忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

お返事と近況 9月編

まいどまいど、ご無沙汰でございます。

あまのです。

久しぶりにブログへログインするたび、
最近では、ブログに忘れられていなかったことに安心します(笑)。

再び、すっかり物書き倉庫と化しているサイトへ、
ありがたくも素敵な感想をいただきまして、
数ヶ月ぶりに戻ってきました!

そちらは折りたたみでお返事しております。
お心当たりありましたら、下までスクロールしてください。

ここから近況。

ニーア2週目開始、のあとですが、結局クリアしないまま、
ドラクエ11をスタートさせました。

久しぶりに、純粋なRPGで、最後まで飽きずにできるのか不安でした。
なにせ、ここ最近、A・RPGかアクションしかしてこなかったので、
コマンド入力戦闘、退屈では? など思いつつ。

はい、まったくの杞憂でした。
ずっと夢中で、先日、表ENDクリアして、裏ENDまで一息、というところです。

やっぱりドラクエ最高ですね。
今回は特に、切ない話やら悲しい話などこれまでシリーズより多かったような。
それとも、歳を重ねたせい?
そういうエピソードがいちいち胸に刺さりまして。

とある仲間の離脱イベントには、もう泣きながらプレイしていました。

がっつり、現在、120時間を越えそうなところで、まだ遊んでいます。

あ、ちなみに腐女子的には、シルビア姐さん単体萌えではあるものの、
グレシルだな、と!

グレイグとホメロス、という11における腐女子の方々の食指が動きそうなのは、
ちょっと、あまりにも、私にとって、ホメロスが可哀想すぎて……。
こいつ、グレイグみたいなのと(グレイグ好きだけどさ!)くっつけたくない、
というか。

まったく別枠で、誰か救ってやってくれ、と言いたくなる……んだけど、
でもきっと彼を救えるのは、やっぱりグレイグなんだろうな、
と思うだけに、あまりにも可哀想で、手が出ない、という感じ。

ドラクエ、いま熱いので、語り始めると止まらないので、このあたりでwww

以下、折りたたみで、お返事です。

また、そのうち顔を出します。

拍手[3回]

PR

お返事はこちら

お返事とか近況とか

こんばんは。
いつものように、ブログに忘れられています。
ログインし直すところからスタートです。

あまのです。

なんか、名乗らないと、自分のハンドルネームすら怪しい。
というぐらい、最近こっちの名前使ってないので。

そして、こんな開店休業中のサイトへ、
急にご感想を立て続けにいただいてしまい、
ひょっこり顔を出しました。
そちら、最後の折りたたみでしております。
お心当たりありましたら、どうぞ。

約二ヶ月ぶりのブログ。

結局、あれから二週目に突入したのは、ニーアのほうでした。
でも、ちまちま進めているせいで、まだ[A]ENDも終わってないんですが。
DLCが魅力的……なのはFFも同じなんですが、
どうやらまだまだニーア世界にどっぷりな気分だったようです。

生放送は全部見たし、ネタバレ放送、大爆笑だし、
コンサートは号泣だし。

この世界、すごいです。

まだしばらくニーアしております。

それでは、折りたたみでお返事です。



拍手[1回]

お返事はこちら

命もないのに殺しあう

ここの更新がまいどまいど、久しぶりすぎて、
いっつもログインに忘れられて、入り直す始末。

あまのです。

先日、ニーアオートマタ クリアいたしました。
主要EDすべて見ました。

レプリカントのときよりも、一気にクリア
(といっても、ひと月かかっていますが)したせいか、
シリーズ特有の、切なさとかやるせなさがどっと押し寄せて、
トゥルーエンドと呼ばれる最後のEDみて、
しばらくは放心。

なんだろうなあ。
FFとは違って、予定調和であるところの切なみがあるのは、
重々承知していたんですが、

いま思い出しても、
なんかこう、胸が苦しいというか。
じわり、と蝕まれるような、ニーアの世界にどっぷりつかって、
抜けられない感があります。

このやるせなさがどっと押し寄せるストーリーは、
本当に癖になりますね。

最高でした。

CMのキャッチコピー。

「命もないのに殺しあう」

って最高にこのゲーム内容を表していて、
クリアして改めてこのコピーの重みがのし掛かっています。

苦しいけど心地よいってすごいな。

と言いつつも……ってこの先は、どう頑張ってもネタバレしかないので、
折りたたみに移動します。

が、レプリカントやDOD3よりもアクション性は別格だし、
次世代機というのもあり、グラフィックは文句なしだし、
大満足でした。

とだけ書き置いておきます。

サントラ明日届く。
4月末の設定資料集も予約したど~。



拍手[0回]

ニーアネタバレ感想

サイト更新したった

年が明けました。

あけましておめでとうございます。

FFについて熱く語ったのが、もう去年とは。
まだ遊んでいます。

モグチョコカーニバル、かわいすぎないか!?


EDについての思いのたけを書きなぐった話を、
ピクシブへ上げております。

こちらのサイトへ上げるのが遅くなったのは、
やり方を久しぶりすぎて忘れていた……

というよりは、めんどうくry

もっと簡単にできるところへ引っ越すか、
しかし今更、という気もありつつ。

流行はめぐる。
まさかもう更新しないであろう、と思っていたMGSを更新し、
新しいジャンルまで書くとは。
人間、何があるか分からない。

ちなみに、渋へのリンクは、こちら



EDと終盤のネタバレありますので、クリアした方のみ推奨です。

ところで、結局あれから二次を読ませていただきましたが、
やはり腐要素なしって感じです。
四人がわちゃわちゃしているのが、一番面白かった。
いや、もちろん四人が四人とも可愛いので、
読む分には腐だろうと健全だろうとって感じですが、
自分で腐要素では書かないかなあ、と思いつつ、でもやっぱりわからんけどもw


拍手[2回]

FF15感想(ネタバレ含む)

クリアから一週間。

つれぇわ、も落ち着きつつありますが、
引き続き、FF15プレイ中で、
ことあるごとに切なさを噛みしめています。

ひとまず、ネタバレにならない範囲での感想と経緯。

そもそも、アクションRPG好きなので、
新作FFがアクションRPGである、と知ったときから、
プレイ候補に入ったわけでして。

実はFF、まともにEDたどり着いたのは「7」のみ。

5、9 をちょっと触った程度。
4と8は少し知っている、みたいな。

というどちらかというと、
まったくFF派ではなく。
かと言って、ドラクエ派でもペルソナ派でもテイルズでも、アークザラットでもなく、
あえていうならゼルダ派ww

閑話休題

オープンワールドの面白さは、メタルギアで存分に味わわせてもらい、
それもまた楽しみにしていました。

そのぐらいの期待値で買うことを決めていたんですが、

プラチナデモ(体験版)

キングスグレイブ(映画)

ブラザーフッド(アニメ)

と少しずつ15の世界に触れていき、
期待値は徐々に上がっていったものの、
やはり決定的だったのは、発売直前の正式な体験版です。

仲間4人との掛け合いと、広大なフィールドの一端にふれて、
発売日まで待ち遠しくて待ち遠してく。

そうして始めた本編は、期待をまったく裏切らないどころか、
期待以上。
小ネタも満載。
フィールド綺麗で、やりこみ要素も多い。

何より!

仲間との掛け合いが最高に面白くて。
歩いているとき、車に乗っているとき、
町で買い物しているとき、ダンジョンで探索中、
戦闘中、キャンプ、釣り、イベント。
あらゆる場面で、四人の掛け合いや動作が楽しくて。
こいつらといつまでも冒険していたい~~!
と思わせるものばかりで。
おかげでメインストーリーが進まない進まないww

まだまだ隠された(聞いていない)掛け合いがありそうで、
それも見つけながらプレイ続けています。

クリアした後、あちこちのネタバレサイトや評価を読んでみて、
同意することや、そうかなあ、と思うこと、あれこれありましたが、
総じて、あのEDにどういう感情を抱くかは、
本編よりもいかに寄り道を楽しんでいたか、にかかっている、
ということは間違いないようです。

みんな、思い切り釣りして、ご飯つくって、写真とって、
あちこちサバイバルしようぜ!!
(ほんと、なんのゲームだw)

きっと、買って損はしないゲームです。

ちなみに、お気に入りはプロンプトとイグニス。
クリアしたあと、あらためてブラザーフッド見たら、
ますます二人を好きになったし、
とくにアニメでもイグニスの徹底したイグママっぷりにニヤニヤし通し。

あ、ちなみに腐女子としての視点は

ない!

