腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
こんばんは。
あっという間に六月で、今月終われば今年も半分過ぎた、ということ。
時の速さに戦々恐々です。
そんな時の速さに戦々恐々するのに共通しそうな話題。
公開された「帰ってきたあぶない刑事」観てきました!!
あぶ刑事は、すでにブログとかでは何回か語った気がするんですが、
私がオタクの道に入ったきっかけになった作品です。
そう、今では完全にアニメオタク、ゲーマーですが、
最初の入りはドラマでした。
次にドハマりして、オタク行動を取ったのも、コミック、小説だったので、
わりと最初からアニメではなかった、という。
【あぶない刑事】
今となっては、説明不要なのか、逆に必要なのか分からないぐらい、
完全に大昔のドラマになっていますが、
私が小学生高学年~中学生ぐらいは、
荒唐無稽な刑事ドラマの再放送が盛んで、
合わせて、荒唐無稽ではないにせよ、
刑事ドラマが必ず1クールに一本以上あったりした時代。
(恐らく今は、一本あるかないか、のはず・地上波観測)
再放送のとある一話を見て、もの見事にすっころんだ次第。
それからというもの、
VHSに撮りためて、毎日毎日見返し、
映画は(その時は三作のみだった)それぞれ20回以上は見た、という。
オタク様式美みたいなハマり方をしました。
特に、タカにすっころんだ私は、中の人のドラマもまあ追いかけた追いかけた。
再放送も、今で言うセカンドシーズンしかしてくれてなかったので、
1シーズンをぜひ再放送して欲しい、と日テレに手紙まで出す、という行動力。
(なんと、ちゃんとお返事が届いて、近々やります、とお約束してくださって、
本当に放送してくれました。ありがとうございました!)
そんなわけで、思い出したように、オリンピック以上の間隔で、
急に映画をするあぶない刑事を、ちゃんとつどつど追いかけてきたわけです。
ただ、さすがに前回の「さらばあぶない刑事」で最後だろう、と思っていたので、
ほんとに、まさかまさかの、帰ってきた、でした。
知ったときは、むしろ二人の年齢を考えて、大丈夫か!?
という心配しかなかったわけですが(笑)。
内容は、往年のシリーズを踏襲して、これでもか、とファンサービス満載。
いやもう、大満足。
むしろ、先日から発売されたDVDコレクションを集めたくなったぐらい(笑)。
こんなことなら、前回の講談社シリーズも集めておくんだった、と。
二人の軽妙なやり取りや、中村トオル氏のコミカルな演技(今となっては貴重)、
七十歳を超えた御年でのアクション。
変わらずのスタイリッシュな姿とか、
やっぱり映画でタカが愛した女死ぬ運命、とか。
OPの出演者字幕が当時のフォントを再現、とか。
港署に入ってきたシーンがドラマOP再現、とか。
ぶわ~っと、散々見てきたドラマと映画のシーンが蘇ってきて、
胸アツやら笑えるやら。
二人ともタバコ吸われなくなったので、喫煙シーンが無くなったのも、
いまどきだったし(笑)。
二人の関係は、ブロマンスですよ、とゲストキャラの問いに内心で答えたり。
(腐女子ではなかったハマり方なので、そっちでの薄い本は持っていない)
いや~、なんか、こう、ほんとこのお歳まで現役で居てくださって、
本当にありがとうございました。
推しに感謝するオタクになっています。
生きているだけ尊いです。
しかし、ずっ~~っとタカ派だったんですけど、
なんか、今回でユージ派に鞍替えしそうになり、
趣味っていうか、好みって変わるんだなあって思いましたマル
[2回]
PR

こんばんは、あまのです。
ようやく、Pixivに去年挑戦したワンライ作品、
すべて投稿できました!
一時間で小話を書く、という作業。
初めて挑戦してみましたが、ほんと面白い、というか。
気分転換になる、というか。
もちろん、おおまかな起承転結は考えてから挑戦していますが、
基本的に短い話は書いてみてから考える、
という適当な書き方をしていることが多いので、
そういう点でも、新鮮な創作活動でした。
最後の作品は、こちらから↓
Pixiv投稿作品は
こちらもちろん、ジャス学の雹エディ子小話です。
今回は、最後、ということなので、大幅書き下ろし
本編の三倍の長さを付けております(笑)。
もう別の話って気もしますが。
R18なお話に持って行っているのですけども、
もっとこう、ネチネチ書きたかったんですが、
とにかく、今年中にいま書いている長編をなんとか、
と考えているので、あまり時間を掛けないようにしました。
そんな裏話をしつつ、
しかし、ゲームもしっかりやっている日々。
先日、ウォッチドッグスレギオンを無事にクリアしたので、
またしばらくしたら新しいゲームに手を付けたい。
いい加減、FF16じゃないんか、とも思っているんですが、
PSPlusに入った身としては、期限内に二本は遊ばないと、
という貧乏根性出しているため、
ホライゾン~2が無料で遊べるので、そっちやろうかな、と思っています。
そのあと、様子を見てFFに手を付けようかな、と。
先日から悪い意味で世間(ゲーム好き)を騒がせている、
アサシンクリードシャドウズ、
実はトレーラー見て、めちゃくちゃ気に入って、
酷評されているところをあまり気にしていないので、
発売されたら、とも思っています。
が、UBIは結構すぐに割引してくれるので、
まだホライゾンやっていたら、とも思うし、
なんならFFやりつつ、安くなるのを待とうかな、という気にも。
そんな今年のゲーム予定でした!
[0回]

気が付くと、ひと月に一回の更新を忘れがち あまのです。
こんばんは、です。
特別に忙しくしていたわけでも……いや、やっぱり忙しくしていたかも。
なぜって、今期のアニメも豊作過ぎる問題に直面しており、
取捨選択に忙しく。
別に捨てたものが悪かったわけでも、
捨てた、というよりは諦めた、というか。
はい、そんなわけで、今期の厳選したアニメリスト!
ダンジョン飯
月が導く異世界道中2
この二本は前期からの続き。
以下、今期の新規。
アストロノオト、
Unnamed Memory、
WIND BREAKER、
狼と香辛料、烏は主を選ばない、
鬼滅の刃 柱稽古編、
この素晴らしい世界に祝福を!3、
ザ・ファブル、
じいさんばあさん若返る、
時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ、
終末トレインどこへいく?、
戦隊大失格、
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる、
転生したらスライムだった件 第3期、
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます、
となりの妖怪さん、
響け!ユーフォニアム3、
忘却バッテリー、
僕のヒーローアカデミア(7期)、
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール、
ゆるキャン△ SEASON3、
夜のクラゲは泳げない。
これで、まだ鬼滅とヒロアカ始まってないので。
怪獣8号とか、ささやくように恋を唄うとか、声優ラジオ~とか、
花野井くんと恋の病とか、変人サラダボールとか、
Re:Monster、Lv2からチートだった元勇者候補~、ワンルーム、日当たり~
とかとか。
だいぶ切りました、もったいない。
アニメオタクとしては、本当にもったいない。
でも、創作だってしたいし、ゲームだってしたい!
ので、さようなら……。
元気にオタク生活しておりますって話でした(笑)。
あ、今期のオススメは、
終末トレイン、忘却バッテリー、ウインドブレイカー、となりの妖怪さん
辺りです。
[0回]

こんばんは、あまのです。
毎年、この時期、花粉症と戦い始めて、
すでに20数年来。
どうして人類は花粉を敵と定めてしまったのか。
こいつ、体にとっては悪い奴じゃないって認識してくれれば、
こんな酷いことにはならんのに。
そんな時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。
2月の下旬あたりに、
いつものメンバーで箱根旅行行ってきました。
初めてゲストハウスに泊まって、
友だちだけの気兼ねない空間、というのを満喫して、
これはこれでありな選択肢だなあ、としみじみしました。
アニメ鑑賞会もめちゃ楽しかったし。
ブレイバーン、見過ぎ問題(笑)。
あれはみんなでツッコミながら見るのに適しておりますな。
今週も怒濤の展開で、これ1クールに詰め込んでいい話か!?
みたいな濃厚こってりなアニメです。
寒かったけど、雪景色も楽しめて、美味しいものもたらふく食べられて、
イイ旅行でした。
そんな合間に、仕事は繁忙期を迎えて、
出勤するたびにヒーヒー言いながら片付けていますね。
ついでに言うと、今年は季節的な別れのシーズンなもので、
いつになく退職する人が多くて、送別費貧乏な勢いです。
そうそう、ゲームはやはりウォッチドッグスレギオンを始めました。
現代社会(近未来なんですけど)に戻ってきた~って感じです。
たぶん、クリアする頃にはファンタジー世界に戻りたい~って
思っていそうなので、それ系始めると思います。
そして、気が付けば恒例の雹くんの誕生日が近づいて参りました。
今年もお話を公開する予定ですが、今年は恭介主役です。
でもまあ、雹くんも絡んでくるので、二人の話、とも言える。
当日、日付が変わったらPixivに投稿する予定です。
いつも通り、とりとめも無く、近況報告でした。
[0回]

こんばんは~、あまのでっす。
さてさて、恒例の今期アニメ視聴リスト。
前回の更新で書いた通り、
今期も変わらずヤバめな本数だったため、
だいぶ削りました。
削ったおかげで、人間らしい生活送っております。
というわけで、以下今期の視聴リスト。
アンデッドアンラック、
薬屋のひとりごと、
シャングリラ・フロンティア、
葬送のフリーレン。
ここまで、前期よりの続き。
相変わらず、どれも面白いけど、
加速度的に面白くなっているのは、薬屋~かな。
猫猫と壬氏のやりとりが見ていて楽しいです。
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~、
異修羅、
俺だけレベルアップな件、
休日のわるものさん、
キングダム 第5シリーズ、
外科医エリーゼ、
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~、
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。、
佐々木とピーちゃん、
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい、
ダンジョン飯、
治癒魔法の間違った使い方、
姫様“拷問”の時間です、
ぶっちぎり?!、
僕の心のヤバイやつ 第2期、
魔法少女にあこがれて、
勇気爆発バーンブレイバーン、
ゆびさきと恋々、
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
で、2月は「作りたい女と食べたい女」のドラマも視聴中。
なので、アニメは計23本!
一時は30本超えていたので、もう無理~、となっていたので、
なんとか減らせた。
ジャンプ系のアニメ削ったり、なろう系、他、あれこれ泣く泣く削った結果。
そんな強者たちの今期ですが、
前評判通り、ダンジョン飯は面白い。
面白いけど、飯テロ。
姫様拷問の時間です、も回によっては飯テロ。
休日のわるものさんも、わりと飯テロ。
など、なんか美味しいもの食べているアニメ多い(笑)。
というわけで、今期イチオシは、すでに巷でも十分話題ですが、
勇気爆発バーンブレイバーン
一択。
いや、前情報が流れてきてはいて、
なんか面白そうだなあ、とは思っていたんだけど、
面白さのベクトル違いがすごくて、二回目までは若干の戸惑いがwww
というか、すでに5話まで放映しておきながら、EDでいまだに戸惑う。
ニコ動で二周しているから、計9回ぐらい見ているはずなのに、
まだ戸惑う。
そんな色々問題作のブレイバーンは、ぜひ見て欲しい一本。
さてさて、ようやくゼルダのティアキンはキリがまあまあ良くなったので、
PS5勢に戻る予定です。
FF16やろうかなあ、と思っていたんですが、
PSプラス加入割引していたので、そっち入って、
ウォッチドッグズレギオン やる予定。
[0回]

こんばんは、あまのです。
すでに小正月も過ぎ去ろうというころ、
ようやくあけましておめでとうございますです。
年明け早々、世の中が大変なことばかり起きて、
毎年恒例の、アニメ少ないうちに小話でも、
なんて気も起きず。
正月出勤の合間の一日休みなどをダラダラ過ごしてしまった次第。
それでも何とか気を取り直して、先日小話をPixivに投稿しています。
良かったら読んでやってください。
引き続き、ゼルダをちまちまやりつつ、
再び怒濤のように始まったアニメに溺れかけている日々。
もっとも、ちゃんと初詣をして、
十数年ぶりに、ちょうど休みになったので地元の初市に行って、
ダルマ買ってみたり。
わりと正月行事を満喫しています。
それにしても、今期はアニメ不作だろう、とか高をくくっていたら、
またまた豊作の予感で、これは泣く泣く切っていく物が続出しそうです。
そこら辺は追々。
今年の抱負は……。
去年の振り返りでも書いていた、ジャス学長編を、今年こそは世に出したい。
あとは健康に気をつけて、旅行したいですね!
創作に関しては、長編はともかく、
今回のように短編はちまちま出していけるはずなので、
気が向いたらお付き合いください。
つらつらととりとめも無く。
ひとまず、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
[0回]

