腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
35]
[
36]
[
37]
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
体がお昼出勤に慣れていて、今日は久しぶりの朝出勤(夜が少ないとお昼出勤、朝が少なければ朝出勤と、かなり自由な使われ方をされています(笑))。
辛い……、自分がどうしてこんなに早く起きなくてはならないのか疑問に思うほどに、朝が眠かったです。
いや、前の日に、お昼過ぎまで寝ていて、その夜なかなか寝付けなかったのが原因でもあるんですけど。しかも暑くて寝苦しくて、結局睡眠時間は4時間もなかったと……。
おかげで今もうれつに眠いですよ~。ま、明日はまた休みになるのでOKOKですが。
そして、眠れなかった原因がもう一つ!
弟から借りた
「ドラゴンシスター!~三国志百花繚乱~」(マッグガーデン)nini・著
が面白くて面白くて。
内容は、とある黄色い兄弟の長男坊が、せっかく仙人からもらった凄い術を、邪な考えによって、世に生まれてくる英雄、豪傑を女の子にしてまったからさあ大変、な話なのですが……。
主役は一応劉備(のはず)ですぞ。しかし関羽や張飛は女の子なのだ。しかし劉備は男。ちょっと情けない天然青年なのですが、時々格好よい、というキャラ。他、色々な人物が女性として出てくるのですが(董卓と呂布が意外に良いv)、曹操もなぜか男のまま、など。術の効果がいまいち分からない、など謎を残しつつ続刊中(ただいま第三巻)。
早々と劉備と孔明が会ったりと、少し違えども、演義に大体沿っているので私は満足しております。
そして何にはまったか、というと、曹操さまのビジュアルですよ! お姿v 私の好みですv 激しく好みです。劉備とのやり取りもいいし。後はずっと劉備の脇でちょこちょこ目立っていた名も無き人物が、簡雍さんだといいな~、と思っていたら本当に簡雍さんだったことで、さらに転がりました。う~んグッジョブv
そんなわけで一気読みしたせいで、興奮冷めずに寝付けなかったせいもあるのかも……。ちょっと夜寝しようかしら。
[0回]
PR

本日お休み~。
お休みの日には珍しく、なんとお昼前に起きる! (だから今日は雨か)
↑の記述で、どれだけ普段だめだめ人間なのかが分かる。
ま、どういうわけか起きられたわけなので、充実した一日でしたぞ。しかし基本休日は家に籠もることがほとんどなので、お出かけは一切無し。そしてカテゴリーに困るぐらいに、おたく行動多し。
朝から一日チャート。
11:30 起床
お昼を買いに出かけた母親を待ちながら、寝ぼけ眼で新聞2誌読破(日曜は書評が載っていて特に面白いのだ)。
12:30 フレンチ(格好付け)
塩カルビ丼を食べながら、スラダン24巻から先を読み進める。ちなみに母親も正面で食べながら時代小説読破中。静かなご飯時(どんな母娘じゃ)。
13:30 ビデオ鑑賞しながら仕事のマニュアル作り(ながら族)
「天元突破グレンラガン」見ながら、この間作っていた持ち込み仕事の仕上げにかかる。
しかしグレンは兄貴が死んじまったときは本当にどうしようかと思ったよ。ニナへの布石だとしても、シモンが主人公だから、といえども。やはり唸る。どんどんかっこよくなる男の子は好きですが。
14:30 トイレ
トイレ休憩後、つい読みかけのスラダンに手を伸ばす(はい、止まりません)。
一気に最終巻まで読破(笑)。
最後、涙止まらんかった……。おろろ~~ん。
IH編は試合結果と、間間の強いエピソードしか記憶に残っていなくて新しい漫画を読んでいるようだった。そして、あの最終回と、仙道の出番がIH編はほぼ皆無なので、ジャンプで読んで(山王戦辺りから買い始めたんだと思う)、コミック買って一回読んだだけで終わっていたせいで、感動だとか涙が出た、とかなかったのだけど(要するに最終回ショックがでかすぎた)。今回は純粋に物語に入り込めたので、涙止まらんかったらしい。
名作だ!17:00 仕事終了
ちまちました作業をしたせいか、サイトの改装のやる気を失う(こっちも充分にちまちましているからな)。
気分転換にOROCHIする。
やっとこさ呉の第6章から進める。6章外伝をクリアしようと息巻くものの、前田慶次を仲間にするためのイベントがどうしても起こせない、つーか、呂蒙、お前太鼓たくさん用意しとけ!! めんどいわ!
結局、三度挑戦して三度失敗(一回目なんぞ、太鼓がどこにあるか分からんかったしな!)。
19:00 夕飯
三度目の挑戦が終了したところで、ご飯。弟に外伝の愚痴をこぼしながら夕飯のシチューを二杯。弟も苦労したらしい(奴は呉からスタートして、当の昔に全シナリオをクリアしている)。
19:30 ビデオ
とりあえず、また気分転換のために「ハヤテのごとく」を鑑賞。
それから眠くなってきて、三時間夜寝(あ~~、だめ人間)
23:00 のそのそ起床
今、ここを書く。
う~ん、どう考えても、ハヤテ~の後の時間がアホやな。
さて、今日の就寝時間は「ヒロイック・エイジ」を見終わってから一時間後ってところかな。
明日も仕事がんばってくるか~~。
[0回]

生活パターンが変わりそうです。
バイト先、相変わらず人が少ないのですが、どうやら人事予算が一杯一杯のようで、これ以上は増やすことが出来ないらしいです。
それに伴い、勤務時間の変更を求められました。今までは朝から夕方までだったのが、お昼から夜までとなりました。
朝が弱い私としては都合が良いのですが、そんなわけで少し生活パターンが変わるかな、と。
そんな日常に揉まれつつ、サイトの改装が残すところ無双の夢小説部分だけとなりました。ここまで、全てリンクの張り直しやレイアウト変更をしてきて、最後にもっとも難しくも大変なところを残したわけですが。
そこを越えたら、改装記念小説と、交地用原稿、野望のための原稿、と取り掛かる予定です。
あ、改装に伴い、トップページ以外ファイル名が変更になります。入り口以外にブクマしている方は気をつけてくださいませ。と、言っても改装メンテは当分先ですが。
さて、今日も地道な作業へと取り掛かりますか。
[0回]
復活復活。
気を取り直して、今日はしっかりいつも通りのテンションで仕事をこなしてきました。夏ドラマと夏休みに向けて発注の嵐を乗り越えなくてはいけないくせに、全然準備が整っていないけど!
そして、二回も行きそびれている「パイレーツカリビアン」をどこで行こうかと思案中です。
本来なら、六月の頭に行く予定だったのが、お金がない+見ているドラマの時間に被るから、と気が付いて諦めて。
その次の週に行くはずだったのに風邪を引いて諦めて。今週はどこもチャンスがなく諦めて。
来週かな~。
何だかズルズルと行けないまま時が過ぎそうな気がして怖いわ~。
[0回]
あ、昨日は爆睡モードでお風呂にも入らずに寝てしまった私です、こんばんは。
もちろん、そんなことが出来るのも今日が休みだから。仕事ならば這ってでもお風呂に入りますとも。朝、そんな時間はないからね!(断言)
今日はうれし楽しい給料日休みでした。しかし絶対に行こうと、心に誓っていた床屋は休みだってことをすっかり忘れてました。がっくりと気を落として、その場のノリでなぜか弟とカラオケへ。
両親が四国旅行から帰って来るので、その電話が入るまでカラオケフリータイムしようぜ、ということになりました。
歌いまくり。
これまた清々しいほどにアニソン祭り。しかも気取らないので歌えそうにない、Aパートしか知らない春アニのアニソン大会でした。まあ、しかし結構歌えるものですね。
そのまま今度は、私は一人で記憶力テストカラオケ。大昔、まだ小学生だったころにOPでしか聞いたことの無いアニソンをイントロで思い出して歌えるか、というものにチャレンジ。
歌えるもの、歌えないものと色々ですが、歌えたときは快感です。自分で自分の記憶力(身に染み付いたオタク魂ともいう)に驚愕+アハ体験です(笑)。
歌えて驚いたのが(初期)「ワタル」OP、「鬼神童子ZENKI」OP。歌えそうにない、とか思って入れただけに、歌えたときは大笑いしてしまいました。
そんなわけでちょっち疲れ果てたので、本日お題はお休み。次回の休みが土曜日なので、土曜かな?
[0回]

昨日の夜は、絵チャに参加しに行ってまして、ちょいとおさぼり、というかここを書くまでの時間がなかったというか。
何はともあれ、昨夜の絵チャは楽しかったです。今日も仕事だったため、途中退席となってしまったのが悔やまれます。
次回は最後までいたいものです。
そのときはまたよろしくお願いします。
ちなみに、恒例のオヤジ劉備愛好会メンバーです。今回は絵チャらしく絵で盛り上がれて良かったです。いつもは私は子供の落書き以下の絵しか書けないので(冗談ではなく)、字書き専門なのですが、他に素敵な人が参加してくれたため、思わず書き込みしてみました。
もっぱら劉備を愛でる(いじる)、という愛好会に相応しい展開になりました(笑)。
そんな楽しい絵チャで過ごした後は、本日お仕事だったわけですが、我が職場、気が付くとオープン当初からのスタッフが三分の二に減りまして、特にここ最近、毎日一人はなんらかの理由でお休みが出る、という呪われた状況で。
今日も平日の数倍以上に混む日の曜のくせに、極限に人が少なかったです。まぁったくね、凄いね。でも、人数が少ない中でやりくりするのは前の職場で慣れているので、私はどうと言うことはないのですが。
だって、人がいないのは仕方がないじゃありませんか。レジに列が出来たって、レジに入っているスタッフがそのときの全員なんだから、仕方がないじゃありやせんか。
開き直りですよ。いや、腹を括るって奴ですか? まあ、レジ以外のフォローが何も出来ないってのが痛いですが。人を雇わない店が悪いってことで。雇って辞めるならうちらにも責任はあるけれど、まず雇ってないしね。
ま、そのうち何とかなるですよ、と無責任な私は思うのでした。
[0回]

お金がない!昨日散財したくせに、今日は予定に入れていなかったコミックが発売されて買ってしまい、かなりピンチ! 給料日まであと一週間。果たして乗り切れるのか!? 高いガソリン代も払わにゃならんし(給料日前に入れることになりそう)、おぉ、財布の悲鳴が聞こえてきそうだ。
なのに、なぜか明日は職場の人とお昼休憩をいつも弁当のところをどこかで食べようと、ということになり、明日も出費。そして土曜日から両親が三泊四日の旅行に行くので、その間はコンビニ弁当……orz 本気で財布が心配(汗)。
見せしめのために、今日の収穫物をさらす。
「シバトラ①」(「クニミツの政」のコンビの新作。クニミツは勉強になって面白い漫画です)
「金魚屋古書店⑤」(漫画好きなら読むべし)
「21世紀少年(上)」(今回ももったいつけますよ)
「ぱふ七月号」(ジャンプ以外の唯一の定期購読雑誌)
あぁ、節約人生を送ろうっと。
[0回]

昨日眼科へ行ったせいで片付かなかった用事を無事に済ましてきました。
買い物自体が久々だったせいか、かなりの散財。でもまあ楽しかったですよ。
またしても三国志資料を見つけてしまったし。
やはり「歴史群像」シリーズは良いですな~。ウハウハします。
さてさて、サイトのほうですが、相変わらずオリジナル小説に掛かりきりなので、再開のめどは立っておりません。小話は書き散らかしておりますが……。そうこうしている内に諸葛先生の命日がきてワタワタして、そのまま交地のあわせの原稿に追われるような、そんな恐ろしい想像(というか現実!?)をしております。
オリジナルは、サイトに上げる分は手直しはすんだので、上げればいいのですが、どうせならサイト改装のときにしようかな~、と。ぽつぽつと改装準備は進めていますが、相当な勢いで変わる予定です。今の私の全芸術魂を注ぎ込んでいますから(それでも大したことはない)。
まったくもって、絵心もセンスも皆無な人間にとって改装は天敵ですね。それでもしたくなるのが、乙女心(ナニ)。
他二本のオリジナルは、これから取り掛かります。しかし読み返すのが怖い。サイトに上げる↑の小説も、書いたときは結構自信があったのです……が、今読み返すと、原稿を丸めてゴミ箱へ投入!! な勢いです。
あぁ、恐ろしい。こんなものを世間様に出していたなんて……。手直しをするところが多すぎて、途中からちょっと放棄してましたし。もっと修行が必要です。
[0回]

結局、目の下の腫れはひくことはなく、夕方近くに病院へ。
しかし月曜だったせいか、眼科だったせいか、はたまた時間帯が悪かったのか、凄まじく混んでいました。大病院の現実、みたいな(半日まって3分診療、みたいな)。
眼科は混んでいるものらしいのですが、しかしみんな目が悪いんですね。半分以上が視力検査でした。時期が時期なのか、中学生とか多かったし。
自慢じゃありませんが私がメガネをかけ始めたのは小学5年からです。それでも、最近は目を酷使する状況が多いですからね(ゲーム・パソコン)。メガネ率も高くなるのでしょう。
メガネ好きとしては複雑な心境です(萌えバトン参照)。
ありがたみがなくなる……。
ちなみに、あの視力検査の「C」マーク、一番上は見えません。看護師さんがマークの札を持って、どんどん近付いてきます(笑)。申し訳ありません~、と心の中で謝り倒しつつ、しかし見えないことに愕然です。今日もそんな光景を横に、診察してもらいましたが、そんなに心配するほどのことではありませんでした。
目薬をさして、あまり掻かなければ大丈夫でしょう、とのこと。アレルギーから来る、掻きすぎの炎症だったようで。腫れもそんなに目立たないですし。
一安心です。
業務連絡
本日までに通販の申し込みが届いた分は配送しました。お手元に届くまでもう少しお待ちくださいませ。
[0回]

仕事が終わって家に帰り、遅い夕食を平らげている最中、急に右目が痒くなりました。こすっていたら、あら不思議、目の下が腫れ上がってきたではありませんか(昔話風)。
いや、見えなくなるほど派手に腫れはしなかったのですが、違和感があって落ち着きません。明日、起きても治っていなかったら病院か!?
しかしそんな状態にも関わらず、相変わらずのアニメ鑑賞ですが、朝アニ(朝のアニメ)に相応しくない二つのアニメを見て、良い子の良識を育てる会の一員(!?)であるお姉さんは心配になりましたよ。
「天元突破グレンラガン」はまあいいんですよ。子供向けの時間にしては重い展開、というぐらいですけど(でもトラウマになりそうだとは思う)。
「ハヤテのごとく」は毎回やってくれますが、こうしてオタク人口を確実に増やし、オタク産業を活発化させる作戦か!? ハヤテ~のコミックはバカ売れだしな~。日曜日の朝見て、そのまま本屋へ直行して買ってしまう、という構図が目に浮かぶようだよ。
さて、明日から二連休です。明日はお出かけして色々所用を片付けなくては!
[0回]