いまのところは、ない!

とだけ言っておきます。

支部とか覗いてないので、覗くときっとなんか目覚めそうで、
怖くて覗けていないです……。

あの四人はあの四人であって欲しい、というか。
いや、でも腐女子の血がそうさせまい、としてくるかもしれないし。

こればかりは腐女神(ふじょしん)にしか分かりません。

そして、以下、EDのネタバレ含んだ、メインストーリーに対する感想。
クリアした人しか読んでほしくないし、
かつ、クリアしていないとよく分からない風には書いています。




拍手[0回]

ED感想

| |д・) ソォーッ…

すごく。

ものすごく。

お久しぶりです。

あまのです。

あまのですって名乗るのも、すっごい久々すぎて、
とても違和感を覚えるほどです。

こんばんは。

生きています。
元気です。

ツイッターも稼働していませんし、
サイトも稼働しておらず、

な状態ですが、本人はいたって元気です。

同人から離れたら、ここのブログに書くこともなく、
ツイッターもただの情報収集手段、となりはて、
つぶやくこともしなくなったら、使い方、とは。みたいな。

そんな状態で今年は過ごしていましたが、
一言でいえば、ゲーマーに戻っていました。
据え置きゲーをやりまくり、
スマホゲー(アプリ)にうつつをぬかし、
そして、再び据え置きやって、の繰り返しでした。

幸せです。

で、ようやく最近、ちょっと何か書いてみたい気が起きつつあるんですが、
まあまだ構想がまとまらず。
もうしばらくサイトなどは放置状態かと思います。

もし何か、となったらオンで活動して、
ある程度作品がたまったら、イベント出る、という順番かなあと。

それもどうなるか分かりませんが。

現在、FF15をプレイ中、というか、
昨日クリアして、切なさとやるせなさを抱えているところです。

これを吐き出したいがために、
久しぶりにブログ書こうかな、という気になったぐらいです。

ご無沙汰の挨拶が長くなってしまったので、
また近いうちに別記事でFFプレイ感想日記書きに来ます。

つれぇわ……。

拍手[0回]

もう2月とか!!

びっくりです、ほんとびっくりです。

あけましておめでとうございます(遅い

1月の頭には更新しよう、とか思っていたのに、
仕事でバタバタしているうちに、すっかり……。

元気にしております。
音信不通ですが、ツイッターも覗いていますし、
ひっそりこっそり生きております。
ご心配なさらず!!

今期も相変わらずアニメ三昧。
ゲーム三昧です。

先日、ドラクエビルダー買ってしまって、
メタルギアでしか動かしていなかったPS4が
元気にブロック置いたり壊したり、忙しくしていますww


ブログの拍手からメッセージもいただきまして、
ありがとうございます!

お心当たりありましたら、折りたたみよりどうぞ。




拍手[1回]

お返事です

そんなこんなで、2015年も終わり

連続投稿。

今年は同人活動としては、前半の交地以来、まったく音沙汰なしって感じで。
8月あたりからはゲームに没頭し、ツイッターにも出没しない、という。

そんな2015年ですが、個人的には元気一杯に過ごしています。
相変わらずの病院通いですが、
薬飲んでいれば落ち着いていますし、
仕事も順調です。
おかげさまで、少しは金欠病からも快癒しつつあります。


来年以降は、メタルギアで同人活動復活したいので、
少しはサイトも動くかな、と思います。

三国志は、赤豚がオンリー開いてくれるみたいなので、
ちょっと参加してみたいな、と思います。
新刊あるかどうかは、そのときの気分ですけど、
来年9月らしいので、まだ分かりません。

明日とお正月は相変わらず仕事三昧なので、
今年の更新はこれが最後となります。

後半はまったく動かなかったサイト&サークルでしたが、
2016年はまた動かしていきたいと思います。

よろしければ、お付き合いください。

今年も鉛筆倶楽部&あまのをご愛顧くださり、ありがとうございました!!


拍手[3回]

2015年振り返り ゲーム編&アニメ編

すでに! 今年も一日とちょっとになったところで、
しつこく2015年振り返りをしますwww

ゲーム編

基本、アプリゲーを継続してプレイ。

1月~現在 さんぱず相変わらず。
4月末に「桃園三兄弟」引き当ててから、
クリアがめっちゃ楽になりました。すげえよ。

2月中旬~現在
弟に影響されて、μ'sのみゅの字も知らなかったくせに
(オタクとしては珍しく、ラブライブはまったく知らなかった)
スクフェス開始。
アニメの一期、二期、映画も見てしまう始末。
みんな可愛い。

11月頃~現在 ときどきしかしてないけども。
妖怪三国志にむけて、妖怪ウォッチの予習を、と思い、
「妖怪ウォッチ ぷにぷに」開始。
ツムツムみたいで、お手軽感まんさい。

12月頭ぐらいから パラダイスベイ
町づくりとか大好きで、ついついこういうやつに何個も手を出す。

の四つを代わる代わるやっています。

くわえて、何度もここで言っているとおり、

「メタルギアシリーズ」再熱。
8月中旬にPS4買って、
「MGS GZ」
「MGS TPP」
を10月までひたすらやり続け、大コケ。
ついに、途中で投げ出していた「PW」を最初からやりだす。
先日、ひとまず第四章をクリアしました。
またTPPに戻りたくなっているぐらい。
楽しすぎる。

アニメ。

見ていたアニメを羅列すると、膨大なので、年間総合計。

79本

平均して1クールに20本ぐらい見ていた、ということに。
今年ベスト5を挙げると……。

5位 俺物語
正統派(だと思う)少女マンガで、2クール楽しませてもらいました。

4位 暁のヨナ
途中からめっちゃ化けた。見続けてよかった。コミックも全巻そろえた勢い。

3位 ワンパンマン
作画がんばりすぎで賞をぜひ差し上げたい。

2位 おそ松さん
キャラ萌えもある程度あるものの、単純にこう……なんか、
くやびく、みたいなものがありますね……。十四松が好きです。

1位 がっこうぐらし
もうね……やられたし、泣かされたし、怖かったしで。
弟がコミック買ってくれたので、コミックも楽しみ。

とまあ、順位はつけたものの、ほぼ並列です。
他にも、ファフナーも良かったし、血界戦線も最終回まで揉めたけども、良かったし。
初見なので、シュタゲも良かったし、ジョジョとかデレマスとかうしとらとか。
挙げれば切りないんですけども。

あえてここで個人的今年アワード 下せか!
下ネタという概念が存在しない退屈な世界

最高にギリギリなアニメを見させていただいて、亡くなった松来未祐も
楽しそうに演じていたので、なんとなく思い出深い一作となりました。



拍手[1回]

2015年振り返り 映画編

今年もあっという間に残すところ僅かですね。

昨日はうんまいケーキを一足先に食べました。
最近見つけたケーキ屋さんが美味しくて、
すっかりお気に入りです。



年賀状も書き終えて、あとは投函するだけです。
毎年いただいている方へは、相変わらず出させていただきます!

さてさて、2015年も終わりに近付いているので、
せっかくなので、振り返りをしたい、と思います。

ひとまず今回は、映画編。
今年は体調を崩して、仕事はのんびりペースだったおかげもあり、
けっこう映画を見に行った年だったと思います。

1月 海月姫

1月 ベイマックス

1月 サイコパス

2月 マエストロ!

2月 アニー

2月 ミュータントタートルズ

3月 暗殺教室

5月 龍三と七人の子分たち

7月 マッドマックス

7月 アベンジャーズ

9月 最後の警官~S~

9月 カルフォルニア・ダウン

10月 屍者の帝国

11月 ギャラクシー街道

11月 ハーモニー

の15本。

他にも、TVで放映してくれた映画も10本近く見ているので、
ほんと今年はインプットした年だなあ、と。

映画、どれも外れなくて、面白かったですが、
今年のイチオシ、といったら、カルフォルニア・ダウンで。
自然災害もの大好きなんで、ほんといつも通りですw

何も考えず、楽しく、笑って泣ける、なら、ベイマックスかな。

考えさせられるのは、ハーモニー。
原作も面白いので、ぜひ。

今年はもう映画館混み始めるので行かないですけど、
年が明けたら、スターウォーズ見て、あぶない刑事見て、傷物語見て、
とすでに予定3本入っております。
スターウォーズは、できたら2Dで見たあと、4DXに挑戦したいところ。

さてさて、次は年内更新できたら、ゲーム編かアニメ編の振り返りしたいです。


拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア