忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

もう少し

遁走本、校正もほぼ終了~♪
明日はしかし早く起きて出張だというのに、
またしてもこんな時間まで起きている。

えっと、出張早い分、帰りも早いので(たぶん)帰ってきてから、
校正で出てきた間違いを打ち直して、印刷です。
次の日の休みで製本かな~。

ふた茶無料配布本は無事に完成しました。
あとは遁走本とあわせてバックへ詰め込めば25日の準備は
九割完成です!
あ、しかしてスパコミの悪夢再来の予感。
天気が悪そうです。トホホです。
どうか晴れますように!!

今週は仕事が全部夜番だったせいか(24日も)、
時間が経つのが早い気がします。
人が少なくてドタバタしている、というせいもあるかもしれませんが。
3月あたりから、毎日が過ぎるのが早かった。
でも、きっと25日過ぎてからもまだまだ、
仕事も同人も色々あるので、光陰矢のごとし、となりそうです。

拍手[0回]

PR

横揺れ

ただいま無料配布本、印刷中。
夜中にすまんのぉ、マイファミリー。
しかし外れの部屋だから、きっと安眠妨害ではないはず、たぶん。
でも隣の弟は知らん(←ひどい)。

で、パソコンが乗っているラックの下にプリンターがあるもので、
印刷中は、画面がどうしても揺れるんですな。
絶賛横揺れ中。
ちょっと目がおかしくなりそうな気もするのですが、
人間適応能力というものが働くらしい。
偉いものだ。

さて、お風呂に入ってRDと秘密を見つつ、製本しようと思いまふ。
ああ、何かネタがあったような気がしたのですが、
すっかり忘れたので、また思い出したら……。

拍手[0回]

一週間を切りましたね

ついに交地まで一週間を切り、ドキドキしております。
仕事そっちのけ!(いやいや)

日参サイトさまや、神とあがめているサイトさまやら、
みなさまがた、順調に新刊を作っておられるようで。
当日の買い物が非常に楽しみですvv

そんな素敵な本たちを想像しながら、
ふと自分のところの紹介ページを眺めていたら、
なんというか、似たような色ばかりだな~、とちょっと呆れてみたり。
緑と青ばっかりなんですけど~。
まあ、やはり無双準拠にして書くと、イメージカラーが付き纏った結果、緑と青が多くなるのは必然と申しましょうか(いいわけ)。
合同誌であるスイギョ本だけがアクセントです(ピンクv)。
今度つくるときは、どうにかして暖色系で作って見たいですな~。

てか、まだ作り終わっていないのに、もう次の新刊を考え出す自分の、
このどっぷりはまっている同人作りにも困ったものです。
ちなみに、もう次の交地での組み合わせは決まっていたりするんですなぁ。
内容は全然ですが。
でも、そのかぷ以外にもまた色々と書いてみたいかぷやら、初挑戦したいかぷとかあったり。
三国志は燃えも萌えも尽きないですね。

拍手[0回]

山へ籠もる編四

できた~ とぅーとぅるるっとぅっとぅ~(ビストロのあれ)

だ っ こ う orz

力尽きた、燃え尽きた。

でも、元気。
小躍りできるほど元気。

あとがき、推敲、製本残すのみ!!
今日はもう、久しぶりのいい天気で、洗濯日和にも関わらず、パソの前にかじりつき。
う~ん、しかし最後は見事、集中力を取り戻し、一心不乱に書き上げました!
それ、山場の部分じゃんか。

うわ~、今回、水魚も遁走も、えっち~、な部分が妙にすらすら書けて、嬉しいような嬉しくないような。
複雑じゃわい。
今回、水魚も遁走本もタイトルすんなり、表紙もすんなり。
とくに遁走本、途中難産だっただけに、生まれてからとってもイイ子です。でも、ちょっと推敲が書き直し出そうな気がするのですが。

遁走本もできたところで、2、3日中に同人活動更新しておきます。
正式にお知らせしていないだけで、地味に変わっているのですがね。

おお、あとは無料配布本もほぼ完成。こちらも製本するだけですかね。この無料配布本が、すっごいイイ出来でして……。
いま、独り占めしているんですが、ふた茶相方のさわら殿の挿絵がもう、ねvv
出来上がった挿絵をさっそく印刷して、それから時々開いて眺めては一人でにやにやしております。
これが無料とはもったいない!!
蜀の本を買った人はもちろん、魏の本買った人にも押し付けるから、イベント当日立ち寄られた方は覚悟しておいてください(笑)。
あとは私が差し入れに向かう先の人も、押し付けますから。
もちろん、自ら欲しいです、とおっしゃってくださっても構いませんよ! 一緒に布教しましょう、乾籍を!!

うわ~い、イベント楽しみです。

拍手[0回]

山へ籠もる編参

下界へ降りる――番外編――

親に用事を頼まれて、早く起きるわ、振込みを頼まれるわで、今日はお出かけでした。
自分でもちょっと用事があったので良かったのですが。
それに午前中のうちに無事に用事がすんだので、午後からは原稿一色!

しかし変わらず集中力続かず。

と言いつつも物語も三分の二をすぎ、ようやく山場へ。
うん、しかし今回の話、本当に当初の考えていた話をずれてきた。
最終着地は大丈夫だと思うし、書きたかったところは書けたのですが、
惇がな~。
うん、次回リベンジできる機会ができた、ということで前向きにひとつ。
いつになく、甘いの、この話。
まあ、甘いも辛いも、実は遁走って私あんまり書いていなかったりするけども(サイトで四本、オフで一本)、甘い以外の話って書いたことないか! 今さら気付く。
てか、ちょっと無意味に登場人物多すぎですね。たぶん、三人ぐらい削れる。だけどもったいないから削らない。
無意味に登場人物たちが入り乱れられるのも、同人誌の特権である、と信じる。

では、まだまだ頑張ります!

拍手[0回]

山へ籠もる編弐

あんまり進んでないっす by 原稿

いつになく集中力が続かない。
でも、どちらかというと追い詰められると力発揮するタイプ、と信じているので(自称かよ!)、「クリリンのことか~」的な勢いで、こう、ね、スーパーサイヤ人的な……。
そんなことは人間期待しないほうがいいです!!(どきっぱり)

地道に頑張るです。

それよりは、集中力途切れるたび、またはTVつけるたびに飛び込んできている、四川省大地震。
地震が多いこの日本に住んでいますから、とみに他人事ではないのですが、ましてや四川省と聞くといてもたってもいられません。

どうか少しでも多くの人が救われますよう、祈っております。

拍手[0回]

いやいやいや~。

無事に交地、通ってましたね~。
毎度のことながら、サークル名を探すとき、めさめさ緊張します。
なにせ、こんな必死になって原稿書いているのが無駄になるわけですから!
今回も無事にあって良かったな~。
そんなわけで、ふんどしを締めなおす、または兜の緒を締める、はたまた心入れ替える。
とにかく、原稿やります!!
やっほ~。

あ、ほっとしたせいで、何か書いておきたいことがあったような気がしたのですが、忘れてしまった(汗)。
一個は思い出したのですが。
え~っと、まだ更新のお知らせにのっけていませんが、実はNews、変わってます。水魚本の新刊お知らせ載ってます。
タイトル悩まないし、表紙も悩まなかったし、でなかなかすんなり出来た本でした。しかし、「壱」と酷似しているから、間違って買われる人が出ないか、それだけ心配ですが(センスない証拠だな)。

あともう一つあったような気がするのですが……。
思い出したら書きに来ます!

拍手[0回]

お疲れさまでしたー!

本日、雨の中、スパコミへ参加された方、お疲れさまでした!

そして、そして。
スペースへお立ち寄りくださった方、
本を買ってくれた方、
お声をかけてくださった方、
差し入れくださった方(本含む)、


本当に本当にありがとうございました!!


と、いうわけで、イベントレポです!

朝、心配したとおり、雨で。
しかも地元よりも東京へ近付くにつれて激しくなり、
ついには国際展示場駅を出たところ、本降り、しかもちょっと斜めに降っている、恐ろしい天候に。
こうしてみると、本を全部送っておいて正解だったな~、と。
私が参加した中の、ビッグサイトの天候の中では、一、二を争う悪天候でした。まあ、しかし建物の中に入ってしまえばこちらのものです。
そうそう、今回なぜにこのような弱小サークルがお誕生日席だったのか、当日のパンフを見て納得できました!
劉備受けサークルさま、自サークル含めて丁度お誕生日席分!
くっ、よっつか。しかも自分は除外だぜ。
しかして、左右をとてもとても素敵すぐるサークルさまに挟まれて、幸せでしたv またしても、前回のイベントでご一緒だったミジさまとお隣vv 横光三国志アニメで盛り上がったり、楽しかったです。今月の交地の話もして、もしかしたらまたお隣かもしれませんね~、と。同じカップリング補足説明だった、という素敵な一致! 来週の交地メルマガ、しかしドキドキしております。なにせ今回受理確認をしなかったので。最悪、書類不備で落ちていたりして……。そうなっても、絶対に一般で行きますぞ。むしろ、移動販売してやる(違反だって)。
不吉な話はひとまず置いておいて。
もう一つの素敵なお隣さんは、実は密かにサイトへ通っていた、超超あこがれであった柏樹さまであらせられ、緊張のあまり開場一時間ばかりたってから、差し入れと挨拶をする、という愚行。しかも最後には宅配便に荷物を運ぶのに、カートまで貸してくださって、いやもう、本当に。今度の交地では何かしらお礼をいたす所存であります! 素敵関劉本もげっと! しかし送ってしまったので、読めるのは明日です(基本、どなたの御本も会場では読まない派です)。うわ~、楽しみv

そしてお買い物タイム。
なぜか自分、無双スペースへ行く前に、歴史系三国志へ突入(笑)。
コミケは歴史ジャンルの日付と縁がなく、前回の交地では回れなかったので、もうね、新鮮でした。おかげで買い漁りましたとも。でも、お財布の都合、あまり買えなかったので、今度の交地で再び回るっす。
そして無双スペースへ戻り、再び買い漁る。さらに戦国スペースへ立ち寄り、サコミツ買いまくる。
で、最後は特殊紙を買い漁り、自スペースへ戻りました。
帰り、本が売れて隙間が出来るはずの宅配便の箱が、なぜがぎゅうぎゅうなのは、やっぱりお約束でしょう(笑)。

充電できましたよ~。
そして届いた本は……どうしても読みたいもの以外は封印かな~。
マジ読んでいるヒマなし!
差し入れをしに来てくださったまなべさんに、きっぱり「一行も書いてませんから」と朗らかに答えてしまいました(オイ)。
がんばるっす、遁走書くっすよ。
そう、しかも今回不思議なことに(そして何より嬉しいことに)曹操さま受けが良く売れまして、蜀のところにいるのに、どうもすんまそん、というなぜかいつも申し訳ない気分。今度の交地も相変わらず蜀スペースですが、だからこそ! 曹操さま受けの新刊がないなんて許されませんことよ!

あたい頑張る。二連休が二回あるから、その四日で書き終わらせてみせる! マジデ!? 馬鹿ナ……アリエン(最近の口癖)。

とにもかくにも、本日は楽しかったです~。
あ、しかも帰ったら家の夕飯タケノコご飯だった。
「この感触は、もしやタケノコか?」と言ったけど、当然のごとく「見りゃ分かるでしょ」と言われてお終いだったさ。ちぇっ。

拍手[0回]

あいにくの

雨模様となりそうな、三日です。
カサ、カサ。

明日は六時に起きねばならぬのですが、
相変わらずふらふら起きております。
これからお風呂入って、
横光三国志見てから(ナヌ?)寝ま~す。

ではでは、もう本日ですね。
よろしくお願いします。

拍手[0回]

詳細

脱稿報告だけあげて、とんずらこきましたが、戻りました(笑)。

う~む、やれば人間出来るものだ、とちょっと驚いております。
これでひとまず、交地新刊が一冊も出ない、ということはなくなりまして、一安心です。
ですが、やはり私としては曹操様受けも書いてこその新刊揃い踏み。
あと24日ですか……厳しい。
今回のスイギョが8日から書き始めて29日に終わっているから、無理ではないかもしれないのですが……、なにせここへ来て未だ何も思いつかない! テーマ、コンセプト、ここら辺の話、というのは出来上がっているのですが、さぁて、全然ですなぁ。
と、いうわけで、先に無料配布本を作ることにします(エェッ!?)。
無料配布本は、前回の交地でも配った「ふた茶」のミニミニ小話(もちろん、内容は違いますよ)。またしても、うちの本をお買い上げの方に漏れなく押し付けます(笑)。
こちらは出来ている話をアレンジするだけなので、二日もあれば出来るので。その間になんとか惇操を思いつかせるっす。

で、そんな素敵な黄金週間は、私は原稿と仕事でこもりっきり。唯一の楽しみは三日のスパコミだけ! 思い切り楽しんじゃる。
(販売する本のラインナップは、サイトの「NEWS」をご覧になってくださいませ)
そんなことを言いつつも、昨日は家族でBQしたり、最後、余熱で焼きおにぎり作りながら、「20世紀少年」読みきったり(やっとね、全て納得しました。やはり名作です)。なんだかんだ言いつつ遊んでいます。
明日も、映画を観てくる予定だったり。
さて、これからちょっと無料配布本へ取り掛かります。

出来たら見せますね~、さわらさんへ(私信)。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア