忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

訂正、出発、感想

上記の、コミケ持込情報に、一部抜け落ちがあったので、
先ほど追記しておきましたー。
すみません……!

そして、ついにコミケは明後日から始まりますね!
私は前泊で行きますので、実質明日からです。
急ぐ旅ではないから、ゆっくりうちを出て、向こうで夕飯食べて、
終わりって感じですが。
イベントに出るのはだいぶ慣れても、やっぱりコミケはちょっと緊張。
そして今からそわそわ。
年内最後の大イベントですしね!
来年も、すぐに「三十六計」があるけれども、それが終われば五月の交地までは、
イベント参加はしませんので、ビッグサイトとも夏までしばらくお別れです。
名残惜しんでおこう(笑)。
夏コミはどうしようかなあ、と今から考え中。

さて、あとは三国演義。
一気に退場していく人が多くなるこの時期ですが……。
ちょ、曹操さまの退場があっさりし過ぎでしょ!
さらに張飛とかもちょっと!
なのに、黄忠がなんか優遇されておりませんかねえ。
劉備に抱き締められながら事切れるなんぞ、なんてうらやま……。
それにしても、関興のイケメンっぷりは。
そして曹丕の若い頃の面影の無くなりっぷりは。
劉禅の、今から暗愚扱いとか。
まあでもねえ。
関興と張苞を抱き締めて、「甥よ」と嘆く劉備は可愛かったり(笑)。
今週は久しぶりに色んな劉備が見られた気がした。
来週で劉備も退場ですかね。


さて、それではいってきまーす。
気が向いたら、ツイッターでなうなう言うかもです。

拍手[0回]

PR

コミケ準備

さすがに疲れた、本日の休日。
家の下水管が詰まったので、父ちゃんと一緒に直して終わった午前中。
お昼からSCにクリスマスケーキを買いに行ったついでに、
思わず洋服買っている自分。
帰ってきたら、ペーパー印刷、本印刷、製本。
年賀状作り、荷造り。

休日なのに、仕事しているときのように忙しい。
でもまあ、これであと2日間、仕事へ没頭できます。

あ、無事にサークルチェックも出来て、宝の地図完成です。

そして、製本しながら三国伝見てた。
クリスマスバージョンのみんながかわゆーすvv
三国伝の関羽と周倉の絡みはきゅんきゅんするんですけども。
そして関羽千里行。
立ちはだかる張遼。

張遼「どうして曹操様ではいけないのだ! 私はあの方に太陽を見た」
関羽「ならば拙者は劉備殿に海を見た。全ての民が安らげる母なる海だ」

は、恥ずかしいな、お前ら……!!
だがいいぞ、もっとやれww

そして再会する劉備と関羽。
どの三国志でも、やっぱりここは名場面。
一人張飛が「今ごろ遅いんだよー」とそっぽを向く。
趙雲が心配そうに「張飛殿(そんなことを言わずに)……」
張飛、劉備たちに背を向けて号泣。
それを見て微笑む趙雲。

かわいすぎだ、末弟!

というわけで、大変萌え萌えした30分でした。


拍手[0回]

気付いたら日にちが空いた

仕事に忙殺されておりました。
気がついたらもうクリスマスだよ!
びっくりだよ。
でも、2冊目も脱稿しまして、あとは印刷を残すのみ。
本日、クリスマスに製本作業に入ります(笑)。

あ、イエス、誕生日おめでとー。
忙しい最中での「聖☆兄」の表紙は和ませてもらいました。
助かりました。
ほんと、心の支えだった。
もう一生分のプレゼント包装をしたと思う。
もうしばらく、クリスマス結構です、おなか一杯です。
でも、明日は家族でパーティーやるけどね(笑)。
クリスマスケーキを買いに行くのが、私の明日の任務です。

て、製本とPOP最終段階と、ペーパー印刷して、
おっと、まだカタログでサークルチェックしてなかったZE

とりあえず、コミケ情報は上の記事どおりです、よろしくでっす!
あ、あと5月の交地での曹操受けオンリーコミュのチラシ、
蜀陣営だけども配りまくるので、嫌がらず受け取ってくださいww


拍手[0回]

ごちゃごちゃ

用事を済ませてきました。
荷物の配送して、100均行って冬コミ用のアイテム買ってー。
POPも作ったしー、看板も作ったしー、荷造りもしたぞー。
て待て待て。
まだ10日以上あるというのに、どんだけ張り切っているんだ。

でも、1月の新刊のためのキヨロチ書かなくてはならないし、
そもそもふた茶の新刊の最終見直しが残っているし。
それでも気分はそわそわです。

あ、でもまだコミケのカタログチェックしてない!
ジャイキリとかちゃんとチェックして、効率よく回らなくては。
でも、我慢できずにネサフしてしまったのですが、
結果、たっつみー受けでも、やはり、

こしたつ

に来た。
ピッチの上では絶対服従命令を聞いたときからすでに腐でしか
見られなくなったのですが、堪りません。

(憎悪と憧憬が入り混じって、当に答えは出ているのに認めようとしない)こっしー
×
(ストイックで不器用で、何だか目が離せない奴だー、と思っている)たっつみー

みたいな。
むしろ こっしー→←たっつみー なのかもしれない。
遠呂智様。
……いや、こっしーの中の人がおっきーだから。

ばきたつ も良かった。
超絶へたれワンコばっきー×調教ブリーダーたっつみー
みたいな。

久々に、三国志以外の萌え語りをしたなあ。


と満足して保存ボタンを押したら、ただいま混み合っています、と言われて
ここまでの記事を全て消去された、本日二回目の書き込み。


拍手[0回]

伊香保と映画

行ってきましたー。
日本の名湯、伊香保温泉。
でも、友だちの体調が悪くて、温泉はパスしてしまったのですが。
さて、伊香保といえば、石段です。
最近、ここから石段がはーじーまーるよー、という主張をし始めたので、
分かりやすくなってしますが、前は一応ここからスタートしていました。

石段のぼるどー
 

この石段、一段一段が少し高めで、さっそく息が切れました。
自分の体力がないってわけじゃないんだからね!

半分まできたかしら 

何か石段に書いてあります。
ここでようやく半分かしら。
365段あるらしいです。
だいぶ上まで上ってきたところで、おかしな物を発見。
 ↓
 ↓

関さんのかしら


 でかいよ!!

さて、その後ロープウェイを使って、さらに上へ。
天気はまあまあで、中々の絶景でした。
 
イイ天気です 
あの地平線の向こうに君が…… 

風が強かったり、雨が降ったあとだったら、関東平野も一望なのでしょうが。
でも、紅葉で真っ赤だったり、綺麗でしたー。
そして、またロープウェイで下までもどり、
美味しいとんかつライスをいただきました。
これは食べるのに夢中で写真取り損ねました。
それからお土産やさんであれこれ物色。
またてぬぐい買ってしまった。
そして、美味しいケーキを出すカフェがある、ということで、小休憩。

ウマー!

美味しかったし、お店の雰囲気が何よりよかった!
すごいまったりして、帰りに湯の花まんじゅうを買って帰りましたー。

そして、今度は取って返すように家族と映画。
この間見た、東のエデンの第二部です。

最後まで見て、現代社会への風刺が痛烈に盛り込まれているなあ、と。
ただ、単純にエンターテイメントとして面白かったし、
ジュイスはやっぱり可愛いなあ、とか。
滝沢は格好良すぎるなあ、とか。
色々ネタバレになってしまいますので、あまり語りませんが、
見て損はない、アニメ→映画 だと思います。

さて、ありがたいメッセージをいただいていますが、
改めてのお返事は夜しまーす!
ありがとうございますv


拍手[0回]

落ち着かぬよ!

いい加減、落ち着かぬのだよー。
旅の支度をぼちぼち進めながら、ただいま絶賛印刷中です。
準備号は無事に完成です。
あ、今回は準備号なので、いつものように抜粋は無しです。
てか、抜粋したら残りがない(笑)。
でも、書いていて色々な劉備の一面が凝縮されていて、
個人的にはすごい楽しい1冊です。

明日、休みなんですけども、どうしようかな。
準備号の続きを書き始めておくかあ。
交地での反応次第で部数決めよっと。

などなど、もう気分は週末です、ええもう本当に。
明日は、交地の持込み紹介書きますね~。
それがイベント前の最後の日記ですかね。

実は交地の後も、たまたま仕事が休みなので、
そのまま泊まって旅行しちゃいます!
そっちも楽しみで今からワクワクなんです。
あと数日、しっかり体調管理しまするー。
てか、1月のイベントが終わるまで一日たりとも気が抜けないのですけども!

拍手[0回]

ポッキーの日か

いやー、もう心はすっかり週末ですよ。
早く来ないかな~、わくわく。
間に仕事が入っていることなんぞ忘れたいなあぁ、どきどき。
そんな毎日です。

でも見直しはしないとね。
製本は次の休みにするかあ。

ところで11月後半は何だかんだと休みの日に用事入っていまして、
自分で設定した11月末入稿締切、間に合うんか、という疑問。
まだシフト決定していないけど、
たぶん丸々休み、という日は三日ぐらいかなあ。
はっはっー、終わる気がしない……ような気もするけど、
大丈夫な気もする(どっちだよ)。
とりあえず、ゲスト原稿何となく終わったし、11月末で冬コミ新刊入稿できれば、
なんと……!
ふた茶の新刊が作れるんですな。
いや~、そいつは嬉しい!
もうね、ほんと色々書きたい話が溜まっていて。

一応、冬コミ、三十六計、と出たら5月の交地まではイベント参加はしない予定なのですが、
その間で書いておきたい話もたくさんあるので、わくわくします。
ようやく、同人誌再録じゃないサイトの更新も出来るかなあ、と思います。
それに3月は無双6が出ますしね!
思いっきりやりたいぞーー。
やっと晋にも興味が出てきた(笑)。
諸葛誕のおかげか。
司馬師と司馬昭がどんな感じか。
色々妄想しつつ、原稿フルマラソン乗り切ります!


拍手[0回]

心臓が持たない週です

衝撃的な無双6発表から一昼夜経過したわけですが、
幸いなことに仕事が忙しくて、本日は怪しい店員は
出没しなかったのですが。

それにしてもしば(ry

そして続きまして、日付は本日、
交地、無事に書類不備なければ、明日のサークル発表に名前があるはずですが、
あ~、どきどき。
毎回、どきどき。
今回も端っこかなあ。
これはスペースNO発表待ちですが。
それが終われば、今度はすぐに冬コミの発表ですよ!
こちらはどちらかというと、
わりとまっさらです。
落ちてもよし、受かってもよし。
私が落ちれば、私以外の劉備受けが読めるってことですから!
(ここ重要)
どの道遊びに行くし、1月、三十六計があるし。
無双を少しでも生き残らせるために無双ジャンルで出ているので、
ただ、来年の夏コミは仕事休むのも辛いし、無双では出ないかも、
とか思っているのですが。

それにしても、母親が「そろそろあの冬のイベントの発表じゃないの?」
とか言い出して、危うく夕飯を吹きそうになる。
確かにちょこちょこあれこれ話しているけども。
理解のありすぎる親、というのも気まずいものである。
しかも、職場の同僚の娘さんが、コミケデビューしたい、と言っている、
という話が出たときに、夏のコミケは大変だから、冬にしたほうがいい、
と訳知り顔で説明とかしたらしい。
(いや、その話も私がしたことありますけどもね)
すげえよ、お母ちゃん……。

拍手御礼!
10月27日 1時ごろ、拍手連打、ありがとうございました!!
まったく動いていないオリジナルですが、
見てくださっている方がいるのだと、励みになります。
少しは何とかしなくては……!!

拍手[2回]

残り一ヶ月弱

色々差し迫ってきて、毎日どきどきしながら過ごしています。
心臓に悪いですね。
26日には無双6の発表会。
ついにあの新キャラたちが誰なのか判明するはず!
期待すればするほど、違った場合の落胆が激しいので、
期待せずにいよう、と思いつつも期待してしまうのですけども。
新キャラが居ることを先に発表しておいて、
あとから名前を発表するとか、結構あざとい、というか。
色々期待して裏切られてしまった人はどうすればいいんだ、とか。
こーえーの戦略、恐ろしい……!!

そして、29日には冬コミの発表。
これの動向で、交地合わせの本と、1月の三十六計合わせの本、
両方に影響してくるので、どっちに転んだとしても、
なんかあれこれ出すことになるのですが、どきどきしています。

そんな交地は気が付けば一月を切っているわけでして。
そろそろ脱稿した二本の見直しに入りつつ、
最後の劉備受けをぼちぼち書き出そうかな、という具合です。
劉備受け……ね、まだ相手は未定、ということで。
たぶん一人か二人にしか今回の本の内容を話していないような気がするんですが。
内容が内容なので、もう少し伏せておきます。

あれ、これってもしかしてこーえー戦略?


拍手[1回]

二本目も脱稿しました&温泉効果か

交地合わせ、二本目とりあえずの脱稿です!!
いや~、まさかの最後で難産。
いつもの場面でなので、予想済みといえば予想済みなのですけども。
というか、元々コメディだったから、結局コメディというかギャグのまま
突っ走ったくせに、やおいな場面に入った途端にシリアスに変換しよう
としたこと自体が間違いでした。
というわけで、ほぼ徹頭徹尾、なんだかほんわかぬるいギャグになりましたが、
荀彧、という個人的解釈に則った描き方は、書き切った、という気がします。
もちろん、まだまだ解釈の余地とか、ギャグだから誤魔化した部分もあるので、
機会があったらまた書いてみたい人物だなあ、と。
たぶん、本のまえがきあとがきは、また中の人物たちに任せてしまうので、
あまりこんな真面目な話は書き込めない予定なので、ここで語っておきます。

シリアスを諦めてギャグで書いてやる、と決めた途端、
進行状況が目に見えて早くなったのは、しかし我ながらどうなんだ。

というわけで、今日は進まなかった原稿から離れて日帰り温泉行ってきました!
特にオチもヤマもないので、興味のある人は折り畳みよりどうぞ。

拍手[0回]

川場温泉

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア