忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

なんか知らんが……

えっと、明日から二連休をいただきました! 別に希望ではありません。
が……。
やっほ~~。私の夏休みがはじまるぜぇ、と。しかしどうせそれぞれ半日ずつ寝こけているので、合わせて一日分しかない、とか開き直っていたのですが……。

そう、なぜか急遽我が家の大改造、劇的糜芳……じゃないビフォーアフターです。
どういう発端でこうなったのか分からないのですが、そういう勢いで、凄いレイアウト変更になりそうで。
えっとそもそもこのマイホームに引っ越してきた当時、私は唯一女の子、ということで一人部屋。弟は男二人、ということで十二畳を半分ずつ使う、というつもりだったらしいのですね、両親は。
しかし、やはりお年頃、ということで二人部屋は嫌だったらしく、結局弟の一人が納戸に引越しをして、かくして納戸の物たちは十二畳の半分を占めることに。
さてそれから数十年、一人ででかい部屋を占領していた弟は東京で一人暮らしをはじめ、十二畳の部屋が空きました。そして残っていた弟はさすがに納戸は手狭になってきたようで(そもそも人が住むところじゃないし)。
じゃあ、十二畳へ戻ればいいんじゃない? という話が持ち上がったところまでは、順当だったんです。
ところが、どういう流れか、十二畳じゃなくても、私の六畳間でも充分なんだよね、と弟が言い出したあたりからおかしくなりました。
なら、こうすればいいじゃん。

私が十二畳に移って、お前(弟)は六畳間(私の部屋)、そして十二畳にあった納戸のものは、ちゃんと納戸に戻そうよ、と。

かくして、我が家の大引越し大会が、明日開かれることになりました。あれ?
明日かよ~~!! て、言い出したのは私なんですけど。何せ二連休なんて滅多にないので、チャンスだし、思い立つとすぐ行動したくなるんですよ。
何より、十二畳の広さは魅力的v 今まで渋々コミックボックスに押し込んでいた本たちを、日の当たる場所へ出せるのですから。それには本棚を大量に買い込む必要がありますが(汗)。

そんなわけで、明日明後日と大移動です。当然、パソコンも移動になり、もしかしたら、明日はネット落ちの可能性もあります。
何せ、荷物の量が半端じゃありませんので。洋服ダンスは三つ、ベッドは少なくとも二回移動、その他、本棚四つ、机は三つ……エトセトラエトセトラ。そして大量の本。
我が家、全員が読書好きなのもので、本がめっさあるのですよ。これも移動ですからね。本業発揮、といったところです。

さて、せいぜい筋肉痛にならないようにしたいですが、それも無理な気が。とりあえず、夢の十二畳ライフです(笑)。

えっと、そして23日になったら、サイト更新します。
あの方の命日ですので。大したものではありませんが、小話を一本。しかしこれからお返事を書いて、だから……
あ、あと15分しかない! 23日30分くらい過ぎてからになるかもです……。では! 次はお返事です。

拍手[0回]

PR

すっきり?

ようやく、コミケを挟んだ怒涛の日々が終わり、今日は爆睡しておりました~。
午後からもそもそ起き出して、放置気味だった部屋の掃除や、買った同人誌の整理などなど。
同人誌も、去年の冬コミ→交地→五月のシティコミ→夏コミで、四回分も放置していたので、凄いありさまでしたので、ちょっと思い切って処分に踏み込み。ようやく全て棚に収めることができました。

しかしそんなすっきり状態も11月の交地までだろうな~。
今回は三国志関連だけでなく、戦国関係も回る予定があるので、凄い荷物になりそうです。あ、交地といえば、とりあえず申し込み受理の手紙が届きました。これで一安心です。
原稿は……9月に入ってから取り掛かります(汗)。8月はちょっと2本の小説で手一杯です。

11月の交地の後は、またしても冬コミ。そして1月にまたコミシティで買い漁りそうな気がしますし。

嬉しい悩み、というやつですがね。


拍手御礼

8月21日11時~12時ころ。
押してくださった方、ありがとうございます! 感謝感謝ですvv

拍手[0回]

暑さ寒さも~

毎年、この時期になると思い出します。
面白いぐらいに、お盆や彼岸をすぎると暑さ寒さが和らぎますね。
今日も気温は丞相……じゃない、上昇しましたが、風があって過ごしやすかったです。夜も涼しくなったし。
この間、咽を痛めてから寝ている間は扇風機を止めていたのですが、昨日の暑さにさすがに寝られ~~ん、と夜中叫んで、回しっぱなしで寝ましたよ。
しかし、今日はこの調子なら扇風機を動かさなくても大丈夫そうです。明日も猛暑日ではなく真夏日らしいので、コミケ参加も少しは安心。
しかしさあ、気象庁が『猛暑日』なんて作るからこんなに暑い日が続いたんじゃないのか? とか思わず炎天下の中歩きながら一人でぶつぶつ呟いてました。
なにせ「言霊」ですからね。名前付けたらそりゃもう、猛暑日だって張り切るって。

そんな暑いのに風邪を引きそうになった駄目なムスメを思ってか、母親が避暑帰りになぜか↓ものを……。

健康のお守り

えっと……、どうもありがとうございます。明日付けていきます(笑)。
そんなわけで、明日オタクの聖地へ行ってきま~す。

拍手[0回]

ゲロゲロかなかなリンリンって

仕事帰りに聞いた生き物たちの息吹……って、季節感いつ!。

カエルは鳴くし、ひぐらしは鳴いているし、早くも鈴虫だし。

田舎は良いですが、良いですが……賑やかですな。

シフト発表されたぞ~。
コミケ挟んで五連勤とは(コミケ前、二連。後で三勤)過密スケジュールです。咽の痛みも小康状態だし、油断はならんとです。がんばるとです。今日も相変わらず面白いものが売れていって、楽しかったとです。
しかし夜咽の痛みのせいでへばるのか、サイト改装準備が進まん。進まんが、15日までには確実ですので。それに、その過密スケジュールを抜けると、後のシフトはかなり楽。連休とか指定していないけど、三回も入っているし。何かしようかな。でも家にこもって執筆していそうな気も。

さあ、取り掛かるぞ~~。

拍手[0回]

お盆休みか~。

社会人になってから、お盆休み、というやつを体験したことがないのですが……。むしろ稼ぎ時、休めないでしょうな接客業ですが、またそれも楽しい。普段売れないでしょう、という商品ががっぽがっぽ売れていく様を見ていると、笑いが止まりません。
別に売り上げが私の懐に入るわけではありませんが……(そりゃそうだ)。

今日は地元も花火大会で、いつも通る橋が全面通行止め。遠回りして帰ったのですが、いや~、混んでいる混んでいる。体力消耗です。ガソリンの残りが少なくなかったら冷房かけたろうか、と思ったほどですわ。
しかし、花火は結構関わっているはずなのに、今年はまともに見てないな~。

そう、そして気になるのは昨日の夜からの咽の痛み。窓開けて扇風機を回し続けているせいで、夏風邪か!? 仕事は絶対に休めないし、しかしここで無理をすると夏コミに響きそうでもあり、ジレンマです。
今日も大事をとって夜寝していたのですが(大事とらんでも夜寝するだろう、というつっこみはスルーでお願いします)。

しっかり治そうっと。

拍手[0回]

買ってもらったぞv

親からの誕生日プレゼントです。
ずっと前に、高い本があって欲しいけど手が出ない~って話をしたら、誕生日になら買ってやる、と言われて、ついに買ってもらいました。

以下、図。

中国 食の文化誌

こういう資料本見ると、堪らなくなるのは本好きの性としか言いようがないのですけど、高いんですよね~。
ちなみに、5040円です。
弟には、一冊の値段じゃない、と言い切られました。
私もそう思う。
しかし、あと狙うは、「三国志の世界」という写真が大量に載っている特大サイズの本で、お値段は9800円!!
いつか買ってやる、と意気込んでいます。

拍手[0回]

今日もね~

またしても懲りずに雷雨による停電が起きました、我がショッピングセンター。今日(正確にはもう昨日)はレジではなく、店の奥のほうにいたので、本気で真っ暗。しかし昨日の停電で懐中電灯をもっと置いておこう、ということになったので、慌てることなく近くの懐中電灯点灯!
高校生たちは「良い思い出だ~」とか前向きな発言してましたよ(笑)。

そして、五時ぐらいから鳴り出した雷は、結局私が家に帰る9時すぎまで鳴っていて、しつこかったです。職場を出るときもすごい稲妻で、車まで7、8分は歩かなくてはいけないので、さあどうしよう、とか思ったのですが、結局稲妻が走って明るい中を、てくてく歩いて無事たどり着きました。帰り道も稲妻鑑賞会でしたよ。
今日のはなかなか凄かったです。あれだけ稲妻を見たのも久々でした。

家に帰ってからは交地の打ち合わせのために、パソコン前にへばりついておりました。何やら交地以外にも素敵な企画がもりもりしていて、当分は楽しい日々となりそうです。

さて、明日は早く起きたいけれど、爆睡してそうな気も。

拍手[0回]

やっぱりあれですか、

台風くる、とか言われると無性にワクワクしたり、夕立とかあるときゃーきゃー騒いだり、雷鳴り出すと窓にへばりついて稲妻観察とか始めちゃう、そういう不謹慎なタイプですか?

そうです、私です!

昔は雷大っ嫌いで、よくわんわん泣いていた子だったのに、どうしてこんな風に育ったのやら。

今日は夏の恒例、雷雨が職場の外を襲っていたらしいですが、建物内にいると大きな雷ぐらいじゃないと、音とか分からないんですよね。でも今日は、雷は近くをウロウロしていたらしく、「雷鳴ってるな~」とレジをしながらぼんやり思っていたわけです。
そうしたら、さあ来ましたよ、ショッピングセンターのくせに停電しました! ふっと電気が消えて真っ暗。窓がないので、非常灯以外は本当に真っ暗で、お客さんはなかなかどうして、良い反応。
私は、といえば冷静。朝一番で来ると、その真っ暗の中電気を付けるところからスタートですから、慣れているというのもあるんですけど。
ま、さしたるパニックもなく、ただしレジが当然使えなくなるので、電卓の出番ですよ。
と、いうか、どうして貴方(お客さん)たちは、停電になった途端にレジに並ぶのか、理解不能です。丁度、停電になる直前、混んでいたレジが途切れて、やれやれ、とか思っていたところだったに、なぜか暗くなった途端に、レジに並び始める人々……。
これってどういう心理なんでしょうか?

分からんが、私ともう一人、私と同じタイプの人(スタッフ)は、むやみにテンションが高かったです(笑)。結局停電は2、3分で復旧しましたけどね。

拍手[0回]

暑い、眠い……

暑いよ~、眠いよ~。

眠いのは自分のせい、暑いのは地球を傷付ける身勝手な人間のせい。

こんばんは、小説の落としどころが決まらなくて、7時に起きなくてはならないのに、3時半まで粘っていたあまのです。
いくら前日に12時間爆睡かましていたとはいえ、睡眠時間3時間半はちょっとだけきつかった。仕事が終わって家に帰ったらちょっとだけ寝るぞ~、とか思ってたのに、暑すぎて寝られなかった。
結局たまったビデオや「マチベン2」をしっかり見て、今に至ります。

あ、そういえば、昨日は無双ムービー興奮しすぎて、後から冷静になってみると、尚香ちゃんのコメントがおかしいです。
弓腰姫なんだから、武器が弓なのはまっとうだわね。でも、とっさにOROCHIの稲姫との仲良しさんっぷりが頭に浮かんでしまったのじゃ。って、5出る前にOROCHI全クリしておかなくては! 未だに呉の七章から進んでないよ。やる気は失っていないけど、時間を失っています。

まあ、そんな粘りを見せたおかげで、何とか小説は山場に差し掛かりました。理想は七日の休みか、九日の休みに改装メンテに入って、オープンさせたいところですが、山場(つまりアレですよ、アレのシーンですよ)がスムーズに行くかどうかです。

とりあえず、眠気は思わぬ素敵な素敵なプレゼントをもらったせいで吹っ飛んでますので、明日も早い出勤ですが、粘ってみますぞ。

拍手[0回]

わ~い、殿ケーキv

親が誕生日ケーキを買ってきてくれましたぞ。
ケーキ食べるのもしかし久々。特別に二個、ということで、フルーツショートケーキを食後にいただき、残りは夜食。

残ったケーキが↓のブツですが……、はっはっ、またしても桃。母よ、私にどうしろと?

桃ケーキなり

ぷりぷりの桃ケーキですぞ。
おいしそうですぞ。
食べるのがもったいないですが、いただきます、殿を(黙れ)。

ああ、しかしもうすぐ司馬懿の命日ですが、やはり今回は見送りで。代わりにコメ先生はしっかりやりたいけれど……。う~ん、どうなることやら。取りあえず、8月23日忘れんようにしておこう。

そういえば、素敵祭り「水魚祭」に投稿してきました。しばらくサイトにUPする予定はないので、気になりましたらどうぞv お祭り応援もぜひともvv リンクは三国志ページにございますぞ、我が君。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア