年はこれが最後のエントリーかと思います。

改めて、良いお年を!

拍手[1回]

2018年も終わりますね

こんばんは。

今度はあまり間を空けずに浮上しました。

今年もあと少しで終わり、ということで、なんとなく振り返り。
今年は清々しいほどに創作活動しなかったです。

裏ではちょこちょこ書いているんですが(二次)、
まだ全然完成しないので、表面上は完全に活動休止のサイトと化しております。

でも、何度か書いてますが、本人はいたって元気です。
上記の通り、久しぶりになんか書きたい、と思って書いているぐらいなので。
それでも、すっかりゲーマーと化しているせいで、
すぐゲームやってしまって、全然進まないんですけどもww

そんなわけで、Twitterのほうでは、本格的に2週目をはじめたFF15の、
プロンプトくん(&ゲームAI)が撮ってくれている写真をアップしております。
1週目のときは、ネタバレもあるだろう、と思い控えていたのを、
もう2年も経ったし、いいだろう、とガンガンあげております。

なあんていうのも、実は昨日までで、明日からはまた新しいゲーム始めるので、
しばらく王子一行との旅は休止となります。
(あ、日付変わったので、もう今日ですね)

ドラクエビルダーズ2、はじめまーす。

そして、相変わらずアニメ三昧でもあります。
ツイプロはちまちま更新しているので、今年の秋アニメも記載してあります。
秋アニメは良作多いです。
夏アニメは、狂ったギャグアニメ2本際立っていましたけども、
秋アニメはがっつり魅せてくれるものが多くて、毎週が楽しみ。
2クールとか分割だけど4クールとかもあるのがうれしい。

ゲームもそうなんですけど、長くどっぷりハマれるのが向いているようです。

とりとめもなく書いておりますが、来年は、一つぐらいは作品を表に出せればいいな、
などと思っています。

そしてあまりにとりとめなさ過ぎて、今年のベストゲーム「ペルソナ5」について、
まったく話せなかったので、気が向いたら書きに来ます。

でも、P5ってもうネタバレ大丈夫なのかな?
あちらも3年は経っているし……とは思うのですが、
まあ、誤魔化して話します。
すぐに2週目はじめて、ちゃんと2週目もクリアできたゲーム、たぶん初めて。
(ニーアみたいに、周回前提の強制4周ではないにも関わらず)
P5話も、来年は一本投下したい……です……!!

では、もしかしたら、近いうち。
だめなら、良いお年を!!


拍手[0回]

なんでもなくても出てくるときは出てくる

はい、そんなわけで、特にお返事でもなんでもなく、
不意に浮上してきた あまの です。

こんばんは。

前回の記事、5月ですって。

怒濤のように過ぎたような、そうでないような。

6月の末頃に久しぶりに会ったさわらさんと
うれしたのし金沢旅行したり、
7月の災害級の猛暑で、熱中症になりかけて、
自腹で自室にクーラーを導入した挙げ句、
「真面目に、娘は死にます」と半ギレで親に訴え、
ついに20数年、クーラーのなかった我が家にクーラーを導入させたり。
(もちろん、そちらも金は出す、の意気だったのですがそこは出してくれた)

色々ありました。

その間、相変わらずゲームしておりました。
ほんと、散々ゲームばかりしている日々なんですけども、
そのせいか、ようやく最近、創作意欲が出始めています。

書きかけのメタギを書き終えたいなあ、とか。
オリジナルBL書きたいなあ、とか。

ちなみに、現在、ペルソナ5 プレイ中です。
すでに2週目です。
溜めておいたアニメと同時進行のようにして進めています。

久しぶりに腐要素でワクテカしたりしています。

なので、ペ5でもちょっと書きたい。

メタギからこちら、カズの中の人、というだけで右にしたくなる
傾向があったんですが(元から中の人は声優という意味では好きだったけども)、
結構、私の中では右にしづらいキャラを演じていることが多くて。

ところが、ペ5でどんぴしゃきたこれ、だったもので。

いやあ、なんかね、書きたいですね。

斑目×祐介からの、惣治郎×祐介みたいなのを(どマイナーです)。

言うだけはただなので、ちょっと書いておく。

そんなわけでして、元気ですよ報告でした!

拍手[1回]

お返事とまたまた近況報告

ご無沙汰でございます!

またまた久しぶりに戻ってきました。

カテゴリーでお察しかと思いますが、お返事のため、参上!

と、あわせていつもの近況報告です。

ゼルダは先日、無事にクリアいたしました。
いや~、めっちゃ楽しかった。
すごい楽しかった。

FF15はストーリーとかRPGの楽しさで夢中で。
ニーアは雰囲気にどっぷりで。
ドラクエはひたすらの安定感。

ゼルダは、ひたすら高いゲーム性と、スイッチの快適さ。
スイッチすごいわ。
ゲームに特化した機種ってのもいいものですね。
まだDLCは買ってないの、そのうちに、とは思っていますが……。

そう、ひとまず三國無双8、スタートさせました。
ひっさしぶりに。
本当にひっさしぶりに三国志に触れています。

なんか、実家に帰ってきた安心感。
(わたし、ずっと実家住まいなんですけどね)

もちろん、劉備からスタートしているんですけども、
これ、いつクリアできるの状態。
やること盛りだくさんですね。
むしろ、登場時期(活躍時期)短い人で一回クリアしておきたくなるほど。
とりあえず、ちまちま進めています。
董卓暗殺に失敗した曹操を助けたところです。

まあ、近況というか相変わらずのゲーム話です。
アニメのほうは、実はツイッターのプロフ、地味に変えて、
現在視聴しているものは更新しています。
とは言っても、春アニメはこれから更新します。

浮上してこないだけで、元気に過ごしております。

では、折りたたみでお返事しています。ありがとうございます。



拍手[2回]

お返事はこちら

2018年でした!

びっくりです。

もう2018年ではありませんか。

あけましておめでとうございます!

……。


そんなわけで、恒例の近況報告!

ツイッターを久々に稼働させて、FF15のスクショ大会でも
開いていこうか、と思った矢先、
ついに品薄であったニンテンドースイッチを
普段行くお店で見かけてしまい、衝動買い。

もっぱらゼルダ三昧の2018年スタートです。
完全にあまのさん、ゲーマーです。

少しお金に余裕ができると、すぐこれですよ。

いや、まあ、法事で東京行くとか、緊急出費もあったんですけども。

そういえば、久しぶりにここを書くので、ちょっと前の日記読み返してみたんですけど、
ニーアオートマタのネタバレの話、
安元さんの言いたくなかった台詞、
そんな浅いものじゃなかったですね。
もっと深かったです(その後のトークショーで知った)。
失礼しました。
そして、ますますファンになりました。
それを通さなかったヨコオさんにも、もちろん。

あー、そうそう。
ゼルダやり始めてしまったので、三國無双8はしばらく手を出しません。
というか、当分出しません。
発売日には届いたんですけどね。
しかし、ネタバレ気にしないので、
ツイッターは相変わらずの感じで覗きに行っています。
三国志の創作は……たぶんもう再開しないのでは、と。
蜀(劉備周り)は分からないですが、魏というか曹操周りはしないと思います。


そして!
浮上してきたのには、はい、例のごとく例のように、
このようなもうあるのかないのか分からないようなサイトを見つけ、
あまつさえ、メッセージを残してくださった方がいらっしゃったので、
深海からやって参りました。

お心当たりありましたら、折りたたみよりお願いいたします。




拍手[5回]

お返事はこちら

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア