忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

歓声・喊声・完成!

というわけで、どうやら無事に明後日と迫りました魏勇伝・参にて、

父と息子の受け本、各1冊、出ます!!
まずは魏軍オンリーイベント、ということで、
いつもと持ち込むものが変化しますので、持ち込みリストをここにも提示しておきます。

まず

新刊!!

司馬懿×曹丕 「陰、伸びて」
200円/A5/コピー/56P/18禁
無双5の曹丕伝を自由に解釈しました。
なぜか弟二人(曹彰・曹植)と叔父さん(曹洪)が出張っている変な話に。
シリアスです。

夏侯惇×曹操 「はっぴーばーすでー」
100円/B6/コピー/36P/18禁
上記の本とリンクしつつも、たぶん単品でも大丈夫。
とにかく二人がいちゃいちゃ幸せHをしている話です。
曹操伝、夏侯惇幸せバージョン&鬼畜話(笑)。

既刊本

夏侯惇×曹操「蛍光」18禁 200円 残部少
夏侯惇×曹操「栖ニ腎ヲ殘ス」18禁 400円 在庫潤沢
劉備×曹操「めかくし鬼」18禁 200円 残部普通 夏コミ新刊

曹操→許チョ「本日も蒼天なり」健全 100円 蒼天航路本 残部普通

の六種となっています。

当日、一人でほよほよしていると思いますので、
むしろ初めての魏陣営でおろおろしている可能性もあるので、
話しかけてやってください。
あ、あとドラクエ持っていくので、すれ違ってやってください。
コウユウって蜀の文官の名前つけた空気読めない奴だったら、私です(笑)。

では、明日は仕事から帰ったらここは書き込まないで寝てしまうと思いますので、
当日、よろしくお願いいたします!!

拍手[0回]

PR

第二弾、ゲットだぜ!

今なら、古くないよね、うん。
と納得させながら表題を打ち込んでみました。

明日も朝早いので、ここを書いたら寝る準備に入りますが……。
あ~、なんか感想とか違うところですがバトンとか。
まあ色々細かいことが残っていて後ろ髪引かれるのですが、
明日は早く帰ってこられるので、バタンQしなければなんとか!

で、表題。
出張で東京行ってきたので、アキバでムソ5フィギュア箱買いしてきました。
アニメ○トの青い袋を抱えて電車乗るの、恥ずかしくないもん、ほんとだもん!
ま、冗談は置いておいてですね。
いや~、うへへ、いい出来ですね。
あとは許チョさえ出てくれれば、私の好きな組み合わせがどのパターンでも出来るので、
目の前に置いて原稿の励みにできますぞよ。
今回はイッヒ、ということでこのお二人。

右と左は間違えない

あのね、王子よく見ると寝癖あるよね、寝癖。可愛いね。(←刺される)
あとは、諸葛亮をプロフィール画像にするために撮ったのですが……

表舞台

実は横から見ると……

馬鹿め馬鹿め馬鹿めーーー!

司馬懿すまん、なそんな……ね(笑)。

そうそう。箱買いしたものの、やはり選び出す順序でどきどき感を味わいたかったので、
あれこれと開ける前に検討しました。
結果……。


董卓メタボ説急上昇。


太師、重いでございます、太師~~~!
一番重い箱を選びました。あまりの重さに驚愕しました。
思わず秤を取り出して、測定……。
結果。
太師――54g
比較
一番軽い箱=月英さん
月英さん(ごめんね、体重秘密でしょうけども)――18g
二人分以上……って。
ちなみに第一弾のときに一番重いなぁって思っていた関羽。
34g

どうだ、このメタボ!(←牛裂きの刑)

何が一番ウケたって、そのあと面白いから他のみんなの体重を量ってみたら、
第二弾のみなさんはみな1g単位ぐらいでしか変化がなかったのですが、
もう一度、董卓を量ってみたら、

太師――55g

……?
あれ、太師、太られましたか?

では、お休みなさい(どういう締め)

拍手[0回]

果たし状

今週の自分へ

今週中に司馬懿×曹丕、
半分まで仕上げること。
出来ない場合は、
曹操さまの楽しい受け話の本は出ないと思え。

月曜日の自分より


あ、これ果たし状じゃなくて、脅迫文。

というアホなことを書いている間に、
早く書け、ということですが。
今日、仕事で目を酷使していたら、
現在、異常に目が疲れております。
うー、しばしばする……。
ちょっとお風呂に入って気分転換してから、
パソコンに向かいます。


「大奥」5巻って今月出るんだっけ?
てか、ほんとに映画やるのかー。

という呟きを残して去る(意味はない)。

拍手[0回]

通販についての業務連絡

まず、重要事項です。

9月13日 23時40分ごろに注文をくださったWさま。
再度、こちらから再送メールも送っております。
もしも自動返信も再送メールも届いてないようでしたら、
サイトのメルフォを利用してお返事ください。
その際に、メールアドレスをお忘れなくお願いいたします。

また、それ以外の方々、
すべて配送が済んでおります。
もしもまだ届いていない、という方がおられましたら、
ご一報お願いいたします。

というわけで、今回の通販受付終了しました!
ご利用いただきました方、ありがとうございました。
次回の再開は、交地終了後の11月中旬を予定しています。
と同時に、たまたまですが、
ふた茶のサイトで
ふた茶本、既刊、新刊ともども通販が開始となっています。
気になっていた方は、どうぞご利用ください。
さらにリニューアルもしまして、新作などもUPしています。
よろしかったら、覗いてやってください(宣伝)。

それでは、取り急ぎ報告まで。

拍手[0回]

とんそ

ちょっと通販システムをいじっていたら、
今年の夏にサイトへ再録しますよ~、と
書いてある惇操話、まったく手をつけていなかったことに気づいた。
というわけで見直し中ですが、
おそらくサイトに乗っかるのは魏勇伝が終わってから。
9月、なにも更新できんぞーー orz

というか、早くげんこー。

おっと話が逸れました。
で、まあ乗っける準備として見直しをちまちま仕事の昼休みにしているのですが、
まあ何というか、面白いですね。
あ、自画自賛ではなくてね(むしろ書き直したい気がムラムラなんですが)、
とんその捉え方が今と違うな~、という。
あとはあんまり出てこないけれども、魏文官さんたちとか。
でも、この関係性は関係性でありだなぁ、と大いに思いながら見直しています。
面白そうなので、こんな二人で今度の交地は行こうか、とも考え中。
魏勇伝でうまくいけばとんそ本出るので、
二連チャンでとんそ本……かも。
個人的には交地では無双や蒼天じゃない許操を書きたい気分なんですが。
そんな本は交地だからこそ出来る。
無双じゃなくても許される、この開放感ww

いろいろ、考えるのはタダですよ。

拍手[0回]

緊急工事中【追記】

昨日の夜中に新しくなったビルダでファイル転送を行ったところ、
誤って古いファイルを転送してしまったようです。

も、申し訳ありません~。
サイト上が、6月末の状態まで戻っております。
必要そうなところから直している最中ですので、
復旧までもう少しお待ちください。

なんてことだーー。

【追記】

というわけで、すっかり夕方になってしまいましたが、
なんとか修復できました。たぶん。
なにか不具合ありましたらお知らせいただけるとありがたいです。
記憶を頼りに直したので、更新の日付など曖昧ですが、
あまり大きな問題ではないと思うので……。

あとは更新履歴には表示されていませんが、
じみ~にリンクが増えていたり、同人活動が変わっていたりします。

そうそう、それともうひとつ。
9月3~4日、仕事の関係で出張いたしますので、
通販業務が滞ります。
入金確認ができた方や配送準備が完了した方も、
一律5日以降の発送となります。
ご迷惑おかけしますが、ご了承お願いいたします。

そして通販関係でもうひとつ。
無事に
「大道之交」
「虚々実々……実」
完売となりました!
ありがとうございましたーー。

拍手[0回]

取り急ぎお知らせ

ゆっくり読んだ本の感想めぐりに行きたいのに、
妙にどたばたしています。
忘れた頃にお邪魔させていただくことになりそうです(汗)。
ひとまず、明日は早いのでもう寝ます!

取り急ぎ、ようやく通販の準備が整いましたのでお知らせに。
通販限定で復活した本も幾つかあります。
よろしかったらご利用ください。

ではまた!

拍手[0回]

追悼

どうにか、23日ぴったりに更新することが出来ました。
作品に関してはあまり語ることはありません(短いし)。
ただ、せっかくいつもの無双ベースから離れるので、
趙雲の口調を対孔明へ向けてがらっと変えてみました。
んー、たぶん趙雲って武将だし、一本筋が通っている生き方をしているし、
平たくいうと体育会系の匂いがするので(個人的に)、
年下(や兵卒)に対しては、びしばしと言いたいことを遠慮なく言うし、
年上(上官、主君)にだって、間違っていたらやっぱり敬いつつも
びしばし言ってくれるんじゃないかなぁ、と思っているので、
そんな男。たぶん、私の理想系です。

あれ、孔明追悼なのに趙雲の話ばかりしてしまった。
孔明の内面に踏み込もうとすると、必ずお魚さんの影が出てくるので、
あえて違う目線で書く必要がある、ということでしょうか(笑)。

さて、メッセージをたくさんいただいております。
……が。
何やら急に明日、早く起きて両親とお出かけすることになりまして
(起きられるか非常に不安ですが)
お返事は明日、帰ってきてからゆっくりとさせていただきます。
あと、通販も早ければ明日(23日中)。
遅くとも24日には始められるよう、準備します。
ご利用を考えておられる方は、もう少々お待ち下さい。

拍手[0回]

地味にキタコレ

いや、疲れがね。
ここ数日、はんぱないほどに眠気が。
今日の会議、半分寝てたよ(こらこら)。
会議に行くために電車乗るので、普段の生活ですれ違えるのだろうかと、
DQをバッグに忍び込ませた結果。

行き 0人
帰り 2人

いかにコミケが異常聖地かということが分かる結果に。
まあ田舎だしね!
しかしばしばしすれ違えたコミケも楽しかったけども、
こうして地味にすれ違えるのもまた楽しい、というのは新しい発見です。

今日はなんとか必要最低限のイベント申し込み準備ができました!
明日の休みで何か書きたい。そしてお出かけしたい。
まだお宝の山は崩していないです。
お返事も、明日いたしまーす!
ありがとうございますv

昨日の蒼天アニメ、珍しく文句なし。
てか、ほんと声優豪華すぎて涙出てきそうです。
荀攸とか張遼とか楽進とか……てか楽進のかわいさはやはり半端ないっす。
彼は聖域。
でも受けでいいと思う(聖域どうした)。

さて、ぐだぐだですが、イベントレポしてみたいと思います!
おもしろおかしいレポを楽しみたい方は、ぜひとも
「星屑」の和沙倉さんのところへ!!

拍手[0回]

怒涛の二日間(長いよ)

近況報告(レポは後日)

頭に入れておきます。

>拍手御礼!
8月15日20時ごろ、ぱちこされた方。
ありがとうございます!
大変励みになりましたー!
オリジナルも更新したいです!!

そして、長いどうでもいいような話。

この一週間でやらねばならないことが多すぎる、ということに気付き、
かなり焦っております。
レポは長くなりそうなので、早く帰って来られる週半ばか休みの日に、
こっそり上げておきます。

なので、遅くならないうちに、改めまして。

15日
鉛筆らら茶へ足を運んでくれた方、
本を手に取ってくださった方、
話しかけてくれた方、
差し入れくださった方、

ありがとうございましたーー!!

16日
ふたりでお茶をへお立ち寄りくださった方、
ちょっと興味を持って立ち止まってくれた方、
本を買ってくれた方、
本当に本当にありがとうございました!


今日の仕事はひとまず眠かったです。
16日、帰ってからパソコンつけて、ざあーっといつもの巡回サイトさまへ
お邪魔させていただいたらベッドに倒れ込みましたから。
そのあと、確か電気を点けたまま寝たはずなのに、
朝、仕事用に仕掛けた目覚ましで起こされたときには、
電気が消えていた、という。
たぶん、自分で起きて消したのでしょうが(家族は誰も知らない、と言っている)、
ま~~~ったく記憶がありません。
あんまり眠りが深いほうじゃなくて、ちっさい地震とか救急車が家の脇走るとか、
あれとかこれとか、すぐ目が覚めるほうなのですが、いや~~、
疲れていたんですね。
あとはちょいと咽の調子がおかしいことが気になりつつも、
たぶん朝が冷え込んだせい、ということにして、
それよりも去年から続いた原稿&イベントラッシュが、
ついに、ついに本当に終わりを告げたので
ただいま、まさに抜け殻で、ここのところ毎日ある大きい地震のニュースを聞いても、
今なら悔いなく死ねるわ……と思わず考えてしまった次第です。

つまり何を言いたいか、というと。
原稿やってないと(もしくは何か書いていないと)
死んでしまう病にかかってしまっているらしい、ということです。

ナンテコトダ

はっきりいって、中毒に近いほどのただいま、むしろ抜け殻というよりも
心が折れた人、というか張り合いがないというか、希望がないというか。

というわけで、まだまだ今年もイベント出まくって、本出しまくりたい。
そんな気分です。もちろん、サイトも更新しますぞ!!
ただ気がかりはインフルエンザ。
秋から冬にかけて、大都会に行って大丈夫かなぁ。

そんなわけで、
冬コミの申し込み(今回はふた茶だけで出ます。無双は見送り~)。
魏勇伝の申し込み
交地の申し込み。
三十六計悩み中(交地と出す本を入れ替えるとか、そういうレベル。参加はする予定です)。
1月のインテ、一般(お手伝い)かサークルか悩み中。
春コミ悩み中。

通販再開する準備しなきゃ~。
そして孔明追悼話書かなきゃ~。
ついでに、追悼話でボツしたネタを再利用したい~。
ふた茶、小話書きたい~。
魏勇伝で2冊本出して、
交地でも2冊出すには、そろそろ書かなきゃ~。

という予定たっぷり入れて、なんとなく落ち着きました(貧乏性です……)。

ひとまずは、急ぎの申し込みだけ済ませたら、
お宝が無事届いたので読み耽って感想を押し付けにいって、
DQ、もらった地図を有効活用するためにもやりまくりたい。
そんな近況報告です(長すぎ)。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア