腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
見てきました~。
原稿原稿、で忙しくて中々見に行く暇を作れなかったのですが、
ようやっと行ってきました!
映画オリジナルエピソードも組み込まれていて、
立川の地元の様子なども写していて、
ほっこり
ホモアニメ、という感じでした。
面白かった~~。
二人の熟年夫婦ぶりに磨きがかかっているようで、
見ているこっちが照れてしまうぐらいです。
素敵ですね、和みますね。
早く最新刊でないかな~~。
それ以外の近況、といえば。
なんか色々あったんですけどね。
DLCのネタとか、なんやかんや。
そういえば、腰はだいぶ良くなってきました。
やはり6時間ぶっとおしで原稿やるために椅子に座り続けていたのが、
長年苛めてきた腰にクリティカルヒットした感じだったんですかね。
痛み止め飲んでいたら、徐々に痛みが緩和されてきました。
それでも、まだ痛いんですけど。
姿勢変えたり、長時間座り続けないように気をつけていますが、
そもそも仕事が重い物持つ仕事なので、なんとも……。
日々、自分の体調に気を配りつつ過ごしておりますです。
[0回]
PR
しましたしました!!
これにて、ひとまず無双はもちろん、ゲーム封印して、原稿に取り掛かろうと思います。
まずは、いつもの命日話からですが。
と言いつつ、こっちはもうすぐ書き終わるところまで来ています。
あとはうまく落とすだけ。
さてさて、IFの感想ですが、もちろんネタバレになるので、
折り畳みに隠しておきます。
魏と蜀、両方分書くので、どちらかまだの方は、
覗かないようにお気をつけください。
[1回]
魏と蜀IFルートネタバレ
そんな日常です、こんにちは。
毎年、花粉症はあまり目の痒みには出て来ないのですが、
今年はばっちりやられていて、
何をしていても辛いですね。
まさに ムスカ 状態です。
目の周りががさがさです……。
と花粉症の話題が尽きないのですが、
そんな目の状態だというのに、ゲームをするときだけは根性でなんとかなるらしく(笑)、
相変わらず無双やっています。
呉と晋の正規ルートもクリアして、ただいま魏のIFルートを回収しはじめています。
で、なぜかそんな中なのに、無双の一週間前に買って、
インストだけして放っておいたメタルギアライジングが急にやりたくなって、
起動したら最後、五時間ぶっとおしでやってしまう罠にかかりまして。
メタルギアの醍醐味って、隠密行動にあるはずなのに、
見つかってもいいよ、と言われるミッションが斬新すぎて(笑)。
ばっさばっさ敵を切りながら進んでいます。
アクション爽快です!
でも、また今日から無双に戻る予定です。
魏と蜀のIFをクリアしたら、そろそろ原稿スタートします。
5月の交地も申込済んだので、
がっつり新刊2冊出せるようにがんばりまっすよ~。
[0回]
この2連休で、蜀の正規ルートもクリアしたわけでして、
引き続き呉を始めていますが、
前日に夜更かしして蜀伝をクリアしたせいで、
呉は合肥で寝落ちしていた、という(笑)。
凌統が暇そうに陣営内で立ち尽くしておりましたとさw
まだIFルートをまったく開放していないし、
逆にところどころ生還ルートやらIFへのフラグを立てていて、
ギャラリーがまだらなわけですが、
備忘録を兼ねて、折り畳みで魏と蜀の感想を箇条書きにしておきたい。
IFルートのフラグ回収の話も混じっているので、
正規ルート一本しか見ていない人は、ネタバレ大いに注意です。
[0回]
魏と蜀ネタバレ
ひとまず、三日目ぐらいにようやく筋肉痛が治りました。
まだその日のうちに始まっていたんだから、若いぜ、
といつも筋肉痛を喜ぶあまのさんです。
2月の怒涛スケジュールの三分の一が消化され、
久しぶりの休みが明日でございます。
でも、それらが終わった途端、
無双7の発売日、J庭、と続き、まさにご褒美以外の何者でもありません!
ありがとうございます。
というわけで、噂どおり、今週の公式のPVは蜀だったわけですが。
趙雲の紹介PVが、どうも疲れているときに見たせいか、
鎧のベルト部分がバッテンに見えて、
オンブ紐(in背中に阿斗たま)でした……。
でした……!!
でしたのよ!!!
普通に「ああ、長坂の戦いのシーンか。後ろに劉禅背負って逃げるところかしら」
と思って、見終わったあとしばらく経ってから「あれ?」って。
阿斗たま、基本的にいつも仕舞われる場所、ふところだし!
という大ボケをかましてから、趙雲がオンブ紐を付けているようにしか見えなくて。
えーっと、気を取り直して、
銀塀ちゃんが、もういちいちツボでな、困りました。
関ファミリーが凄すぎて。
あの城(樊城)絶対に堕ちないよ、とは弟の台詞でした。
徐庶がね、徐庶がまたね!
そしてね、馬岱が馬岱すぎて、もうもう!!
あと、今回なんか魏延、紹介頁ではぴんとこなったんですが、
なんか格好良くなっているし、
いやそれを言うなら、龐統さんのトリッキーな動きにますます磨きかかって、
黄忠は元気だし、月英さん、過ぎた妻すぎるし、星彩クールビューティだし、
暗愚がなんかもふもふどうしたん? になっているし、
いや~、もう楽しみですね楽しみですね!
今回、ストーリーモードだけでもやりこみ度満点そうで。
来週は魏かしら?
また萌え悶えそうですよ~~~!!
[0回]

あいやー、もう長いと思っていたお休みが、あと4日しかなくて、
びっくりしていますよ、恐ろしい。
最大の課題、部屋の本と同人誌を片付ける、ということは出来たので、
有意義な長期休みではありましたが、
ティア以外に、旅行をまったくしなかったのは、
ちょっとだけ惜しかったかなあ、と思いつつ。
今年の目標は貯金を増やすだし、と言い訳。
でも、まだまったく貯金額は増えておりません!
ところでところで、部屋の掃除も終わったので、
原稿ではない物書きや、ずっと放置していたエンパやり始めました!
買ったとき、姫ちゃん=姫兄者 くわしくは
こちらで始めたんだけど、
あまりに時間が過ぎたので、改めてやり直したのです。
この辺り、長くなりそうなので、折り畳みで。
ついでに、最近全然ブログで触れていなかった無双7の話もしておくよぉ。
馬岱来たしね!!
長かったぁあーー!!
[0回]
エンパプレイ記と無双7
ようやっと見てきました!
これで、12月に宣言した映画、全部観られたことになった!!
あとはいまのところ、どうしても観たい映画はないなあ。
三谷幸喜好きとしては、
今年公開されるらしい清須会議が気になっているぐらいかしら。
TVにせよ、映画にせよ、
中々長い時間のものを、えいや!
と見る覚悟が決まらなくて、いつもずるずる見逃しているのですねえ。
アニメの30分単位に慣れすぎているのかしら弊害
大奥は、元から原作知っているんで、まああれですけど。
8代、3代、5代 と。
それぞれ本当にドラマがあって、面白い。
これがまた一本のストーリーにもなっていて、
よしながさん、凄いなあ、て読むたびに唸っている。
あんまり普段言わないけども、男女の恋愛モノって書いてみたいんですよね。
てか、私の中では男同士も男女ものだろうとも、
描く根底は同じだから、変わらないんですけども。
ただ!
単純な恋愛モノってどうしても書けないので、
戦が絡んできたりする三国志で、男男モノのほうが書いていて楽しい、
というだけである(笑)。
[1回]
これまた予告どおりに、ホビットの冒険を見てきました!
面白かったー。
これも裏切られない面白さです。
特にロードオブザリングにハマッた人ならば、
やっぱりこっちも見ておくべき作品です。
あの人やらあの人、あの場所やら。
前作を思い出してニヤニヤしてしまうこと間違いなし。
3時間があっという間です。
珍しく、今からDVD(ないしブルーレイ)を買う準備をしておきたい。
しかし、3部作で、いわゆる特別版が出ることを考え、
なおかつ、LORと同じパターンならば、
特別版の3部セットとか出てしまうのだろうし、
どのタイミングで買えばいいのか、まで悩んでおります、気が早い。
ところでそれ以外の近況では、
ひとまずふた茶のおまけ小話を作り終えて、
無事に荷造り完了しました。
あとは、ペーパー作るぐらいです、順調。
しかし、29日が雪の予報、と風の噂に聞いて、
なんだと!?
という状況です。
あとは個人的な年賀状を作り終えれば、
コミケを待つだけ、です。
マヤ文明、滅亡ワロス、の状況で毎日過ごしおります。
[0回]

予告どおり、まずは1本目、のぼうの城を見てきました!
面白かったーー!!
わりと期待していたし、ずっと面白いだろうな、
と思いながら行きたい行きたい、と思っていたので、
期待値としては高めだったのですが、
裏切られなかった作品でした。
原作、早く読もうっと!
隣県が舞台ですし、うちの地元の城名も出てくるし
(すぐ陥落するけど(笑))
この間行ってきた、箱根湯本も出てくるし、
そういうところでも楽しかったです。
私、ああいう君主(というか正確に言うと大将、というか名代)が
大好きらしいよ。
のほほんしていて、堅物、しっかりものの臣下たちが苦労するんだけど、
イザという時は君主らしくて、
そんなご主君が大好きな臣下。
三成側も美味しくて!
のぼう様の臣下たちの中にも美味しい設定あったりで。
甲斐姫可愛いし。
エンターテイメント的にも、腐的にもご馳走様で(笑)、
とても良い映画でした。
あと、今月中にできたら
ホビットの冒険と大奥見たいね!
ドラマの大奥、明日(日付的には今日)最終回ですねー。
原作読んでいるから結末知ってはいるけど、やっぱり面白い。
そして、サイトのほうですが、ようやく言絡繰りシリーズの「4」を再録しました!
これで総集編に収録した分がすべて入りましたので、
総集編を買わずとも、「5」を読めると思いますー。
予定では、次の交地で「6」出す予定です。
のそのそしている間に、公式が徐庶と魯粛出してくれたのですが、
ひとまずオリジナル徐庶と魯粛で行くしかなくないか、と
今から唸っておきます(笑)。
[0回]

無双7の発売日が2月末だと知り、驚愕しています、こんばんは。
はや!
ちょっと、仕事早すぎるよ、コー●ーさん!!
だって、私エンパまだ全然やれてませんけどもー!?
時期的には、原稿に追われていない、丁度良い時期なのに、
エンパが延期になったせいなの? そうなの?
何にせよ、ちょっと出るスピード早すぎて、
正直追いつけていないです……。
なのに、公式で蜀面子が発表されれば、
否が応でも盛り上がってしまう、この単純さ!
桃園三兄弟のよろいがおそろいで、もう可愛くて仕方が無いんです。
両肩に龍乗せている劉備と、
それぞれ右肩、左肩にそれを乗せている義弟二人とか。
ああ、もうあれでしょ、
楼桑村から旅立って、義勇軍立ち上げたとき、
鍛冶屋のおっちゃんが、双剣と偃月刀と蛇矛を作るついでに、
粋な計らいで作ってくれたんでしょ、そうでしょ!?
という妄想がぁああああーーー(もちつけ
かわいいよ、かわいいよ、三兄弟かわいいよーー!!
と久しぶりにあらぶってしまうほどには、公式に踊らされています。
やっぱり今回、衣装とか落ち着いた感じで、
三国志の世界観が大事にされている具合がとても素敵。
あとはもう、出来具合……でしょうか。
どきどきそわそわ。
ちなみに、銀塀ちゃん(この字で合ってるのか?)の設定が好みで。
怪力なのに、非力だ、と思っている、可愛い美少女とかやめてください、
押し倒したry(吹っ飛ばされる)
関さんところ、ほんと賑やかになりましたね。
元から文官増える、とは蜀の場合思っていないし、
もう3人も追加されたから、打ち止めかなあ、とは思っていますが、
関羽まわり充実させるなら、周倉忘れないであげてね!
文官増やすなら、馬良か法正か簡雍さんよろしくね!
孫乾とか伊籍さんとか糜竺さんは、無双では期待していない、
というか、むしろエンパで作るっていうか。
ところで、イク様はまだか。
呉は正直、魯粛が来てくれたので、十分です。
ありがとうございます、あえてあと増えるなら、
ぜひ瑾兄さんをお願いします。
そして、晋はまだか。
あと、馬岱はいつ出てくるーーー。
張飛と張苞が揃って腹出しているのが可愛すぎて悶えるあまのでした。
[0回]