こんばんは、あまのです。
ついに本日、12月28日となりまして、
2023年も本当に僅かです。
そんなわけで、良くある今年の重大(十大)ニュースでも
振り返ってみよう、の本日です。
1 8年ぶりぐらいに、リアルイベントへ参加した!
2 母親が入院したので、ついに自分で弁当作るようになった!
3 これまた8年ぶりぐらいに、劉備追悼小話を書いた!
4 webイベントへ初めて参加した!
5 8年ぐらい使っていたパソコンを初期化した関係で、13年間使っていたTwitterアカウントに入れなくなり、新規アカウントを作る羽目になった。
6 その初期化して快適になったはずのパソコンが9月頭にクラッシュし、ご臨終した。
7 メキシコ展を見に行った!
8 またwebイベントへ参加したかったが、情報漏洩事件発生のため、結局参加を見送った!
9 初飛行機ひとりで乗って、兵庫へ旅行してきた!
10 初めてワンライというものに挑戦してみた!
一応、時系列順。
公私(オタク活動、日常)ともに、充実していた気がします。
心残りは、ちまちま書き続けている違う世界線の雹EDITの話を
いまだに発表できずにいるところ……です。
ゲームをね……。
やり過ぎているからだよね……。
ゲームは大物ばっかりやっていたので、
今年は三本だけですな。
3月末までペルソナ5ロイヤルやっていて、
そこから7月末までゴーストオブツシマやって。
今もゼルダのティアキンやっているので。
あとは地味に、すでに沈没船の気配を醸し出している
Twitter(新X)のアカウント喪失、も寂しい。
パソコンが、もう長く使っていたとはいえ、ご臨終されたのも悲しい。
来年はお金貯めて、25年を目標に性能の良いパソコンに乗り換えるつもり。
(このブログ書いているパソコンは急遽買ったので、あまり性能が良くない……)
来年はリアルイベントは出ないかもですが、
webイベントに出るか、一人で個展的なやつ、webで開いてみたいですね。
完全自己満足的な感じで。
今年は去年と違って健康にはそこそこ恵まれていて、
まあまあで過ごしておりました(年相応のガタ付きはあるけども)。
来年もそこそこな感じで過ごしたい。
あと、兵庫旅行のときに約束した友だちと温泉旅行も実現したい。
来年はどんな年になるのかなあ。
今年は鉛筆倶楽部として、久しぶりに同人活動した年でした。
お世話になりました!
来年もまだまだジャス学で書いていく予定ではありますので、
お付き合いいただければ幸いです。
Twitter、有料化、とか沈む、とかなければ、まだ居るはずなので、
そちらでもよろしくお願いいたします!
[3回]

こんばんは、あまのです。
2023年も、残すところあと僅か、ですね。
今年も色々なことがありまして、
こちらはまたあとで、しばらくしたら、振り返りに来たいと思います。
今回は、7月末から始めた
ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム
通称 ティアキン を昨日クリアしたので、
その感想を叫びにきた次第。
発売日にはツシマやっていたので、
結局始めたのは、発売日より二月ほと経ってからでしたが。
そもそも前作のブレワイもたっぷり遊べた、というのに、
今回はマップがほぼ三倍。
小さなミッションも多く増え、という。
これ、年内に遊び切れんだろう、という予想通り、
めちゃくちゃ休みの日、仕事が早く終わった日、
などそれはもう、せっせ、せっせとコントローラー握りしめていた、
というのに、ストーリーはクリアしたものの、
全体の進捗、63.4%でしたわ。
クリア時間、255時間超えていたんですけどね~。
すごいね~。
そんなわけで、ゲーム周りは置いておくとして、
ストーリーですよ!
そんなわけで、以下はネタバレたっぷりです。
正直、ブレワイはストーリーはそこまで凝ってなかった、という印象があって、
もちろん、ゼルダの葛藤と、DLCの四人の英傑の話は面白いんですけども。
今回は、前回であんな頑張った姫さんを、また酷使するんですか、という。
も~、OPのあの楽しそうに遺跡調査する姫さま返して!!
リンクと大陸をまわって、末永く幸せにして!!
ストーリーに矛盾とネタバレを食らわないように、
ちゃんとゲーム内で示唆されたように、龍の泪とか、マスターソードとか、
順番に少しずつ進めたおかげで、没入感は最高でした!
(その割には、寄り道ばっかりして、クリアまでの時間よ、という話)
ゼルダ姫の、覚悟ガン決まりっぷりが逆にこう、切ない、というか。
「ば、ばかー、君はもっと普通の、せめて姫さまとして普通の幸せを、だなあ~!」
となんど思ったことか。
最終決戦の、龍になってもまだ、リンクを助けるために力を貸してくれるのか、と。
泣きそうでしたよ。
万年単位でその身、自我を捧げて、世界の平和を守るため、なんて言葉で片付けられるか!?
大好きなリンクのためって解釈でもまだ足らんからな!?
FF15のノクトと仲間たちの台詞を捧げたいよ、ほんと。
だからこそ、最後に元に戻って本当に良かったし、
つ~か、戻らなかったら、任天堂絶許でしたわ。
ストーリーでちょいちょい良かったのはたくさんあったんですが、
一番エモかったのは、ゼルダがマスターソードのことを「貴女」って言っていた
あたりは、やっぱりマスターソードって、そうなんだよねえ~、となった辺り。
シド王子と許嫁の関係とか、みんな成長している姿が見られた、
前回子供たちだった賢者たちとか。
ちゃんと前回の続きなんだなあって実感できる要所要所がほんと良かった。
ゼルダシリーズはあれこれやってきてはいたけども、
子供の頃やっていたせいか、あんまりストーリー覚えていなくて。
そのせいか、ブレワイとティアキンはことのほか、沁みますねえ~。
さ~て、まだまだ地底も半分ぐらいしか探索してないし、
ミニチャレンジもまだ40個ぐらいあることに腰抜かしているし(笑)。
来年の頭ぐらいまでは遊んでいることでしょう。
[0回]

こんばんはでございまする、あまのです。
というわけで、恒例の今期アニメ視聴リスト!
毎回言っている、と思われるでしょうが、
今期は本当の本当に、アニメ豊作期過ぎて、
まじでぐぬぬ、しながら切ったアニメ多かったです。
そんな中で生き残ったアニメ勢です。
以下、あいうえお順。
新しい上司はど天然、
アンデッドアンラック、
ウマ娘 プリティーダービー Season 3、
陰の実力者になりたくて! 2nd season、
カミエラビ、
君のことが大大大大大好きな100人の彼女、
薬屋のひとりごと、
ゴブリンスレイヤーⅡ、
最果てのパラディン 鉄錆の山の王、
SHY、
シャングリラ・フロンティア、
16bitセンセーション ANOTHER LAYER、
SPY&FAMILY Season2、
聖女の魔力は万能です Season2、
葬送のフリーレン、
盾の勇者の成り上がり Season3、
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~、
デッドマウント・デスプレイ 第2クール、
Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)、
ひきこまり吸血姫の悶々、
豚のレバーは加熱しろ、
ミギとダリ、
私の推しは悪役令嬢。
大体、前評判通りで、鳴り物入りばかりだったので、
面白いアニメばっかりです。
前情報無しで視聴して面白かったのは、
「16bitセンセーション」
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」
辺りですかね。
16bit~は、美少女ゲーム好きなら懐かしさに打ち震えるアニメですね。
私は全然通ってきてないんですが、
美少女アニメ(全年齢版)のアニメは通ってきた世代なので、
なかなか懐かしい。
「君のことが~」はぶっ飛びすぎラブコメで、
ニコ動で見るのがとっても楽しいアニメ。
今期の、いわゆる覇権は「フリーレン」と「薬屋のひとりごと」「シャンフロ」
辺りなんでしょうね~。
三つとも2クールが約束されていて、嬉しいです。
あとは、単発で先日ついに進撃の巨人が最終回を迎えて、
原作が終わるって決まって、雑誌買って~とかしていたことも思いだし、
感無量で最終回を見ました。
展開分かっているのに、泣いた泣いた。
途中まで作り上げてくれたウィットも、引き継いでくれたマッパも、
感謝しかない。
ありがとうございました。
そんなアニメ三昧の日々の中で、ゼルダはすでに180時間プレイしております(笑)。
[0回]

こんばんは、あまのです。
前回の更新から、まさかの一気に秋深まりすぎ問題で、
体がついて行かないよ~、と思っていたら、
また今日辺りから夏日到来、とか、どうなってんの、という気候。
体調崩さず生きていて、偉い!
そんな秋のさなかに、兵庫県へ一泊二日してきました。
目的は、手塚治虫記念館で開催されている、
手塚治虫VSカプコン 企画展を見に行くため。
&
久しぶりにさわらさんたちに会いたいなってことで。
それから、一人で飛行機乗ってみないとね、とかも。
なんかもろもろ重なって、急遽行くぞ、となりました。
企画展は、燃えジャス原画、全員分あって、
写真禁止区域だったことが悔やまれる。
あの雹くんと九郎は目に焼き付けておくしかない……。
企画段階のジャス学資料も面白かった。
また近場で公開してもらいたい。
そんな、企画展(通称テヅカプ展)の思い出写真たち。
ひなた、可愛いよね~~vv
あきら、可愛いよね~~vv
無事に、さわらさんたちと合流し、一緒にテヅカプ展付き合ってもらったり、
おいしい昼ご飯食べたり、空港までお見送りしてもらったり。
次に会う約束も取り付けたので、また生きる希望です。
さってさて、次の更新は、いつものアニメ視聴リストになる予定です。
なので、近いうちに現れると思います。
[0回]