腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]
[
33]
[
34]
[
35]
[
36]
[
37]
[
38]
[
39]
雪が降る、ということでしたが、それまで遊びまくりの食べまくりでした。
近くに出来た、ラウンドワン(あのやっくんがCMやっているやつだ)に行ってきて、久々に身体動かしたら、見事にその日に腕が痛くなった、という情けなさっぷりを発揮したものの、かなり面白かった!
ゲーセンタダっていいな~。コンティニューし放題だし。
で、お昼は美味しいとうわさのピザ屋へ。
美味じゃったvv デザートも美味しかったし。
そしてそこを出たら案の定、予報どおり雪が降り始め、解散、となりました。
結局、その日、夜の11時ぐらいに積雪を測ったら13センチだった!
そのなかで、新年会だか飲み会だか知らないけれど、そんなことをした母をお迎えに行ってみたり。
誰も道路走ってないしね!
今日は、でも心配していた道路の凍結もひどくなく、無事に仕事へ行けました。
さぁて、明日ももう一働きしてきますぞ。
あ、通販、どうもいつ再開できるか目処がつかないのですが、15日までにちょっと手を打ったことの解決が付かなかった場合は、15日から強引に再開しますので、遅くとも15日再開となります。
もしもご利用をお考えのかたは、もうしばらくお待ちください。
[0回]
PR
無事に結界師に到達する前に、POP作り終えました!(笑)
おかげで結界師はのんびり見られました。
深夜に移ってから俄然面白くなったような気がします。
ちなみにも、正守好きです!(誰も聞いてない)
しかも受けがいいと思います!(またマイナーだよ)
と、いうわけで、準備万端になったので、明日(というかもう今日)の仕事は、さくっとやって、早く帰ってイベントのために早寝したいな~、と。
で、冒頭のタイトルですが。
まー、ここ最近本当に寒くて。
関東の端っこですが、その半端な位置がまた困るんですよ。
聞くところによると、東北や北海道など寒冷地だと、寒いのが当たり前だから家の中はちゃんと暖かいって話をね、何かで小耳に挟んだんです。
しかし、こういう時々しか寒くならないところって、半端にしか暖房設備がなくて、トイレとかお風呂場とか諸々、寒いところ多すぎ! 石油ストーブだから灯油高いし!!
てかね、朝起きて部屋の温度計みたら、
1℃ だった!!
人住めないから!!
もう一回布団に潜ろうかとおもたよ。
日曜日も寒いのかな~。
ちゃんと防寒対策していこうっと。
[0回]
う、うぅ、木曜日は見るテレビが多すぎて自由時間が少ないっす。
その上で、仕事はちょいと残業入るし、で。
POPは鬼太郎と逮捕しちゃうぞとクラナドと結界師を見ながら作るっす(おい!)
あちこち、感想を書きに行きたいのですが、明日へ回します。
そして日付が予定より一日遅れましたが、同人活動更新しております。
参加イベントを追加と、27日新刊のタイトル・表紙、いつのように本文を抜粋しております。興味ありましたら覗いてみてください。
あ、そして結構重要!
とは言っても知っている人が多そうですが、時々訪れるサイトさまで紹介されていたので、私も紹介!
http://www.fujibi.or.jp/exhibition/sangokushi.html
三国志展ですぞ! 五月からだし東京だから、イベントの帰りにでも……と言いつつも八王子までだし、帰りだと時間がなくて難しそうだな~。これだけに行こうか、と考えております!
うわ~~、ワクワクします。
そして、拍手御礼!
1月24日 16時ごろに拍手をくださった方、ありがとうございます。
も~、更新の遅いサイトで本当に申し訳ないですが、
そのパチコで頑張れます! 続ける勇気が出ます!
ありがとうございます。
[0回]
1月11日で、一が三つ並んで何やらめでたい(気が)する。
そんな日に、出勤途中で車の時計をチラ見したときに、丁度
11:11
だったので、お、今日は何かいいことがあるかも!
と期待したのですが、特になにもなかった(笑)。
人生なんてそんなものだよね(急にどうした)。
むしろ11月11日で11:11のほうがすごくね?
とか思い直しちゃったからいけないのか。
え~っと、とにかくしばらく仕事です。
お題は次の休みかな~。
そろそろ新刊推敲にも入りたいけれど、今書き進めている話と
もう一本を書いてから移りたい。
そんな日々です。
[0回]
もあっちゅう間でした。
仕事とお付き合いで過ぎ去りました。
年末も同じく。
なもんだから、大掃除はしてないわ、年賀状は書いてないわ。
サイトでも年始のご挨拶をしたところもちょびっとだし。
なんだか、三が日をすぎたし、もう
どうでもタイミングを逃したので、まあいいかな、と。
一月のイベントをすぎたら、大掃除ぐらいはするかな~、と。
年賀状、というか住所録をつけようと思っているから、年賀状を出し損ねた人へはそれをしながら手紙でも出してみて。
とにかく原稿原稿。
しかして、ひとつとても気がかりなことが……。
年末から母親が体調を崩し(たぶん風邪)、それが帰省している弟にうつり、さらにその上の弟にうつり。しかもうつるたびに症状が悪化している、という始末。残すは私と父親のみ……。
これ以上の犠牲者が出ずにすむのか、でるとしたら、やはり後にうつった人のほうが酷くなるのか……。
恐ろしい……。
[0回]

激動の2007年も残すところあと一日となりましたね!!
明日(31日)も仕事なので、ここを書くときは年を越してそうなので、今年を振り返ってみることに。
今年はイベントに参加しまくり、本を作りまくりって感じでした。
毎日原稿に追われているような気がしました。
ないときはサイトの小説せこせこ書いていましたし。
でも、常に何かを書いていないと落ち着かないので、全然苦しくはないのですけども。
同人的、趣味的にはひじょ~に充実していました。
来年もモリモリと企画やら参加予定やらが詰まっていて、今からあれこれと手を打ち始めないといけなさそうですが、やはり楽しみです!!
仕事もひたすら一生懸命やっていた、という気がして、いつの間にか新米だったのが一年目が過ぎ、二年目に! しかしこの仕事、奥が深すぎてまだまだ分からないことだらけです。
超私的、身内などはやはりこの歳になると色々起こるようで。
一番親しい人たちには今のところは元気ですが、
様々なことが起きました。
振り返ってみると、こんなこともあんなこともまだ今年だったんだな~、と思ってしまいます。それだけ充実して濃厚だったのかな、と。
来年の抱負……。
う~ん、特にこれといってないのですが、同人活動ばかりやっていて、創作活動がかなりおろそかになっているのはちょっと反省です。
どこかで投稿しないとな~、と。
それが来年の抱負かしら。
仕事は……う~ん、もしかしたらリーダーやらされる、というかやることになりそうだから、今より大変になるかな~、ということで心構えをひとつ。
超私的、身内は、とにかくみんな元気でいてくれれば充分です。
来年は初詣で行けそうだから、しっかり詣でてきます。
ではでは、みなさま、良いお年を~。
(とか言って、この日記が今年最後じゃない可能性もある)
[0回]

昨日のアレです(笑)。
マウスの真ん中のぐりぐりする奴の名称。
弟につっこまれた。
そして言われて思い出した。
しかし、また今日いじったら動きが元に戻っていた。
なんという奴!
で、そうそう。
結局、悩んでいたんですけど、この間、職場でやっている抽選会に参加するために、この本を買ってしまいました!
↓

資料、というよりは写真で楽しむ三国志、という感じですが。
いいですね~、ニヤニヤします。
うちにはサンタも関羽サンタも来ないので(しかも関羽サンタ、兄者と息子にしかプレゼントくれなさそう・某所の素敵絵)、自分で自分へプレゼントです。
明日仕事いけば、オタクの聖典ですぜ。
ワクワクしてきました!!
[0回]
気が付けば冬コミまで一週間じゃありませんか。
カタログ買ってねえよ!
いや、買うあてはあるので、それ待ちなだけですが。
今回はいつものように、金銭感覚を捨て去り、目に映るもの全てが敵……じゃなくて、気になったものを片っ端から買う、というセレブちっくなことは出来ないので、カタログチェックもどうしても行きたいところだけ、すなわち無双を中心に行くぐらいなので、まあ五日前購入でも間に合うかな、と。
今日、交地メルマガ届いて、にひひ、と一人笑ってました。
もちろん、次回の交地も参加する気満々です!!
五月が楽しみだな~って、その前に一月があるだろう、といういつものセルフつっこみをしつつ。
明日はお休みなので、原稿進めよう!
進み具合によっては、久しぶりにサイトいじりやお題の消化もしてみたい。
とにかく起きる時間に寄って、ですね。
おっと、あと30分で「もやしもん」の最終回が!
30分間、原稿チェックしよっと。
[0回]

人生で遅刻、というか学校、職場で遅刻をしたことって、記憶では1回しかなくて、ひそかな自慢です。
合言葉は10分前行動!
いまのところ、前の職場で思いっきり遅刻したのが唯一です。
あれは……見事な寝坊でした。しかも、特に夜更かししたわけでも、目覚ましが鳴らなかったわけでもないのですが、目が覚めたら職場に向かって、道半ばでないといけない時間で……(遠い目)。
実は今日、思いっきり寝坊をしまして。
そもそも寝坊自体、珍しいんですよね。朝弱いんですけど、不思議と寝坊はしないんです。しても、本来起きる時間を10分ぐらい過ぎるとか、大して酷くないもの。
朝の目覚め方は、起きなくてはいけない時間の15分前に目覚ましをセットして、じわじわ起きていくやり方なのですが(自分の中であと5分大丈夫、あと5分……を繰り返すんです)、これを時々失敗して、オーバーするわけですが。
今日は、一回確かにいつもの時間に起きたのに、次に目が覚めると家を出なくてはいけない時間!!
前回経験済みだったとはいえ、いや~、我が目を疑う。
寝坊して遅刻したときって、誰に聞いても似たような答えが返ってくるのが面白いので、ちょっと抜粋してみて、心当たりがあったら、あるある、と心の中で楽しんでみてください(笑)。
まず、目を覚ます。
時計見る。
時刻を確認して、開口一番(もしくは心の中で思うこと)
「うっそだ~(時計を疑う)」
それからどうやら本当に起きないといけない時間だと知れる。
現実逃避。
いつもと変わらないことをする(着替えるとか)。
そして焦る。
みたいな流れらしいです。
とにかく、まずは現時刻を疑う、というところがみな口を揃えて証言しますね~。
私も疑って、そして「嘘だ嘘だ……」と呟きながら着替えましたわ。
結局、職場には遅刻せずにすみました。
人間、やる気になればなんでもやれるもんです(笑)。
[0回]

昨日、部屋がきたない、という話をしたので、
やっぱり少し反省をしまして、ちょっくらお片づけ。
といっても、掃除ではなくて整理整頓。
すこ~しマシになりました。
そして、ついでに気になっていた同人誌、一冊装丁を変える予定だった、惇操本も無事に変えて、一月のイベント分だけ刷りました。
上記の二点を昨日の夜、カイジとネウロ見ながらやって。
そして今日は帰ってきて1月のイベントで使う本やら持ち込む分をダンボールに詰め込んでみた(仮想準備)。
新刊が出なくとも、既存刊は慌てず送ることが出来そう。
↑ なんだかシャレにならない、いま現在の状況です。
もし本当に新刊落としたら、地元と交地の間で一回大きなイベントへ出ようかな~(すでに弱気)。
それから職場から持ち帰った資料の整理をして、ようやく一区切り。
しかし家は片付いたが職場が片付かん!
年末年始用の荷物の整理がいったいいつつくんだろう……。
シフトが発表されていたけど、年末年始は案の定、冬コミ挟んで仕事三昧です。今年も大掃除は無しかな、ははっ。でも、二日と四日が休みなので、思ったより酷くない。
ま、とにかくやったるぞ~~。
[0回]